• 締切済み

高崎経済大学に2年次編入を考えているんですが昨日募集要項をみたら4大か

高崎経済大学に2年次編入を考えているんですが昨日募集要項をみたら4大からの編入は大学に2年間在席し62単位を取得したものと書いてあったんですけどそうすると二年の時に試験を受けてもう1度二年生を再びやるということなんでしょうか? それとも試験が秋なので一年の秋に試験を受けられ二年生から普通に高崎経済大学に編入できるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

もう1回2年生をやるということです。 条件に2年間在籍し・・・と記載されているのであれば 1年の秋に試験を受けることはできません。 受験できるのは2年生以降ということになります。 ただし、高崎経済は近年いろいろ問題を起こしているので 編入試験を受けてまで入る価値はないと思います。 高崎経済ではいい加減な事務が行われており、 1年から入ってきちんと単位を取っている学生ですら トラブルに巻き込まれることがあります。 私なんて時間割のミスで必修の語学と必修の基礎演習の時間が重なってしまい、 演習クラスの変更を余儀なくされました。 また、大学の手違いなのに、何の救済もありませんでした・・・ 職員の対応も悪かったです。 私が2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)(両方再履修ではない)の時間が重なった 【http://image02.wiki.livedoor.jp/t/i/takasakikeizai/dfba660d0e414b28.jpg】 と教務課に相談に行ったら、時間割も確認せずに 「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」と罵倒されました。 「いや、重なっている」と言って職員に時間割を確認させたら、 「あ゛ー!もー!○○先生、3限に基礎演習入れちゃったんだー」 とつぶやきながら、近くにいた上司らしき人に 「○○先生が3限に基礎演習を入れちゃって、2年の語学と重なっちゃった学生がいるんですけど どうすればいいんですか?」などと聞きにいってました。 そして戻ってくると、詫びもせずに 「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言われました。 急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とかして欲しいと言ったのですが、 「だからそれは無理だっつてんだろ!!!!」というばかりで 結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされました。 私が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、 時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ったことや、 語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も 言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは 全く書かれていなかったことから、2年の必修の語学と基礎演習は別々の時間に配置して、 重ならないようにしていたはずだったが、 何らかの手違いで重なってしまったようです。 また私が語学とゼミの時間が重なったと言った時に 職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言っていましたが、 職員ですらきちんと時間割を把握しておらず、勝手な思い込みで仕事をしているということになります。 こうした職員の言動からも仕事の『ずさんさ』がうかがえます。 そもそも『まともな』大学ならきちんと単位を取っているのに 必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ません。 もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように 何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だと思います。 高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、 学生に迷惑をかけているのが現状です。 このように高崎経済大学では『非常に悪質でずさんな』業務が行われています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の3年次に編入したいのですが・・・

    今は社会人(30代)なのですが、学びたいことがあるので大学に入学をしようと思っています。 一応学士はもっているのですが、通信制の大学で取得した学士です。 通信制大学の学士で、全日制大学の3年次に編入できるでしょうか? 大学によっても違うと思いますが、経験者の方いたらアドバイスお願いします。 編入の募集要項はさまざまですが、3年次への編入条件が短大卒か短大卒業見込み、もしくは4年大で一定の単位を取得したもの(要は2年間ちゃんとやったって意味だと思います)といった内容が多いような気がします。 ただ、通新制大学の場合、もちろん大学ではあるし、学士も学士ではあるんですが、見劣りして選考で落とされるなんてことを不安に思っております。

  • 4年制大学への編入を考えています。単位について

    4年制大学を1年の前期で自主退学をし、現在も4年制の専門学校へ通っています。 今年の春に専門学校が2年次になるのですが、3年次には4年制大学への編入を考えています。 大学の募集要項に専修学校に2年以上在学(見込み含む)と書かれていたので、 編入試験は次の試験には受けれるかと思います。 もちろん同系の学科です。 ・そこで質問なのですが、大学の前期だけで取得した単位(主に教養科目)は単位認定に使えるでしょうか? そうなると 大学の前期単位とプラスαで専門学校の2年間分のフル単位が見込まれます。 学費などのため志望大学の2年次ではなく3年次に編入したいと考えているのですが、 上記の単位だけでは3年次編入学は難しいでしょうか? 大学に問い合わせれば早い話だとは思いますが、回答の方宜しくお願いいたします。 志望大学は東京理科大学です。

  • ある国立大学の一年生です。三年次編入というのを使って京都大学経済学部に

    ある国立大学の一年生です。三年次編入というのを使って京都大学経済学部に入ろうと考えています。入ったあとの単位認定に関して不安があったので、京都大学経済学部の教務のほうへメールで問い合わせたのですが、以下の返答が返ってきました。 「三年次編入学入学試験合格者については、全学共通科目48単位を習得済みとします。しかし、経済学部専門科目の必要単位は、履修が必要です。」 ということは、4月に三年生になったとき(編入したとき)、履修済みの単位が48単位で残り80単位近くを残り二年でとらなければならないということでしょうか?(卒業に必要な単位数は120?なので) あと、編入された方で入学後の単位取得の厳しさについて何か知っていることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 編入試験の募集要項について

    今年(2008年)の6,7月に編入試験を控えている者です。 大学のホームページに行き、募集要項を請求しようとしたとき、 決まってどこの大学も「平成20年度募集要項」 となっているのです。 願書提出期限も「平成19年○月○日までに郵送必着」 となっています。 この募集要項は昨年度のものなのでしょうか?? だとしたら私が必要な「平成21年度募集要項」 というのはまだ作成されていないということになると思うのですが…。 受験日も後3,4ヶ月と迫っており不安を感じております。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 3年次編入について

    4年制私大の3年次編入制度について疑問があります。 要項には… ・大学を卒業した者 ・大学に2年以上在学し、一定の単位以上を修得した者 ・専門学校(修業2年以上、一定の総授業時間数)を修了した者 とある記載されている場合、最低2年間は大学か専門学校に在籍して一定の単位を取れば受験資格があるということですよね? それから就職のことなのですが、編入したことで何か問題はありますか? 編入先も同系統分野で、更に高度なことを学びたいという編入理由です。 また、学歴はどのような扱いになるのでしょうか? 在籍している大学・専門学校の2年次修了と同時に新たな編入先へ3年次から在籍すれば4年で卒業できますが、3年次修了と同時に編入した場合は卒業まで5年掛かったことになり3年生を2回やったことになります。 この場合は留年したことになってしまうのですか? 最後にですが2年次又は3年次に編入をしたことで人間関係はどうなりますか? 友達は編入後も連絡を取り合っていけるとは思いますが、在籍していた大学の教授や講師の方々にどうように思われてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学の編入について教えて下さい。

    一般的な話で良いのですが、以下の場合、大学編入が可能であるのかについて教えて下さい。 以前、4年制の大学に行っていて、1年間在籍、40単位程取得 その後、4年制の通信制大学の2年次編入で、2年に編入、ここで24単位程取得。 この場合、最初の大学と通信制の大学を合計すれば、64単位取得しているのですが 別の大学の3年次編入(編入要件は、2年以上大学に在籍および、64単位以上取得)が できるのでしょうか? この質問で、一番ネックになっているのは、 4年制の通信制大学に編入した際に、 前の大学の単位を30単位までしか認めて貰っていないので 4年制の通信制大学の単位は、2年次修了時に54単位になっているという点。 でも、前の大学と通信制大学の単位を合わせて編入要件として貰えるならば、64単位 という感じなのですが、大学の3年次編入の場合、 前の大学と通信制の大学の単位の合計で要件を満たしていると考えても良いのでしょうか? 一般的な話で良いので、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 3年次編入に必要な単位

    大学2年次終了時点で47単位取得済みで、他大に3年次編入しようと思っているのですが、このようなとき編入試験を受けるのに必要な単位って普通どれくらいですかね?もっと必要なのでしょうか?

  • 大学への2年次編入について。

    大学への2年次編入について。 大学からなら1年次修了の時点で他大学へ2年次編入ができると思いますが(もちろん編入試験に受かれば)、短大からでも同じことができますか? 短大の場合は卒業しないと四年制大学に編入できないのですか?

  • 大学編入の単位について

    大学編入についてのいくつか質問です。 現在大学一年で三年次における他大学への編入を考えている者です。 試験科目などは大体分かったのですが、受験科目における単位、また、大学編入後における認定単位について質問させてください。 まず、私の志望している大学は現在通っている大学での二年次までにおいて、60単位取得していれば受験資格があると募集要項には書いてあるのですが、これは60単位以上を満たしていればそこからの単位は評価基準としては反映されないということでしょうか? 私の現在通っている大学は一年間での履修の単位が前期・後期合わせて48単位までしか取れません。 もちろん、三年次編入における60単位は問題なく取れるのですが、友人の通っている大学は一年間での単位の制限がありません。取ろうと思えば一年間で60単位取れてしまうそうです。 もし60単位以上の単位が編入試験において評価基準になる場合、二年次までで私は最高でも96単位しか取れないのに対し、他の受験者の方で120単位以上取られる方もいた場合、私は合格の可能性として不利になってしまうのでしょうか? それとも、あくまでも英語、小論文、面接といった試験科目のみが合格基準になるのでしょうか? 大学に問い合わせたのですが、「そういった質問にはお答えできません」と言われてしまいました。 どうかお詳しい方、そちら関係の方がいらっしゃいましたら回答の方よろしくお願いします。 それとは別でもう一つ質問です。 大学編入後の認定単位についてですが、私は現在、政経学系の法学に近い学部に在籍しています。 私が志望している大学での学部は文学部の史学科なのですが、やはり、編入後に認定される単位としては歴史学系のものが多いのでしょうか? それによっては二年次の履修登録における講義も、歴史学系の講義を専攻したいと思っているのですがどうなのでしょうか? それと、教職課程も私は別で履修しているのですが、受験資格としては含まれない教職の単位は、編入後には教職課程における単位として反映されるのでしょうか? 分かりづらい質問であれば補足を加えますのでお気軽にお願いします。 質問は以上になります。難しく答えづらい質問かとは思われますが、お答えできる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 大学 三年次編入について 休学など

    私は九州の大学に通う二年生です。専門分野をもっと深く学びたいと考え、関西の大学に三年次編入を考えています。しかし、今年の8月から来年の7月まで一年間、カナダに語学留学に行こうと思っています。それは、この後期から大学を休学して実費で行くものです。 三年次編入試験の受験資格には、『大学に2年以上在学し当該大学において62単位以上を修得した者および○年3月末までに大学に2年以上在学する見込みの者で当該大学において62単位以上を修得見込みの者』と記載されています。今は、二年生で、一年生では42単位を取得し、この二年生の前期では、21単位修得できる予定です。そこで、質問なのですが、大学に二年以上在学とは、休学をしていては出願できないのでしょうか、来年も7月に帰国してから、来年の10月からの後期授業には復帰するので62単位は取得できると思います。編入学試験は11月です。この場合は大学に二年以上連続して在学していないといけないのでしょうか。わかりにくく、すみません。ご回答いただけると本当に助かります。よろしくお願いいたします。