• ベストアンサー

はじめまして。

futa1963の回答

  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.4

バイクってね中古だと「割高」ですよ。 新車か中古で迷ってるなら、迷わず新車ですね。 少々の無理ならば押し切った方がいいです。 (かなり無理なら別だけど。。。) 新車でも中古でも車検、税金、保険料、ガソリン代、等々の所謂維持費は、どちらも同じです。 単純に車両価格だけです。 この新車VS中古の価格差が格段にあるなら別ですけど、バイクの場合左程では無いんですよね。。。 (車に比べればなんですけど) (ってか中古品ってどんなもんでも半額以下になってるのにバイクはそうでもないからねぇ) 初めてのバイクじゃないんでしょ? だったら迷わず新車ですね。。。 本音=だいたい何処の誰が乗ったか分んないようなの乗りたくないもん。そのシートで、、、したりとかしてるだろうし、、、 (本音でも書くの憚るような。。。)

baron7777
質問者

お礼

本音の部分は正直分かりませんが・・・。 いろいろ考えると新車の方がよさそうなので、迷わず押し切って新車にしようと思います。 有難うございます。

関連するQ&A

  • CBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000R

    CBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000RRのどれを購入するかで迷っています。よろしくお願いします。 バイクの免許を取得してから15年です。これまで国産アメリカンとハーレーを数台乗り継いできました。いままで余り早いバイクに興味がなかったのですが、先日、友人のCBR600RRを借りたところ非常に面白いと感じ、今回購入したいと考えています。 現在、自分の中でCBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000RRで迷っています。 私のような初心者ですから、どのバイクに乗っても性能差をあまり感じることはできないと思うのですが、それでも少しでも良い条件、自分が楽しめるバイクを購入したいと考えています。 当初は金額的な部分からCBR929RRを検討していましたが、インジェクション初期モデルでいわゆるドンツキというのが酷いとのことで操作しにくいのではないかとアドバイスを受けたりしています。 どのモデルにも言えることだとは思うのですが、高年式が良いのは当たり前だと思いますが、当方の予算的に2000年から2005年位のバイクが購入可能な範囲だと考えています。 この年代の600RRは運転しにくいよとかこの年代の1000RRは初心者でも扱い易いよとかそんなお話をお聞かせできればと考えております。 当方の予算は車体価格で55万円から頑張って65万円位までです。 この金額ゾーンで皆様のお勧めバイクをアドバイス下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • あなたらどっち??(バイクの質問)

    あなたらどっち??(バイクの質問) CBR600RRの新車と、CBR1000RRの中古。同じぐらいの値段なら、 どっちを選びますか? 初めて買うバイクに悩み中です。 あまりすぐに買い替えとか考えていません。 同じぐらいの値段なので、中古も程度がいいものです。 選んだ際は、理由(アドバイス)を添えてくれるとありがたいです。

  • 中古でのCBR1000RRを購入します。購入アドバイスをよろしくお願い

    中古でのCBR1000RRを購入します。購入アドバイスをよろしくお願いします。 先日から、以下の質問をさせていただいて、皆様に回答いただき感謝しております。 購入するバイクをCBR1000RRと決めました。昨日いろいろとバイク屋さんを廻ってきました。 1台非常に興味を引かれるバイクがありました。2007年式 20,000km 逆車ノーマルです。 金額的には私の検討範囲で、理由を聞いてみると転倒暦が左側に2回程あり、左側のカウル等は新品になっていました。 左フォークも交換、ステム交換、ジェネレーター?交換等覚えていないですが、相当な部分の交換がしてありました。 タイヤの交換頻度も非常に多いことから、推測するにサーキット走行が多く、サーキットでの転倒かなと考えていますが、この車両の購入について、皆様どう考えられますか? 私の予算だと05式位までが限界で、走行距離や車体の綺麗なバイクは他にもあるのですが、この車両は07式と新しく、見た目は非常に綺麗でもあるので。 自分には腕もないので、このような履歴を持った車両でも普通に使う分にはあまり問題はないのかなと素人考えをもっています。 ただ、もう一台迷っているバイクがあります。04式で走行距離は9,000km程度です。販売店はホンダドリームです。販売店のレベルは非常に高いと思いますし、ドリームの認定中古車になっていました。 こちらは相当に安心が買えるのかなとも思います。ただ車体の色が私好みではあまりなく迷っています。 なにぶん、経験値が低すぎますので、SS経験者の皆様。どちらのバイクが一般的な考えで、より私向きなのか教えてください。皆様のお知恵をお貸し下さい。どうぞよろしくお願いします。 --------------------------------------------------------------------------------- CBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000RRのどれを購入するかで迷っています。よろしくお願いします。 バイクの免許を取得してから15年です。これまで国産アメリカンとハーレーを数台乗り継いできました。いままで余り早いバイクに興味がなかったのですが、先日、友人のCBR600RRを借りたところ非常に面白いと感じ、今回購入したいと考えています。 現在、自分の中でCBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000RRで迷っています。 私のような初心者ですから、どのバイクに乗っても性能差をあまり感じることはできないと思うのですが、それでも少しでも良い条件、自分が楽しめるバイクを購入したいと考えています。 どのモデルにも言えることだとは思うのですが、高年式が良いのは当たり前だと思いますが、当方の予算的に2000年から2005年位のバイクが購入可能な範囲だと考えています。 この年代の600RRは運転しにくいよとかこの年代の1000RRは初心者でも扱い易いよとかそんなお話をお聞かせできればと考えております。 当方の予算は車体価格で55万円から頑張って65万円位までです。 この金額ゾーンで皆様のお勧めバイクをアドバイスお願いします。

  • ホンダのレプリカのカラーについて

    最近CBR1000RRのチタニウムメタリックモデルが(逆車ですが)出ていますがこのカラーリングのコンセプトは何なんでしょうか? この色自体は好きで私も乗っているのですがバイク仲間からは地味だと言われ、一般の人からは渋い、など言われます。確かにこの手のバイクには地味なカラーだとは思いますがメーカーがそう考えて出しているとは思えません。 気に入っているだけに気になっているのでコンセプトを知っている方がいらっしゃれば教えてください。 参考までに、こんな色です。↓ http://powersports.honda.com/assets/images/model/model_hero_shot/Motorcycles/2005/large/CBR1000RR.jpg http://www.honda.co.jp/news/2002/images/cbr954rr_2021004.jpg

  • CBR600RR購入、中古か新車か

    当方リターンライダーで以前からの憧れのバイク、CBR600RRの購入を検討しております。そして現在色々とあたっている中で中古にするか思い切って新車にするかで非常に悩んでおります。つきましては、バイク経験の豊富な先輩諸氏にアドバイス等いただければと思い書き込みました。悩んでいるのは以下の状況でどちらを取るかです。 1、中古:2009年式 走行距離1000キロの試乗車。タイヤを見てもサーキット試乗会等の激しい試乗ではなくただの試乗程度にしか使われていない様に見受けられました。(乗り出し92万 お店は夢店です。) 2、新車:ディーラーではないお店。乗り出し109万(←家から少々遠いです。約20キロほど)と112万です。 カラーリングは、新車が好みですが、中古も嫌いじゃないです。差額の20万が不可能ではありませんが、厳しい状況ではあります。中古でも走行距離も短いですし実質新車と変わりない気がしますので中古でいいかなという気持ちと、やはり新車で気持ちよく乗りたいという気持ちの狭間で悩んでおります。何でも結構ですので決断にあたっての貴重なご意見をいただけます様、何卒よろしくお願いいたします。

  • 納車準備費用について

    今回cbr250rの新型モデル(もちろん新車です)を購入しようとおもって見積もり書を作ってもらいました。 そこに45000円の納車準備費用というのがありました。 あまりにも高くないでしょうか? それに整備って中古車でもないのに何をするんでしょうか? やはり、街のバイク屋よりもホンダドリームで買うほうがいいでしょうか? 質問が多くなってしましたが一つでも答えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 見た目CBR150でエンジンは125ccのCBR125を買おうか迷ってます。

    CBR125RRではないようなんです。 お店のほうが勝手にボアダウンしてるみたいです。 一度エンデュランスのホームページを見てみたら「CBR125RRとよく似た車両が販売されているとのお問合せをいただきますが、当方は一切関与しておりません。また、排気量の変更は技術的に難しいため、規模が小さいところ、実績がないところのカスタム車両はオススメできません。また、そのような車両をご購入された場合でも、当方では一切フォローすることはできませんので十分ご注意ください。エンジンをご自分でメンテナンスできるだけの技術力がない方は、CBR125R(ヨーロッパモデル)もしくは、CBR125RRの中古を購入されることをオススメいたします(弊社では扱っておりません)。 」と書いてありました。 欲しいんですが自分はバイクに関してまったくの素人なんでこんなこと見るとこんな自分がてをだしていいのか考えものです。 ちなみにそのバイク屋さんは京都のほうにある「ドリームロード」というところです。かなり局地的な質問になりますがもしここでバイクを買った方がいれば購入後の対応等を教えてください。

  • CBR250RRの人気

    自分でもくだらない質問かなと思ってしまうのですが、ちょっと気になったので答えてもらえたらうれしいです。 89年か90年くらいに本田でCBR250RRというバイクがありましたよね? 同じようなバイク(と思っている)でよく話題に上がるのはNSRとかでCBR250RRはあまり聞かない気がします。 自分はCBR系が好きなのでCBR250RRは人気がないのかな、と少しさみしく思いました。 これは気のせいでしょうか? 実際は人気があったりして…なんて期待してるのですが。 それとも乗ったことがないのでわからないのですがCBR250RRはダメバイクなんでしょうか? 古いバイクだから聞かないのかな… CBR250RRの人気について、また乗ったことのある方の感想や俺も好きだ!なんて方がいらしたらなんでもいいので語ってもらえないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 【所持免許】 大型2輪 普通自動車

    【所持免許】 大型2輪 普通自動車 【新車限定 or 新車希望・中古も可】中古可 【購入資金】50万以下 【用途】サーキット遊び 【年齢】 18 【毎月バイクに使える金額】 10万程 【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない 【身長体重】 172cm66kg 【候補のバイク】 YZF-R125 CBR125RR 【その他】 CB400SF 将来的にはリッターレプリカでサーキットを走ったりしたいんですが 今の仕事上 車検無しのモデルで近くのミニサーキットでしか遊べないので 125cc以下でサーキットで遊べるバイクを探してます デザイン的に古いタイプのレプリカは好きじゃないのですが 良いバイクがあれば教えていただきたいです

  • トランポ購入について

    トランポ購入を考えています。バイクはCBR1000RRです。ただ…購入にあたり車庫の高さ制限があり困っています。高さ1770(mm)位でCBR1000RRが積める車はありませんでしょうか?最低、人は2人は乗れればと思います。