• ベストアンサー

都会で車は必要ですか?

jerryの回答

  • jerry
  • ベストアンサー率11% (20/178)
回答No.8

車はまったく必要ナシです

hirobiro
質問者

お礼

わ~そうですか!! でも地域によってですよね? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 都会と田舎の車の乗り方 やや長文

    都会のほうが、平均所得が高い傾向があるとは思いますが、 東京を中心とした都会では、ファーストカーとして大きな 3ナンバー等の大型車に乗る人が多く、道幅が大きい地方都市では 5ナンバーや軽自動車等の小型車を乗る人が多いのでしょうか。 都会の人は見栄、地方の人は実用で乗るのでしょうか。 ずっと東京で住み、今転勤で地方にいますが、疑問です。 私は東京時代には小型車1300CCに乗り、今地方では道も大きいので 3500CCの車に乗っております。どうかご意見をお聞かせ下さい。

  • 田舎に住むのと、都会に住むのとでは・・・

    こんばんは。田舎で1人暮らしをするのと、都会で1人暮らしをして生活をするのとではどちらがお金がかかりますか??現在転職活動をしているのですが、地方はどうしても給料が安く、家賃も高いものが多く、車が必要。都会は給料が多く、家賃もピンからキリまであり、交通の便がいいので車がいらない。やはり都会に住むほうがお金はかからないでしょうか??どちらも経験がある方がいましたらご回答お願いします。

  • 車は必要ですか?

    車検が近づき車をどうするか悩んでます。 雑誌などで見ると絶対書かれているのが 軽自動車の方が維持費が安いってことですよね? 車検や維持費が安いのがわかりますが買い替え費用ってのは、どのくらいかかり、どの程度で回収できるのでしょうか?(現在、乗っている車はいわゆるコンパクトカーのキューブでガソリンは月に一度給油する程度です。) それと、もう一つお聞きしたいのが、皆様の今の生活で車は必要ですか?現在、結婚したばかりで子供はおらず、家は賃貸です。将来的には子供(1~2年以内)・家を持ちたいと考えてます。妊婦さんや赤ちゃんができた時にどの程度、移動手段として必要なのでしょうか?(埼玉県内に居住しております。) 検討している案としては (1)車検をうけて、このまま乗り続ける (2)車検前に売り払い、自動車のない生活にする (3)軽自動車に乗りかえる ってのが案などですが、皆様どうしているかお聞かせください。

  • 運転免許無いとかやばいってそれは都会は別ですよね

    運転免許無いとかやばいってそれは田舎者の考えです 普通自動車免許以上(以下「免許」と呼びます)がないとやばいとか、普通の人間なら免許持ってる、免許持つなんて一般常識一般な資格だよ誰もが持ってる、とかの意見や考えの人がネットの書き込み見るといまだに多いのですが それは田舎者の考えですよね 東京やその周辺の首都園なら鉄道の公共交通機関が便利で、自動車運転しなくても十分移動に困らない、電車なくてもバスがあるし最悪タクシーでいい、自動車の維持費に比べたらたまにタクシー使う方が安い、電車代やバス代の年間料金が、自動車維持費を上回るほど使う人はほとんどいない、自動車維持費はコンパクトカーでさえ年間50万かかったりする、年間50万も電車代とか使う人はほとんどいない だから自動車維持する金と電車代を比べた時、東京の首都園住みの人のほとんどは自動車所有しない 自動車運転しないなら免許はいらない、一発試験があってそれなら数万円で取れるが大半の人は一発試験は無理だから教習所でとる 教習所なら20万ちょいはかかる 自動車の運転しないのに20万ちょいもかけて免許取る必要はないですよね 免許無いとかーやばい、普通の人は持ってる、とかそんなのは今の時代田舎だけ 先ほど書いたように東京やその周辺の首都園の都会なら免許なくても移動するのに大きく不利ではない ちなみに都会の方が近代的な生活で田舎は遅れた生活だから、免許ないとかーなんて田舎者の意見は遅れてる証拠ですよね ちなみに自動車運転しなくても、最強の身分証になるから免許取れとかそれはない 写真付き住居カードがあるしそっちは格安で、市町村区役所発行だから信頼性も高い 写真付き住居カードはいろんな店で断られるって意見もある、まだ信用性に欠ける、まだそんなに広まってないって意見もあるけど それなら普通自動車じゃなくて、それより安く取れる二輪車や原付免許で十分ですよね なんで普通自動車の免許にこだわるのか理解不能です 首都圏の若者は車離れどころか免許離れしてるらしいですからね 東京とかなら電車の本数が多い電車やバスでほとんどのところはいけますし それと下の画像で色が付いている線は東京の地下鉄です 地下鉄だけでこんなにある、地下鉄に加えてJRやその他私鉄があるのでいかに東京は電車が発達してるかわかりますよね これだけ電車が発達している地域に住んでいれば車離れ免許離れするのも普通でしょう こういうこというと、田舎は都会と違って自家用車ないと生活に困るんだよだから免許あって当然とか言う人いるけど、そもそも自家用車がないと移動に困る生活が成り立たない地域に住むこと自体見直す考え直した方がいいですよねどう考えても 自動車は40年間で3000万ちょいも維持費とかでかかる負債と言われてますし 自家用車なしで、東京に住んで電車とかバス乗るのに、40年ほどで3000万ちょいも電車代バス代使う人なんてほとんどいないでしょうね だから自家用車なしで東京の電車代バス代だけの方がトータルでみたら金がかからない ちなみに先ほど言った画像の地下鉄のことについてですが、東京都交通局と東京メトロという会社の地下鉄です 東京都交通局の地下鉄の全線定期は1ヶ月15210円、東京メトロの地下鉄の全線定期は1ヶ月17300円 二つ買って合計1ヶ月に32510円ですね 1ヶ月32510円で画像の色のついた線乗り放題ですよ 1ヶ月32510円分も地下鉄なんか乗らないから金の無駄??? じゃあそれなら月に数万かけて自動車維持費払ってもその数万円分も自動車乗りませんよね?それだって金の無駄です むしろ自家用車は運転すればするほどガソリン代かかるから金が消えていく それに対して全線定期は決まった料金払えば期間内はどんなに乗ろうが金は余分に払わない 完全に自家用車の負けですね 自家用車なんてのは本来は贅沢品なんですからね 良い家、質のいい家具、味の良い食べ物、その他生活するのに色々金かけたり贅沢したりして、それでも金余るって時に初めて自家用車買おうって思うくらいの贅沢品なんですよ本来は 安い軽自動車でも新車で100万とかはします 庶民にとっては100万は大金 そこそこ稼いでる人でも100万は多い金 100万なんて安いってくらいの金持ちが贅沢品として持つものなんですよね自家用車というのは それはよっぽどの金持ちじゃないとその感覚にはなりませんよね 私も含めて庶民の大半が自家用車持とうなんてまだまだ早い話です 自家用車無しで、東京に住んで電車やバスに乗るってのが金がかからないんですよ そんな贅沢品が無いと移動に困る生活に困るような田舎の地域に住んでる人は金の使い方が間違ってるとしかいいようがないですね

  • 当たり前のように乗っている車・もし手放したら・・・?

    今月が自宅の車(軽自動車)の保険更新で、ネットで安いところを見つけてみたものの6万ほどかかりました。 来年は車検なので、8万円かかると予想して、来年の今ごろには保険や自動車税と合わせて15万ほど用意しなくてはなりません。 車は便利ですが、維持費などを考えると結構お金がかかりますよね。 確かに子供を連れて(と言っても、車がないと動けないような小さな子はいないけれど)の近所での買い物(これは自転車でも何とかなりますが)や通勤(雨だと確かにしんどいけど・・・)に、今まで当たり前のようにあった車がなくなったら・・・想像したこともなかったです。 車をお持ちの方、また、免許はないけど事情があって車は持っていない方、車を手放そうかと考えている方、意見ください。 また、自宅に車はないけど、車が必要なときにはこういう風にしている・それで年間~~だけの出費が減った・車を手放してこんな風によかった・逆に車がないとこんなところで困るなど、何でもよいので、お話聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 都会で一人暮らしするには、手取りでどのぐらい必要?

    東京・名古屋・大阪などの都会で一人暮らしするには、手取りでどのぐらい必要になりますか? 特に贅沢もせず、普通に生活した場合どのぐらい必要なんでしょうか?

  • 初めての車はなにを買うべき?

    私は免許を取って4年弱。完全なペーパードライバーです。来年4月から就職なので車が必要になります。車を購入しないといけないのですが、中古を買うべきでしょうか?親は、「新車のほうが、ぶつけないように注意するからいい。」と言いますが、中古でも新車でもぶつけてしまうことにはかわりがないような・・・。 それから、軽自動車のほうがいいでしょうか?今は軽は人気で、中古でも結構高いと聞きます。 車のことは全然わからないので、よろしくお願いします。

  • 車を所有するメリット

    私は自動車免許を持っていません。必要ないと思っているのですが、希望する仕事の求人は自動車免許が必要なものばかりで、やむを得ず、とるしかないかなと最近仕方なく思っている感じです。いろいろとお金がかかるし、必要な時はタクシーに乗ってしまった方が、よっぽど安上がりだと思っています。旅行が好きですが、電車バス飛行機タクシーでじゅうぶん楽しめています。みなさんは、車、持っていますか?保険やらなんやらの維持費等を考えても、やはり車はあったほうがいいですか?

  • 車。リース?購入?

    来年結婚するので 生活のことを色々考えてます。 子供も作るつもりなんですが、 そうなるとやはり車は必須かと思ってます。 でも子供が中学か高校になったら 必要ないかなとも考えてます。 この場合、リースと購入はどちらがいいんでしょうか? 金銭面と維持の手軽さ、乗り心地、 いろんな面でのご意見お願いします。 車に詳しくないし、 持ったことがないのでよくわかりません。 車は小さめだけど軽じゃない方がいいなと思ってます。 1600ccくらいの、イストとかフィッツみたいなのがいいかな…と。 だったら軽でも変わんねーよって感じですかね? 私も彼も、勤務地が大阪市内中心部なんで 通勤は電車です。 なので毎日は乗りません。 赤ちゃんを電車に乗せたら回りの迷惑になることもあるし 夜中に熱出したとかでやはり車があった方が… と周りからも聞きましたが そもそもいちいちタクシーに乗ったら 車を維持するよりは安上がりだし 車はやはりいらないか?とも思うんですが… なんでもいいのでご意見お願いします。

  • 車の事について

    僕はまだ高卒から社会人になった1年目の男です。 車の免許を取ったのですが、すぐすぐとは買わないのですが、ホンダのN BOXのカスタムを買いたいと考えています。軽自動車でも維持費は大変なのは知ってます。約140万の 車を買うには貯金は何万あれば払えそうですか?詳しくないので教えていただきたいです。