保育園で慣らし保育中の11ヶ月の娘、ミルクの飲みが激減して心配

このQ&Aのポイント
  • 11ヶ月の娘が保育園での慣らし保育を始め、ミルクの飲みが激減して心配しています。
  • 保育園での慣らし保育中の娘はミルクを受け付けず、家でも飲むことができません。
  • 心配して小児科の緊急外来を受診しましたが、異常は見つかりませんでした。同じような体験をされた方がいましたら、お話いただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

11ヶ月の娘、1日から保育園での慣らし保育です。ミルクの飲みが激減して心配です。

保育園の慣らし保育&娘の後追い対応で、 もしかして個別にお返事できないかもしれませんが、 大変心配で困っており…どうぞお知恵をお貸しください。 ------------------------ 11ヶ月の娘がいます。 1日から保育園での慣らし保育が始まりました。 人見知りの激しい娘は、案の定保育園では大泣きで、 離乳食、ミルクも全く受け付けないようでした。 それと同時に家でもミルクの飲みはありえないほどに激減しました。 昨日は保育園に行っていないのに、 ミルクの量がトータルで450ml、離乳食は数口で殆ど食べていません。 あまりにも心配なので昨晩、小児科の緊急外来を受診し どこかおかしいのか見て貰いましたが異常はありませんでした。 保育園が慣れないため、家でもミルクを飲まなくなることってあるのでしょうか? 同じような体験をされた方いますか? お話聞かせてください。

  • lovkat
  • お礼率76% (273/356)
  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sss0303
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.1

私は、7ヶ月で息子を保育園に預けました。生後1ヶ月間は、混合だったのですが、急にミルクを嫌がるようになり、完全母乳になりました。7ヶ月から、保育園に預ける事は、出産前から決まってましたので、4ヶ月から離乳食を始めました。母乳をあまり飲まなくても、離乳食を食べてくれれば安心かなと思い、少し焦ってやってました。母乳からミルクを慣らす為に、嫌がる息子に哺乳瓶でミルクをあげてみたり。スプーンやマグマグで練習さしてみたり。結局全部ダメで「どうして、かわいい息子に嫌がる事を無理やりしなきゃいけないの?まだ赤ちゃんなのに我慢させなきゃいけないの?保育園に預けたくない」って、預ける1ヶ月前から毎晩息子の寝顔を見ながら泣きました。 結局、完全母乳のまま離乳食もあまり食べないまま、入園しました。うちの息子は、先生が驚くぐらい人見知りが激しく慣らし保育は一週間ありましたが、1日目は30分間ずっと泣いてました。次の日も、その次の日も。泣き続けお迎えに行くと、すぐ乳を欲しがるカンジでした。私の乳がないと安心できず、泣きすぎで声がかれたりで本当に胸が痛む毎日でした。一週間の慣らし保育も終わり、1日預ける日がやってきました。私は、クラスの先生と入園前に家でミルクの練習をしたけどダメで、出来る事なら母乳でいきたいと伝えてましたので、朝8時前保育園に着くと授乳室で出来だけ「飲めるだけ」母乳をやり出勤。そして、10時の休憩時間に保育園まで行きまた授乳。お昼の休憩時間もまた授乳。3時の休憩時間もまたまた授乳。 これを一週間続けました。そうすると、保育園の先生から「ミルクの練習をしてみてもいいですか?泣いて嫌がるみたいならやめます」と言われダメ元で挑戦しました。初めはまったくダメだった哺乳瓶。他の赤ちゃんが哺乳瓶でミルクを飲む事に興味をもちはじめ、少しずつだけど哺乳瓶でミルクを飲んでくれるようになりました。それからは、朝保育園で授乳とお昼に授乳で、昼からはおやつとミルクを少し。嫌がらず飲むときは、午前中も午後からもミルクの練習をしてたみたいです。体重は、みるみる落ちて痩せてしまいましたが、体重測定や健康管理をしっかりしてくれる保育園だったので、保育園を信じ先生を信じ「大丈夫??2」と自分に言い聞かせました。人見知りは、6ヶ月間続き1人の先生にようやく慣れ、その先生以外は大泣きだったみたいです。保育園やお母さん方の間では、よく泣く子で有名だったぐらいです。一歳1ヶ月で、保育園で授乳する事はなくなりました。私は、保育園以外では母乳でした。保育園帰りちかくのコンビニでソッコー授乳とか。一度、保育園の先生としっかり話してみてはいかがですか?心配な事は、すべて話した方が先生方も気にかけてくれるし!

lovkat
質問者

お礼

大変遅れまして、本当に申し訳ないです…。貴重な体験談をありがとうございました。あの後同じようなことを四苦八苦しながら、娘と一緒に歩んできて、ようやく保育園にも慣れてきた感じです。 アドバイス頂いたように、先生ともよくよく相談して進んで行こうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園でミルクを飲まない

    よろしくお願いします。 生後9ヶ月になろうとしている女の子のことなのですが 就職のため保育園に預ける事になりました。 一時保育で1日預けたのですが、ミルクを一切受け付けないと言われました。 離乳食は中期で2回食ですが量はスプーンで5から6口とあまり食べません。 家では4時間おき位にミルクを140ml飲みます。その間に麦茶をトータル200ml位飲みます。 環境が変わるせいでしょうがこの先も保育園でミルクを飲まないのはとても心配です。 それに保育園ではその他の水分を与えていないと言われまたまた心配になりました。 どう対処すればよいでしょうか?

  • 5ヶ月の娘とミルク

    5ヶ月になる娘がいます。完ミです。 最近ミルクを飲む量が減りました。元々ミルク缶に表示されている量より少ない摂取量でしたが、体重は平均で気にしていませんでした。 ここ一週間、朝140ほど飲み機嫌よく過ごした後3時間くらいでぐずるのでミルクをあげると泣き、抱っこで寝ます。起きたらミルクをまたあげるのですが飲まず結局6時間以上あいて飲むのですが100程度。欲しがらないからいらないのでしょうけど、1日トータル500ちょいなので心配です。 もう離乳食をはじめてもいいと思うのですが私がアトピーなので、早く始めすぎるとアレルギーが出るときいたので悩んでいます。 同じような経験をされた方、先輩方のアドバイスいただけたらと思います。 文章があまり伝わらないかもしれないですがよろしくお願いします。

  • 離乳食は順調ですが、ミルクが激減!

    7ヶ月の女の子の母です。母乳+ミルクの混合です。 6ヶ月になった頃から離乳食を開始し、嫌がることなく喜んで食べてくれているので順調に進んでいると思います。 現在2回食ですが、最近ミルクの飲みが悪くなり栄養が足りているのか心配になりました。 ミルクは1日4回で母乳を両方で15分くらいあげてから足していますが、多くて120ml、離乳食の後だと20mlしか飲まないことも…。1日の量は平均400ml行かないくらいです。離乳食開始前の半分に激減しました。母乳もあまり飲んでくれません。 体重の増え方も停滞しているように思います。 まだまだ離乳食よりミルクが主な栄養源だと思うのですが、こんな場合、離乳食の量を減らしてミルクの量を増やした方が良いのでしょうか? 未熟児で生まれ、アレルギーも心配なので現在はおかゆと野菜中心のメニューですが、ミルクが少ないとなるともっと栄養的に充実させた方が良いのでしょうか? 早めに3回食にしてしまうとか…? ぜひご指南お願いします。

  • 4ヶ月 飲みが悪くて心配

    いつもお世話になっています。 4ヶ月になったばかりの娘がいます。 3ヶ月頃まではギリギリの完母でしたが 毎日あげているとだんだんさしてこなくなり だんだん母乳を吸うのも嫌がる時があり ミルクをあげようと頑張っても飲んでくれず 悪戦苦闘しながら1ヶ月がたちました(;_;) 3ヶ月から4ヶ月までの増えが 200でした 毎日母乳をあげてもあまり飲まなくて ミルクを足しても飲まなくて 参ってます。 ミルクは1回に頑張っても80しか飲まず それを1日2回しか飲みません。間にちょこちょこ母乳をあげますが さすのが遅いから途中で怒って泣いてしまって 泣き疲れて寝たりします。 本当に大丈夫なんでしょうか。 何度も保健師さんに相談しましたが 体重増えてるし、大丈夫なんじゃないですか? ちょこちょこ母乳あげてるから多分出てるんですよ。 と言われるだけで(;_;) 先日、小児科にかかった時も体重増えてるしいいんじゃない?と言われましたが なんとなく娘の笑顔が減ってるような気がしてしまいます。 飲む量が少ないから、尿もそんなに出ません。 手足はバタバタして、寝返りもできるようにはなったのですが… ただ単に私が心配しすぎなだけなんでしょうか? 母乳だとどのくらいちゃんと出てるかわからないし 飲む量がわかるミルクでも全然飲まないし ずっと娘の食を気にして毎日過ぎていくので辛いです。 同じように、食が細かったけど元気に育ってるというお子さんをお持ちのお母さんがいらっしゃいましたらお話伺いたいです(;_;)

  • 7ヶ月の赤ちゃんのミルク量・・・

    7ヶ月半になる娘がいます。 完ミなのですか、離乳食を始めた頃からミルクをあまり飲まなくなりました。 7ヶ月の今、1日トータルで500~550ccぐらいしか飲みません。 離乳食は2回喜んで食べてくれていますが、食後のミルクは全く飲みません。 今の月齢だと1日に平均200cc×3回+離乳後140cc×2 トータル800~900ccぐらい飲むようなのですが…。 いつも元気で機嫌が悪いということもなく、体重も減っていません。 離乳食を食べているとは言っても、まだ食べられる食材に制限があるし ミルクが足らず栄養不足にならないかと心配なのですが…。 ちなみに離乳食は1回に 7倍粥…65g しらす豆腐…40g にんじんの軟らか煮…20g ぐらいの量を完食しています。 

  • 9ヶ月で保育園に預けますがミルク拒否

    あと半月ほどで保育園に預けて復職します。 離乳食は後期入ったくらいです。 完母で育ててきました。 以前は “母乳実感”で母乳があげれない時 ミルクをのんでいたんですが 今は “母乳実感”でも受け付けません。 フォロ-アップミルク自体は飲めるようですが 乳首が嫌みたいです。 哺乳瓶が駄目なら ストロ-で・・・と挑戦しましたがストロ-も上手くいきません。 おっぱいを欲しがって大泣きです。 あと半月なのでちょっとあせってます。 なにかいいアドバイスがあれば教えてください

  • 生後9ヶ月の娘について

    9ヶ月になったばかりの娘がいるのですが 離乳食の感覚やミルクの量がバラバラで 困っています。 農家のためすべてが早いのですが 娘は 朝4-5時に起きて ミルク150程 8時 離乳食 離乳食後のミルクも飲まずに寝て 1時間ぐらいで起きます。 9時過ぎに ミルク120-150 買い物や用事があったらお出掛け 12-13時に ミルク150程 昼寝 16時に ミルク100-150 18時頃に お風呂 19時前に ミルク40-200 そのまま朝まで寝てしまいます。 19時のミルク量に差があるのは 眠くて泣きわめいてまったく飲まなかったり 飲めても200が限界で寝てしまいます。 トータルで1日680-750ぐらいしか ミルクを飲みません。 離乳食の感覚も掴めなく 8時にあげたらそのまま寝てしまうため 次の9時にはミルクで 12時のを離乳食に変えようとしても なかなかうまくいきません。 ミルクや離乳食はどういった間隔であげれば いいのでしょうか? 小刻みに短時間でミルクをあげても 飲みません。

  • 生後4ヶ月の娘がミルクを眠りながらしか飲みません

    生後4ヶ月になる娘がいます。 完ミです。 ミルクを眠りながらしか飲みません。 起きていると、舌で哺乳瓶の乳首を押し返したりパクパクして飲む真似しかしなかったり、のけぞって飲みません。 眠りながら飲んでいても途中で起きてしまうとダメです。50しか飲まずでも、もう口にしません。 哺乳瓶も乳首のサイズも、粉ミルクの種類も何種類か試しましたが、どれも同じです。 成長曲線はギリギリで標準。 このままでいいのか、また、もうすぐ始まる離乳食を起きながら食べれるのか不安で不安で。 同じようなお子さまだったとゆう方みえますか? ミルクを起きて飲まないのに、離乳食を食べれていますか? ここまでミルク嫌いなので、今は離乳食が希望の光です。

  • 11ヶ月児。突然ミルクを飲まなくなりました。

    来月1歳になる男の子がいます。 5日ほど前に風邪をひいて以来、ミルクを飲まなくなりました。 今は体調も回復し、ご飯も普通に食べるようになったのですが、ミルクは哺乳瓶を見るだけでものけぞって泣き、飲もうとしません。コップであげても、ストローであげても、ミルクと気づくと大泣きして吐き出します。お腹がすいていてもミルクだけは頑固に飲もうとしません。 離乳食は順調に進んで、現在3回食です。しかし、離乳食だけで栄養的に足りているか心配で、ミルクを飲んで欲しいのです。 そろそろ哺乳瓶も卒業する時期なので、哺乳瓶で飲む必要はないと思うのですが、コップでもストローでもダメなので、困ってしまっています(麦茶はごくごく飲んでいます)。 ちなみに、牛乳にアレルギーがあるので今すぐに牛乳に移行することはできません。 こんな状態になった事のある方、何でも良いのでアドバイスください。よろしくお願いします。

  • ミルクの飲みが悪い

    すぐにお返事欲しいです。 生後6ヶ月の男の子の赤ちゃんについて ミルクの飲みが悪くなりウンチがほとんどでません。 生後5ヶ月で10倍粥(小さじ1)から離乳食を開始ししましたが、その頃からミルクの飲みが悪くなったように思います。それまでは毎日200ml×5回のミルク+母乳で1日1回はウンチをしていたのですが、離乳食を始めると1日で600ml程度になり、2日に1回ウンチをするようになりました。 その後、米かゆを嫌がってなかなか食べてくれなくなり、栄養士さんに相談したところ、味を変えたり、食感を変えた方が食べてくれるかもとアドバイスを頂き、野菜スープに変更しました。 しかし、なかなか離乳食が進まず、現在は昼に1回野菜スープ(小さじ2)とミルク+母乳なのですが、ミルクが1日400~300mlくらいにまで減り、3日に1回ちょこっとウンチをする程度になりました。 お腹が張っているのかわからず、とりあえず、お腹のマッサージや綿棒での刺激、運動をさせるなどしているのですが、なかなか以前のようなウンチをしてくれません。 また、以前に増して、たくさん寝るようになりました。起きてもすぐ眠たくなるようで、1日16時間以上寝ています。 熱も無く機嫌もいいと思うのですが、ミルクを飲む量が一気に減って心配です。 先日、6ヶ月健診もあり病院へ行って相談したのですが、『ミルクを飲むことが大切なのではなく、成長することが大切です。しっかり成長しているようだし、大丈夫です。』と言われ、「そっかぁ…」と思いつつも、状況が変わらないので、やはり心配してしまいます。 再度病院へ行ったほうがいいのでしょうか? また、何か良い対処法等ありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。