• ベストアンサー

正直こう思った人はいますか?

わからないから質問をすると、 わからないなりの文章なので 自分もどこまでわからないのかわからない。 と言った具合で質問すらはばかれますよね。 で勇気を絞って質問すると… 日本語がわからない 質問が理解できない と、質問はこういうところです。 と書いているのに その質問に答えてくれていなくて、 句読点がどうのこうの日本語は…と 質問者がくる。 どう書き込めばいいんじゃ!!!! わからないから質問しているんじゃ!!!! と回答の補足要求なのか 単にもう質問するななのかわからん回答に 正直なんだこの回答は?嫌がらせか?と思った方はいますか? 私は正直に回答のない回答にそう思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

確かにそれはあります。 とはいえ、そういう回答を受ける質問の特徴として 実はどこが解らないのかあまり明確ではなかったり、漠然としていたり・・・ そんなことも、まあ事実ではあって。 漠然とした問いにはどう答えればいいのか解りませんしね。 ABCの内のBについて答えればいいところを、質問が漠然としているばかりに ABCDEFまで答えざるを得ないこともしばしば。 質問する側も、ググるなりなんなりして明確にする努力が必要ですね。 「何について、なぜ知りたいのか」を入れるだけでかなり変わってきます。 特に「なぜ知りたいのか」は、その情報を欲するきっかけですので、回答側としても 色々とやりやすいですよ。質問に足りない部分があっても、推測できますから。 後、日本語云々の言及には「そうでしたか、勉強になります」とでも返せば問題ないのでは?

toresanta
質問者

お礼

<<後、日本語云々の言及には「そうでしたか、勉強になります」とで<<も返せば問題ないのでは? 冷静な対応ですね。 なるほど。

その他の回答 (8)

回答No.9

>なるほど解決しないのは損なのですね。 損じゃないとでも書きたそうですが(いまいち肯定・否定どちらの意味で書いているかつかみ取れません) >私はここだけで解決しようとはしていないんですよ。 損だと思うから他の手段を使ってでも解決しようとしているんですよね? >別に直接の回答者が変だろうがなんだろうが なんのこっちゃ? >生活に損だとは思っていませんよ。 これもどこにかかっている文なのか? >多種の仕事とか生活の考え方の広い人の考え方を拾って見たりしています。 >書き込んだ直接の回答者さんがレベルが高いだとか低いだとかはあまり興味がないです。行間に関しても。 何が言いたいの? >また自分がとったコメントに対しての反応も >回答者がいなくなるとか言う方も居るが、 >意図的じゃなきゃそんなこと思わないしね。 これも意味不明。特に最後の一行。 私には解読できません。 >だけれどもそんなに心の狭い人種しか教えてGOOの回答者だと思っていませんので。 そんなに心の狭い人ってどこを指している? >勝手に子分みたいに思われて諭すことをしたがる人は沢山居るみたいですがね。 諭す諭さないってどこかにそんな文脈ありましたっけ? なんか貴方は、自分の脳内で自分への批判を作り出して、 それに対する回答を書いてません? まったくかみ合わないのですが。。。

toresanta
質問者

お礼

すいませんがあなたとの会話は楽しくありません。 会話が成り立ってないのに人の意見を非難する のはこの質問の趣旨にもあっておりません。 ご自身の会話を成立させたければ質問を 書き込んだほうがよろしいかと思いますよ。 お引取りください。アンケート的質問であって あげつらうものでもないので。 ご自身で質問を書き、主張しましょう。 では。今後私の質問に回答なさる時は 人がどうのこうの人の性質を書いている… ということを文面に表さず、質問に反映 される回答を期待します。もし、こういう 回答がさらに続くのでしたら対処を考えさせて いただきます。 私はあなたと一対一で会話をしたくありません。 そこをわかっていただけるとありがたいです。 あなたが会話をしだすと他の人が書き込みません ので。

  • a731217
  • ベストアンサー率46% (47/101)
回答No.8

失礼を承知で回答いたします。 先に謝っておきます。ごめんなさい。 はっきり言って質問文が読みにくいです。 『正直なんだこの回答は?嫌がらせか?と思った方はいますか?』 これが質問ですよね? これは「あります」 『正直こう思った人はいますか?』 これが質問だと勘違いされやすいです。 ご質問者様は上と下が同じもののつもりで使われたのでしょうが ぱっと見は同じだとはわかりませんでした。 日本語は難しいです。 もっと行間を読む練習をしましょう。

toresanta
質問者

お礼

理解できないことを質問して いるのに理解できている人が 理解できない人にお前は馬鹿だ と回答するのが理解できませんね。 と言う文を書いたつもりだったのですが わかりにくかったですね。 でわかりにくいのはどこだとも書かずに 自分勝手に書くのはあなたが私を 知っていると思い込んでいるのかもしれませんが、 知識の理解のないものに 回答するのに理解できない部分を 失礼でごまかすのは他の回答者に失礼ですね。 行間など知りませんが    回答者さんに私のほうは面識はありませんが なぜ練習しなければいけないのか その理由を述べてくれませんかね。 以前にも同じ文の書き込みされていましたので 因縁のある含みのあるレスだと思いますが。 あなたが私を卑下されるのはなぜですかね。

回答No.7

質問者の目的: 自らの疑問を解決する事でしょう(ここに異論があるのであれば、私に言う事はありません) 質問者にできる事: 質問文を書く 質問者に与えられる結果: 疑問が解決⇒得、解決しない⇒損 これし無いと考えているから以下のように書いたのですが >質問力(日本語力)が不足しているばかりに、適切な回答を知っている人が無視してしまう状況は質問者の望むところじゃないでしょうね (私の回答はこの1文で表せますので、省略した事を補うなんて心遣いは無用ですよ) 偉い人とかコミュとか何の意味があるのかわかりません。 って言うか、先にも書いたとおり一読しただけで理解しようと努力はしていませんが。。。

toresanta
質問者

お礼

なるほど解決しないのは損なのですね。 私はここだけで解決しようとは していないんですよ。 ここだけの人間交流でもありませんし。 だから本当に許せないほど 失礼なら退会して縁が切れてもいいんですよ。 私は解決しなかったら 他のネットの質問箱に投稿するか ネットでさらに詳しく調べるか 図書館で調べるか 実験をしたりします。 ただし教えてgooは本当にレベルの高い 方も回答していて その方のレスを見ても 惚れ惚れするような解決法があるとか 楽しみが沢山あるので居るんです。 別に直接の回答者が変だろうがなんだろうが 生活に損だとは思っていませんよ。 多種の仕事とか生活の 考え方の広い人の考え方を拾って 見たりしています。 書き込んだ直接の回答者さんが レベルが高いだとか低いだとか はあまり興味がないです。行間に関しても。 《じゃ私の行間読んでよといいたくなりますし。》 また自分がとったコメントに対しての反応も 回答者がいなくなるとか言う方も居るが、 意図的じゃなきゃそんなこと思わないしね。 メールやらチャットで示し合わせて 仕置きとかいって下らんことを考えている のかなと想像しております。大体そうだし。 だけれども そんなに心の狭い人種しか教えてGOOの 回答者だと思っていませんので。 勝手に子分みたいに思われて諭す ことをしたがる人は沢山居るみたいですがね。

回答No.6

>質問がわかりにくいのなら >ここの部分がわからない…と書いていただくと >私にはここがこうだからこうなの? >それともここはこうするべきなの? >と質問を詳細化できますよね。 こんな事は回答者次第ですよね。 確かに、冗長な長文をよく読んでいるなって回答者がいる事は確かです。 しかし、私だったらそこまで手間かけて回答しようとは思いません。 >日本語の力なんて大差ないと思うんですよ。 >理解のボーダーラインでは。 貴方がそう思うの良いのですが、 実のところ貴方がお礼(他の方も含めて)で書いてある事の意味がわかりません。 当然、日本語の文法・単語としては理解できるのですが、 ・質問とどのような関係があるのか、 ・いろいろな例は何を説明したいのか 等等が私にはわかりません。 頑張れば理解できるのかもしれませんが、申し訳ないことに私がtoresantaさんに使おうと思う時間ではそれはできないようです。 自分では努力せず理解のボーダーラインなどと他人の努力任せにしてしまうと知らず知らずの内に損しますよ(と私は思っています) こんなのでも読んでみてください(もっと良い連載があったのですがリンクを失念してしまいました) http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/kokugo01/kokugo01.html

toresanta
質問者

お礼

もしかしてですね、あなたの言っている損をする という意味が《偉い人 が読んでいる》とかの意味だと仮定してですね… …私はお礼の時には質問とは違ったトピックを 書いたりしてお礼していますので、大本としては 大して関係ないんですが、その文を世界の偉い誰かが 見ていてたとえお前は基地外だと書いたとしても 私は反論するしそれでも損はしないと思うのです。 私はネットの虚構などどうでもいいのです。 言葉の言い回しなんて。政治家ではないのですから。 相手が理解してもしなくても、してもらいたいが している、していない、と主張しないのならば それでコミュは終わりでいいと思うのです。 たとえばここに大変に偉い人が言葉をわからない と書き連ねていて私とコミュしていたとしても 私はいつもの反論をこのとおりに書きます。 なぜかといえば私は私だからです。 また相手も相手の本心を知りたくて自分の人生を フェイクしているのでしょうし。 それにですね… そんなに偉い人のコメントをつけてもらう ような質問は書いていませんよ私は。 それに回答者が書かれたとして 普通に書かれているのならいいと思うのです。 普通でいたいのだから。 私は普通の人の努力以外の、自分に興味のないことへの 努力はしませんので、あまり損だと思わないのも そのせいですね。 とここまで書いてお分かりでしょうが あなたの文でも私には省略された部分が ありその上でコミュが成り立っています。 だけれどもそんなのあげつらわなくてもいいじゃない。 それといろんなコミュが人それぞれ、あっていいし、 一瞬で回答したい人が書き込む質問じゃなきゃいけない 質問と言うのも変ですよね。 学校のプリント如きを書けと言うなら…。 質問はカクあるべき…と言うところに限定した ものなら大勢の人が自分の感性で直接質問を書く 意味がないと思うのでした。変換機能を使った 質問機でもなければそんなことは不可能ですよね。 みんながちょっとづつ自分でこう思っているのかな? と思いながら書くのも立派な回答ですよね。

回答No.5

>句読点がどうのこうの日本語は…と 回答者の立場からすれば、 質問者の疑問に答えようと思っているのであって、下手な日本語を解読しようと思っているんじゃない!!! (俺は日本語カテゴリの質問を見てるんじゃない!) ってところでしょうか。 私は難解な日本語は読まずに閉じます。(どれくらいの割合がそうするかは知りませんが。。。) 質問力(日本語力)が不足しているばかりに、適切な回答を知っている人が無視してしまう状況は質問者の望むところじゃないでしょうね

toresanta
質問者

お礼

わからないのですがそれってどういう意味ですか? これはこの意味にとっていいですか?…とか タイムラグはあるものの 回答者さんのほうで適切な親切が 施されている場合があります。 大変気持ちのわかる方の回答なのかとも思われますし そういった方が回答をいつもしてくれたら… と思うことも多いです。 日本語力がどんな力なのかは存じませんが 理解力があり会話の内容を把握する言葉を わかっていて回答されているのならば、 質問がわかりにくいのなら ここの部分がわからない…と書いていただくと 私にはここがこうだからこうなの? それともここはこうするべきなの? と質問を詳細化できますよね。 日本語の力なんて大差ないと思うんですよ。 理解のボーダーラインでは。 百を100.0も100.00も量的には 一緒だと知っている。 そして八百屋って何?とか日本語特有の言葉を 知っていることとか。 それが日本語の理解力ではないのかしら? 八百屋さんで何で八百を売っているの? とはあまり質問しないでしょうし 百っていくつですか?とかも センチからミリやメートルなど単位の違いへの 質問のほかはないでしょう? それは日本語の理解力ですよね。 で八百屋で品物はいくつ売っているの? には全部で品物の総数はいくつか?と もしくは何種類のか?がありますよね。 もちろんなぞなぞの答えも。 日本語の理解なんて相手にこう思っているんだけど どうよ?と一言だけではわからないでしょ。 質問を書いた段階の質問でわかる範囲なんて たかが知れていると思うのですが?

noname#109638
noname#109638
回答No.4

>句読点がどうのこうの日本語は…と この手の回答は、別として 三つのパターンがあるような気がします 1.たとえば、車やバイクに関する質問なのに、車種や年式さえ書いていない これでは、答えようがない場合が多いですね 2.質問者本人に知識がないのに、ピンポイントな回答を求めすぎ 詳細な回答をしても、理解できないでしょ 3.あまりにも、安易な質問 自分で検索すれば簡単に調べられるでしょ 一番重要なのは 自分が説明できる範囲で、詳細な質問文を書いて 『最終的に、自分が何を望んでいるか』も書くことです そうすれば、親切な回答がつきますよ これが書いていない質問が多いんですよね

toresanta
質問者

お礼

そうかもしれませんね。 でも回答者さんの回答は読んだことがありますが わかりやすく補足要求していらっしゃいましたよ。 突然超能力…が出てくることはないですし。 たぶん比喩なんだろうけど ここがわかんないからもっと詳しく書いて と書けばいいだけジャンと思ったりしました。

  • kaelchan
  • ベストアンサー率13% (6/43)
回答No.2

こんにちは。質問者様。私もあります。書いてる途中で。何じゃこりゃ?って思って削除しますが。気にせずに、、、何じゃこりゃ、

toresanta
質問者

お礼

私はフレンドリーな、たとえば 間違ってもオーケーよ的な質問コーナーと、 もっと厳格な人の重要事項に踏み込んだ 質問とに分けたらいいのにな…などと思うんです。 そのかわり回答に文字数制限入れたりして アバウトな悪質な回答を排除する手立てもつけて。 読みたくない回答は読まないマークとか マークで記したりとか。 で もっと質問について詳しく教えてほしいときは 詳しくマークとかつけたりして…。 こんなの面白いのになと思っていたりしています。 せっかく教えてGOOがこんなにコミュとして 人の生活の全般に役に立っているのに 回答者は偉い⇔ゆうこと聞かなきゃみたいな 意識が一本化してしまっているみたいで 残念なんですよ。もちろん知識上位の部分では 偉いんだけどね。ただ知っているから教える なんて当たり前のことでもある気がするんですよ。 愉しいじゃないですか自分の知っていることを 共有するのって。 あっそうなんだ~ありがとう でいいと思うんです。 ここの質問のところどういうの? こう質問すればいいんじゃない?! とか チャットのような感じの ものもできていいんじゃないかと 思うのですよ。 それとか 役に立ったよ、こうなったよ。 と言う結果を個別に書き込むコーナーがあったりとか。 発展性は沢山ありますよね。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

人は言葉でコミュニケーションをとる動物ですから、 言葉が上手く使えないと意思疎通が図れません。 「質問文がよくわからないので、質問がわかりません」 という回答にならない書き込みとが来たとしても、それは質問文に問題があるためですから、 国語の授業をもっと真面目に受けていれば良かった、作文をちゃんとやらなかったからだなぁと反省する良い機会になるのではないでしょうか。 回答者は、あなたの心の中まで見えません。 心を文字にするのが、作文であり、ここでの質問です。 この質問の文も、正直ちょっと良くわかりませんでした。

toresanta
質問者

お礼

おっと 違うんです。 理解不能な宇宙人だの超能力だの質問に関係のない 文面を回答されたことがある方はわかると思いますが。 きちんとした質問とかそういう範疇ではないんです。 国語の質問じゃないんですよ。そもそも。 イメージとしては理科の実験でフラスコを何CC 持ってくるのか と言う問いにフラスコの文字はこう書くんです。 あなたのは汚くて読めませんよと書き込まれている 回答なのは不毛ですよね。 こういうのを不毛だと思いませんかといった質問です。 何CC 持ってくるのか答えてもいないのに 字が汚いだのは変でしょ。それとご同類の 変な回答です。書きたいだけの人の文。 通報しろと言うでしょうが、 あまりに馬鹿な自己陶酔的なので 文句を言いたくなるんですよ。 それに回答者の文法はまともできちんとしているのに 内容が杜撰なのは不審ですし。

関連するQ&A

  • 句読点を抜く人たちと役割

    このサイトである質問に答えていたとき、最近(?)文章に句読点をつけないという人が多そうだという状況を知って、カルチャーショックを受けてしまいました。 昔から作文が苦手だった私は、ちょっと文字を書いては句読点を打たないと、先に文を進めることができないほどの遅筆で、句読点がないと安心できない依存症のようなものです。当然のように多用しております。 でも確かによくよくこのサイトの回答などを見ていると、句読点がほとんどないのに読みやすい形で答えている人もいます。 そういえば、きっといにしえの日本語に、句読点なんてなかったんだろうなあと思いつつ。 下手すれば、日本語の歴史の中で、句読点が役割を終えるときも来るのかも、と、オーバーなことも考えてしまいます。 そこで皆さん。 皆さんは、句読点を打つことに対する抵抗感はどれぐらいなのでしょうか。打たない人の心情は?メールを打つ人の増加に関係があるという意見を聞いたこともあります。そういう人は自分の手で文字を書くときに、句読点はどうしているのでしょうか? …要領を得ない文で申し訳ありません。何か参考になりそうな情報を下さい。

  • 「は」を理解したい

     日本語を勉強中の中国人です。私の書いた文「文章を書くときに、句読点の使い方に気をつけたいです」は日本の方に「文章を書くときに【は】、句読点の使い方に気をつけたいです」と表現したほうがよいと指摘していただきました。お聞きしたいのですが、「は」の有無でニュアンスはどのように変わるのでしょうか。ここの「は」の役割を理解したいと思います。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 映画、本、文章の名前に「」か、『』か

     日本語を勉強中の中国人です。句読点のことについてお聞きします。映画、本、文章の名前を引用するときに、それぞれどのような句読点をつけるのでしょうか。「」でしょうか。それとも『』でしょうか。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 句読点を用いずに文章をかくのは間違い?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 日本語の文章を書くときに 、や。・いわゆる句読点を用います。 「。」は必要だけれども「、」を用いずに 文章を書くのは誤りでしょうか。 この質問の文章も短いですが「、」は用いておりません。 要領の悪いご質問ですみません。

  • こんなソフトってあるんでしょうか?

    またまた質問さして頂きます。前に英訳ソフトについていろいろとアドバイスを頂きまして早速いろいろ自分でも調べてみたのですが英訳ソフトというのは実際人の目で最終的な確認をしないとでんで違った意味合いの言葉まためちゃめちゃな訳になってしまうみたいですね。いろいろ調べた結果として正しい日本語の使い方(句読点)が必要なようです。そこで質問なのですが日本語ソフト(一太郎等)はいろいろ出されていますが、ジャストシステムの一太郎バージョン9(音声認識タイプ)のソフト等は自動的に正しい句読点が挿入される機能が有るようなのですがこのように文章(日本語)を打つと自動的に正しい句読点が挿入されるような機能のついた日本語ソフトは他にもあるのでしょうか。あればぜひ購入したいと思っています。どんなアドバイスでも構いませんのでどうか宜しくお願い致します。

  • 句読点に関する素朴な疑問

    句読点と云えば、一般的に「、」「。」を指しますよね。 最近、メールや教goo等で、その句読点を使わない方が多いと思いませんか? あるいは、英文に使う「,」や「.」を使う方も、多く見られます。 実際、句読点を使わずメールを送ってくる友人が多くいます。何故なのでしょう。 直接その友人達に聞けば済む話なのですが、指摘しているようで・・・(^-^;) 「、」や「。」を使わない方を否定している訳では、決してありません! 句読点がなくとも、文章は読みやすく、理解できるの問題はありません。 私自身、正しく日本語を使いきれていないところもありますし・・・。 ですが、句読点が余り使われていない現代に、少々戸惑ってしまいます。 みなさんはどう思われますか?違和感を感じられる方はいらっしゃいますか?

  • 日本語を分かち書きする人

    数年前からかなり気になっているのですが、正確な答えを得られないままになっているので、もしお詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。 こちらの掲示板もそうですが、その他にもブログやSNSなど、最近一般の方がネットに文章を書く機会が増えたなと思う一方、一部の方の日本語の使い方に非常に違和感を覚えています。その1つが日本語の分かち書きです。日本語は平仮名、漢字、カタカナと3つの表記がある事と、句読点がある為、基本的に分かち書きしない言語だと理解しています(児童書籍を除く)。 それにもかかわらず、ネット上に分かち書きの日本語を書く方が多数いらっしゃり、一体どうしてそのような書き方をするのかが未だに理解出来ません。個人的に分かち書きしている文章は読みにくいですし、不特定多数の人に読んでもらう文章として如何なものかと思っています。具体例として、ネットで見つけた分かち書きの文章の一部を転載します。 例1 「離陸&着陸 で シートベルトの サイン出てるの に 動き回って この席が (ぼくの席。。)いいから 変われ。。  変わっても良いけど シートベルトの サインが 消えた と 話してるの に 怒り出すとか。。 アホです。」 例2 「ラマダン中の事もあり、 市内の 昼間の人通りは あまり ありませんでした。 この時には マニラ、ドバイ、アフリカの ケニア、エチオピアと まわりましたが! ドバイの昼間が 一番暑く。 それは 殺人的な暑さ! わたくしは 朝から 思い切り 街歩きを 致しましたが、もう倒れそうなくらいに暑く! 」 分かち書きした文章の特徴として、口語体をそのまま書き出している場合が多く、最近は例2のように「!」を乱用しているものもよく見かけるようになりました。 分かち書きする原因として下記が考えられると思いますが、実際の所どれが主要な原因なのでしょうか? 1. 分かち書きする言語を母国語とする外国人(英語など) 2. 国語力の乏しい日本語ネイティブ(句読点の使い方が分からない、普段日本語を読み書きする機会が少ないなど) 3. 分かち書きした文章の方が読みやすいと感じる日本語ネイティブ 4. ネットの書き込みに不慣れな高齢者の日本語ネイティブ もし周りに分かち書きする人や、自身がそうだという方がいらっしゃれば、是非その理由をお聞かせ願えれば幸いです。また、もしこれに関連した論文等ございましたら、そちらも合わせて教えて下さい。

  • 句読点の位置が変

    最近知り合った男性のメールの文章に違和感があります。 文が終わるところで「、」を使い、続くところで「。」を使ったりします。 似たような例文が上手く思い付かないのですが…。 例えば、 「まだ君が行ってなくて良かった。友達がそこに行ったことがあるんだけど、僕も行ってみたいと思って」 という文章があるとすると、 「良かった。行ってなくて、友達が1度、行ったことがあるから。行ってみたいよ」 という風な感じです。 本当はもっと分かりにくい文章です…。 上手く伝えられずすみません。 お会いした時、会話は特に違和感もなく普通に出来ました。 その為、最初は打ち間違いと思ったのですが毎回このような感じです。 私も自分が綺麗な日本語が使えてるかといえばそんなことないですし、文章が上手いとも思いません。 ですが、句読点の位置がちぐはぐなのがどうしても気になります…。 人柄が大事で文章なんか二の次かもしれませんが、30代男性でこのような文章で若干ひいてしまいました…。 長年の知り合いではなく、まだよく知らない相手というせいもあるかもしれません。 決してバカにしてるわけではなくて、文章が苦手な方は句読点の位置を間違えるのはよくあることなのでしょうか。 私の心が狭いのでしょうか…。 遊びに誘われてますが、少し気が引けてしまい…。

  • I speak English 。について

    英語の参考書(日本語で書いてある)などを見ていると、句読点が , . か 、。かに分かれています。今まで自分で日本語と英語の混ざった文章を書くときには、、。を使っていたのですが、これだと、例えば、 「気にするな」は、Don't mind 。というようになってしまいます。「気にするな」は、Don't mind と言います。なら自然ですが、英語で終わっていて、その後に。をつけるのは抵抗があります。総合的に考えて、、。と,.はどっちがいいのでしょうか?

  •  句読点を用いない文章表現

     句読点を用いない文章表現  タイトルや題名などでは、文章になっていても句読点を用いない場合がありえますが、通常の文章でも句読点を用いないで空白を入れている文章表現に接することがありました。  最初は多少気にはなりましたが、句読点がないのを無視すさこともできてきました。  昨日、やはりこのOKWaveのご質問で句読点のないご質問に接しました。  1. 句読点を用いない表現もだんだん普通になるのでしょうか?  【余談】ご両人?ともことば自体は難しくないし、以前からの方の言い回しの難しさに比し、あらたな方は言い回しもそれほどむずかしくかりません。  2. でもご両人とも、仰せの内容を理解し、斟みとる事はとても難しいのです。  共通の思想がおありであるからなのでしょうか?