国民年金と個人年金の比較についての質問

このQ&Aのポイント
  • 娘が就職したが社会保険のない職場。公的年金の不安から個人年金を考えているが、国民年金との比較が知りたい。
  • 娘が正社員になった場合、国民健康保険の発行方法について教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

国民年金と個人年金の比較についての質問します。娘が(22歳)就職したの

国民年金と個人年金の比較についての質問します。娘が(22歳)就職したのですが厚生年金と社会保険のない職場です。(1)そこで個人年金の払い込み用紙(月15100円)がとどいたのですが、将来公的年金の不安もあり大手の生命保険の個人年金(有利な年金あれば紹介ください)のほうが、確実ではないかと思うのですが、国民年金は国民の義務とかはわかるのですが、本人に掛けさせたくアドバイスください。(2)国保のけんですが私の社会保険に学生だったので扶養で被保険者でつかっていたのですが、娘が正社員になったら、どの時期に娘は国民健康保険の発行をどのようにしたらいいのでしょうか。(1)(2)別々でも結構ですので詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

ちょっと視点を変えて。 もし、お子様が事故で半身不随になった。ウツ病で働けなくなった。国民健康保険/国民年金加入の場合、その日から収入が途絶えますよね。でも、もし健康保険組合(協会けんぽ)に加入していれば、傷病手当金(給料の2/3:最長1年半)受給できます。 上記のケガや病気で1年半経過したけど、働くことができない。その場合、障害基礎年金(国民年金)なら月々66,000円。障害厚生年金なら最低11~13万円受給できます。 日々の安心料として、生命保険の個人年金と比べて、何が一番お得かは一目瞭然ですよね。

rqnrp797
質問者

お礼

ありがとうございました。娘が正社員になりしだい国民年金、国保の手続きします。

その他の回答 (3)

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.4

>将来公的年金の不安もあり 公的年金が将来どうなるかは、国民一人一人の責任も大きいのですがね。 未納にしていれば督促料金やその人件費が費やされます。 私はこれも立派な年金財源の(国民による)無駄遣いだと思います。 年金制度が本当に破綻すれば、高齢者、障害者、遺族のうちかなりの人数の生活も破綻します。 そのような時代に、果たして大手であっても民間企業が無事でいられるでしょうか。 ということで、娘さんを含む日本国民の将来を守るためにも、個人年金を納める余裕があるのであれば、 先に国民年金を納めてくださいね。 (2)についてはもう回答がついているので書きません。

rqnrp797
質問者

お礼

ありがとうございました。娘が正社員になりしだい国民年金、国保の手続きします。

  • yuhyuh50
  • ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.3

(2)社会保険の被扶養については、1か月の収入が108,333円未満(この金額は変わっているかもしれません)ですから、正社員で就職すると、被扶養から抜く手続きが必要になると思います。  お子様の給料をだいたいお聞きになって、あなたの会社の総務課(?)の担当者にすぐにお尋ねください。  遅くなると、扶養手当なども受けていると思いますので、後で手当ての返還が出てきたりします。  また、国民健康保険にも社会保険から抜けた日にさかのぼって加入になりますので、届出が遅れても国民健康保険税は、さかのぼって納めることになります。  国民年金も含めて、社会人になったのですから、お子様自身が払うのは、当たり前のことですね。 >個人年金の払い込み用紙(月15100円)がとどいた  公的年金である国民年金の保険料の納付書が届いたということですね。  余裕のある方が、国民年金以外にも、個人年金にも加入するというのが筋だと思います。  老齢基礎年金だけでは、老後には足りないでしょうから。  私の子供が国民年金に加入していたときは、国民年金の付加年金、月額400円を保険料に加算されるにも入っていました。  65歳から老齢基礎年金を受給するときに、200円×納付月数で老齢基礎年金額に加算されるもので、市役所に加入届出した月から加入でき、届出すれば付加年金だけ途中でやめることもできます。  こちらは、納めた月数分は1か月であっても、年金額に加算されます。  個人年金の検討も必要ですが、まずあなたの会社の担当者に、被扶養の関係を相談してください。

参考URL:
https://ss1.xrea.com/www.mimura-sr.com/syakaihoken/hihuyousya.html
rqnrp797
質問者

お礼

ありがとうございました。娘が正社員になりしだい国民年金、国保の手続きします。

  • earl_gray
  • ベストアンサー率41% (53/129)
回答No.1

会社によっては、労使折半がいやで国保と年金を押し付けているところもあります。でもこのご時世、不思議でもありませんよ。年金不安は分かりますが、必ず払って下さい。支払い状況は全部データベースに記録されていますので。 個人年金として、大手保険会社を利用するのもよいと思いますが、その前に全労災など非営利の団体で利用できそうなサービスについて相談してみてはいかがでしょうか?わざわざ営利企業にお金を渡す必要はないように思います。 正社員で社会保険を会社で処理してもらえるようになったら、会社が手配してくれますから都度経理部に相談して下さい。

rqnrp797
質問者

お礼

ありがとうございました。娘が正社員になりしだい国民年金、国保の手続きします。

関連するQ&A

  • 国民年金 第三号被保険者 扶養

    別居をしている主人が、転職をしました。 前職は社会保険で厚生年金でした。 私(パート。扶養範囲内)と子供は主人の扶養に入っていたので、保険料や年金を納めていなかったのですが、今度、主人が行く会社は個人で社会保険にも入れないようです。(国保と国民年金と言う事です。) とりあえず、私と子供だけは国民保険の手続きをして国保に入りました。 その時、国民年金の手続きもさせらせたのですが こう言った場合、個人個人で国民年金を支払わないといけないのでしょうか? 別居していて、私はパートで子供を養っています。生活費も殆どもらっていないので、国保や国民年金になって負担する事が正直、今の私の収入では無理です。 主人の扶養にはなれないんですか? 入れた場合、国民保険や年金はどうなるのでしょうか? 知り合いに聞いたら、国民年金でも第三号被保険者の届けを出せば負担をしなくても良いと言う事なのですが、これはどういう意味でしょうか? また、第三号被保険者の届けはどこでするものなのでしょうか? 扶養の意味がよくわからくてすみません。

  • 娘の国民年金は払わなくてもいいですか?

    娘が20歳を過ぎた時から今まで3年間、国民健康保険料の支払いと国民年金の支払いを親の私が続けています。 娘は中学卒業後社会に出ず年収0円で、実質的に私が今も扶養し続けています。 私は給与所得者で、厚生年金に32年間ほど加入しています。妻とは8年前に死別。定年後の自分自身は、個人年金や厚生年金等での生活設計をたてていますが、給与所得が無くなってからは娘の分の年金支払い負担は実質むつかしいと思います。17年後には「介護保険料」の請求が更に負担を強いて来そうです。 妻の死亡生命保険金は、給与所得が無くなる私の定年後、娘のためにと残しています。このお金を国民年金の支払いに回すことは、何だかお金の使い方が間違っている気がしてなりません。本来は娘自身が自分の将来のため”自立”を考えて行動すべき事ですが、この際この事は横へおいてください。 今から定年までの9年間に給与所得で得たお金を、定年後にも支払い続けれる可能性の少ない国民年金にまわすことなく、娘個人のために、例えば「個人年金」等の貯蓄に”鞍替え(年金支払い停止申請など)”するとかできないものでしょうか? 出来るとしたら手続きはどのようにすればいいのですか?現在は、娘の銀行口座から年払い自動引き落としにしています。 国民年金の考え方「相互扶助」については理解しているつもりですが、この場合、自分の掛けてきた年金費用を、受給資格取得後、また支払いにまわす事になるようで、しっくりと納得できません。 加えて、娘の口座から引き落とされるお金は「贈与」になりますか?あるいは、私は確定申告で税金の恩恵は有りませんか?配偶者では無いので税金面での”救済”は期待できませんか?

  • 個人事業での国民年金や国民健康保険について

    会社勤めのサラリーマンですが、会社勤めをしながら個人事業を始めたいと考えています。会社では厚生年金や社会保険に加入していますが、個人事業を始めた時には、国民年金や国民健康保険を別途払う義務はあるのでしょうか?

  • 国民年金と国民保険

    アドバイスお願い致します。 今年の夏まで家族の扶養に入ってました。 家族は社保ではなく国保です。 夏に私自身が正社員になり、私だけ、国保→社保に変わりました。 年末調整の準備をしていますが、手元に「国民年金保険料の控除証明書」があります。 そこで質問です。 国民年金と国民健康保険は違う制度なんですよね? 保険料控除申告書の用紙には国民年金保険料の記載もできますか? 国民健康保険の控除証明書は市で発行してもらうのでしょうか? 国民年金と健康保険の区別等が分かりません。 アドバイスお願い致します。

  • 国民年金など

    3月末で退職することになりました。会社都合と言うことで失業保険の申請をし3ヶ月ぐらい(就職して4年のため)失業保険をもらってから、転職しようかと考えているのですが、失業保険をもらう期間というのは、厚生年金の切り替えをしないといけないということを聞きました。厚生年金から国民年金(第1号)に変更しなければいけないのか、それとも夫の扶養で第3号として切り替えても失業保険はもらえるのでしょうか? また、初歩的な質問で申し訳ないのですが、年金と保険がごちゃごちゃになっているのですが、厚生年金・国民年金などの○○年金と雇用保険・社会保険・国民健康保険などの○○保険とありますが、何がどのようにちがって、仕組みや支払義務などについて教えてください。宜しくお願いします。このような質問というのはハローワークや市役所で相談できるのでしょうか?

  • 就職後の年金

    現在個人事業を営んでおり私も妻も国民年金加入です。 私の就職がきまり3カ月の試用期間を経たのちに私は社会保険、厚生年金へ加入となります。妻は私の扶養になっていますので社会保険に変わると思うのですが年金はどうなるのでしょうか?お教え願います。

  • 国民年金→厚生年金→国民年金

    主人の会社で扶養として国民年金を支払っておりました。 私が仕事を始め、その仕事の都合で社会保険(厚生年金)を数ヶ月払いました。 多忙だったため、主人の会社や役所へ扶養を抜ける手続きを怠ったまま再び厚生年金を抜け国民年金になったのですが何か手続きは必要でしょうか?

  • 厚生年金から国民年金へ

    質問です。 うちは夫、子供、私の3人家族です。私は私で厚生年金と社会保険料を会社で払っています(パートですが)。こどもは旦那の扶養に入っており、会社から厚生年金と保険料を引かれていました。1ヶ月後に主人が仕事を辞めることになっています。退職後は主人の友人の会社ので働かせてもらうのですが、有限会社のため厚生年金や社会保険はないそうです。そういった場合はやはり国民年金と国民健康保険に加入するしかないのですよね? 私はちょっとそういったことに詳しくないのですが、厚生年金や社会保険の場合は会社が半分支給してくれてると聞きました。ということは国民年金や国民健康保険に切り替えると全額自己負担になり倍くらいの金額になってしますのですか? もしくは、子供だけ私の扶養に入れることもできますか?パートですし主人が居るのに私の扶養に入れるのはまずいですか?子供を旦那か私かどちらかの扶養に入れる場合額に差があるのであれば安いほうにいれたいのですが… あと税金のことなどよくわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします

  • 国民健康保険・国民年金について質問です。

    国民健康保険・国民年金について質問です。 現在扶養家族になっているので第3号厚生年金と主人の会社の健康保険に加入しています。 現在、仕事をはじめ扶養枠以上(130万)の収入があった時点で私個人として国民健康保険と国民年金に加入しなくてはいけないことはわかっているのですが、仕事をやめた後のことで教えていただきたいことがあります。 もし1年で130万以上の収入があり年度途中で仕事をやめた場合は退職後主人の扶養家族になり第3号として厚生年金にはいることができるのでしょうか? それともその1年は個人で国民年金・健康保険に加入していかなくてはいけないのでしょうか? もう一点 前年に130万以上の収入があった場合は翌年も個人で国民年金・健康保険に加入していかなくてはいけないのでしょうか?

  • 国民年金→厚生年金の扶養に入ったはず?

    今まで、国民年金と健康保険に入っていたのですが 10月に結婚をし、夫の厚生年金・社会保険の扶養に入りました。 新しい保険証には10月16日に発行と記載されています。 先日、健康保険の失効の手続きをしてきたので 今月は健康保険の引き落としはなかったのですが、 今日、国民年金の引き落としがありました。 扶養に入ったのでもう引き落としはないと思っていたのですが。 国民年金の失効の手続きは、またどこかで自分でするのですか? わかる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。