• ベストアンサー

失業保険の受給対象になるでしょうか?

10か月間パートで働いてきた会社を辞める場合、会社都合による離職であっても、10か月間では失業保険の受給対象にはならないのでしょうか。 会社からはその間私が支払った雇用保険料を負担するといっていますが、ずっと仕事をそこで続けるつもりで加入したのに突然のことで会社のいいようにされているようです。 きっと会社都合ではなく自主退職扱いといってくるのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

会社都合であれば、6ケ月以上の加入期間で雇用保険を受給できます。自己都合なら1年以上の加入期間が必要なので、受給できません。 解雇が正当なものとは思えないので、ユニオン(個人加入の労働組合:費用5,000円程度)に相談してみたらどうでしょうか?雇用保険支給と解決金程度はもらわないと変でしょ?ユニオンが交渉してくれます。

sorantori
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 会社都合ということで、手続きが終わりました。疲れました…。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

会社都合を拒否するには、会社は離職票交付申請時に辞表の添付を強制されます。 ですから辞表は絶対書いてはなりません。 雇用保険は最悪他社との通算でも支給されるので、保険料返戻は可笑しい。 ひょっとして雇用保険の加入手続きが未済の可能性があります。 これも、職安の適用課得喪係で遡及加入の手続きも可能です。

sorantori
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 雇用保険証は受け取っていたので、大丈夫でした。 すべての手続きが終わり、これからせっせとハローワークへ通います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業保険等、受給対象になりますか?

    前会社にて8か月 前々会社では3年10か月 合計4年6か月 支払いしていました。 前会社の前を退職し 前々会社に就職するまでの間 失業給付の受給申請をしていたため、 1円も受給していなかったのですが 受給資格の有無を決める被保険者期間は通算されず、 失業保険は受給されないと職安に言われました。 離職票1の 資格喪失確認通知書には 法13条(被保険者期間)不該当の 印鑑を職安から押印され この処分に不服があるときは 60日以内に雇用保険審査官に 審査請求できますとの 押印もされました。 前会社の雇用保険加入日が 2011年9月16日 前々会社の離職日が 2011年6月2日で 前会社、前々会社 退職後に受給申請していますが 失業保険を1回も受給しておらず 受給申請して、再就職手当も受給していません。 手元に前々会社の雇用保険受給資格者証が あるのですが 2社の被保険者番号も同じで 通算条件はOKだと思っていたのですが、 ハローワークの人には ハローワークに1回も提出していない 離職票が12か月分以上ないと 受給資格がないとのことを 言っていて 前々会社の離職票は 前会社に就職する前に 提出してしまっているので 通算対象にはならず 前々会社のはリセットされると 言ってました。 <質問1> ハローワークの受付で 前々会社の 「雇用保険受給資格者証」を見せて どのように言えば 受給対象者として 扱ってもらえるのでしょうか? <質問2> 私に受給対象となるものは ありますか? 理解しづらい内容では ございますが ご指導宜しくお願い致します。

  • 失業保険の受給について

    はじめまして。 僕は、4月の初めに6年勤めていた会社を退職しました。 職業安定所に行き、雇用保険受給の手続きもしました。 自己都合退職なので、今現在は受給制限中(待機中)です。 7月から失業保険をもらうようになっています。 しかし、4月の終わりからバイトを始めました。 本来なら、これで失業保険はもらえませんよね? しかし、失業保険をもらい始める7月の何日前までに、 バイトを辞めると、3カ月間失業保険がもらえると聞きました。 本当なのでしょうか? また、そう言った場合は、離職票か退職証明書が必要だそうです。 (これは、どこの会社でも同じですよね?) それと、雇用保険受給資格証明書は、以前6年務めていた会社のものがいるのでしょうか? それとも、今のバイト先のものがいるのでしょうか? ちなみに、今のバイト先では雇用保険に加入しています。 どなたかお解かりになる方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • アルバイトと失業保険について

    近々アルバイトとして1年半務めた会社を退職予定です。 退職理由は解雇になります。 次の仕事もまったく決まっていないので 可能でしたら失業保険を受給したいのですが 私は雇用保険に入っていませんでした。 しかし入って2カ月程のパートの方は雇用保険に入れてもらっています。 私は週5日8時間勤務と社員と同じ労働時間だったのですが、私だけ加入してもらえていませんでした。 (きちんと確認していなかった自分も悪いのですが…) 雇用保険に入っていないので離職票をもらい、雇用保険の受給をもらう事は無理なのでしょうか。 調べたところ、失業保険の資格要件には 特定受給資格者については、離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用していた月が通算して6ヶ月以上ある場合も可。 とあり、私は解雇になるので、離職票がもらえれば対象になることもできるかもと考えているのですが。 雇用保険に加入していなくても会社に申請すれば離職票をもらうこともできるのでしょうか。

  • 困ってます失業保険について教えて下さい。受給資格はあるのでしょうか??

    困ってます失業保険について教えて下さい。受給資格はあるのでしょうか??? 宜しくお願いします。 フルタイムの正社員雇用でした雇用保険の加入期間は平成22年2月3日~平成22年7月28日まで勤務してましたが会社都合で退職する事となりました。 雇用保険の受給対象になるのでしょうか? 日数で180日には足りませんが月数で6カ月となるのでしょうか?

  • 雇用保険の受給対象になりますか?

    雇用保険被保険者離職票-1の被保険者種別が3で3ヶ月かけて 1で10ヶ月の合計13ヶ月かけています。 今回自己都合で退職したのですが、種別の違いで13ヶ月かけている場合は 雇用保険の受給対象でしょうか? 教えてください。

  • 失業保険給付の対象になりますか?

    下記の状態でも、失業保険給付の対象になるか教えてください。 2005/11~2006/2 失業保険給付 2006/3~2006/9  雇用保険加入 2006/10~2007/2 雇用保険加入 2007/10~2008/3 雇用保険加入 今月で退職予定なのですが、自己都合での退職になるので3か月くらい待機期間はありますよね?(その前に再就職したいのですが…) でも、その前に給付対象になるのかと思ったので(以前に給付金をいただいているため) アドバイスお願いします。

  • 失業保険の受給について

    九月に二年半勤めていた会社を退職しました。先日やっと離職の書類が届いたので失業保険の申請にハローワークへ行きました。自己都合退職なので三ヶ月経過してからの受給ですが、その間にアルバイトなどをすると、受給されなくなるのでしょうか。

  • 失業保険受給資格について

    現在勤務している会社を退職しようと思っております。 勤めた期間は2008年9月~11月(計3ヶ月)となります。 雇用保険にはもちろん加入しております。 この期間では受給資格を満たしていないかと思うのですが、 前職の会社では2005年7月~2008年7月(計3年)まで勤務しておりました。 こちらも雇用保険には加入しております。 上記の場合、 失業保険の受給資格を満たしている状態なのでしょうか? またその場合離職票等は前職の会社より支給されることになるのでしょうか? お教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険受給対象者

    失業保険受給について、誰に聞けば良いのか分からず メールさせて頂きました。 早速ですが、実は私、本日会社を退職致しまして、先程会社で退職手続きを済ませて参りました。 退職手続きといっても、業務資料返却の用紙捺印と、雇用についての用紙に記載・捺印程度のものです。 雇用についての用紙には、失業保険について受給を受ける受けないのチェック項目があり、 私としては、そのあたり何も分からないもので、 一応「受ける」にチェックをし、提出致しました。 今回、退職理由としては「妊娠した事により。つわりが酷く働けない」というモノなのですが、実は嘘なのです。 妊娠など一切しておらず、至って元気で普通に仕事も出来ます。 この理由が今回何かと都合の良い辞め方だったもので理由に致しました。 この場合、会社からは特に妊娠した事を証明する母子手帳などの提出は求められなかったのですが、 実際失業保険の受給は可能なのでしょうか? 始めは派遣社員として1年半ほど就業したのち、契約社員に変更となり2年半ほど勤めました。 当然、社会保険・雇用保険には加入しておりました。 現在は、就活中も、なかなか次の仕事が見つからず、 友達の経営する飲食店で、週2~4日ほど働かせて貰っております。 因みに、私は既婚で、他の派遣会社から週2~4日ほどの扶養内のお仕事も しばしば紹介されるのですが、勿論扶養内ですので社保の加入は無いですし、保険料も夫のお給料から引かれます。 友人の仕事の方は、バー経営でアルバイトとして働いており 当然そういった手続きは何もありませんので 申告の対象にはならないと思うのですが、例えば、週2~4日以内で扶養内での派遣で就業し、飲食店でも週2~3日程度の仕事を行った場合、 私は失業保険受給対象者となるのでしょうか? また、受給可能な場合の手続き方法など、簡単で結構ですので説明頂ければ幸いです。 長文・乱文で大変失礼致しましたが、何卒ご意見の程宜しくお願い申し上げます。

  • 失業保険の受給資格について

    昨年6月まで10年近く雇用保険に加入し、7月から今年5月まで未加入で、6月から再度加入し、6月末で退職する場合は、失業保険はもらえるでしょうか? 会社の都合(理事に就任)で、昨年7月から今年5月までは給与ではなく役員報酬として貰っていた為、雇用保険には入れませんでした。 会社には10年弱勤めましたので、失業保険が全く貰えないと辛いです。 再加入してから1ヶ月で辞めることになりましたが、失業保険の受給資格があるのかどうか教えてください。 よろしくお願いいたします。