• ベストアンサー

アメリカの借金の内訳

アメリカの公的債務は定義によって数値が変動しますが、4000兆円~7000兆円(ディビット・ウォーカー[元アメリカ会計検査院のトップ]によれば、アメリカの連邦政府の借金は5500兆円以上)と言われているとのことです。 その借金の内訳ですが、日銀の資金循環統計表のようなもので、アメリカの政府部門と企業部門と家計部門の資産と負債の総額の統計表とかあれば教えてください。

  • am74
  • お礼率70% (33/47)
  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umaruko
  • ベストアンサー率73% (137/186)
回答No.5

引き続(ry >家計とNPOはそれぞれどれくらいの資産なのでしょうか?調べているところってあるのかな・・・・ おそらく,アメリカの経済ブログのどっかでやっているでしょうね….しかしながら,私は純日本人のローカルおっさんなので情報を仕入れることはできませんがな. 実は,FRBは2000年までは1年に1回付表としてNPOの資産・負債状況を発表していました.今は更新していないようです.おいおいFRBちゃんと仕事しろよ!!実際個人的にマネーサプライのM3とか広義流動性を発表してないってことが未だに信じられないです.(FRBサボりすぎ?) 取り乱しました.ちゃんと回答します. もはやおなじみの http://www.federalreserve.gov/releases/z1/Current/ ここのSupplementary tablesのL.100.a Nonprofit OrganizationsよりNGOの金融資産の規模や負債のデータを見ることができます.(現在1988年~2000年まで) 参考までに2000年度の家計+NPOの資産規模が約34兆ドルですので,2000年のNPOの資産が2兆ドルであることを踏まえると,およそ家計+NGOのうち6%程度がNGOの資産規模であると考えられます.(というかFRBのFlow of funds accountsのガイドにそのことが書かれているんですけどね(怒)) いちおう日本の最新データは,日本の家計は1456兆円の資産規模,民間非営利団体は53兆円です.う~~む,たしかにアメリカはNPOの規模が相対的にでかい….

am74
質問者

お礼

遅くなりました。 ご丁寧にご質問にお答えいただきまして本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • umaruko
  • ベストアンサー率73% (137/186)
回答No.4

引き続き回答…. >NPOというのは、財団なども含めるのでしょうか? 私はそこまで詳しい人間でもないのでアレですが,財団法人はNPOのところに含めていいと思います. 日銀のレポートにアメリカの「Flow of funds accounts」を解説しているものを発掘しましたが,それを見てもNPOに財団法人を含めてよさそうな感じですね. http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji/kako03/data/ron0312a.pdf(PDF注意) (↑のレポートの29ページより経済主体別に解説されています.) ※このレポート各国別にかなり詳しい説明がなされていますね.各国の資産・負債状況を知りたいときにはかなり参考になりそうです. (No.2の補足….本論とはまた関係なし) No.2の最後に >一般企業部門で大混乱を起こして放置 と書きましたが,ようやく自己解決しました….(私のレベルの低さを思い知らされる…) なんで混乱したかというと,一般企業の負債サイドに計上されている数字が異常に低かったからです. 2009年Q4 (資産)17兆8774億ドル (負債)18兆9724億ドル←低すぎ!! その理由は思いのほか簡単で,日銀の資金循環統計では株式が一般企業の負債サイドに計上されていたわけなのですが,アメリカの「Flow of funds accounts」では株式を負債サイドに計上していなかったということです. イメージでいうなら http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/21857908.html の2番目の図,日本の資金循環統計は一番左のスタイル.アメリカの「Flow of funds accounts」は真ん中のようなスタイルであるということです. ちなみに株式の評価額はLevel Tablesの「L.5 Total Liabilities and Its Relation to Total Financial Assets」の21. Corporate equitiesより確認できます(自信なし) これで考えると… アメリカの一般企業2009 Q4 (資産)17兆8774億ドル (負債)18兆9724億ドル+20兆4510億ドル(株式分) が三橋さんの国家のバランスシートでは表記されていたのかな?いちおう,「Flow of funds accounts」から三橋さんの国家のバランスシートを書きたい人向けに補足しておきます.

am74
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 アメリカの一般企業の負債は、株式は入っていないということですね。 また、NPOは財団も含むと。 ここで気になるのが、アメリカには財団やNPOの数がものすごく多く、資産規模もばかにならないと聞いています。 家計・NPOの資産が4000兆円ある中で、家計とNPOはそれぞれどれくらいの資産なのでしょうか?調べているところってあるのかな・・・・

  • umaruko
  • ベストアンサー率73% (137/186)
回答No.3

No.1,No.2です….なぜか回答しなければいけなさそうな気がしましたので,追加で回答します. http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_26.html#USBS2008 にあるアメリカの国家のバランスシート上の純負債とは,「アメリカの金融資産-アメリカの金融負債」の額のことです.そして,ここの純負債とは「対外純債務」と同じ意味・概念になります.言い換えると,「自分の国だけでは資金が足りないから,外国から借金しまくりましたよ~」ってことです. もちろんアメリカは「対外純負債」が世界最大,つまり「外国からの借金が世界最大」ということです.これゆえに,私はアメリカを「(外国からの)借金大国」と言ってかまわないと思います.(ただもちろん,それでアメリカがヤバいって話にはつながりません.アメリカはきちんと「(主に貿易赤字で生じた)資金不足」を「外国からの融資(つまり資本収支黒字)」でファイナンスしているわけですしね…) ※聡明な方ならわかるでしょうけど,日本は「世界最大の対外純債権国」ですので,アメリカとは逆に「お金持ち大国」になります.これは三橋氏がやっているように国家のバランスシートを書けば理解できると思います. (以下,国家のバランスシートに関しての補足,本論とは関係なし) アメリカの国家のバランスシートの非金融法人企業のところを見ると… (金融資産)17兆6370億ドル (負債)36兆3119億ドル と完全に債務超過になっているのがわかりますね.なるほど,アメリカの一般企業は債務超過状態……ではないのです. そもそも資金循環統計とは「金融資産と負債の関係を表したもの」で,有形資産(不動産とか機械・設備)は対象外なのですね.つまり真の意味で,アメリカ企業の状態とは… (資産)17兆6370億ドル+有形資産(不動産など) (負債)36兆3119億ドル になります. ※実は↑でも正確ではなく,資金循環統計では本来負債とカウントされない企業が発行する株式も負債にとりこんでいます.つまり,(負債)36兆3119億ドル-株式 が正解ですね. 参考:http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/21857908.html 金融資産だけでなく,有形資産も含めて調べたい方は,アメリカの場合は「Flow of funds accounts」のBalance sheet tables に家計と一般企業に関しては載っているはず…(英語わからんので自信ない…) 日本の場合は内閣府の発表している「国民経済計算確報」のストック編をごらんください. http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/toukei.html#kakuho

am74
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 米国の場合は、政府と企業が負債超過。 家計・NPOは資産超過ですね。 ここで、NPOというのは、財団なども含めるのでしょうか?

  • umaruko
  • ベストアンサー率73% (137/186)
回答No.2

No.1です. というより私もアメリカの一般企業や民間+NGOの資産・負債状況をしりたいと思ったことがあり,Flow of funds accountsを見たのですが,(かくいう私も英語がさっぱりなので)ぜんぜんわからなくて放置状態だったりします. 参考になるかわかりませんが,少し調べたところ平成20年度の年次経済報告に一般企業と民間の分析がのっているようですので,リンクをはっておきます.PDF版のほうが見やすいかな? HTML http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je08/08b02050.html PDF http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je08/pdf/08p02051.pdf あと三橋さんのところの「アメリカ国家のバランスシート」が参考になるでしょうか…?? http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_26.html#USBS2008 ※アメリカの政府部門と企業部門と家計部門の資産と負債の総額の統計表ってよく考えたらこれですねorz. 三橋さんを信用するならこれが質問者様が求めていたものかもしれません…. 最後に,Flow of funds accountsの見方について・・資産の状態を見たい場合はLevel tablesから見ます.家計+NGOに関しては「B.100 Balance Sheet of Households and Nonprofit Organizations」,政府部門に関してはL.105とかL.106とかが参考になりそう….私はその後の一般企業部門で大混乱を起こして放置しましたけど….

am74
質問者

お礼

丁寧なご回答を頂きありがとうございます。 三橋さんのを見たのですが、アメリカの家計は 資産超過ですね。資産が4000兆 負債が1600兆 あるのですから。 そうすると、アメリカが借金大国だといわれるのは、 純負債があることが原因なんですかね? 決して家計部門が火の車だというわけではなさそうですが。

  • umaruko
  • ベストアンサー率73% (137/186)
回答No.1

アメリカの日銀の資金循環統計に該当するのはFRBが発表している「Flow of funds accounts」になります. http://www.federalreserve.gov/releases/z1/Current/

am74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 翻訳されていたり、まとまって表示されているところなどご存知ですか? 英語が苦手なもので。

関連するQ&A

  • 日本のバランスシートの見方

    日本のバランスシート(日本銀行作成統計資金循環の主要部門・取引項目残高表(2010年9月末速報))によると、 (借方:資産5872)金融機関:2774、非金融法人:806、 政府:469、 家計:1442、NPO:55、海外:327 (貸方:負債5872)金融機関:2789、非金融法人:1100、政府:1042、家計:365、 NPO:19、海外:583      (差額)金融機関:15、 非金融法人:-295、政府:-573、家計:1077、NPO:36、海外:-256   となっています。 政府:資産469-負債1042=-573兆円は、国債などの政府の借金(日銀保有の国債は別) 家計:資産1442-負債365=1077兆円は、国民の貯金残高 だと理解していますが、正しいでしょうか? さらに、非金融法人:資産806-負債1100=-295兆円は、企業が今までの累積として付加価値を生み出せないでいると言うことでしょうか?それとも、違う意味でしょうか? また、海外が256兆円のマイナスですが、確か6月末時点で、日本の海外資産は、565兆円あって、負債が301兆円で、純資産が565-301=254兆円と聞いているのですが、バランスシート上は、どう反映されるのでしょうか? ご指導いただければ、うれしく存じます。

  • アメリカの借金総額と日本の買受負担分

    いま現在、アメリカ政府の累積した借金総額はどれくらいなのでしょうか?どこにアクセスすればリアルタイムで分かるのでしょうか?検索しても、膨大な数字がバラバラでてよく判断がつきかねます。 本で読んだですが、40兆ドルくらいなのでしょうか? 数字が膨大すぎて、庶民の僕にはピンとこないのですが、 他国と比べたらどれくらいの規模なのでしょうか? ええと日本の政府予算が80兆円くらいなんですよね。 日本のGDPが4兆ドルくらいですか。 そのアメリカ国際を日本が一番買い受けてるんですよね。 アメリカの借金を日本はどれくらい負担してる?のでしょうか。 でも日本政府じたいも大きな負債を抱えてるんですよね。 お互いの借金ぜんぶ元に戻したとしたら、アメリカ思いっきり赤字なんでしょうか?日本はトントン、プラスマイナスゼロになるのでしょうか?よくわかりません、経済シロウトです。 でも借金の恣意的操作なんて簡単にできてしまえるのでしょうか。世界の会計基準はアメリカ・イギリスが握ってるとも読みました。格付け機関とかもやはり、アメリカが支配? 詳しい方ご指導ねがいます。

  • 個人部門の金融資産総額について

    個人部門の金融資産総額1400兆円と聞きますが、正確な数字が知りたいのです。 もう一つ、金融負債総額も教えていただきたいです。 日銀のHPをみて見たのですがなかなか分からないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 国債は借金じゃないなら,永久機関??

    よくマスコミでは,国の借金1062兆円で国民1人当たり837万円の負債だと言われます。 その一方で,日本の借金の主な項目は国債でありその殆どは日銀が引き受けている為,国民の借金ではないとも言われます。 これってつまり,国債が海外に買われたら借金だが,日銀が買ったら借金では無いという事でしょうか? 確かに,名目上は政府と日銀は互いに独立してますが,結局のところ政策によってどれだけの金を刷るかを決めているという事は,日銀=政府という事になり,自分自身に借金してるのだから,借金ではないって事ですかね? つまり,いくら国債を発行しそれに伴ってお金を刷っても国債=日銀が刷ったお金であり,日銀とは政府と一体なのだから,自分で作った債権を自分に売ってるのだから借金では無いって事なんでしょうか? 金融・経済関係は門外漢なので,柔らかく解説してもらえると助かります。 比較的長く回答を募集するつもりなので,新型コロナウィルスによる自粛中でやることが無いって時にでもご教示頂けると幸いです。 ※カテゴリを経済と債券で迷ったのですが,国債って債券だよね~的な短絡な理由で債券カテゴリで質問しました。

  • アメリカと日本の借金について

    国の予算が足りない時にそれを補うために発行するのが国債ですが、少し日本とアメリカの国債で気になる事があったので質問させていただきます。 まず、 1、アメリカと日本の今の借金っていくら?(Wikiの日本国債のデータは3年前のでした) 2、このまま借金が増大していくとどうなるの?アメリカは?日本は? 3、借金が増大していって返済不能になる時期の目安ってあるの?(借金がどの位になると駄目になっちゃうとか、これとこれの要因が重なると駄目になっちゃうなどなど) 4、国債の償還期間がきたらまた新しく国債を発行して借金を返していくという手法は永続的に続けていけるのか? 5、2008年10月に於いてアメリカの国債引き受け先の1位は中国(6500億ドル)2位は日本(5900億ドル)3位はイギリス(3500億ドル)と続きますが、アメリカの国債はそれらの国の「その国自身が買っている」のか「その国の銀行が買っている」のか「その国の国民が買っている」のでしょうか?また日本はどうなのでしょうか? 6、国債の買取による他国の負債国に対する支配なんてあるんでしょうか? あとこれは本当にどうでもいいんですが、 7、アメリカの連邦税が欧州への負債返済に充てられてるって本当ですか? この中の一つでも知っている事がありましたら回答していただけると助かります。お願いします

  • 1000兆円は借金なのかどうか

    国(政府?)の1000兆円の債務(負債?)は借金なのかどうかという議論が盛んです。 ググっても自分にはなんかよく分からないのですが、双方の論点を(出来たら)簡単にご説明できる方おりませんか? よろしくお願いします。

  • 主要国の"部門別CO2排出量の内訳データについて

    主要国(アジア諸国、欧州、欧米など)における 『部門別(民生、運輸、産業)CO2排出量』の内訳について調べたいのですが 参考となる資料があれば教えてください。 たとえば、 アメリカの国全体におけるCO2排出量当たり、 民生部門は○○%占めていて、運輸部門だと△△%占めているといった 統計データがほしいです。 よろしくおねがいします!

  • 日本の借金について

    日本は、約850兆円とGDP約550兆円以上の多額の借金をしておりますが、この借金の中で日銀が購入している分もあるとの事です(割合は知りませんが・・)。 当然、日銀が購入し続けると、ハイパーインフレに陥るリスクがありますが、現在の日本は、全くインフレの傾向すら見受けられません。 この状態が続けば、政府が大量に国債を発行しても、日銀が国債を引受ける限り、日本の財政破綻は、心配無用と考えても良いのでしょうか? その内財政破綻すると良く言われていますが、破綻する迄の工程が良く 分かりません。教えて下さい。

  • ウクライナ負担金1000億円

    湾岸戦争以来の無駄金投入。 ■政府 ウクライナに1000億円規模の支援 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140321/k10013142821000.html さすがにこれぐらいなら簡単に刷れる。 政府がG7で約束します。 にしても・・・ アメリカ 1000億円 EU    1400億円 日本   1000億円 そもそもウクライナの負債総額は6000億円。 まったく足りない。 しかもその殆どがロシアに借金している。 むしろ1兆円ぐらいで負債ごとウクライナを買い取っちゃえばいいのに。 さすがにウルトラインフレの国の借金は安いね。 日本はウクライナから回収できますか? それともネオナチ政権が踏み倒しますか?

  • マネーサプライ統計について

    マネーサプライ統計について予習的に学んでいるのですが、何せ経済用語すらまだ把握しきれていなくて、質問させていただきます。 まず、T字型勘定を使って考えているのですが、基本的には左が資産、右が負債、という考えで良いのでしょうか? 本題的には政府が国債を10兆円で買ったケースを考えているのですが、資料によると、左に政府預金、それにプラスの分の国債が書かれているのですが、政府預金が資産?というふうになるのが何故なのかひっかかって進めません… 次に「日銀」の右側に現金、日銀預金、政府預金プラス国債、そして「銀行」の左側に現金、日銀預金、国債、右側に預金。「非金融部門」の左側に現金、預金。というふうに書かれているのですが、考え方がまるで分からなくて全く理解できません…。一番わからないのが、「預金」の考え方です。 初歩的すぎてちゃんとした質問になっていないのは承知ですが、是非お力を貸してください…。