• ベストアンサー

異性体の数を求めよといわれれば、光学異性体の数も含めるのが普通と思われ

異性体の数を求めよといわれれば、光学異性体の数も含めるのが普通と思われますか? 除くのが普通なのでしょうか? 皆様のご意見お待ちしております。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> 私は含めないのが普通であると思います。 > しかし、それ以前の問題として、その辺りの曖昧さを排除していない限りは、 > 問題が成立しないと思います。 > 少なくともまともな出題者であればその辺りは配慮すると思います。 なるほど、大学によっても違うんでしょうかね。 私がいたところでは入試も定期試験も 必ず光学異性体を含むか除くかを付記していました。 (不斉合成に対してこだわりのある大学だったからでしょうかねえ・・・) まあ、そんなのが無くても、だいたい出題の流れで 何を聞きたいのかわかるようになっていましたが。 個人的にはやはり、 光学異性体を考えることで莫大な数に膨れあがる場合を除けば 何も書いてない場合は光学異性体も含めるのが安全だとは思いますが。 その辺は、常識で判断するしかないかもしれませんね。

その他の回答 (3)

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.4

大学レベルではよくわかりませんが、大学入試では 異性体≒構造異性体(幾何異性体は含む)であり、 光学異性体は考えないのが通例だと思います。 光学異性体は (1)紙の上では大学レベルでの投影法でしか区別できない (2)物理的性質、化学的性質が変わらない のが理由で区別されないのだと思います。

noname#116453
noname#116453
回答No.2

私は含めないのが普通であると思います。しかし、それ以前の問題として、その辺りの曖昧さを排除していない限りは、問題が成立しないと思います。少なくともまともな出題者であればその辺りは配慮すると思います。

回答No.1

大学受験でも高校や大学の定期試験でも 光学異性体の数も含めるのが普通です。 もし光学異性体を含まないならば 「ただし光学異性体は除く」 と付記されます。

関連するQ&A

  • 光学異性体について

    光学異性体が何なのかイマイチ良く掴めません… 説明とかは読んだんですけど… 画像の物質も光学異性体らしいですが 何故そう言えるのか説明して頂けないでしょうか

  • 光学異性体とは?

    光学異性体って何?どのようなものがあり、どのような用途で使われるのですか?

  • 光学異性体

    threonineの光学異性体の構造式と名称を教えてください

  • 光学異性体

    化学の光学異性体についての質問です。 シロ-イノシトールはなぜ光学異性体を持つのでしょうか。 鎖状式の構造ならば不斉炭素原子を見抜けるのですが、環構造になった場合、見抜けなくなります。 シロ-イノシトールの不斉炭素原子もわかりません。 どなたかご回答をよろしくお願いいたします!!

  • 光学異性体の問題の解き方がわかりません。

    「光学異性体は次のどれですか」という問題があったのですが、どのようにみわけるかわかりません。 暗記なのでしょうか。 暗記だとしたら、何種類の光学異性体を覚えればよろしいのでしょうか。

  • 光学異性体についてです。

    例えばブタノールの光学異性体の2つはR,Sで表されるみたいなんですが,この辺は詳しく習っていなく,わかりません…かなり初歩的なことかもしれなく申し訳ないんですが教えてください。

  • 光学異性体(やや長文)

    私は高3で、今日塾で”メソ体”について習いました。その時の説明では『ある分子において、対称面もしくは対称点が存在するならばその分子はメソ体をもつ』というものでした。 そこで例として乳酸分子2コから2コの水分子がとれてできた下のようなラクトンの光学異性体数の話になりました。     * CH3-CH-C=O     |  |     O  O     |  |   O=C-CH-CH3        * * ……不斉炭素原子 光学異性体の数 2^2 - 1=3 計算方法 ・不斉炭素原子が2コだから一般的に2^2 ・メソ体がひとつあるので1コかぶる ↑ここで質問なんですが、メソ体の数はどうやって決まるのですか?この例ではメソ体は1コでしたが、例えば不斉炭素原子が10コある対称的な原子だった場合メソ体の数はどうなるのですか??

  • 光学活性をもつ光学異性体について

    光学活性を持つ光学異性体について説明するときに、どんなふうに説明すればいいですか?(具体例をお願いします) また、その測定方法を図示する場合はどうすればいいですか?

  • シス トランス異性体 光学異性体

    シストランス異性体があるかどうかはどのように判断すればよいですか。 たとえば、CH2=C(CH3)2は シストランス異性体は存在しますか? 光学異性体があるかどうかはどのように判断すればよいですか。 まだ習いたてなので よろしくお願いします。

  • 不斉炭素原子のない光学異性体

    普通、光学異性体と言ったら不斉炭素原子を持つものという風に高校で習ったのですが、不斉炭素原子を持たなくても光学異性体になるものがあると最近聞きました。どのような場合にそうなるのか教えてください。