• ベストアンサー

お客様の名刺に携帯番号を書き入れる事について

noname#4364の回答

noname#4364
noname#4364
回答No.4

 「名刺はビジネスマンの顔」という人がいます。顔に書き込みをされたら良い感じはしないでしょう。と言う事ですね。で、私自身も私の見ている前でちょっとしたメモを自分の名刺に記入された事があります。その後一回も会ったことも連絡を取ったこともありませんが、数年経った現在もその人の事はハッキリと覚えていますからやはり良い印象はなかったんだと思います。やはり、メモを取るのであればメモ帳や手帳にすべきです。で、帰社後に名刺に転記するのはまったくかまわないと思います。実際、長野県の田中知事の名刺折り曲げ事件のときの反響を見ても名刺に対する一般の方の意識は想像以上に高い様に思えます。  ただし、この様な事に関してあまりこだわる必要はないと思われる方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、ビジネスの現場では接客応対に最大の配慮をする事は当然です。ビジネスの現場では個人の行動・判断は個人の行動・判断とは見られないのですから。 数10分間で、あっという間に回答が寄せられていますね。やはりビジネスマナーとして考える余地があるのだと思います。

hac44600
質問者

お礼

今後の参考とさせて頂きます。明快なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 名刺の裏の携帯番号

    飲食店でバイトしています。 今日来たお客様に帰り際、コソッと名刺をもらい、裏に携帯の番号が書いてあり、ショートメール送ってなど言われました。 どうしたらよいのでしょう? お客様はバイト先のお店の系列店の常連客のようです。

  • 名刺に携帯番号

    自分の勤めている会社が名刺を新しいデザインに変えました そうしたら自分の携帯番号も一緒に記入されているんです 毎月2千円の補助は出てますが携帯は自分の個人の契約です 仕事の関係でどうしても携帯番号を教えてる人はいますが ただ挨拶代わりに渡す名刺にも私用の番号が書かれたのにはしっくりいきません 勿論上の方の人の何人かは会社支給の携帯を持っていますが 大多数が個人契約のモノです こういうのは法律的には良いのでしょうか?

  • 携帯電話番号を教えたお客様との付き合い方

    仕事先で知り合ったお客様から連絡先を教えてほしいと言われ、携帯電話の番号を教えました。 (当方女性、相手方も女性です。その日初めてお会いしました。) その方はお話好きなようで、色々と仕事とは関係のない自分の趣味や世間話をしはじめました。 私はあまり聞いても分からないような内容だったのですが、適当に相槌を打ち、話を合わせていると、それを快く思われたのか「あなたいい人ね。連絡先を教えて。」と言われました。 大変失礼なのですが、早く帰っていただきたい気持ちもあったので(30分ほどずっと話を聞かされ、拘束されていたので・・・。) 携帯電話の番号を教えました。 その日の晩、早速着信があり、20分ほど話をしたのですが、そのときに 「あなたとは話が合うわ。今度よかったら家へいらして。」のようなことを言われました。 正直私はお客様として付き合っていくのはいいのですが、個人としてプライベートで付き合っていく気は全くありません。 その方は今後もお客様として勤務先に来られます。 「女性同士だし、まぁ大丈夫かな。」と軽い気持ちで教えてしまった自分が悪いのですが、 お客様の気分を害すことのない何かいい対処法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 名刺に携帯番号入れるかどうかは任意?

    名刺に会社のPCアドレスはほとんどの方が載せておられます。 しかし、携帯番号や携帯アドレスは書いてある人や無い人それぞれ。 同じ会社でも両方のパターンがあります。 これって名刺を作る際、「携帯は無しで」とか 自分で決められるものなのですか?

  • 名刺の電話番号

    名刺の電話番号 携帯とPHSを所有しているのですが名刺に記載する電話番号としてPHSはあまり適当ではないのでしょうか? PHSは携帯に比べて電波もあまり良くないし名刺に記載されているのはあまり見ないという意見を知人からもらったのですが、携帯は昔からずっとプライベートで使っている番号なので仕事の名刺に記載して大勢の人に渡すことに抵抗があるのですが如何なものでしょうか? 名刺のオーダーの期限が迫っている為アドバイスを早めにいただけると非常に助かります。

  • 後輩が会社を辞めるときに自分のお客さんからの名刺を持って帰ろうとしたら

    後輩が会社を辞めるときに自分のお客さんからの名刺を持って帰ろうとしたら・・・先輩に「お客さんからの名刺は置いて帰りなさい。会社の財産です。」と言われてました。これは法律的にはどうなのでしょうか??やはり持ち帰ってはいけないのでしょうか??法律的に教えてください。

  • 携帯の番号を教えてとお客様に言われたら

    接客業で、仕事で携帯電話を使う必要は全くなく、 お客様にプライベートな意味で携帯の番号を教えてと言われた場合、会社としてはどのようにお返事、お断りするのが一番ベターでしょうか。マニュアルとしてです。 お願いします。

  • 携帯番号って教えるの??

    インターネットの手続きに来た営業の方が、分からないことがあったら電話下さいと名刺に携帯番号を書いてくれました。 些細な事ですが分からないことがあるので電話したいのですが、名刺に記載されてるフリーダイヤルにかけるべきか携帯にかけるべきか悩んでます。 インターネットの手続をしに来た方なのでその時しか会っていませんが、手続きをしている間なんとなく楽しかったのでちょっとですがその営業の方が気になります。 もう1ヶ月くらい経ってしまってるしフリーダイヤルにかけるべきでしょうか?? でもそもそもなぜ携帯番号を書いてくれたのでしょうか? 教えてください(>_<)

  • 名刺交換でこんな事していいんですか?

    世間知らずの素人ばかりが集まって、事業を始めました。 代表者が、自分が他の用事で行けない所に部下が行く時、 「自分(代表)の名刺を持って行って、先方に渡すように」指示しているのを見て、違和感を感じています。 自分達は、年齢30~40代の素人集団で、 関わったり、協力をお願いしたり、会いに行ったり、名刺を渡すのは、全て、初対面の 目上の方です。 代表なんか足下にも及ばない様な目上の方に、「今日は来れませんでしたが、代表の名刺です」と、渡すのは失礼ではないんですか? 私は、おそらく大変失礼な事なんじゃないかと思って、一度もその指示を実行した事はありません。自分で自分の名刺のみを渡しています。 こないだ 私のお得意様の所に 初めて同僚を連れて行った時、 同僚がこの行為をしたので、後から 失礼な事だと思うんだけど・・と言ったら、 「 「たいへん失礼かと思いますが」と言葉を添えているからいいんだ、 アンタに迷惑かからない、自分の責任だからいいんだ」 と逆ギレされて、 とても嫌な気持ちになりました。 今でも、行く先々で、自分のと一緒に代表の名刺を渡しています・・・これからも続きます。 自分で調べてみたんだけど この件については 探せませんでした。 という事は、悪い事では無いんですか・・・・・? 教えてください。よろしくお願いします。 

  • 携帯電話の番号!!

     最近、高校の時の先輩が居酒屋を始めたのはいいのですが、常連客(私の高校の同級生等)に私の携帯番号を教え回っています。  私は高校では良い思い出がないので余り関わりたくない人たちなので困ってます。先輩にはいくら「個人情報だから教えないでください」と言っても聞いてくれません。不注意に私が携帯番号を先輩に教えたのが悪かったのですが、この場合法的手段等を考えていますがなにか妙案はありませんか?  お願いします。