• 締切済み

勤務先の接骨院で不正請求

はじめまして。 昨年末までアルバイトで勤めていた整骨院でのことです。 私は鍼灸資格者で昨年四月に卒業し国家資格を取得しました。 卒業と同時に接骨院で週三回ほどアルバイトをはじめました。 約1週間のマッサージ研修のあと 患者さんに入りました。 その後、昨年末に退職するまで、 患者さんへの低周波セッティング→施術のみを行っておりました。 しかし後になってからですが 接骨院で使える保険治療は 打撲・捻挫・挫傷、骨折・不全骨折・脱臼・肉離れだけで 慢性的な肩こり腰痛は保険を使ってはいけないと知りました。 その接骨院では90%以上の患者さんが 普通の肩こり・腰痛で来院しています。 しかしその接骨院では 保険を使って普通の肩こり・腰痛に対し マッサージ的な事を院全体で行ってました。 (中には保険+自費で延長マッサージなども) 慢性的な肩こり腰痛では保険は使えない 違法行為だとうことを知り、当然、私は退職いたしました。 質問というのは 今回、不正請求を行っているその接骨院を 保健所・地方厚生局に通報しようと思っているのですが 私も施術に入っていたわけですから 不正請求の幇助で 何かしら罰・ペナルティー的なものを受けるでしょうか? ちなみに勤務内容は施術のみで レセプト作成には一切関わっておりません。 また鍼灸免許のみでマッサージ的なことを行っていたという事も 今では深く反省しております。 (その時は柔道セイフク師の監督があれば 行ってよいものと大きな勘違いしておりました) キチンとあはき免許を何年後かに取得しようと思っております。 その接骨院ですが院長は鍼灸と柔道整復免許を 私は鍼灸免許を、その他のスタッフは無資格でした。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数9

みんなの回答

回答No.2

◆現在、整骨院に通院や勤務をし、「不正請求が許せない!」「無免許者が治療をしている!」などありましたら、是非、↓サイトを参考にしてください。 整骨院の内部告発について http://www.hou-nattoku.com/consult/903.php 匿名での内部告発について http://www.hou-nattoku.com/consult/936.php 勤務されている整骨院は、どこにでもある・・・という不正請求整骨院ですね。 この整骨院の院長(経営者)が罰を受けるだけです。 将来、独立を考えられているならば、この様な整骨院は排除すべきです。 実際、真っ当に経営されている方を知っていますが、現状を憂いて居られます。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

これは大変大きな問題ですよね。 >保健所・地方厚生局に通報しようと思っているのですが 早い話、無駄な労力終わりそうですよ。 私はそこらへんの法律に明るくないですが、「被害者→加害者」 訴え る基本このようなっているようです。直接被害にあった保険者(国市町 村など)が訴えないと無理みたいです。 不正請求が悪意のものか、ミスのものか証明するのが難しいと言うこと でしょうか。そこらへんが問題を根深くしている、要因になっているの だと思います。 またマスコミが騒いでも、いつの間にか何もなかったかのように揉み消 されています。団体の政治力は非常に強いですから、良からぬ力が働い ているのだと思います。 ですから、事実上貴方へのペナルティはないでしょう。しかし治療院に も無いと言うことになります。 >また鍼灸免許のみでマッサージ的なことを行っていたという事も 今では深く反省しております。 私は厚生労働省に直接問い合わせましたが、健康上重大な被害がなけれ ばOKのようです。回答はこのようにはっきり言っていませんでしたが、 おそらくあんま師の配慮だと思います。これをどう解釈するかは貴方次 第ですが。

関連するQ&A

  • 鍼灸院と接骨院、保険適用で同時に通えますか?

    現在、慢性的な腰痛のために鍼灸院に通っておりますが、 最近足を骨折してしまい、接骨院に通いたいと思っております。 保険を適用させて、同時に通うことは可能でしょうか? なお、その接骨院では鍼をやっているということは 大々的には掲げておりませんが、 オプションみたいな形で施術はしているようです。

  • 接骨院の方、教えて下さい

    色々相談や回答を読んでいますと接骨院の方で決まっている業務が分からなくなっています。 知り合いが長く続く腰痛で接骨院に行き怪我をさせられ救急搬送されました。 接骨院では怪我の原因が分かっていて医師の同意がある(応急を除いて)骨折・脱臼、そして捻挫や打撲が仕事の範囲となっていますが実際は知人の様に腰痛や肩こりの仕事が殆どと思います。 法による施術のみが保険の対象となっていますが、保険を使用しなければ何でも施術は可能なのでしょうか。 そうであれば、国家資格でも接骨院の皆さんが無資格・医学的知識がないと良く批判する整体と変わらないのでは考えてしまいます。 医師には自己責任だと大変叱られたそうです。 運転免許で例えれば、原付免許でも免許があれば見つからなければ大型を運転しても良い感覚に思えますが、例えが悪いのですが如何ですか。教えて下さい。

  • 整骨院・接骨院の療養費不正請求について

    はじめて質問します 自分は柔道整復師なのですが、一年ほど前に勤めていた接骨院の不正に未だに腹を立てています そこの院長は ・自分の経営する柔道部の学生 及び 指導者 ・自分が昔、出入りしていた某高校の柔道部員達 ・整骨院の従業員、及び院長の友人(その中に公務員を含みます) ・院長の血縁者(家族・親戚) に対して一部負担金の不法免除や水増し請求を平気で行っていました 自身がその事実にに気が付いたときに院長に対して不正請求の事実があるか否かを質問したところ 完全否定する様子もなく 「来院していない患者さんに対しては院外で施術しているが、往診の請求が出来ない距離なので院内で請求している」 とか 「柔道部員の一部負担金は柔道部の集金でまかなっている」 と言い訳を始めました 確かに、院長は毎朝往診をしていましたが、水増し請求の患者数には遠く及びませんし 「往診している」筈の患者さんが普通に来院され、しかも一部負担金は請求しません もちろん領収証の発行もありません 柔道部員の件に関しても、柔道がある日(週4日)に来院した学生に対して一部負担金を請求したことは一度もありませんし 柔道部の部費は月に3千円程度、到底賄いきれる金額とは思いません もし、それをしていたとしても領収証の発行は一切していませんし またその行為自体が横領の様にも感じられます 従業員やその家族に対しては保険証を家族分コピー(子供達の分も含み)をとっており 一月に毎日来院しているように請求 昔、働いていた職員は毎月 シップを貰うかわりに保険証を提示し、 何の気なしに家族分のレセプトにサインして負担金も請求していません 学生達からは「なんで接骨院はタダなんですか?」と聞かれても応える術を持たず どうしたらいいか解らなくなってしまい、その職場を退職しました その職場を退職して一年余りが立ちますが、 最近もまだ古参、新参問わず柔道整復師による療養費不正請求が後を絶ちません そして、その接骨院の院長は今ものうのうと不正請求をしているのにも関わらず 新しく開院する整骨院・接骨院のチラシやアラを見つけては通報まがいのことをしています 実際にその広告制限の報告をされた整骨院は、業務指導がはいり免許をとったばかりの柔道整復師が 保険取り扱い停止か、もしくはなんらかの処分を受けて退職し オーナーは新しい院長を募集していました 整骨院の開業には数百万かかり、建物と機械を維持するだけでもオーナーは赤字な筈 新参の柔道整復師には先輩が適切に指導して助けるべきなのでは無いのでしょうか? それを潰しにかかる院長に吐き気がしたのを覚えています 自分はこの院長の不正を暴き、行いを改めさせるべきなのでしょうか? もしもこれを報告して、指導が入ってしまった場合施術を受けてしまう患者さんたちに迷惑がかかると思うと怖いです 密告まがいのことをするのは、この院長と同類な行為になってしまう様な気がしてなりません しかし、それと同時に自身の柔道整復師免許を接骨院の勤務柔道整復師として登録しておきながら このような不正をのうのうとしている院長を軽蔑する感情があります 不正を明らかにする為の効果的な方法やこの詳細を報告をした後にキチンと対処してくれる場所があればと思い質問しました。 無学な自分ではありますが、 なんとか柔道整復師の社会を良いものにしたいと考える私に知恵を下さい 自分は子供達から幻滅されるような柔道整復師にはなりたくないです 助けてください 長くなってしまいましたが、全文を読んでいただいた方ありがとうございました 回答者様で無い方も、柔道整復師が全て不正を好むものでは無い事を どうか理解してください ありがとうございました

  • 不正請求、不正登録を調査する方法はありますか。

    自分の所持する柔道整復、鍼灸、マッサージの免許証が不正に利用されていないかを調査する方法はありませんか。 1、施術所登録に関して、名義貸しのような事態になっていないか。 2、医療保健を使った訪問マッサージで、余分な請求がされていないかどうか。 保健所には問い合わせましたが、情報開示の方法が分からないのか、面倒なのか、断られてしまいました。 よろしくお願いします。

  • 接骨院不正?

    接骨院でパートを始めましたが何処までが不正なのでしょうか? 白紙の委任状にサインをしてもらう 肩こりや仕事中に腰が痛くなったのを患者さんを言葉巧みに誘導して自宅での怪我にする 保険請求は2部位なのに患者さんへの支払いは4部位金額をもらう。患者さんは知らない 院長は治療をしないけど、パートの私が電気だけをあてて保険請求をする 何処までがセーフで何処までがアウトなのでしょうか?

  • 接骨院における、鍼灸師さんって?

    去年、ひょんな事から足首を捻挫し、 スポーツをしていることから、接骨院へ行き、 アイシングとテーピング・包帯固定をして頂きました。 腫れが引いた頃、今度は足首関節の違和感も出ていることから、リハビリテーションの治療も始まりました。 健康保険適用で、約6か月間通院しました。 (重度の捻挫ではありませんでしたし、さほど腫れもありません。体重を左側にかけると痛む、感じでした) とても親切に、面倒見良くして頂き、感謝していたのですが、 担当をしてくれた、先生のプロフィールの資格欄には、「鍼灸師」としか書いて無く、 「柔道整復師」の資格名がありませんでした。 ですが、資格のある院長先生もいらっしゃるし、 担当してくれた「鍼灸師」の先生は、堂々と治療して下さってたので、 本当は資格があるのかな?と思ってました。 無事に通院も終わり、まだプロフィールが「鍼灸師」のみで、やっぱり疑問に感じたので、接骨院さんの事を少し調べたら、 グレーゾーンな業界なんだとわかりました。 「鍼灸師」さんが、健康保険適用の捻挫治療を行ってはダメですよね? 「鍼灸師」さんの健康保険適用の施術は、お医者様の同意書がないと、ダメだとありますし、 無資格施術になりますよね? 接骨院さんでは当たり前に行われているのでしょうか。 それがOKなら、「柔道整復師」さんの、立場ないですよね? 院長先生になる為の、資格なんですか? 捻挫の程度が軽かったから、甘く見られたのでしょうかね? その割に、通院させられたので、腑に落ちない気持ちです。

  • 接骨所とは

    接骨に興味を抱いて調べているのちに大変、おかしいことに気づきました。 柔道整復師は急性の怪我(骨折・脱臼・捻挫・・・)の施術を医師の同意の元にする施設とありますが、実際は今時、これらは全て病院に行きます。 骨折・脱臼は緊急時を除いて医師の同意が必要であり、レントゲンの検査も禁止。 レントゲン検査は病院に依頼して撮影して、骨折があれば医師の同意を得て、治ったとして又、病院で検査して・・・何より整形外科医でさえ判定が難しいレントゲンでの判定が出来ようはずもありません。漏れ伝えられる事によると団体がレントゲン撮影をさせろと陳情しているとか。己の無責任さにあきれます。 保険適用も急性の怪我に限られ業務は極々限られた範囲でしか行えないはず。 以前に質問した様に自身が腰痛の時には病院に知らぬ顔でかかり、医師に相談をするが、接骨所内ではいかにも医師であるかの(間違った)知識をまき散らす。 このような質問でも見もしないで病名を付けてアドバイスをしている無責任さ。 しかし、接骨所は増え続け、その競争の為か保険適用を誤魔化し、マッサージ師しか出来ない事を業務の中心として行う姿勢。確かに年に数度あるか無いかの適応はあるとしても、当たり前に施術しています。 白紙の同意書を書かせ、不正請求が年間3800億円。 法律でも施術所と書いてあるところを接骨院と表記し、施術中は診察中や診療中。最悪は接骨医とまで呼ばせ医師と勘違いさせているのはもの医師法違反。 真面目にやっている人もいるとは思いますが、この人達は悪と不正の塊でしょうか。 政治献金は有名な野党議員が名を連ねていて、この無謀がまかり通っているのは、この為でしょうか。

  • 接骨院での実費治療とは

     最近、接骨院で腰痛や肩こりは保険が使えませんので実費でお願いしますと、良く聞きます。  法律では柔道整復師が行えるのは急性の怪我で原因が分かっている疾患に限るとあり、今まで腰痛や肩こりを捻挫等として不正請求をしていた事が問題となり、厚生省が指導をしたためという事ですが、一つ、分からない事があります。  保険を使わず実費なら腰痛や肩こりの治療が出来るという事でしょうか。  腰痛や肩こりは急性の病気では無く、原因も色々で怪我ではありません。これらは、なぜ実費なら治療が行えるのでしょうか。保険だけの問題では無いと思います。  ある医療相談で柔道整復師は国家資格だが、実費で行っている行為で法の業務範囲を超えた行為は無資格の整体と同じと書いてありました。  私は整体の怖さを身近な者を通じて知っているので、利用しませんが、逆に法で決められた業務範囲を保険を使わなければ適法なのか知りたく質問しました。何か法的解釈が違っている様に思います。    専門家の方や一般の方もご意見をお願いします。

  • 鍼灸師と柔道整復師 どちらが有利?

    東洋医学に興味があります。将来開業を目指して資格を取ろうと思っています。 鍼灸師(あん摩マッサージ含む)と柔道整復師の選択で悩んでいます。 私のイメージですが、鍼灸師は慢性疾患(肩こり 腰痛) 柔道整復師は急性疾患(骨折 脱臼等)の対応と思っていますが、街の整骨院に行くとどちらも対応しているように感じます。両方の資格があればベターでしょうが資格取得は高額なため、どちらかの選択を考えております。 メリット デメリットを含めアドバイスを頂ければと思っております。

  • 整形外科の保険請求について

    柔道整復師です。 昨今の接骨院〈整骨院)へのバッシングに対応すべく対策会議などに参加しています。新しい形の柔道整復師を構築するための思考材料として、整形外科の保険請求の形態を、大まかにでも知っておきたいと思っています。  接骨院では、骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷で急性もしくは亜急性のものだけにしか保険(療養費)は適用されません。しかも、3ヶ月を過ぎる治療に対しては治療報酬を徐々に減らされ、長期理由なるものまで書かなければなりません。つまり、慢性の腰痛であるとか、慢性の肩こりには保険は使えないことになっています。  しかし、以前私が勤めていた整形外科では、慢性腰痛や慢性肩こりの患者さんも当たり前のように受診されていました。そこで質問です。 (1)整形外科では、いわゆる「肩こり」「腰痛」はどのような病名で請求されているのでしょうか。 (2)その治療が長期(たとえば3ヶ月とか)にわたる場合、なんらかの逓減などは科せられるのでしょうか。  たとえば歯科医師などは、いわゆる「ひっぱり」や「引き伸ばし」(少しずつしか治療しないで診療日数を引き伸ばす方法)を防止するために、一ヶ月あたりの治療点数に制限が設けられています。  われわれ接骨師も基本的には2部位まで。3部位目にいたる場合は、全部位につき負傷原因を書かねばなりません。4部位以上はもう、カウントさえしてもらえません(初診時を除く)。そこで質問です。 (3)整形外科には、何らかの治療制限、点数制限のようなものがあるのでしょうか。  私は、整形外科と柔道整復の保険請求の違いを知って、それを不公平だから同じにしてほしいなどと請求するつもりはありません。  私は、柔道整復師をめぐる一連の問題は、接骨院での臨床現場とそれを統括するはずの制度とが、あまりにも大きく乖離(かいり)していることに起因すると考えています。 したがって、柔道整復師の資格要件をかなり厳しく是正し、それと同時に、制度そのものを一度破壊し、より実態に即したものに変革する必要があると考えます。  そのための参考資料として、どうしても医師の保険請求の状況が知りたかったしだいです。 よろしくご返答願います。

専門家に質問してみよう