• 締切済み

というものは何ですか 日本語で言えばなんですか

最近vital wheat gluten という言葉をみました。そのの意味は何ですか。日本語で言えばなんでしょうか。またこの物はどのような分野で用いられますか。皆様にご協力お願い申し上げます。ありがとうございます。

みんなの回答

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

「活発な小麦のグルテン」・・・・ wikiのこの一節、"The gluten powder (also called vital wheat gluten or gluten flour)"・・・・ これらから、日本では「グルテン粉」と呼ばれているものだそうです。料理の材料ですね。 グルテンは小麦などの中に含まれているたんぱく質の一種で、主に小麦粉の粘りの成分です。日本では割と一般にも知られています。 で、小麦からでんぷん質を取り除きグルテンの純度を高めた粉が「グルテン粉」だそうです。

keiriketu
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

日本語で言えば「麸質」です。えらそうな事を申しましたが僕これが初めてです。詳しく下記を  http://eow.alc.co.jp/gluten/UTF-8/   中国では「麺筋」と言うそうで、麦などからとった植物性タンパク質で、食用に供するんだそうです。東南アジアでは仏教の托鉢僧が、肉によらないタンパク源として食用に供したそうです。

keiriketu
質問者

お礼

とてもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【類似語】日本語表現について、です。

    日本語表現についての質問です。 「多分野多域」と同じ意味の言葉・表現には、他に何があるでしょうか? 皆さんの場合、どのような言葉・表現が思い浮かぶでしょうか?

  • 日本語の乱れについて

    最近、テレビや雑誌などで日本語の乱れについての記事をよく見かけます所謂若者言葉、ら抜き言葉と言ったものです。何なんですかね?。正しい日本語?なにそれ。まるで今の日本語がおかしいみたいですが。明らかにおかしい日本語ならよいのですが。大抵そう言うことを言う馬鹿はダイヤモンドのような頭を持つ人です。要するに頑固な爺かおばはんです。 いつも思うのですが正しい日本語は誰が決めるのですか? 言葉遣いと云うものは今まで庶民の使い方により変化しました。 僕は言葉は皆が普通に話す物が正しいと思います。言葉は経年変化です。今の日本語は、乱れているのではなく、流れているんです。其れを受け入れずああだこうだと批判し、何十年も前の言葉が正しい等屁理屈を言って何が楽しいのでしょうか?そんなこといったら、言葉の乱れを主張する人々の言葉も、明治時代の人から見れば、変に思われるでしょう。でも、そんな事言い続けたところできりがない。結局、日本語の乱れ等頭の堅い人達が言葉の経年変化を受け入れずに作った屁理屈に過ぎません。何でもかんでも屁理屈を云ってしまえば、お終いなんですよ。もう話が進められません。いや、話になりません。 逆にこういう奴が居ると、日本語がそれこそ本当の意味で「乱れ」るといってもよいでしょう。 皆さんは、どう思われますか?

  • この日本語の違い

    ~を、あんまり好きになれないって言葉と、~をちょっとしか好きになれないって、いい方は違うけど意味同じですよね?今まで同じ意味のつもりで使って来たんですけど、みんなの反応が、 恋の話をしてて、~のこと、あんまり好きになれないんだよねって言うと、じゃあ離れなぁとか言われるけど、 ちょっとしか好きになれないっていうと、様子みてみな付き合ってみたら?って言われるんですけど、意味は二つとも言い方違うだけで同じですよね? 何が違うんでしょうか? 日本語に最近こだわってしまってます。

  • これは日本語なのですか?

    最近、いろいろなメディアでとりあげられているこのことば。 「ヒトゲノム」。 ヒトという言葉はまぎれもなく、「人」であろうと思うのですが、これに「ゲノム」をくっつけた場合、日本語ではなくなるのでしょうか?万国共通の用語なのでしょうか? それとも日本語として扱うのでしょうか?わかりません。ついでに意味もわかりません。 さらに、こうした用語はほかにもたくさんあるのでしょうか(日本語が万国共通語になった例)。「津波」は「TSUNAMI」として共通語になったとききました。 おしえてください。

  • 多義語の日本語

    英和辞典で英単語を調べると、当然日本語訳が載っていますよね。 その日本語が多義語である場合がありますよね。 問題はその日本語のうちのどの意味で載せているのかということなんです。 例えば、学問的なという意味のacademicですが、学問ではないが学問ような、という意味なのか、学問に関する、という意味なのか。 的、という言葉にも辞書的には様々な意味があります。 英語と日本語が完璧に同じ意味で翻訳できることは少ないというのは解っていますが、そんなことを言っても、我々は日本人ですから日本語訳で理解するしかありませんよね。枝葉の部分は実際の英会話で身に付けるとしても。 発展するという言葉一つをとっても辞書を引けば様々な意味があります。 皆さんはこのように多義語である日本語訳が辞書に載っている場合(といっても、ほとんど多義語のような気もしますが)一体どのように解釈しているのでしょうか?

  • 「しちゃっている」は日本語の乱れから生まれたものでしょうか?

    こんばんは。初めて質問させていただきます。 最近、テレビなどで「~しちゃっている」という言葉を耳にします。これは「意外だ」という意味で使われることが多いのですが(例:彼はもう勉強しちゃっている)、個人的には違和感を感じます。また、この言葉は最近新しくできたようで以前(3、4年前)までは全く聞きませんでした。これは現在問題となっている「日本語の乱れ」から生まれたものなのでしょうか?皆さんのご回答をお待ちしています。

  • 正しいんだけど、ちょっと奇妙な感じがする日本語・・・

    最近の流行語でも造語でも、はたまた外来語でもなく、正しい日本語なのに、何か奇妙な感じがする言葉って、ありませんか? 例えば「へなちょこ」という言葉・・・ 語感も面白いし、昔の人は何でこんな言葉を考えついたのか、不思議です。 確かに、弱そうで情けなさそうな雰囲気が出ていますけどネ。 皆さんが「ちょっと奇妙な感じ」と思っている日本語を、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 詳しく説明できる日本語とは

    最近思ったのですが、日本人は、日本語を使います。 その日本語は、もちろん意味がわかっていて、 使っているわけです。しかし、その日本語の意味を、 "完全に"説明できる人って、いるのでしょうか? 僕が最近考えているのは、「まったり」です。 まったりということばを、詳しく説明できる人はいないと思います。 とくに、外国人にまったりを説明するとなると、 さらに難しいと思います。(そんなことしないですけど) まったりの考えた結果 ・ゆったり  「ゆったりとは違うんじゃない?」        「じゃぁゆったりって何?」   (完) ・リラックスして 「リラックス?」          「じゃぁリラックスって何よ?」  (完) このように、いくら考えても、 「」の中のように屁理屈がでてきます。 日本語とは、とても難しいものですね。 質問内容 ・まったりについて、完全に説明できますか?

  • 日本語を勉強している外国人です。

    日本語を勉強している外国人です。 最近「モテ」という言葉よく見ますが、意味がちょっと分かりません。日本語オンライン辞書を引いても、解釈がなさそうです。 誰かこの単語の意味を教えていただけませんか?

  • 日本語で何といいますか

    日本語の学習者ですが、日本語を教えていただきたいんです。質問: 「私の部屋は大きいです。しかし、あまり(きれい)ではありません」 「きれい」という言葉には「美しい」と「清潔」二つの意味がありますが、この文の中の[きれい」ってどういう意味? 質問2;中国語の[合作愉快」を日本語でどう言いますか 以上です よろしくお願いします