• ベストアンサー

 結婚もせず、物欲にあけくれる男の未来とは?

momoko398の回答

  • momoko398
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.3

別にいいのではないでしょうか・・・ 私(女)も将来のために婚カツしました。 幸い気の合う相手がみつかったので結婚したのですが、お互いに一人が長すぎたのと、もともと一人が好きなせいもあって。 それぞれが自分の部屋を持ってこもってます。 寝る部屋ももちろん別々です。 まあ、いくら結婚していてもこういうのもどうかと思いますが・・・ 自分のライフスタイルを変えることはないと思います。 やはり人生に一番大事なのは「自分にとっての生きがい」ですよね。 結婚していてもそれが人生の生きがいにはなりえません。 家族のために、なんて思って生きてたら息が苦しくて「死にたく」なりますよ。 人間は結局、ひとりだと思います。

関連するQ&A

  • 物欲って収まらないものですかねー。

    30代既婚男です。 物欲無くならないんです。安定した仕事もしてますし、わずかですが貯金もありあmす。 物欲とは言っても、最低限の物欲だと思うのです。 例えば、椅子が古くて座り心地が悪いから修理するかな。と修理道具と部品購入。(6千円)(3年くらい) パソコン最近動きが悪いし変えたいなあ。(4年) テーブル小さいし大きいものにしたいなあ。(10年) 服は常に小奇麗に。(2年平均)スーツは5年以上。 ベットのシーツも変えよう(5年) 携帯は1年半。 車のタイアも通販です。車の消耗品(タイヤ、ワイパー、バッテリー、フィルター)なんかも悪くなる前にすぐ交換です。 身の回りのものはなんでも、通販(ヤフオク)(価格com)で購入します。送料支払っても通販の方が安いし。 ガソリンとかも、カードで支払っているので、公共料金のひとつだと考えてしまいます。車は通勤に使うので必需品なのです。 でも、なんか買い物ばかりしてしまう自分がいるのです。また、自分の中の考え方で全ての物は消耗品だという考えが先にでているのです。だから全てが必要に応じて購入しているのです。 パソコンの大半は買い物に利用しています。 現在は収入もありますので、なんの問題もなくやっていけます。しかし、老後こんな調子じゃ大丈夫だろうか? 昨夜テレビで、ホームレスのフリーターの特集をやっていました。苦しい生活で、1食200円とか。 夫婦二人でテレビを見ていると不安感に襲われました。将来の自分たちを見ているようで。みなさんは物欲と将来のこととかどう考えておられます。

  • 物欲がとんでもないです。

    長文です。 今年から新卒で都内の飲食店で働きます。 給料は20万、いろいろ引かれて手取り17万くらいだと思います。 家賃6万ワンルームのアパートに住んでいます。 同棲している彼女が家賃半分と生活費や食費は1万5000払ってくれると言ってくれています。 男のプライドもありますがそこは甘えさせてもらいました。すいません。 毎月の固定出費は 家賃3万 光熱費1万5000円 携帯5000円 散髪1500円(2ヶ月に1回) 小遣い1万5000円 でやりくりしていくつもりです。 学生時代もこれでバイトしてやりくりして貯金も少ないですがやっていけました。 服や、無駄な買い物はせず、 外食も月1するかしないか、 水筒を持ち歩いたり毎日おにぎりを作る程度の節約はしてきました。 (すいません、貧乏性なのかもしれないです。) すいません、本題に入らせていただきます。 これからも節約してお金を貯めていくつもりですが、 最近物欲がとんでもないんです。とにかく。とんでもないです。 しかも、とても高額なのです。 家、車、犬 この3つがとっても欲しいのです。 しかし、都内に住んでて交通に不備はないので車はいらない… それにアパートの駐車場が3万… でも車が大好きでいつかかっこいい車に乗ると言う夢が小さい頃からあります。 次にお家 これは桁が違います。 何千万の領域ですが、 今のアパートよりも広いお家で、毎月の支払いもそんなに変わらない… 一軒家を買えば駐車場代はかからない… 埼玉なら安い… しかし銀行のローン審査に通るわけもない… はい、最後にペットです 癒しが欲しくてペットが欲しい。それだけの理由です。 しかし2人ともこれから共働きなのでペットを1人にする時間長すぎてが可哀想… 彼女は21時には帰ってこれるそうですが、 今の物件はペット不可… ここで人生の先輩である皆さんに質問です。 これからとにかく働いて 毎月節約して余ったお金を貯金して、 溜まったお金でお家をキャッシュで買ってからまた働いて キャッシュで車を買って 働いて、彼女に仕事を辞めさせてからペットを買うのが一番ベストですか? どうか、回答お願いします…

  • 若いうちは物欲が強いのは普通でしょうか?

    若いうちは物欲などが強くても普通なのでしょうか?買い物依存でしょうか? 24の者です。僕は目の前に欲しいもの、気に入ったものがあってお金があるとすぐ買ってしまうんです。 子供の頃も、例えばお年玉をもらったとして、特に大学生の時はバイトがありますが小、中、高のときなんかは一気に数万というお金が入り、最初は「最低○円は残しとこう」と思っていてもつい「あ、今回はお金があるから高い方を買おう」という感じで予想外の出費が多かったり・・・。 これは今でもそうなのですが、事情があってフリーターのような感じで実家暮らしなのですが、まとまったお金が入ると特に「ああ、短期間であれとこれとこれに○円も使っちゃった・・・。」と後悔したり、最近は衝動買いは減って何度も考えてどうしてもすぐ欲しいもの、数が少ないもの、日用品など必要なものに絞って買えるようにはなったのですが、お金があったらあったで「せっかくこんなにあるんだから使わないとなんか気持ち悪い」という気持ちもあって。 なんで「これだけは貯金しよう」「なんで一気に使ったんだ」「でもなんか使わないと気持ち悪い」というバラバラな感情をいだくんでしょう? 昔はストレスなのか、衝動買いばかりして借金まで作り、物を売っては買っての繰り返しという最悪なことをしていました。 ただ、友人にも相談すると「今はそこまでひどくないんでしょ?じゃあ、その程度なら若いんだし、物欲が強くて当たり前だよ」と。 どうなのでしょう? まだ反省したり頻繁に「今月はこれとこれにこれだけ使ったんだ」と考え振り返られるだけマシなのでしょうか? また、マシだとしたら、記録したり、一回反省したらあまり気に病まないほうがいいのでしょうか?

  •  結婚するのに、男はどこまで責任をとるものなのでしょうか?

     結婚するのに、男はどこまで責任をとるものなのでしょうか?  地方勤務で、37歳で手取り19万しかありません。(ただし、ボーナスは含みません。 年合計70万 ) 私自身、買い物依存症 + ナルシスト系なのですが  バイクを10台持っています。  ローンがないのでこづかいも給与から生活維持を引いたものがすべて使えます。  しかし、父が死に1人なるとさびしくて、さびしくて ただ、人間嫌いで友達1人も居ません。 一人でいろいろと楽しむことがすきなのです。  外見が良くても、結婚に向いていないのでしょうかね? 家がビンボーなので、子供を苦労させたくないので子供はほしくありません

  • 結婚するならどっち?

    A ・高身長 ・イケメン ・収入は平均 ・お酒ギャンブルたしなむ程度 ・良い車に乗ってる ・浪費家、物欲爆発的、貯金はあんまり ・まあまあ優しいほう、たぶん B ・低身長(自分と同じくらい) ・ブサイク ・収入は平均 ・お酒ギャンブルしない ・ごく普通の乗用車 ・倹約家、物欲なし、貯金あり ・ものすごく優しい 結婚するならどっちですか?

  • 婚活する女はそこまでして男欲しいの?

    女は婚活するのはなんで? 今の時代は、ある程度の稼ぎ有れば生きるのに困らないです 一人なら自由度高い 金も自分の好きな風に使える それで結婚しても生活制限されたり自由に使える金少なくなったりする可能性高いですし 結婚しても必ずしも幸せとは限らない それなのになんで女はわざわざ婚活するんですか? こうやって稼ぎあれば一人でも生きてはいけるのに そこまでして結婚したいんですか? そこまでして男欲しいの? 男と違って女は別に恋人や結婚相手いなくてもさほど寂しくないでしょ? だって女はそんなに男欲しそうに見えないので まあ良い男いればいいよねいれば付き合うよ程度の欲しさしかないように見えるからね 男の場合は彼女とか凄く欲しく感じるので、一人で生きていけるだけの収入あっても婚活したり女を探すことは普通です しかし女は違いますよね? 少なくとも収入さえあれば必死に婚活したり金かけてまで探すほど欲しくないように見えるんですから それで収入さえなんとかなれば一人で生きていけるわけでそのくせしてなんで女は婚活したり男探すんですか?  そこまでして結婚したいんですか? そこまでして男欲しいの? そこまでして手に入れるほどの価値が男にあるの? 男の私からしたらそこまでして手に入れる価値は男に無いと思います 触りたくもないし近寄りたくもないからね 子供欲しいからなら精子だけもらえばいい話ですからね 子供は欲しくても恋人の男はいなくても問題ないでしょ?

  • 35歳を過ぎてからの結婚 

    もうすぐ35歳になる独身リーマン男です。 彼女はいませんが、食事に行く女性は人生初でできました。 ですが、彼女との結婚は、まだ分かりません。 女にはめずらしくお宅なんです。 正直引きました。 かわいいのに。 ですが、これを逃すと一生結婚できないんじゃないかと不安です。 やはり、35歳を過ぎてからの婚活となると男といえども厳しいのでしょうか。 仕事はちゃんとしています。 貯金も500万はあります。 健康です。

  • 婚活する女ってそこまでして結婚したいの?

    結婚相談所使ったり婚活する女たちはそこまでして結婚したいんですか? 相当結婚したいってことになりますよね 金や時間かかるし 結婚相談所とかはかなり金かかりますね そこまでして結婚したいということになりますね そんなに結婚したいんですか? そんなに金や時間かけてでも結婚したいんですか? そんなに飢えてるんですか? 正直女ってそこまでして男欲しいなんて思ってるように見えません 別に女は一人でも生きていけますよね? 収入は生活に困らないレベル有れば大丈夫なはずです ですのである程度収入ある女は一人でも生きていけるわけです それなのになんで婚活する女多いんですか? そこまでして結婚したいの? 男と違って女は別に恋人や結婚相手いなくてもさほど寂しくないでしょ? だって女はそんなに男欲しそうに見えないので まあ良い男いればいいよねいれば付き合うよ程度の欲しさしかないように見えるからね 男の場合は彼女とか凄く欲しく感じるので、一人で生きていけるだけの収入あっても婚活したり女を探すことは普通です しかし女は違いますよね? 少なくとも収入さえあれば必死に婚活したり金かけてまで探すほど欲しくないように見えるんですから それで収入さえなんとかなれば一人で生きていけるわけでそのくせしてなんで女は婚活したり男探すんですか? そこまでして結婚したいの? 不思議でたまりません ちなみに男の私は彼女欲しいと強く思ってます 毎日思ってます たとえ一人で生きるのに困らない収入あっても欲しいと思ってます 収入あっても女いないと満たされませんから けど女は別でしょ? 別に女は男はさほど欲しくないでしょ? まあいい男いて男から寄ってきたら付き合う程度で女から婚活したり探すほど欲しくないでしょ? だって全然欲しそうに見えないからね 女で収入少なくて生活苦しいから男と結婚して生活安定させたいそのために探すのはわかりますよ けど生活に困らない収入あるのに婚活したり男探す女はなぜ?別に生活困らない収入有れば女は十分でしょ? まあいい男いて男から寄ってきたら付き合う程度で女から婚活したり探すほど欲しくないでしょ? 別に金や時間かけて婚活するほどではないでしょ?

  • 40代で結婚意欲をなくす人と結婚したがる人

    お一人様歴を長く経験してアラフォーぐらいになると「いまから他人と一緒に暮らすのはストレスが溜まる」とか言って結婚意欲をなくす人もいれば、その年になっても積極的・意欲的に婚活をしてる人もいますよね。 この差って一体何が違うのでしょうか?

  • 結婚を考えている彼氏の金銭感覚について。

    結婚を考えている彼氏の金銭感覚について。 はじめまして。今年30歳になる女です。 付き合って3ヶ月ほどになる36歳の彼氏がいます。 付き合い当初、「結婚してもいいと考えている」と言われ、それ以降も何かと結婚に関するようなことを話してきます。 そうすると私も彼と将来一緒にいられるかどうか考えてしまうのですが…いくつか気になる事がありここに書きこまさせていただきました。 彼は、36歳バツイチ(子供なし)です。 25歳で結婚し3年後に妻の浮気で離婚したそうです。 彼は物欲が強く多趣味で家の中は物で溢れています。 映画などでハマッたらグッズを購入しコレクションし、以前サバイバルゲームにはまり銃を何丁も購入(現在は8丁だけになっています)。最近では2年前からバイクにはまり、中型バイクをフルローンで購入し6ヶ月乗った後、やっぱり大型に乗りたいと中型を売却し、200万円のハーレーを6年のフルローンで購入したそうです。バイクとなると装備品も必要になるので皮のバッグやジャンバー、ブーツ等数十万を分割で即購入したとのことでした。 将来的にはナビを取り付け、塗装をし、ハンドルを交換したいと考えていると… ちなみに車は普通乗用車に乗っています(ローンは終わっています)。 こんなに色々とお金を使うので貯金が気になり聞いてみたところ、 「貯金はしていない」ということでした。 私もそんなに貯金があるほうではないですが、36歳で貯金がないということに不安になり「どうして貯金をしないのか。将来何が起こるかわからないのに大丈夫?」と聞いたところ、 「貯金をすると心が萎えるから。自分は今を楽しみたい。」と。 彼は、ローンを組むことで仕事へのやる気がみなぎるそうです。 ちなみに収入は手取り月給20万円もないくらいだと思います。 高卒だから昇給がほとんどないからと本人は言っていました。 36歳で多趣味、ローンあり、収入が良いわけでもなく貯金なしの人と一緒になって大丈夫なのでしょうか。結婚したら我慢しなければならないことはわかってるとは言っていますが、今まで好きに購入してきたのに急に我慢できるのか心配です。 以前の結婚では元奥さんも浪費家で貯金は全くしていなかったそうです。 私は結婚したら安定した生活を望んでいるため貯金をし、老後に海外旅行に行きたいと考えています。 この話を彼にしたところ、「育ってきた環境が違うからお金の価値観が違う。」と言われました。 また、バイクはとても維持費がかかると聞きます。 田舎のため通勤用の車はお互い必要になるため結婚したら車2台は持つことになります。 車2台とバイク1台を維持できるのでしょうか。 もちろんお金だけがすべてではない、相手を想う自分の気持ちが大切ということはわかっているつもりなのですが… 細かい人間性まで書いていないので答えにくいかとは思いますが、よかったら回答お願いいたします。 まとまりがない質問ですみません。