• ベストアンサー

便秘薬について

pengintaikeiの回答

回答No.3

商品を書くのを忘れていました。 うちが買っているのは、 コーンフレーク(プレーン)です。 これからの季節にも結構合うんじゃ ないかな?と思います。 ただ、運動(歩く)もした方が よりベストだと思いますよ~^^

関連するQ&A

  • 便秘がひどくうつになりそうです。

    なにをやってもだめです。 もともと便秘体質だったのですが、ここまでひどいのは生まれ初めてです。 便秘薬のほか、食生活の改善もしました。便秘にいいといわれていること(繊維質のものを摂取、腸内細菌を増やす整腸剤・サプリメント類を摂取) 運動、マッサージ・・・etc 便秘薬のラキソベロンは私に合う薬でした。どれくらい飲めば何時間後に効いてくるか予測でき、お腹も痛くならずにスッと出ました。 でも今はどんなに飲んでも効きません。 ほかに病院から処方された薬として大黄・カンゾウのツムラの漢方薬も効いたのは最初だけ。 プルゼニド・アローゼンは出ることは出ますが、毎回トイレで冷や汗が出るほどお腹が痛くなります。 逆にお腹が痛くならない量では絶対出ません。 併用して飲んでといわれた酸化マグネシウムは、一日に8錠~10錠飲んでやっと効きますが、その日の体調によっての量の差が難しく、結局下痢をして1時間ほどトイレの住人になってしまいます。 また最近は副作用なのか、体のだるさがひどいです。 私には子供がいて仕事をしているので、朝夕の子供の保育園への送り迎えがありますので、その時間に効いて来ないように飲む時間に気をつけているのですが、そうするとまったく出ないまま深夜に突然効きだしてトイレの住人、寝不足になります。 こんなことがもう半年続いています。かかりつけ医は何種類かの薬を併用するしかないからと言って、前述のプルゼニド、漢方、マグネシムを処方してくれますが、なんだかもう匙を投げられているように感じます。 昨日の朝、ラキソベロン1本、昨夜寝る前1本、その間食前に漢方、昨夜は吐き気もしてきたので座薬(レシカルボン)も入れましたがダメでした。 2時間ほど前、トイレ(小の方で)で目覚めてから、お腹のことを考えていたらまったく寝付かれなくなってしまいました。寝つかれなくて、「なんで出てくれないんだろう、私の腸は?」と考えていたら涙が止まらなくなってきました。でも、こうして熟睡できないのは今日だけのことじゃないんです。ほぼ毎日です。 1日の大半、お腹のことしか考えられなくなっています。 睡眠不足と出ないことでイライラし、子供につらく当たってしまいそうなときもあります。 体もだるく、毎日がしんどくつらいです。 食べ物も、あれも食べなきゃこれも食べなきゃということに疲れました。 もういっそ何も食べなければ便秘にならないんじゃないかと、水だけ飲んで過ごそうかとか本気で考えています。 残る便秘薬はビサコジルのコーラックくらいしかありませんが、ネットで見ると猛烈にお腹が痛くなるようで、試すのが怖いです。 もういっそ人工肛門でも良いくらいです。毎日がつらく、気を抜くと涙が出てきて仕方がありません。

  • 便秘

    いつも、お世話になっております。 便秘、ひどくて、先々月、クリニックに、4月頃から、通ってます。 ついでに、採便検査やってもらいまして、 血便、出ましたが、 大学病院で、内視鏡で、検査してもらいまして、 ポリープも、潰瘍もなし。かたい便が出たときに擦っていって、出血したのでしょう?という事でした。 結果が、クリニックの先生に送られてきたので、 詳しく聞きに行ったら、長い間の、便秘で、腸が伸びてるそうです。 先生が、ただの便秘だって、言いました。 いろいろ、調べてみたら、便秘でも、種類があるんですね。 先生、どういう便秘が教えてくれなくて、 なんで、自分で調べなきゃいけないのか?? 腹立ってました。 私の腸は、厄介な腸だともいわれました。 伸びた腸もどるんですか??って聞いたら、 何にも返事ありませんでした。 もともと、肛門科の先生なので、消化器科内科のことは、わからないんでしょうか?? 自分で、調べてみたら、弛緩性便秘??かな。みたいな。 ただ、水分だけは取るように!とは言われましたけど。 先生が、言ってもらわないと、どうしていいかわからないんです。 薬、28日分、出てますけど、なんか、いい加減な先生なのかな?と思ったりして、 クリニック、変わろうかな??と思ってます。 変わったほうがいいでしょうか?? 薬は、大黄天草湯 リンベス、アミティーザです。 朝食後(アミティーザ)夕食前(リンベス)夕食後(アミティーザ) 寝る前(大黄天草湯)です。計4回です。 飲みすぎじゃないと、すごい、不安なんですけど。 大黄天草湯は、長期、常用すると、副作用、強いみたいですね。怖いです。

  • 頑固な便秘にほとほと困っています。

    下剤を既定の倍飲んでも出ないほど、 頑固な便秘です。 市販のタケダ漢方胃腸薬を6錠飲みましたが、出ません。 仕方なく内科に行って、アローゼン(センナ)をもらい、 3倍飲みましたが、出ません。 食べ物には気をつかっているし、お腹のマッサージもしています。 薬で出したいのですが、強力な薬を御存じでしたら教えて下さい。 浣腸はしたくないです。

  • 精神的な便秘に悩まされています。切実です。

    私はうつのため(薬のせいでなく)酷い便秘に悩まされています。今は酸化マグネシウムを飲んでいるのですが、3g飲んで下痢になっても、便が極少量しか出ません。うつなどだと弛緩性便秘で腸がダランとしてしまうため、腸が活動していない状況だとネットで見ました。対処法はカマと膨張性下剤、自律神経系の薬、ビタミン剤等らしいのですが、どこの胃腸科に行ってこの話をしても単なる下剤しか処方してくれません。プルゼニド等の強い下剤も、腸が弛緩しているためなのか効きません。胃腸科の専門家の方など、詳しい事を知っていらっしゃる方がいましたら、どうしたらいいのか教えて下さい。本当に困っています。

  • ひどい便秘で治りません。

    ひどい便秘で治りません。便秘になった原因は去年心療内科の薬やら泌尿器科の薬を飲んだからだと思います。便秘になったのは去年の10月。通っていた心療内科から便秘薬・・・ラキソベロンの固形をもらっていたのですが効かなくなり。12月の半ばに胃腸内科に行きそこでも薬を貰っていたのですが徐々に効かなくなり。2月の26日に近くの病院に行き薬を貰っていました。薬は最初の1週間はラキソベロンとセンナリドを飲み2週間目はラセンナリドだけでした。その次からはマグミット、ガスモチンの2種類です。マグミットも最初は2錠だけだったのですが、1錠でも良くなり順調に便が出ていたのですが徐々に出なくなり今はマグミット2錠、ガスモチン1錠でなんとか便を出しています。最初は薬も慣れてしまって効いたり効かなくなったりしているんです。いったいどうしたらいいんでしょうか。

  • 酷い便秘なのですが…

    元々便秘症なのもあるのですが、ここ何年か特に酷く感じていまして、最近なんかはすぐにお腹が張ってしまう事もあり、お昼の時間はなるべく食べず昼寝をしてすごしています(デスクワークなのでお腹がすぐパンパンになる)。普段から大好きな野菜やヨーグルトや(辛い物も大好物ですが控え気味)水分(ミネラルをーターを多めに)もよく接種していますが、変化無しです… 病院でもたまに診てもらいますが、「大した事無い」と言わんばかりに水分を集める薬やマグネシウム薬を渡されるだけで効果もあまり無し…浣腸をしてもらったり家庭用の浣腸もいただいて試しましたが、ほぼ薬しか出てくれません。 おかげで体重もすぐに増えたりと気持ち悪いので、今日は会社近所で腸リンパマッサージをしてもらう予定ですが… あと、さいたま市中央区近辺で良い胃腸科等あれば… こんな私に何かアドバイスできる事があれば、どなたかお願いします…!

  • 便秘

    武田の漢方便秘薬って常習性があるものなのですか?以前便秘で肛門科へいったとき漢方の薬を出されるだけでそれ以上の治療も無かったので今は毎晩一錠ずつ飲んでいます。時間に余裕のあるときは出るのですがそれでも出ないひが続くと二錠飲んでみたりして出します。暫く出ていないときに出ると便が緑色というかかなり不健康な黒っぽいものですがこれは漢方だからですか?それとも私の腸が汚いから?汚い話ですいません。便秘とはかれこれ相当長い付き合いです、家族はみな快便で母は私の食生活を気遣うメニューを作ってくれるので栄養面で問題は無いと考えられます。私もバランスを考えて食べていますし、カスピ海ヨーグルトも毎日食べますが効果がありません。毎食前には腹筋なども含めて15分程度の運動はかかしません。私の腸はいったいどうなってしまったのでしょうか?食事、運動も気をつけていて後は何が原因なのでしょうか?一般に良いとされている食べ物は殆ど試しましたが効果ゼロです。これほどまでに頑固な便秘を克服されたかた、どうか助けてください。便秘に悩まされる私の人生、本当にいやです。21歳女です。

  • ひどい便秘

    武田の漢方便秘薬って常習性があるものなのですか?以前便秘で肛門科へいったとき漢方の薬を出されるだけでそれ以上の治療も無かったので今は毎晩一錠ずつ飲んでいます。時間に余裕のあるときは出るのですがそれでも出ないひが続くと二錠飲んでみたりして出します。暫く出ていないときに出ると便が緑色というかかなり不健康な黒っぽいものですがこれは漢方だからですか?それとも私の腸が汚いから?汚い話ですいません。便秘とはかれこれ相当長い付き合いです、家族はみな快便で母は私の食生活を気遣うメニューを作ってくれるので栄養面で問題は無いと考えられます。私もバランスを考えて食べていますし、カスピ海ヨーグルトも毎日食べますが効果がありません。毎食前には腹筋なども含めて15分程度の運動はかかしません。私の腸はいったいどうなってしまったのでしょうか?食事、運動も気をつけていて後は何が原因なのでしょうか?一般に良いとされている食べ物は殆ど試しましたが効果ゼロです。これほどまでに頑固な便秘を克服されたかた、どうか助けてください。便秘に悩まされる私の人生、本当にいやです。21歳女です。

  • 腸が動かないです。

    人生ほとんど便秘ですが、薬や食べ物でなんとか乗り切ってきましたが、今年に入ってから本当に便秘がきつくて困ってます。。 食べ物、運動、マッサージ、朝の水など、、、一般的なのは毎日きちんと気にしてやってるんですが、、、、 夏ごろからいろいろな漢方を処方してもらって飲んでるですが、いまいち効きません。。。涙・・・・・ 今は「大黄~」っていう漢方を使ってます。 酸化マグネシウムは毎日飲んでるんですが。。。やわらかくなっても腸が動いてないからあまり効果がないって言われてしまいました。。。 もうやることはいろいろ試したのですが、、、効果でる!!!っていう便秘解消法があれば教えてください!! あと、、食べた後お腹(下っ腹)がたぶん普通の人よりでるので胃下垂!? と思ったのですが、、ただ胃に便がたまって下がってるだけかな、、、と思ったり。。詳しい方よろしくお願いします。。。

  • 処方された便秘薬が効かない場合‥‥(妊婦)

    はじめまして。7週目に入った初妊婦です。 先日婦人科にかかり、ラキソベロン液を処方して頂いたんですが いっこうに効きません‥‥(*_*) というのも‥‥私はものっ凄い便秘症で以前から『センナ系+ビサコジル系』の便秘薬を毎日「ちゃんぽん」して飲んでたぐらいなので、 頂いた「軽い薬(?)」ぐらいでは全く効かなくて大変困っています。 私の様に超頑固レベルの便秘症の方、どんな薬を処方して頂いたらウンが出ましたか?お聞かせ頂ければ助かります。 ちなみに玄米食(押麦入り)で、繊維系の野菜も水分も食べる量も十分足りてると思います(悪阻もナイので‥‥)