• ベストアンサー

米国債っていいの?悪いの?

noname#115059の回答

noname#115059
noname#115059
回答No.3

>>亀井大臣は郵政事業で米国債をどんどん買うと言っていますが この問題は、奥が深いから亀井大臣は苦しい立場に立たされているのではなかろうか。 「売国者たちの末路」の本の234ページ以降参考 これも否定出来ない内容 http://minkara.carview.co.jp/userid/369988/blog/16890677/

関連するQ&A

  • 郵政を再び国営にするつもりなのでしょうか?

    今回の連立で亀井大臣は早速見直し指示をしました。 国民新党として1丁目1番地はわかるのですが(元々郵政の民営化反対だけでできた党)、郵政民営化は前回選挙で国民の支持を圧倒的に得た結果です。国民投票のようなものだったはずです。 それを元に戻す(国が株式の2/3を持つ実質の国営)気でしょうか? 国民は民主党を支持はしましたが、国民新党は自民以上に指示されなかった(減った)党です。  (私個人ではなく、投票結果から言えると思います) 国民新党(特に亀井さん)としては、連立堅持・大臣なんてどうでも良く意地(腹いせ?)でやろうとしているのは明白です。(原田総務大臣の郵政発言に子供みたいに「俺が担当だ!」と反発していました) 参院の数のためとは言え、本当に民主は郵政を元に戻すつもりなのでしょうか? 亀井大臣にこのまま好きにさせるのでしょうか? 何か私の知らない(わかっていない)情報などあれば教えてください。 

  • 郵政国営化?

    鳩山内閣が発足し、亀井静香氏が郵政大臣に任命されました。 かねてより郵政民営化を反対していた方だけに、今後の展開が気になります。 場合によっては、郵政が国営化に逆戻りする可能性もあるのでしょうか?

  • 郵政公社

    郵政公社になると、どうなるんですか?長所、短所など教えて下さい

  • 米国 国務長官

    日本の外務大臣に相当するのは、米国では国務長官ですよね。 なぜ日本では「外務」なのに米国では「国務」なのでしょうか? また「大臣」でなく、「長官」なのでしょうか?

  • 米国が何故、日本の郵政民営化を求めるのか?

    最近、何度か野党の誰かが米国が日本の郵政民営化を要求してきた(一般の人もその要求書を見られる?日本も要求している?)とか、最近も政治家が秘密に米国の誰かと会談したとか言っていました。これは昔の構造協議の延長ですかね。事実だとすると、何故米国は日本の郵政を民営化したいのか推測でいいので聞かせて下さい。

  • 何のために亀井さんは大臣を辞めたのでしょうか?

    何のために亀井さんは大臣を辞めたのでしょうか? 郵政法案が今国会で成立しないので辞めたと報じられて、連立がどうのこうの、と言われましたが、結局代わりが国民新党の自見幹事長がなりましたね。 国民新党が連立を維持するのは臨時国会での法案成立までは離れられないので理解できますが、大臣を辞めて意地を見せたい(プレッシャーを与えたい?)のであれば閣外協力くらいにすれば良いのに、代わりがチャント国民新党から出たのでは、何も変わらないので、辞めた理由が付かないと考えるのですが、、、。 自見さんが、最後に「オレにも大臣やらせろ」、とでも言われたのでしょうか?(一度やっているので、おいしい思いをしたい?) それとも亀井さんの何か個人的理由なのか、イヤになって投げ出した(自民の総理にように)のでしょうか? よくわからない辞め方(代わり方)です。

  • 亀井大臣の振る舞いについて

    亀井大臣は、モラトリアム法案、郵政見直しなど好き放題をしている。鳩山首相でなく亀井首相か?どこかの親分がそこのけそこのけ亀井親分が通るという感じ。この行動を許す鳩山も鳩山。政治と金では、国民の目線で物が見えているのか疑う。国民国民と言って国民を隠れ蓑に使っている。国民は、そのような嘘つき首相を望んではいない。国民の目線に立った政治を望んでいる。何億・何十億のお金持ちと貧乏な国民を同じ目で見てもらいたくない。早くやめてほしい。 皆さんは、如何重いですか。

  • 郵政民営化見直しの意味

    郵政民営化見直しの意味が分からないのです。 何故、亀井氏は郵政民営化見直しをしたがっているのですか? メリット、デメリットを教えてください。 亀井氏の日本郵政の西川善文社長に対する「辞めてもらうのは当然の話」の発言はどうでしょうか? 何か強引、悪いイメージがありますが…

  • 市場調査の長所と短所

    市場調査(事業可能性調査)の長所そして短所は何でしょうか? 特に短所が分からないので回答よろしくおねがいします。

  • 日本郵政のサービスについて

    こんにちは。 日本郵政グループで、タウンメール・タウンプラス・広告郵便物という3つのサービスのがあるのですが、この3つの短所・長所を教えて頂けないでしょうか? ホームページを見たのですが分りづらかったので、、、。 宜しくお願いします。