• 締切済み

合同会社の確定申告の提出書類と準備資料について教えてください。

合同会社の確定申告の提出書類と準備資料について教えてください。 去年小さな会社を作りました。社員二人でソフトウェア製作販売。 売上はもちろん1000万も行きません。 今年1年間の項目も下記のとおり。 創立費用、給料と社会保険、売上は毎月1ヵ所から振込み1回。一年分全部でも50行も行くかどうか。 事務所は自宅だし、家賃、光熱費、自動車等一切法人負担はありません。 (記帳が嫌なので会社には負担させてません。どうせ微々たるもんだし。) 弥生会計を買ったのですが、何の書類を用意すればいいのかさっぱり分かりません。 元帳、売上帳、経費帳、貸借対照表、損益計算書、バランスシート... とりあえず複式簿記を自分でつけるのは簿記の経験は無いので無理です。最初1年分を弥生会計で記帳代行お願いして、翌年以降は入力結果を見て真似して付けようと思っています。ソフトをちょちょっといじってみると、なにやら元帳さえきちんとつけておけば、他のものはソフトが自動的にやってくれるような感じもします。 ・そんな理解でいいのでしょうか? ・弥生会計で言えば、どの帳簿をつけておけばどれが自動的に出てくるのか? ・税務署に提出する書類及び提出しないでも備えておくべき書類は何か? ・地元の青色申告会で記帳指導受けて、初年度から青色申告会推奨のソフトで自分でつけたほうがいいですか? 会計年度は7月~6月なので申告まではまだ間があります。 ざっくばらんにアドバイスいただければ幸いです。

みんなの回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

・そんな理解でいいのでしょうか? 経理を仕事にしている私からすると、あなたが書いていることは滅茶苦茶です。税理士のような専門家に依頼するのはお金がかかるので抵抗があるでしょうが、少なくとも経理についての知識のある人に相談しなければどうしようもないレベルだと思います。日々の記帳と決算については記帳代行会社でもいいでしょうが、申告書作成については税理士以外は代行できないので注意してください。 決算というものはこんなサイトでワンポイントアドバイスした程度でできるものではありません。常識として、最低でも簿記の3級に合格するくらいの知識は必要です。もっとも、その会社限定で対処療法的に簡単にやれないことはないのですが、そのためには御社の詳細な状況を把握していなければ無理です。 ・弥生会計で言えば、どの帳簿をつけておけばどれが自動的に出てくるのか? 弥生会計については詳しいことは存じませんが、「決算が簡単にできる」とうたっているのであれば、決算ができるまでユーザーサポートに徹底的にサポートさせるべきだと思います。私個人の印象としては、どれほど優れた会計ソフトでも簿記知識なしでは使いこなすのは不可能だと思いますけど。 ・税務署に提出する書類及び提出しないでも備えておくべき書類は何か? 税務署に提出する書類は各種の届出書、申告書です。申告書には決算書や勘定科目明細書を添付します。備え付けておく書類は仕事を遂行する上で作成する書類(契約書、請求書控など)、受け取る書類(請求書、領収書など)、記帳する帳簿類(元帳、通帳など)、決算に関する書類(棚卸表、決算書など)の全てです。捨てていいものはないと考えていいでしょう。 ・地元の青色申告会で記帳指導受けて、初年度から青色申告会推奨のソフトで自分でつけたほうがいいですか? 青色申告会は個人事業者の団体であり会社は加入できません。会社向けには法人会という組織がありますが、加入したとしても経理までは面倒は見てくれません。会社は税法以前に会社法で経理処理が義務付けられていますから、ある程度は経理処理ができることが前提です。法人会でも経理の勉強会などはあるようですから地道に勉強していくつもりならいいでしょうが、当座の役には立たないと思ったほうがいいでしょう。 結論。税理士に依頼するのが結局は近道。

subarist00
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。確かに私自身は経理事務の経験はないので「そもそもどの部分が難しいのかも知らない」レベルです。ただ「最終的にできないかどうか」「どの道が近道か」はやってみて自分自身で判断します。「素人には無理」ではなくて、「どのようなアプローチですすめるか」という前向きの情報を期待します。 ・会社の売り上げは作業費一項目と製品販売(1種類)の2種類だけ。 ・会社の支出は社員の毎月の給料、社会保険、特定の電子部品1品目の購入のみ。 それがこれから何年も続きます。変わるのはそれらの時期と金額だけです。おそらくはあなたが思っているほど難しいケースではありません。 違法行為をする気もないし、巷でやってるような生活費の領収証を混ぜ込むようなケチな事をする気もないし、仕入れが無いので棚卸し無いし、売り上げ少ないから当然消費税は免税だし、固定資産や償却資産もゼロだし、預かり金のような固定負債もないし、むしろ何のために法人格にしたのかというぐらいシンプルです。(会社組織にしたのは社会保険に入るためです。経費を計上して節税するためではありません。そもそも完全な副業ですから)。文房具などの消耗品すら経費計上しません。全て帳簿をシンプルにするためです。会社を運営する上で自分の弱点は会計処理だけだし、それについて自分が素人であるという事は充分に承知しているからです。 ほかに素人では問題になりそうなところがあれば教えて頂きたく存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子記録の場合、紙の帳簿への転載は不要なのか

    弥生とかの会社がパソコンで会計ソフトを使えば 複式簿記を知らない人でも簡単に青色申告書が作れますと宣伝しています。   実際には簿記の知識があった方が望ましいとは思いますが、 簡単に作れるのは非常に魅力的です。 この間、税務署に行ったときもちらっと税務署員から勧められました。   そこで、ふと疑問に思ったのですが、複式簿記を知らない人は 総勘定元帳とかへの記載ができないということですよね? パソコンにデータを打ち込んで電子媒介にデータを残しておけば、 紙の元帳への記帳はやらなくてもいいということなんでしょうか。

  • 確定申告や、日々の入力作業について

    ネットショップを来月からはじめるのですが、毎日の入力作業(売上げ・雑費など)の整理・・・など、そういった事はみなさんやはり会計ソフトを使ってやられているのでしょうか?大きな会社ですと、会計士さんに頼んだりされているかと思うのですが、小さなショップですし、自分でやろうと思っておりまして。。。全くの初心者ですので、簿記もわからず、頭を抱えています。確定申告の際には青色申告の方がお得だといわれても、提出する書類がなんなのかさえわからず。。お勧めの本などありましたら、ぜひお教えください。 個人でネットショップを運営されている方はいったいどうやってこなしておられるのかもぜひ教えてください!!!

  • 弥生 青色申告 会計ソフト 総勘定元帳について

    弥生の青色申告会計ソフトを使って記帳してます  現金出納帳 預金出納帳 などに記帳後 総勘定元帳や仕訳日記帳を開いても転記されてないのですが どうすれば反映されるのでしょうか?  前は反映されてたのですが…  どこか余計なことをしたとは思うのですが  どこをどうすればよいのかわかりません  教えて下さい。

  • 青色申告提出書類

    お世話になります。 個人自営業で、青色申告を行います。 青色申告承認届出書を昨年3月に提出し、同年分(今年提出)より初めて青色にて申告します。 上記届出書 6「その他参考事項」(2)「備付帳簿名」に各種帳簿に印しをして提出していますが、 こちらの書類(総勘定元帳等)は、確定申告B、青色決算書と共に提出するのでしょうか? または、確定申告B、青色決算書のみ提出し、各種帳簿は事業所保管でよいのでしょうか? 素人質問で申し訳御座いません。 宜しくお願い致します。

  • 初めての青色確定申告

    昨年は税理士さんに頼んだのですが、今年は自分で確定申告をしようかと思っています。 青色申告ですが、今年は交通事故により決算で マイナス\1,400,000ぐらいでした。 個人事業で、一人で営んでます。 弥生会計ソフトを使って経理をしてます。 赤字のときも申告はしなくてはいけないのですか。 申告のときに必要な提出書類は何が必要になりますか?

  • 商工会で申告書提出と、個人で申告書提出の違い。

    個人事業主で、18年度より青色申告です。 昨年度、商工会に加入しました。 取引内容は、やよいのあおいろ申告ソフトに入力していて、申告提出書類などは全部作成できます。(65万控除も可能です) ここで質問なのですが、個人で提出するのと商工会( 市町村の商工会)を通して提出するのでは、何か違いますか? 商工会へ持って行くと、このまま税務署にだしてもらってもいいですし、商工会を通してでもいいですが、手数料がかかりますと言われました。(2~3万?くらい) ただ商工会の方では、書類は全部できているから他にすることはありませんが・・・みたいな事を言っていました。 税理士の方がチェックはしてくれる様です。 このような場合ですが、商工会を通しての方が、印象的には良いですか? アドバイスお願いします。

  • 確定申告について(白色になる?)

    平成16年の1月から事業を始めました。 そして、確定申告をするにあたり 事業開業届と青色申告の承認申請書を提出していません。 この場合、白色申告をすることになるのでしょうか? そして、今年は白色申告するとして、なるべく早いうちに上記の書類を提出しておけば来年から青色申告できるのでしょうか? それと、お恥ずかしいことに16年度の帳簿を一切つけていません。一日の収入をメモして領収書を取ってあるだけです。今からやろうと思えば、やはり会計ソフトや確定申告用のソフトを使って計算するのが一番簡単でしょうか? とても初歩的で変な質問だと思いますが 宜しくお願いします。

  • やよいの青色会計

    弥生の青色会計07を購入しようと思っています。ですが、おそらく12月ごろに08版が出ると予想されます。12月まで待つ事も不可能ではないですが、先月から個人事業をはじめており、会計ソフトのみで記帳を行うつもりなので、12月まで待っていると処理しなければならないものがたまってしまいます。また価格も出たばかりでは今より高いことも想定できます。そこで質問です。 (1)08年版を待つべきでしょうか? (2)このソフトって毎年バージョンアップしないとだめなのでしょうか?それとも大きな会計基準の変更が無い限りそのまま使えますか? (3)ハイパーサポートなるものがありますが、それって必要でしょうか? (4)日商簿記3級をかじった程度の知識です。このソフトで申告書類を作成してそのまま税務署に提出して大丈夫ですか?それとも、申告書類作成後に税理士さんや青色申告会(加入して)などでチェックしてもらうべきでしょうか? (5)その他アドバイスありますか? よろしくお願いします。

  • やよいの青色申告06について

    使用している方がいると思いあえてこちらのカテで質問します。 「やよいの青色申告06」では、たくさんの元帳が作成でき複式簿記も可能なのですが、それで法人会計(小さな株式会社をこれから設立)も間に合うと判断してよろしいのでしょうか? なにかソフトを買った方がよいでしょうか? 弥生会計など。 やよいの青色申告は使いやすいのですが、税改正のたびに買いなおさないといけないのはどこのソフトも同じでしょうか? 買うとすればどんなソフトがおすすめでしょうか? 当方、税理士に頼んでおりません。

  • 会社が税務署に対して提出する書類

    会社が「売り上げや経費申告をする」のに使う書類は何でしょうか 売り上げや経費申告をするのに必要と扶養控除等申告書の提出を経営者から迫られているのですが国税庁のページを見たり他の質問で教えて頂いたた回答を参考にすると 扶養控除等申告書はこれに該当しないのではないでしょうか。 掛け持ちをしており他企業で既に提出しているため不安です。

このQ&Aのポイント
  • ぷららメールの送信ができなくなった場合、設定変更を行い、送信サーバーに接続できるか確認しましょう。
  • 送信時に「送信サーバーsecure.plala.or.jpに接続できなかったため、メッセージ送信ができませんでした。」というエラーメッセージが表示されることがあります。
  • 問題が解決しない場合は、ぷららカスタマーサポートに連絡して、詳しい設定方法や対策を教えてもらいましょう。
回答を見る