• ベストアンサー

隠しトラックを聴くのにいちいち早送りするのが面倒なので曲を分割できるソ

隠しトラックを聴くのにいちいち早送りするのが面倒なので曲を分割できるソフトをダウンロードしたんですが、wav(?)という形式じゃないからなのか編集出来ませんでした。 私はiTunesを使っているのですがどうすれば編集出来るようになりますか? 分かる方 初心者にも分かるように教えて下さいm(__)m 曲を複製して開始時間を変える方法以外でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moon-123
  • ベストアンサー率31% (106/332)
回答No.1

> wav(?)という形式じゃないからなのか編集出来ませんでした。 ではどの形式で記録されているのか書かないと、こちらは分かりません その形式からWAVに変換出来るフリーソフトを探して変換すれば編集出来るのではないですか?

xxrsxx
質問者

お礼

別のソフトを見つけて解決しました。 ありがとうございました。

xxrsxx
質問者

補足

回答ありがとうございます。 無知なのでどの形式なのかが分かりません。 種類:MPEG オーディオファイル フォーマット:MPEG-1、レイヤー3 ID3タグ:v2.3 エンコード方式:Lavf51.12.1 などと書いてありましたけど…(‥`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ituneで隠しトラックを分割したい☆

    よくCDで隠しトラックってありますよね?1曲終了してそのまま数分待つと同じトラック内に別の曲が隠れて入ってるっていうやつです☆ わざわざ早送りするのも面倒くさいので、1つのトラックを分割して2曲分にしたいのですが、ituneでこの編集は可能でしょうか?

  • 音楽CDのトラック分割

    音楽CDーRの制作で質問です。 趣味で、ノンストップDJMIXを作ってるのですが、 これをCDーRWに録音したあと、編集で 曲を途切れさせずにトラックだけ分割しようとする時、 どうしたらいいでしょうか? 普通のWAV編集ソフトだと、曲間が出来て せっかくのノンストップが無意味になってしまうんです。 なにかいい方法はありませんでしょうか?

  • 録音したもののトラックの分割は簡単にできますか?

    録音したもののトラックの分割は簡単にできますか? 例えば、スタジオで録音し、CDRに焼くとします。 こまめに録音の開始・終了をすれば、そのたびにトラックが増えますが、とりあえず、スタジオに入って録音の開始、スタジオを出るとき終了とすると、録音はできますが、トラックは1で途中の頭だしはできなくなります。そこで、録音したものをあとで編集(トラックの割付、不要な部分の削除など)することは簡単にできますか? わかりにくくてすみません。 よろしくお願いします。

  • MP3 オーディオ ファイルをトラックに分割

    今現状、MP3 オーディオ ファイルが15曲全部つながっています。 聞きたい曲があると、そこまで早送りしなければなりません。 これを簡単に、無音部分を検知しトラック別に分割できるソフトご存知でしょうか?御願いします。

  • midiのトラック分割について

    ヤマハでピアノ・ソロの演奏データ(midi)を購入ダウンロードしたのですが ひとつのトラックに右手左手のパートが入ってしまっています。 自分は電子キーボードとパソコンを繋げて練習するため毎回これを手動で、 トラック1は右手パート、トラック2は左手パートといったように分割しています。 しかし、この作業が非常に煩雑で困っています。 midi編集ソフトや他のフリーソフトかで自動でこの作業を行なってくれるものはあるのでしょうか。 どなたか教えて下さい。・゜・(ノД`)・゜・。

  • ダウンロードした曲が32曲繋がってます。1曲ずつに分割

    Windows XPをしようしておりますが、ダウンロードした曲が32曲繋がって入ってます。プロパティには、ファイルの種類:MP3形式サラウンドとなっております。一曲一曲を分割にして、この中から好みの曲だけをCD-Rに取り込みたいのですが、こちらでの検索・窓の社・ベクターなどのフリーソフトを調べてみたのですが、どれをダウンロードすれば良いのかがわかりません。教えて頂けないでしょうか。

  • 曲を分割したい(iPod使用者です)。

    WinXP(VAIO)でiTunesを利用し、iPodを使用しています。 市販の音楽ソフトからiTunesに曲を取り込んでいるのですが、次のような操作は可能でしょうか? とあるアーティストのCDに「曲A(4分)無音(2分)曲B(3分)」というトラックがあります。 これをそのまま取り込むと、2分の空白ができてしまいますよね。 そこで「曲A」「無音」「曲B」という3つの曲に分割し 無音部を削除したい、かつ曲Bの頭出しができるようにしたいのです。 この状態でiTunesに取り込めばiPodにも転送できると思うのですが このようなことは可能なのでしょうか。 またその際必要な(便利な)ソフトをご存知でしたら教えてください。

  • iPod Touchを購入しようと思ったが…

    現在Walkmanのxシリーズを使用しているのですが、 動作不良を起こすようになってきたので買い替えを検討しています。 無線lanを搭載しているものがいいのですが、xシリーズは製造終了してしまったため この際音質には目を瞑ってiPod touchにしようと思っていました。 ですが先ほどiTunesに曲を読み込み曲情報を取得しようとしたところ 「iTunesを使って読み込まれていない曲のCDトラック情報を取得できません」 と言われてしまいました。 PC内のWAV形式の音楽ファイルを読み込んで使用しようと思っていたのですが いちいち手作業でCD情報を入力するのは面倒というかほとんど無理です。 sonicstageはそんなこと無かったんですけどね。 くどくなりましたが、 ・iTunesに曲情報を付加できるようなフリーソフトはあるのか(私が調べた限りではなかったのですが…) ・このようなデメリットがあってもiTunesないしiPodを使う利点はあるのか ・お勧めの携帯音楽プレイヤー(Walkman,iPod以外でも) などを教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 長く録音した曲の分割の仕方

    Windows Media PlayerやRealOne Playerを使っていて思ったのですが。。。 私は趣味で合唱をしていますが、そのとき開始から休憩時間まで長い時間録音したものを一度パソコンに入れ上記でトラックを分けたい、つまりCD-Rに焼いたときに曲ごとにアタマだしをしたいと思ったのですが、その機能が見つかりません。どのようにしたら録音したものの分割(デバイド)が出来るのでしょうか。

  • 分割されたflacファイルを、曲間無しでCDに戻す

    ノンストップのMIXアルバムを分割した19個のFLACファイルがあります。 これをWAVEファイルに変換しCDに焼きましたが曲間に無音部分が入ってしまいました。 元は1トラックの曲間無しの物です。 *WAVEに戻す際、FLACDROPを使いました。 *CDに書き込む際、iTunesを使いました。 可能であれば、曲単位に分割されたままで、無音部分を省いて焼きたいです。 曲間無しでCDに戻す方法を御教示お願い致します。