• ベストアンサー

40歳外国人女性ですが、免許で困ってます、助けてください。今は教習所通

40歳外国人女性ですが、免許で困ってます、助けてください。今は教習所通ってますが、上手くできなくてオーバーばかりで、一ヶ月くらい休んでる、一生に免許取れないと諦める所に安心コースがある教習所に転校かなと考えてる、どうでしょうか?40歳で、30万円で技能と検定はオーバーしても無料ですが、学科の試験1回2000円と仮免申請料3200円別途にかかるらしい。今は通ってる教習所では、11万くらいかかってます、このままだとかなりお金かかると思い、落ち込んでで、元気ないまま。安心コースって本当安心でしょうか?私の場合どうしたらいいんでしょうか?アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

失礼ですが、日本語は理解できていますか? 聞き間違えというか、意味を逆にとられてしまうと、上達の妨げになります。もし、心配であれば、何回か聞き直した方がいいかもしれません。同じ日本人でさえ、誤解するほど、日本語は奥が深いのです。 車の運転は実は簡単なんです。だから、聞き間違えをなくせば、誰でもとれるのです。特に、入校前に適正検査を実施しているはずですから、取れないはずがないのです。 自分に自信をもってください。運動神経だめなぼくでさえ、大型2種、けん引、大型特殊をとれているのですから。 けして、諦めない、運転免許をとると誓った決意を忘れずに、頑張りましょう。40歳は若い方で50歳を過ぎても、免許をとりに来る方は少なくないですよ。

noname#212510
質問者

お礼

お忙しい所ご回答ありがとうございました。  お蔭様で、免許取得しました、必死でしたが、今は嬉しいです。運動神経がないので、よく練習しています、気をつけて運転したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (422/2224)
回答No.6

さて、免許はどうしても必要ですか? 今の日本で免許がなくて一生を終わる人もいます。 車に乗り始めて事故ばかりの人もいます。(私が知るのは若い人ですが) 免許を得たらそこそこ安全に迷惑もかけずに乗り続ける感触が無ければ 取得をやめるとの判断もあるかと思います。 アクセルとブレーキを踏み間違える人が乗っている今の世の中が怖いですし。

noname#212510
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました、途中で止めたかったけど、何とか頑張って免許取得しましたが、アクセルとブレキーを踏み間違えないように、気をつけて運転しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142255
noname#142255
回答No.5

車の運転は頭でなく 身体に覚えさすのです 継続して受講しないと 元に戻りますよ 出来るだけ毎日乗る事のみ

noname#212510
質問者

お礼

回答どうもありがとございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8547/19427)
回答No.4

因みに。 「安心コース」ってのは「免許が取れるまでずっと面倒を見ます。取れないなら取れるまで補習しますが、もちろん、補習を受けるには、別途、追加の補習料を払ってもらいます」ってコースです。 なので「免許が取れなかったら、ずっと補習を受け続けて、追加の補習料金を払い続けてもらう」って事になります。 そういう訳で「安心コースは、料金的には、安心なんかできない」ですよ。

noname#212510
質問者

お礼

そう?オーバーしても料金かからないと思ってたの!早速の回答どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8547/19427)
回答No.3

転校しても余計にお金が掛かるだけです。 自動車学校は、転校すると「今までの分がパー」になります。今まで11万円かかっているなら、その11万円がパーになります。 そして、1段階目の1時限目から「やり直し」です。料金も「最初から」です。 但し「仮免が取れている」なら「仮免がある状態からの受講」になるので、仮免だけはパーになりませんが、転校先の自動車学校で、教官に「どうしたの?」とか「前の学校で何かあったの?」とか、根掘り葉掘り聞かれ、もっと辛い思いをするだけです。 諦めるのは、教官から「貴方は、免許を取るのは無理です。諦めた方が良いです」って言われてからで、遅くはありません。 まだそう言われてないなら、希望はあります。

noname#212510
質問者

お礼

そうですか?ありがとうございます。教官がそこまで言わないと思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

 1ヶ月休めば上達する物も上達はしませんから、続けて行くことです。 >今は通ってる教習所では、11万くらいかかってます、 その金額だと、公認の教習所ではありませんね、卒業後に警察署で学科試験を受けなければならない 一般的な公認教習所だと年齢=万円と言われています、20代だと20万円、30代で30万円、40代だと・・・(^_^; 運動神経や判断力が衰えてきてますから、当然練習の上達も遅くなりますので、それだけ掛かります。 20万円以下で収めようと思うのであれば、1に練習2に練習あるのみです、いつかは取得できますから、できることなら毎日でも通って練習してください 安心コース、たしかに安心です 免許が取れるまで見てくれますから。

noname#212510
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。今の教習所では年齢と関係なく、オーバーしなければ、27万。私は思うとおり行けなくて、かなり精神的にも負担になって、翌日教習所に行くと考えたら、寝れない。全然元気がなくて、教習所に行くのも怖くて、やる気出ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自動車教習所は変更すると、前の教習所での経験を認めてくれません。 今の教習所で頑張ってみて下さい。 今まで11万円とのことですが、日本の教習所の相場から言えば、卒業まで20万円ぐらいです。

noname#212510
質問者

お礼

転校しても最初からですね、回答どうもありがとうございます。今は仮免までまたまた、止めたら11万無駄になるんですが、私が年ですし、運動神経がかなり鈍いです、免許取れるまでどのくらいかかるか想像つけませんから、怖い。これから、考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の免許取得に向けての合宿教習所の決め手。

    今度の春休みに車の免許を合宿でとろうと思ってます。 で、沖縄の自動車学校で30日間滞在オッケー(卒業しても観光のために)で28万くらいの所をみつけたんです。 はっ、これは卒業しても、綺麗な宿でのんびり滞在できて観光オッケーなんてお買い得!!と思ったのですが、 料金のうち保証されてるのは入学金、技能教習12限、食事券30枚、写真代・個別適性指導料、修了検定1回分、仮免学科試験料1回分、仮免許交付手数料、卒業検定1回分 、教科書・問題集、30日分の宿泊費。 追加料金は、技能教習:1H 5,250円、技能検定:1回 4200円、仮免学科:1回 4,200円。 これってどうなんですかね? 車の免許取得に関しては皆無なんですが、他の教習所は卒業まで追加料金ほとんどないのに。 これって、料金安く見せといて、ほとんどの生徒は追加料金払ってる可能性大ですよね? それとも技能教習12限、仮免、修了検定、卒業検定一発合格って普通のことなんですか? 皆さん、アドバイスお願いします。 他の合宿所のほうがいいのでしょうか????

  • 車の免許取得に向けての合宿教習所の決め手

    今度の春休みに車の免許を合宿でとろうと思ってます。 で、沖縄の自動車学校で30日間滞在オッケー(卒業しても観光のために)で28万くらいの所をみつけたんです。 はっ、これは卒業しても、綺麗な宿でのんびり滞在できて観光オッケーなんてお買い得!!と思ったのですが、 料金のうち保証されてるのは入学金、技能教習12限、食事券30枚、写真代・個別適性指導料、修了検定1回分、仮免学科試験料1回分、仮免許交付手数料、卒業検定1回分 、教科書・問題集、30日分の宿泊費。 追加料金は、技能教習:1H 5,250円、技能検定:1回 4200円、仮免学科:1回 4,200円。 これってどうなんですかね? 車の免許取得に関しては皆無なんですが、他の教習所は卒業まで追加料金ほとんどないのに。 これって、料金安く見せといて、ほとんどの生徒は追加料金払ってる可能性大ですよね? それとも技能教習12限、仮免、修了検定、卒業検定一発合格って普通のことなんですか? 皆さん、アドバイスお願いします。 他の合宿所のほうがいいのでしょうか????

  • 教習所に通っている者です。近々修了検定を受けるんですが、何か勘違いして

    教習所に通っている者です。近々修了検定を受けるんですが、何か勘違いしてるかもしれません。修了検定って技能と学科があってそれが受かれば仮免学科試験と思ってるんですが、違いますか?もしかして修了検定って技能だけでそれが受かれば仮免学科試験ですか?教えて下さい。お願いします。

  • 教習所の転校について

    私は合宿で埼玉県内の教習所に居ます。 今は第2段階のみきわめの前(技能2時間)・学科は1つだけ残っている状態です。 合宿先では卒検前学科試験(効果測定)でつまずいていました。 来月の6日までに卒業をしたいのですが今のままだと6日にも卒業が出来ないかも知れません・・・・。 そこで、地元の教習所に転校しようかと思っています。 地元の教習所だと用事の日にちを気にすることなく通えますからね。 そんな理由で合宿の状態で地元の教習所に転校が出来るのでしょうか? 又、転校をするとなると第1段階・第2段階の技能と学科,仮免は最初からやり直しになるのでしょうか? それと費用はどれくらいかかるのでしょうか? お解り方がいらっしゃいましたら是非、教えて貰いたいのですが・・・・。

  • 自動車教習所、もっと厳しくした方がいいと思う?

    まず、自動車教習所のおさらいをしておきます。 ここでは、道路法規と運転技術を学びます。 具体的には、学科教習、技能教習、そして技能検定・・・ 技能検定には、仮免許試験に相当する修了検定と、その後の一種・二種免許の技能試験に相当する卒業検定があります。 次に、卒業検定合格後に、運転免許試験場に行って本免許学科試験に合格すれば、晴れて運転免許証の交付を受けることができます。 さてそこで、自動車教習所の各カリキュラムですが、皆さんの経験からもっと厳しくした方がいいと思いますか? それとも、今のままでも充分厳しいと思いますか? 逆に、もっと易しくして欲しいですか?

  • 自動車学校の教習について

    私は今年オートマの免許を取るつもりです。 地元の自動車学校にしたんですが、 友達と別々の自動車学校になってしまい、 一人で教習になってしまいます。 そこで質問なんですが、 筆記の勉強の時は友達同士とかそういうのでしょうか? それと教習の流れで、技能教習と、学科教習とか別々になって分かれているみたいなんですけど、 これは選択という意味なのでしょうか?2つとも必須という意味なのでしょうか? 私の行く予定の学校は 入校→適性検査→先行学科(1)→技能教習第1段階→修了検定→仮免許学科試験 →仮免許→技能教習第2段階→卒業検定→公安委員会 適正試験・学科試験→運転免許証 か、 入校→適性検査→先行学科(1)→学科教習第1段階→パソコンで学科試験(効果測定50問) →修了検定→仮免→学科教習第2段階→PCで学科試験(効果測定95問)→合格 →公安委員会 適性試験・学科試験→運転免許証 というような流れらしいんですが・・・ もしこれが選択制でしたら、どちらを選べばよいのでしょうか?

  • 免許失効、教習所で技能試験のみは不可?

    うっかり免許更新しそびれて、免許失効になりました。 6ヶ月以上1年未満で、仮免試験は免除されます。 教習所に行かず、免許センターで試験を受けるのは、学科はなんとかなるけど、技能はとても難しいとこちらで知りました。 そこで、学科は独学→免許センターで学科試験合格後、教習所で技能講習+技能試験を受ける…という流れでの免許取得は可能ですか? またその場合、費用はどれくらいでしょうか。 免許センターで技能試験を合格する自信がないので、教習所で試験を受けたいけど、学科の講習を省きたいのです。 どうか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。 妊婦で里帰りを控えてるのに教習所が多忙な時期なので、なんとか短期間で取得できないか、模索してます。

  • 免許センターで仮免学科試験に合格したら、教習所で学科教習はスキップできますか?

    普通免許を取る際、「仮免許の学科試験→仮免許の技能試験→本免許の学科試験→本免許の技能試験」という過程がありますよね? 指定教習所を卒業すると、本免許の学科試験以外が免除されるそうですが、免許センターで仮免許の学科試験をすでにとった場合、教習所での学科教習が免除になったりすることはないのでしょうか? 「簡単に言うと先に免許センターで仮免学科試験に合格したら、教習費用と時間を節約することはできますか?」ということになります。 あと、普通二輪に関しても学科試験合格で教習所での学科講習が免除になるかどうか知りたいです。

  • 運転免許取得について

    自動車の免許を取ろうと思っています。 (ちなみに18歳女子です) MTを取る予定です。 (以前、質問してみたところ市販車はATのほうが多いと聞いたので、ATでもいいとは思っているのですが、最終的には限定解除したいので、そうすると値段的には最初からMTのほうがいいのかなと思って) で、教習所のメニュー見てたら(大田区蒲田のです) AT車限定の場合、何時間オーバーしても定額保障のコースが +22500円でした。 自分がどのくらいオーバーするかが分からないので、 もし、すごいオーバーしそうなら、AT車の免許取得料と上記の定額保障の料金で免許取って 後日限定解除のほうがいいのかなと思うし (MTは定額保障ないので) で、一番自分の中で理解できてないのが、教習の流れです。 HP見たのですがそこまで詳しくは書いてないので http://www.e-lavie.jp/training/flow.html これが教習の流れのページなのですが 学科・技能教習第1段階→仮免→学科・技能教習第2段階→卒業 というのは分かるのですが これは 学科・技能教習第1段階は、それぞれ必要な時間数を受講したら 仮免の試験に臨めるということですか? そこで、学科と技能のテストに合格すれば第2段階に進めるということですか? で、もし学科は受かったけど技能は落ちたら、 技能だけのやり直しOKですか?それとも学科ももう1回受けなければダメですか? 料金の詳細のところに、仮免学科試験再受験料はあったのですが、技能のほうの再受験料の記載がなかったので・・・ 私的な考えとしては、技能は落とすことがあったとしても 学科の試験は落とさないだろうと思っています。 きちんと時間通り行けばOKだし、技能と違って家でいくらでも覚えることができるので。 ただ、技能はもちろん運転したことないですから、 知識だけはあっても、ダメなこともあるだろうし。 なので、私の候補としては 1.AT車+定額保障で免許取って、後に限定解除 2.AT車で免許取って、後に限定解除 3.最初からMT車 です。 ちなみにですが、最初からMT車取ったとして AT車を運転する際に操作がしづらいってことはありますか? 後、少し補足ではありますが 免許を取った後、運転する気はありません。 車を中古にしろ買う余裕もないし・・・(家的にはありますが、家の車庫は1台しか入らず、私が購入したら駐車場借りなければいけないし、車を買ったとしても、私は自転車で移動することが多いので、運転ほとんどしないと思います) だから、たま~にレンタルカーで運転した方が完全に安上がり。 将来的に何年か経って、買う可能性はなきにしもあらずって感じです。 父の車はありますが、父は車大好きで、車内で食べ物食べるのも、いい顔しないぐらいの人なので(家族車なのに) 私に運転させる気はさらさらありません。

  • 免許取得。

    こないだ教習所で仮免許は取得しました。 しかし、第二段階の技能の予約がなかなか取れず かなり時間がかかりそうなのと、お金を節約できるかもしれないということで、直接試験場に受けに行こうかなと思っています。 そこで質問があるのですが、 1、試験場では本試験の技能と学科だけ受ければいいのでしょうか? 2、試験場の技能はどのようなコースを走ることになるのでしょうか? 3、公認の教習所に通っていると、だいたい仮免は原簿に貼られて教習所で管理することになると思いますが、勝手にはがして持っててもよいものなのでしょうか? 以上3点です。 ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。