• ベストアンサー

新車の発表前の「予約注文特典」をどう思う?

worldcup2010の回答

回答No.4

高い買い物なので、ユーザーはじっくり検討して買うのがベストと思いますが、メーカーは発表とともに受注台数を多くして勢いをつけたいのでしょうから、いたし方なしではないでしょうか? 雑誌でスクープ情報も一杯載っていますし、新型を発表、即納車したいユーザーもいるでしょうから。そもそもクルマ販売は、お客の顔見て、値引き額を決めたり、年度末に値引きするなど、価格がぶれて、ゴネ得みたいなところが、私は嫌ですね。

関連するQ&A

  • Amazonで注文した予約商品の振込み時期について

    先日Amazonで初めて商品を注文(予約)しました。 それは12月後半に発売される完全受注生産の特典付DVDなのですが、この場合、振込みはいつする事になるのでしょうか? また、過去の質問を見た所、発売日直前になって商品が確保出来ないという事でAmazon側に予約をキャンセルされるケースがあるという事を知りました。 これは受注生産の商品でもあり得る事なのでしょうか? 因みに予約したDVDはファイアボールのウィンター・パッケージです。 解答宜しくお願い致します。

  • amazonでの予約注文

    amazonである書籍の発売日前に予約注文をしたのですが、発売日になっても発送などのメールが来ないので、商品ページを見ると「在庫切れ」になっていました。その後約10日位すると「入荷見込みが不明」の旨メールが届きました。 コレじゃ予約した意味が無いと思うのですが、amazonの予約注文ではこういう事って良くあるのでしょうか?入荷予定数を超えても平気で注文を受けるのでしょうか?

  • ANA特典予約サービスについて

    ユナイテッドのマイルで9月16日の特典航空予約を狙っています。 2ヶ月前の同日から予約開始なので解禁となる今日の朝電話しようと思い、確認の為ANA特典予約サービスのページを見たらもう9月16日の状況が載っているではありませんか!? これを見ると私の希望便はすでに満席のようでショックです。 ということは今日の朝電話しても無理と言う事ですよね? それなら無駄に早起きしたくないので、無理なら無理と教えてください。それならぐっすり寝れますので。 今これを見ている方ですぐ回答いただける方がいらっしゃればよいのですが。 上級会員や往復予約の関係で今の時点で満席なのはありうることだと思ってはいますが、一般予約開始前にホームページで状況が分かるとは思ってなかったのでびっくりでした。

  • ANAの特典航空券(国内)の予約

    ANAの特典航空券(国内)を予約しようと予約開始日にHPを開いたのですが、行きは空きがあるものの、帰りには希望日に空きがありませんでした。 2ヶ月前から2区間でしか予約はできないそうなのですが、2区間のうちの1区間分は、もう1区間の出発日から15日以内の便でしたら2ヶ月以上前でも同時に予約できるとの事なので、私が帰りに希望している日にちの分はもっと前に出発予定で予約している人達に既に押さえられてしまっているようです。 基本的に往復で特典航空券を予約するのは難しいという事なのでしょうか。どのようにしたら往復で希望日を予約する事ができるのでしょうか。 何か良い方法がありましたら教えてください。 家族4人で旅行に行きたいのですが、帰りの空きがないので困っています。

  • 注文取消?

    >TOB発表で翌日分の予約成行売却注文は全て取り消されます(発注前取消)また指値注文も立会開始前に全て消えます。 との記述を見ましたが、月曜日の前場に空売り(直近公表価格一つ上の株価で指値、有効期限今週中の)注文し、偶然、16:30に当該株への公開買付が発表された場合、既に出している空売り注文はどうなりますでしょうか。

  • JALの特典航空券の予約期間について

    JALの特典航空券の予約期間について 質問させてください。 今週末金土日と急遽休みが取れたため、なんとなく夏場だし無理だろうなぁ~と JALのホームページをみていたのですが、普通に特典航空券が土曜の午前でも 日曜の夜上りでもとれるようです。 ところが、システム上4日後以降のチケットしか予約ができないらしく、 折角金土日休みなのに土日でしかチケットが予約できない状態です。 電話なら融通が利く事もあるのかなと、電話しようと思ったら15分前に本日の受付が終了してました。 仮に電話なら融通が利く場合、明日にでも電話してみようかと思いますが、 利かない場合、明日になると日曜以降の予約しかできず、土日の予約すら取れなくなりそうです。 そこで質問なのですが、JALの特典航空券はどのような方法でも4日以内の予約は無理でしょうか。 例えばキャンセル待ちなら明日の予約でも取れる、ですとか何か方法があればお教え頂けますと幸いです。 無理そうであれば、土日だけの予約を今日中に取るか、別の遊びをしようと思います。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 先行予約

    (1)新型モデル(又はフルモデルチェンジ)がでる前に、先行予約を開始する車種があります。乗り心地や取り回しのよさ、装備など試乗してからでないとわからないことがあるのに、いきなり先行予約開始して車を購入するにはなかなかリスクがあると思います。何かメリットはあるのでしょうか? (2)LEVORGやWRXSTIなど、スバルだけ毎年マイナーチェンジを行っている印象が強いです。 何故、他社メーカーと比較してマイナーチェンジをする頻度が多いのでしょうか?

  • 12代目 クラウンについて

    2003 12/22 やっと新型クラウンが発表されました。現在はクラウンロイヤルツーリングに乗っていて次回車検(2月)で7年なので買い換える事にしました。実車をみるまでにセールスマンの言うがままにツーリングからならアスリートしかないですよって事で、アスリートを注文しました。実際に実車を見て悩んでます。現在44才なのですが、50才過ぎまで乗ることになると思います。既に注文しているので、今更変更できないかもとは思っていますが、とんでもない間違いをしでかしたかな?って気持ちになっています。友人達に聞いても意見は半々って感じで、最後はお前が乗るんだから自分で決めればって事になります。(その通りなんですが・・)できればアスリートを購入された方、しようと考えておられる方、ロイヤルがいいって思う方、ご意見下さいませ~。

  • 新型車?それとも、新車だけど旧型車?

    改めてスレ立てさせて頂きました。宜しくお願い致します。 この度、出産を期に車の買い替えを検討しています。チャイルドシートを乗せたり荷物を乗せたりする必要があるんので三菱のRVRを検討していますが、新車購入でも考えています。ディーラーで試乗をした上で商談になり、価格の件で相談したところMC前のモデルの購入を持ちかけられました。 RVRは今年の10月にMCを行っていますが、D担当者曰くバンパーの雰囲気が変わった位で機能的な中身は同じだとの事。エクステリアは、前モデルも気にいっていたので必ずしも悪い話ではありません。 (当方、新古車の購入も検討していました) 新古車で購入した場合、ネットでも色々調べましたが、欲しいグレード&装備では価格は概ね210~220万です。ところが、型落ちとはいえ新古で買おうかと考えていた車種が新車で購入しても2WDで215万、4WDで240万(それぞれOPは13.5万で値引きは35~36万まで頑張ろうと思っています)で、新古で購入する場合と比べて最大で20万(2WDなら5~10万程度)の違いです。 MCにより機能的に大幅な変更が行われているなら話は違いますが、これなら旧モデルでもアリかな?と。 皆さんに相談しながら自分自身に納得させている様な気もします(w)が、そんな私にご意見を頂けたらありがたく思います。 どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

  • 特典航空券の申し込み期限について

    JALでの特典航空券を申し込もうと考えています。 時期は2009年年末~2010年年始を考えています。 JALのディスカウントキャンペーン期間なので競争が激しいと予想されます。 330日前から予約できるということなので、そろそろ予約しなければいけないのですが、 出発が330日前でも、帰りがそれ以上だと予約できませんよね? その場合は帰りの日が330日前になるまで待っていますか? それとも、例えば12月28日日本発で、帰りも12月28日ホノルル発で 予約しておいて(可能だと思います)、後日帰りだけを予約変更しますか。 それとも他に名案がありますか? もし良い方法があったら教えてください。