• ベストアンサー

剣道

剣道 剣道の審判の人は目線はどこに置いていますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私はまだ中学生ですが、部活中にやる試合の時は常に剣先を見るようにしています。 足裁きとかも大事ですが、やっぱり一番重視するのは“剣先が有効打突に当たっているか”だと思うので。 あくまで私の意見ですがf^_^;

kappiekame
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • 剣道での一本がよくわかりません。

    一応剣道をはじめてから数年がたっているので、なんとなくはわかるのですが、いざ他の人の審判をやってみるとよくわかりません。相面なんて特に。だれかおしえてください。

  • 剣道の審判着について

    剣道の審判が着るブレザーのボタンは、一般的なブレザーのボタンは金ボタンですが、剣道の審判着のボタンの色は決められてますか?

  • 剣道でなかなか一本が入りません。

    剣道でなかなか一本が入りません。 私は今年から剣道を始めた中学一年生です。 最近試合練習という稽古が始まったのですが、私は一本が入るものの 相手の技はあたってなく、自分の打った技はいいところにあたっているはずなのに一本が入らないことがあります。 審判の方に一本と判定してもらえるようになるにはどのような技を打つといいのでしょうか。 また、普段からどのような練習をすればよいのでしょうか。

  • 剣道で、一本と判断されるのはどういうときですか。

    剣道には全く素人です。テレピで試合を見ても全く分かりません。 メンやドウに入っていると思うのに、審判は何も言いません。 何かさっと動いた瞬間に旗が揚がります。 何があったのかさっぱり分かりません。 どんなときに一本になるのでしょうか。それが分かれば試合を見ても楽しめるでしょうに。 最近柔道の勝敗が理解できるようになり、面白くなりました。 剣道もそうならないでしょうか。自分で始めないとダメなのでしょうか。 素人に分かるように説明できるようでしたら、お願いします。

  • 剣道の試合で胴の一本が少ない

    テレビで剣道の試合を何度か見た見たのですが、審判が胴で一本をとるのがすごく少ないと思うのですが、どうしてですか。新聞で剣道の大会の結果をみても胴はほとんどないのですが。お礼おくれたらごめんなさい。

  • 剣道の手ぬぐいについて教えてください

    父は幼い頃から剣道一筋で、60才を迎える現在も、自身の技を磨きつつ剣道教室の運営や大会の審判など日々精力的に過ごしています。 そんな父へ還暦のお祝いとして、私がデザインした赤い手ぬぐい(赤地に白抜きで模様を考えてます)を送ろうと考えています。が、同じく剣道をしている兄に聞いたところ、「今まで赤地の手ぬぐいを付けてる人を見たことがない。赤い手ぬぐいは派手すぎて、道場で付けてたらちょっと浮くから、もらってもお父さんは困るかも」という意見でした。 ネットで調べると、赤や黄色など目立つ色の手ぬぐいもあるようなのですが、実際のところ剣道で使用する手ぬぐいの色・デザインに決まり、また慣習はあるのでしょうか?やはり赤い手ぬぐいをもらうと困るでしょうか・・・? 剣道を現在している方、またおわかりになる方がいらっしゃいましたら、ご意見をよろしくお願いします。

  • 剣道の達人でフェンシングに負けた人

    剣道の達人だったけれどフェンシングで負けてしまった人って誰だかわかりますか? 剣道の竹刀を振り上げる癖が抜けなくて負けてしまったそうですが… ちなみにその方はその後猛特訓してフェンシングの大会でも優勝したそうです。 森虎雄じゃないですよね? あの人は決勝で負けましたが、審判の人種差別のせいでしたし…

  • 剣道を始めたい!

    高校1年生の女子です。 中学のときはバトミントンをしていましたが、 高校に入って剣道を始めたいと思いました。 しかし、親には剣道を反対されました。 親は、高校生から剣道なんて無理だ。怪我だらけになる。自分より小さい子に負けまくる。恥ずかしい。絶対続かない。 など、いろいろ言われました。 でも、私がみた剣道教室のホームページでは、それぞれのレベルや体力にあった稽古をします。初心者の方も大歓迎です。 とありました。 どれが本当なのかわからなくなってきました。 高校生からはじめて剣道をする女性は少ないのでしょうか。 初心者の人がいきなり、剣道をずっとやってきた人と練習試合というのは、あるんですか。 本当に初心者も大歓迎なのでしょうか。 剣道教室の人たちと仲良くなれるでしょうか。 運動神経のよくない私でも大丈夫でしょうか。 たくさん質問してすみません。 剣道の楽しいところなど教えていただくと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 剣道の合い面

    僕は、中学生なんですが、今日、葵杯中学生剣道大会と言う大会に行ってきましたが、試合の時に合い面を2本もとられてしまいました。ほぼ同じが僕の方が早く打ったんですが、審判全員が相手の方の旗をあげたんですよ。いつも合い面だと負けるんですけど、どうすれば、勝てるようになるんですか? 良いアドバイスをください。

  • 剣道家の皆様にお尋ね致します。

    私は剣道を修行して20年を経過する者です。 居合も併せて修行しております。 剣道家の皆様は引き技や突き、逆胴についてどの様にお考えでしょう。 昇段審査に於いて引き技を使わない様指導する道場が数多くあったり、試合でも先生方の旗が重いのは事実であると思います。 正面からの面は多少浅くとも旗が挙がる事例はしばしば見受けられますが、引き技や突き、逆胴は充分な打ちでも一本と認められない事が多いと思います。 インターネットで検索してみると、突きや引き技、逆胴は一本と認めない様審判に教育する地方の連盟や支部も存在する様です。 合気を合わせて充分練り合って、充実した一本を一足一刀の間から打つ事は理想かも知れませんが、この様な状況が続けば現代剣道の持つ技の多様性が損なわれ、魅力も減ると私は考えます。 剣道家の皆様、いかがでしょうか。

専門家に質問してみよう