• ベストアンサー

土地売却 自殺があった場合

土地の売却を考えています。 3年前に家を解体し更地にしてあります。18年前にそこにあった家の中で家族の自殺がありました。 土地売却の際に、18年前のことも話さなければいけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.2

元業者営業です 過去の事件・事故の告知義務について明確な法的基準はありません。 一般的には「過去10年以内」「3代の代替わり以内」なら揉めたとき裁判に勝てないとされています。 なので、この基準に照らし合わせると「18年前」「既に更地」なら問題ないと言えるでしょう。 ただし、これとて100%ではありません。 つまり「100%を期す」のであれば告知したほうが間違いないでしょう。 後は、ご質問者様と業者の判断です。 何故なら告知義務は「売主と業者」両方にありますので。

cafesweets
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 これからの売却に参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

売り主がわざわざ話す必要はありませんが、買い手側が調査する事は考えられます。 以前の話しですが、身内で土地を探した者が、古家付きの格安物件を見付けて、前所有者の素性を近所の方に尋ねましたら、一家心中事件があった家だと分かり気味悪がって買いませんでした。 ご質問の物件は更地にされてるので、購入希望者が近所に過去の様子を尋ねる可能性は低いと思います。 法的に過去の告知義務はありませんから、黙っていても良い事になります。

cafesweets
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 告知義務の件、よく分かりました。 納得しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土地の売却

    土地の売却を不動産屋に依頼しているのですが、話し合う度に、売れない要素が次々と加わり、その都度金額を下げていってるのですが、一向に売れません。場所はいいところ(不動産屋は今でもそう言ってます)なのに。そこで不動産屋を変えたいのですが。家の解体から更地にするまで、ずっと今の不動産屋です。

  • 旗土地の売却

    上記の土地に住んでいます。竿の土地が間口2m奥行き20m、旗の土地が45坪あります。 竿の隣に住んでいた所有者が、土地を売却し現況更地にし売りに出しています。これを機会に この際引越しを考えています。そこで質問ですが、(1)更地にした場合解体許可はおりるでしょうか? (2)隣の所有者(大手の不動産会社)に売却する。その他良い方法が有りましたら教えてください。

  • 自殺があった土地

    昔 その土地で自殺者が出た場合、建物を壊して更地状態にして売り出す時に、自殺者がでた土地であるとの説明義務はありますか? ちなみにここ20~30年前くらいの話らしいです。

  • 築30年の家付きの土地売却について

    約37坪の土地(築30年の2階建て家付き)を売却しようと思っています。その際に、更地にしてからの方が高く売却出来るのか(解体費を負担して。見積もりでは約75万円でした)、 それともそのまま売却した方が得なのか、教えてください。 業者によって言い分がまちまちで混乱しています。 宜しくお願い致します。

  • 土地を売却する場合

    古い建物を取壊し更地にして土地を売る場合についてです。 建物の横に塀があり隣の家にも塀があります。 塀と塀が並んでいました。 こちらの塀も建物と一緒に取り壊しましたが塀の基礎を取り除くと 隣の塀が倒れてくる可能性があり地上下の基礎部分のみ残しました。 地上には何もないのですが基礎が残っている場合は 通常より値段を下げるものでしょうか? また売却の際、相手に知らせる義務はありますか? 見た目はただの更地です。

  • 土地売却益に関する控除について

     土地の売却益に関しては、所得税、住民税が賦課されますが、住宅用地の処分に関しては、3,000万円の控除があると聞きました。このことについて教えて下さい。  親族が亡くなったため、本年5月に被相続人が居住していた土地を相続しました。家屋については5月に解体し、現況は更地となっています(現在は誰も住んでいません)。この土地を仮に翌年の5月までに(解体後1年以内に)売却した場合、3,000万円の控除は適用されるのでしょうか。ちなみに相続以降、この土地を賃借したような経緯はありません。  かなり細かな質問で恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 土地(共有名義)売却について

    7年前に亡くなった父の土地を兄と私で二等分に相続し、ごく最近名義変更しました。 相続手続きは終わっていましたが、名義が父のままでした。 電車で都心へ30分位の駅に近い住宅地で100坪弱、とある県内です。 建っている二世帯住宅の片方に兄家族が住み、父がもう片方に住んでいました。私は現在は同一町内のマンションに居住。 兄家族もマンションに引っ越し準備中で、35年ほど経過している古い家は近く解体予定です。 土地は共有名義、家は全て兄名義になっています。 私は持ち分の土地を売却しようと思っていますが、兄はまだ売却するか考慮中というところです。 そこで質問ですが ・共有名義から分筆登記へのおよその流れについて  ・一括売却して二人で折半と、分筆後に各々別時期に売却のどちらが良いか。      (売却益、税金、各種控除などを大まかに考え有利なのはどちらでしょうか。) ・一括査定から始めるつもりだが、他に良い売却方法があるか。 ・既に住民票を移動している私は売却時「居住用不動産控除」に該当するか。      (20年前までこの家に住み、そこから5年前までは他県に居住でした。) ・売却までの土地の固定資産税対策を考慮すると、古家の解体時期はいつが適切か。       その他素人が注意する点は何でも 初めての事で疑問ばかりです。ぜひご回答をお願いします。

  • 土地売却における譲渡益の計算

    土地の売却を予定しています。購入から35年経過。古家つき(10年以上空き家)ですが、これを解体し更地にして売却しようと思います。そのときの譲渡益の計算で、以下の費用を売却代金から差し引くことができるという認識で良いでしょうか? とくに (6) と (8) を入れてよいかどうか、お教えください。  (1) 購入代金(土地の分)  (2) 購入時の不動産取得税(土地の分)  (3) 仲介手数料(購入時+売却時)  (4) 契約書の印紙代(購入時+売却時)  (5) 購入時の登記費用(土地の所有権保存・移転の税金と手数料)   (6) 購入時にローンを組むため銀行に抵当権設定したとき当方が支払った費用(税金と手数料)  (7) 売却のための土地測量費  (8) 古家の解体費         (以上)  

  • 分譲マンションって老朽化して潰して更地にする際の解

    分譲マンションって老朽化して潰して更地にする際の解体費用って幾らくらい掛かるのでしょうか? そもそも日本のマンションって何十年くらい持つものなのでしょうか? 100年とか持つのでしょうか? 仮に100年後に解体するってなったときに解体費用は更地にした土地を売って支払うのが普通なのでしょうか? もし土地代より解体費が高かったらさらに支払うわけですよね。 マンションって更地後に土地売却代を住民に山分けしてくれるのでしょうか?

  • 土地の売却時の税率について

    以下の不動産売却に伴う税率は20%になると思うのですが自信がありません。どなたかご教授下さい。 1.30年以上前に居住用土地・建物を購入。 2.15年強の間、居住。 3.その後、10年間程度賃貸。(所有者は転居) 4.5年ほど前に建物を取り壊して更地にした。 5.昨年、土地を売却。