• ベストアンサー

3年前に治療した歯が痛みます(>_<)

3年前に治療した歯が痛みます(>_<) 3年前に神経まで達していた歯を治療しました。 今日、振動で痛みを感じました。 それまで何ともなかったのですが、一時的なものでしょうか? 歯茎が少し腫れているのですが、関係ありますか? 物を噛んでも痛みはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.1

あるでしょうね。歯周病の可能性もある。 そして歯の神経のはりめぐり方は個人差があるんですよね。 その歯が痛んだのでは無い可能性も高い。 先ずは口内環境の改善から始めてみて。 それでも不具合があるようであれば、一度受診したいですよね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4日前に治療した歯が痛い

    4日前にクラウンをかぶせたところが、物を噛むと痛いです。 一番歯なんですが、その歯は神経がなくて根っこにウミが溜まってたので治療をして「取れないセメント」?を入れてています。 その1コ前の歯も虫歯だったので治療をして2個まとめてクラウンをかぶせています。(奥の歯が弱いために2コまとめて) 一番奥の歯だけが物を噛むと痛いし、歯茎が腫れています。ブヨブヨではありません。ちょっとシロっぽくなってます。 これは、どうゆうことですか?

  • 歯の治療

    歯の治療 高校生の女です。 今、歯の神経の治療で歯科に通っています。しかし、治療中のその歯以外にもうひとつ、気になる歯があります。 その歯は、結構前につめた物がポロっととれてしまった歯で、舌先で触ると真ん中に大きく穴があいているような感じです。 (上の歯なので、鏡でみた事ありません。) 舌先を少し入れると、歯茎?につくぐらいです。 このような場合は、抜歯されてしまうのでしょうか。それとも何かを詰めるだけでしょうか。 歯医者さんには、次回もちろん言いますが、治療前に知っておきたくて…。

  • 抜髄した歯の治療で歯の大きさが5分の1に・・・

    歯医者に行って前から下5番目の歯で神経を抜く治療をしました。虫歯は歯の端のほんの一部だったのですが奥が深くて神経を取ってしまいました。 で、1回目の治療では歯の形はほとんど原形を留めていたのですが、2回目の今日、治療が終わると歯自体がすごく小さくなっていました。 これはかなり削ったと思うのですが、あまりにも削りすぎに見えます。元々あった歯の大きさの5分の1くらいしかありません。歯は歯茎から1~2mmくらいしか残っていなく平べったい状態です。 歯全体が虫歯ではなくほんの角少しだけだったのに、抜髄したらこんなに削ってしまうのでしょうか!?あまりにも小さくなっていてかなりビックリなのです。

  • 歯の治療後訴えることはできますか?

    2年半前歯並びが悪かったので歯並びを治すために歯を削り1本7万円の歯を4本かぶせました。 下の前歯4本なんですが数年前からずっとその歯の下の歯茎が腫れていて今年になり膿が歯茎の内側から出てきたので歯医者に行きました。 引っ越しをして前治療した歯医者には行けないため今住んでいる大学病院の方で治療が始まりました。 今通ってる医師に「これはひどいね」と言われています。 治療している歯は4本すべてではないですが最悪抜歯だと言われています。 また神経は抜いてあると思うのですが根の治療が痛くてたまりません。 こんな思いしてまで治療をし続けないといけないと思うと前の歯医者にどういう治療をしたのか聞いても良いでものなのしょうか? この思いの行き場がなくどうしたらよいかわかりません。 28万もかけて変えた歯は2年半ですべて削られ今は仮歯です。 2年は治療がかかるらしくその医療費なども前の歯医者に言いたいのですがどうですか? 電話で一応伝えても良いものでしょうか? また賠償などはしてもらえるのでしょうか?

  • 10年くらい前に神経を抜いた歯が

    10年くらい前に神経を抜いた歯(右下奥歯) が(歯の根っことか、歯茎の下のほうとか、顎の関節とか)痛くて歯医者に通院しています。最初は銀の詰物を外しガス抜きと根っこの治療ということで痛みを緩和していきましょうとのことでした。2回目に行ったとき全く痛みが変わらないので、神経を抜いた歯のまわりにズボッと深く金属の器具が入ることからここの炎症かもしれませんとのことで先の治療と併せてここの掃除と消毒と薬を塗ってもらいました。痛みが出だしてから今日で4日目になりますが痛みが変わりません。明日また歯医者に行きますが、痛い原因は根っこ・炎症・歯のひび割れ以外に何か考えられるものとかあるのでしょうか? たくさん書きましたが、よろしくお願い致します。

  • 歯の神経の治療について

    現在歯の根っこに膿が溜まって、歯茎がはれているので、 歯の神経の治療を始めることになったのですが、 初めてのことなので、いろいろと分からないことがあるので 知っているか炊いたら教えてください。 ・歯の神経の治療というのは必ず神経を抜くものなのでしょうか? ・あと、歯に穴をあけられていろいろと中で削られたようなのですが、 痛みが全然なかったのですがなぜでしょうか? 神経に当たっていれば痛くなるものではないのでしょうか? ・あと神経治療するのに麻酔されなかった気がしたんですが、 麻酔しなくても大丈夫なのでしょうか?

  • 8年前に神経を抜いた歯なのですが…

    ここ3ヶ月程前から8年前に奥歯から2番目の神経を抜いた歯が痛いんです。 痛みは通常は痛くないのですが、物を噛むとその神経を抜いたはずの歯が痛くて…。 歯医者に行き、レントゲンをとってもらい見てもらったのですが、先生は「神経抜いてるから痛みはないはずないんだけど…」って言われ様子を見てみましょう~。って事なのですが、やはり噛むと痛く、また意識して噛んでしまい段々と痛みがひどくなってきてるように思うんですが…。 食事する度に痛くて…。 見た感じでは歯茎が腫れてる訳でもないみたいですし、なぜ痛いのかな…と悩む所です。 このサイトを色々見せてもらい、自分では噛み合せが悪いのかな~と思うようになったのですが…。 他に考えられる原因はありますでしょうか? どうぞ宜しくお願いします<(_ _)>

  • 歯茎がはれて・・・(歯治療中)

    昨日歯医者で治療しました。 その後、歯茎がはれたようになり 今朝起きたら、見た目もわかるほどはれています (原時点では、痛いけど・・・がまんはできるほど) 今日その歯医者は定休なので明日まで持たせたいのですが 大丈夫でしょうか。自分でできることはありますか? 歯の治療は、かぶせてあるものがとれ(神経はもうない) 根が奥?が膿んでいるので、削ってその穴には強い薬を入れてふたをしてあるらしい。今は歯茎に膿みがたまったような水疱ができています。 どうかわかる範囲で教えてください(;;)

  • 二年と一ヶ月前に歯を治療したのですが勝手に歯を切られ差し歯にされました

    二年と一ヶ月前に歯を治療したのですが勝手に歯を切られ差し歯にされました。 ほかの歯医者ならちょっとした虫歯治療ですむはずがたまたま行った歯医者で治療をしてみると 二本無断で切られました。 先生にいうと、 言ってからならよかったんですか。  といわれがっかりでした。今でも毎日憂鬱です。 きれいな差し歯ならまだしも歯茎と隙間があり、それを言ってもそのうち歯茎が下がってきますよ。 といわれました。 今からでも慰謝料請求や損害賠償請求はできませんか? 時効成立してますか?

  • 治療した歯がまた痛い

    先月末あたりで八重歯みたいな 尖った歯の治療をしました。 ずっと前からその歯の根の部分(歯茎と歯の間) がえぐれていて、歯を磨く時に当たるととても痛みました。 なので歯医者に行って白いものを つめてもらい、一週間後に麻酔をして 神経を取りました。 担当の先生には結構深いねと言われました 痛みはもうなく、安心したのですが 昨日から今までは少し強く歯と歯を合わせても 痛みがなかったのが痛みます。 神経を取った部分(詰めてもらったところ) を少しを押すと前よりから痛くないのですが やはり痛みます。 今週の土曜に虫歯の治療で予約が 入ってるのですがその場で また痛む事を伝えた方がいいですか? それとも電話で早めにした方がいいのでしょうか…。 もしその歯を治療してもらう事になったら どういう治療をしてもらうのですか? 昨日、あたりめやするめを食べ過ぎたせいでしょうか…。 しばらくすれば痛みはひきますか? 回答お願いします

全身麻酔の副作用について
このQ&Aのポイント
  • 全身麻酔の副作用について説明します。
  • 全身麻酔の副作用として、頭痛や吐き気があります。
  • 手術後の意識の戻り方や副作用について経験をお聞きしたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう