製作したHPがフィッシングの疑い?

このQ&Aのポイント
  • ウィルスバスター2010を導入しているにもかかわらず、ビルダー11で作成したHPを保存できないエラーが発生しています。
  • HPのフォルダを開くと、フィッシング詐欺の疑いの警告文が表示されます。
  • ウィルスバスターがフィッシングと誤認識し、ブロックしているために上書きができない可能性があります。どのタグがフィッシングの判定を受けているのかを調べる方法や解決策を知っている方は教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

製作したHPがフィッシングの疑い?

ウィルスバスター2010を導入しています。 今、ビルダー11でHPを作っていたのですが、保存しようとすると「正しくないパスが指定されています」のエラーが出て、保存できません。 そこで作製したHPのフォルダを開き、index.htmlにカーソルを合わせると、以下の警告文が出ております。 --------------------- このメールはフィッシング詐欺の疑いがあると判断されました。 安全の為、画像やリンクはブロックされました。 このメールがフィッシング詐欺ではないと思われる場合はメールを開いてください。 --------------------- たぶん、ウィルスバスターが間違ってフィッシングと判断し、ブロックをしているために上書きが出来ないのでは? と思っているのですが、どのタグがフィッシングの判定を受けているのか、わかりません。 これを調べる方法、または解決策をご存知の方、おられましたらご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • HTML
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BellBell
  • ベストアンサー率54% (327/598)
回答No.1

メニューから『名前を付けてファイルを保存』をした場合も、正しくないパスと出ますか? 確証はありませんが、ビルダーの表示している"パス"とは、URLのパスではなく、PC上のフォルダ構成=パスではないかという気がします。 ファイルを開いた後でフォルダ名を変更した、などの理由で上書き保存のコマンドが使えなくなったのかな、と想像しました。 ※ビルダー上でソース(コード)の表示で<html>~</html>を表示させて、コピペでメモ帳などに貼りつけて、テキスト保存をしておけばとりあえず変更した内容等は退避できます。 ウィルスバスターでのフィッシングに関しては判りませんが、フレーム、iFrameで別のHTMLを読み込ませる際に、http://から始まるURLで別サーバを指定したとかはありますか? フィッシングの判定を受けそうなものを想像で書いただけなので、違うかも知れませんが。

kikidon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >※ビルダー上でソース(コード)の表示で<html>~</html>を表示させて、コピペでメモ帳などに貼りつけて、テキスト保存をしておけばとりあえず変更した内容等は退避できます。 今、試してみたのですが、上書き保存はパスのエラーが出ますが、新規保存では正常に保存出来るようです。 これはメモ帳でもビルダーでも同じ様です。 なので、ウィルスバスターがタグのどれかをブロックしている可能性が強い気がしてきました。 ちなみに、インラインフレームは使っていませんが、外部サーバへのリンクは設置しています。 しかし、その外部リンクもアフィリエイトのタグやバナーで、もちろんそのアフィリエイトの会社も正常に認識されていると思われますし、そこそこの知名度がある会社なので、フィッシングの可能性は極めて低い様に思われます。

関連するQ&A

  • フィッシング詐欺の疑い

    先日、手芸用品を扱うお店で通販の買い物をしたのですが、 昨日、その手芸屋さんから、数量が間違っている旨のメールが来ました。 それは、確かに私が数量を間違っていたので問題ないのですが そのメール自体が「フィッシング詐欺の疑いがあると判断されました。 安全のため画像やリンクはブロックされました」というような警告文が出ます。 フィッシング詐欺の警告が出たのは初めてです。 質問したいのは (1)フィッシング詐欺とは、   相手がメールアドレスを装っている可能性があるという意味なのでしょうか? (2)もう注文をキャンセルしたくなったのですがログインしても   差し支えないでしょうか?(サイトを信用しても大丈夫でしょうか?)

  • フィッシング詐欺メール

    最近、時々添付のウインドウが表示されます。 同時に、ウイルスバスターからフィッシング詐欺メールの警告が届きます。 これななんでしょうか。

  • フィッシング詐欺やウイルスについて

     フィッシング詐欺及びウイルスについて、お聞きします。 メールなどに送られてくるメールをクリックしただけでもフィッシング詐欺やウイルス感染の対象になるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • フィッシング詐欺対策のレベル

    サイトの作成をしています。 PCにはウィルスバスター2008を入れているのですが、フィッシング詐欺対策のレベルを高に設定すると作成中のサイトがブロックされてしまい表示されません。 (レベル中だと表示されます。) レベル高でも見られるサイトにしたいのですが、どういった基準でブロックされているのかが分からず困っています。 レベル高でも見られるように…というのは、作成者側で簡単に出来るものなのでしょうか?

  • ノートン2006とウイルスバスター2006のフィッシング詐欺対策機能について

    昨今、なにかとフィッシング詐欺の話をよく聞きます。それでその機能に特化したセキュリティソフトを探しています。現在、ウイルスバスター2006の試用版を使っていますが、フィッシング詐欺対策機能についてはなんかよくわかりません。Firefoxを使っているのでフィッシング詐欺対策ツールバーも使えません。ウイルスバスター2006のこの機能は使える機能なのでしょうか。またノートンのフィッシング詐欺対策機能はどうなのでしょうか。使われた方がいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします。

  • フィッシングメール

    ウイルスバスター2009を使ってますが、今日、初めてフィッシングメールを受信しました。開くのも怖いし、でもPC内に留めておくのも怖いし、削除したいし、削除するには開かないとならないし、どうしたらよいでしょうか?詳しい方お願いします。

  • フィッシング詐欺と表示されてしまうメール

    娘がMacにて私宛にメールを送信すると『フィッシング詐欺』の疑いありと警告され、タイトルが朱書き、本文も赤色の地に警告文が表示されてしまいます。受信する私のPCのOSはWindowsVISTA、メールソフトはWindowsメールです。娘(送信者)のメールのどのようなアイテムが『フィッシング詐欺』と判断されてしまうのでしょうか?ご存じの方、教えて下さい。ちなみに、送信側、受信側ともに、セキュリティソフトは稼働しています。

  • VistaでIE7にある「フィッシング詐欺検出機能」

    1)VistaでIE7にある「フィッシング詐欺検出機能」とはどんな機能でしょうか? 2)ウイルスバスター2007などをインストールした場合、2つのセキュリティソフトがインストールされると問題があるように、「フィッシング詐欺検出機能」を無効にしないといけない等はあるんでしょうか?

  • IE7とウィルスバスターのフィッシング詐欺対策

    Windowsのファイアーウォールと、市販のファイアーウォールを併用してはいけませんが、フィッシング詐欺対策はどうなのでしょうか? 現在、ウィルスバスター2007と、InternetExplorer7のフィッシング詐欺対策機能が有効になっています。 この場合は、IEの対策機能を無効にするべきでしょうか?

  • ジオシティーズのHPがアップできません。

    ジオシティーズでHPを作っています。ソフトはホームページビルダーVol.9を使ってます。 昨年11月に更新して以来、先日久々に更新しようとしたのですが、転送できませんでした。 そしてそのあと、HPを見に行ったらこれまできちんと見られていたものが、転送ができてないのに真っ白になってしまいました。 ホームページビルダーの「ページの公開」のウインドウの設定は以前送っていた時のままになっていて変更していませんが、ウイルスバスターを年末に2008年度版に更新しています。 ホームページビルダーからアップするときは、これまでの記事を訂正、加筆して、上書き保存、ページの公開のウインドウではページを転送するにして、FTPサーバに転送しています。 ジオシティーズの担当者に質問してみたのですが、セキュリティーソフトのファイアウォールの設定が問題なのでは?と言う回答があったのですが、どうしてよいのかよく分かりません。 真っ白になったHPはもう1度一から作り直さなければならないのでしょうか?それともファイアウォールの設定を変えれば立ち直るものでしょうか? ウイルスバスターの設定のこと、HPビルダーの設定のことをあわせて教えてください。よろしくお願いします。