• ベストアンサー

犬を飼っている方に質問です。

bobbyhiroの回答

  • bobbyhiro
  • ベストアンサー率9% (12/124)
回答No.6

ペットショップで相談すると高いものを勧められるでしょうが、成分を見て選びましょう。うちでは、近所のホームセンターのPBを買っています。それで別に病気になったりしていません。健康です。 ところで、No.2さんの「ビタワンを1回に1.6kg」なんてめちゃですよ。うちでは、(ゴールデンですが)8kg入りを買って、半月以上持ちます。1日に500g程度ですから。 3.9kgのダックスに1日に3.2kgも餌をやるなんて、体重50kgの人が1日に40kgも食べるのと同じですから。 お買いになった餌の袋に書いてある表示をよくご覧ください。

kaz_harunari
質問者

お礼

よく見てみようと思います! みなさんありがとうございました!

関連するQ&A

  • 子犬のことです。

    先月からオスのMダックスを飼い始めて、1か月になります。 犬を飼うのは初めてで、色々と勉強中ですが分らないことがあるので教えてください。 1.犬の便が深緑 エサはペットショップでも食べていたという離乳期用のエサを与えています。 うちに来たときからですが、便が深緑です。 なにかの病気でしょうか? 2.エサを残します うちにきて1か月で体重は2.7キロから3.3キロへと増えましたが 最近エサを少し残すようになりました。 エサの袋に書いてある量よりは少なく与えています。 上の2つが気になる以外は至って元気で走り回っています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 教えてください!チワワの子犬がごはんを食べません。。

    2ヶ月になるチワワの子犬が最近我が家にやってきました。 到着したその日は、ごはんをきちんと食べていたのですが、数日たったらぜんぜん食べてくれなくなりました。ドックフードに記載されている規定量(=ペットショップで言われた量も同じ)にぜんぜん足りません。えさは、ドライフードをふやかしたものにささみをまぜたものをあげています。 ぜんぜん食べないのでそのままえさを置いて外出して、帰ってくるとなくなっていたりもするのですが、 そのときは、たくさん吐いてしまっています。 帰宅してからまたえさをあげてもほとんど食べません。 遊びは元気よくぴょんぴょん跳ねて遊んでいます。 健康については、ペットショップでは購入したとき、健康診断済で問題ないとのことを言われました。 (ちかいうちにまた健康診断に行こうとは思っていますが) ストレスからなのでしょうか? はじめだけで、おちつくものでしょうか? それとも、食べてくれる餌に変えていくべきでしょうか? どうしたらいいでしょうか??心配でなりません。

    • ベストアンサー
  • 犬について

    子犬の2ヶ月のドックフードで一回に与える量や、1ヶ月に何キロくらいたべるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬のご飯の量…

    家に来てから5日目で3ヶ月の、 カニンヘンダックスの♀が居ます。 体重は1.2kgでした! ご飯(餌)の量がいまいち分からないんですが… ブリーダーさんから言われたのは、 朝9:00 夜5:00にあげてました。 1日の分量も貰いました。 ドックフードを20g サプリを1g を、カリカリのままあげてます。 ドックフードは、ビルジャックのパピー? サプリは、ワンスプーン(納豆菌とかが入ってる?) このエサは、ずっと続けて下さいと言われました! なんでなんですかね?? ビルジャックは、すべて英語で書かれてるので よく分からないんですが、分量は正しいですよね? あと、1日2食って子犬なのに空腹とか大丈夫なんでしょうか? 時々、食糞もします… わんチャン飼うのは、初心者なんで言われたままにしておこうと思うんですが、分かる方教えて下さい!!!!

    • 締切済み
  • 年老いた犬に与える餌。

    15歳になった中型犬がいます。何年か前から動きなどもとても歳を取った犬のものになってきましたが、基本的には元気で、たまに走ったり、もう一匹いる犬と遊んだりすることもあります。 ちょっと心配になってきたのが食事のことです。昔よりも随分頻繁に吐くようになりました。大体のときが水分でふやけて膨らんだドライドックフードを食べたのと同じくらい吐いています。 此処一年くらいで、今までより食べる量は増えている(もともと食事の好き嫌いが多かったので、餌をあげてもたべないこともありましたが、このごろは餌を食べないこと(一日に二度あげています)はありません。それなのに、前よりも痩せてしまっています。2から3年くらい前から比べて2から3キロくらいは落ちていますし、見た目もおなかの辺りが痩せているのが分かります。 普通のドライドッグフードではあまり消化がよくないのかと思い始めています。歳をとった犬用の食事に切り替えた方が良いのでしょうか。今まで飼っていた犬は死ぬまで普通のドライドッグフードで支障はなかったのですが、この子の場合は特に敏感なのかなと思っています。 助言をお願いします。

  • Mダックスの子犬の餌の量

    もうすぐ2~3ヶ月になるミニチュアダックスの子犬を飼うのですが、餌を一日にどれくらいの量与えればいいのか分かりません。 一日どれくらいの量を何回にわけて与えればいいのか教えてください。(ペディグリーの子犬用を与える予定です。)

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月の犬が食べてもすぐおなかが

    すいたとねだります。 サイトで量を調べ 体重が3Kなので 32g(ドライ)を日に3回与えています。 以下をネットで見ましたが 日に3回であれば 犬が食べられるだけ与えたほうがいいのでしょうか? パピーフード(子犬用フード)1日3回 成長期なので、栄養価の高い子犬用のフードを与える。 成長が終わるまでダイエットをしないこと 子犬や幼犬のうちはダイエットをしたり、サイズを小さくするために 少なめの餌にするなどは厳禁。成長期は少し太り気味に育てても問題はない。

    • ベストアンサー
  • 普通ですか?子犬のお腹が大きいです

    M.ダックスの子犬(♀)生後46日です。 お腹がポンポコしてます。 餌のあげすぎでしょうか?一回に20グラムのドライフードをふやかしてあげてます。 朝あげた分は食べたのですが、昼は少ししか食べませんでした。よく寝て排便もしっかりして元気はあるみたいです。 以前、雑種の子犬がいたときも、まるまるしてたから普通なのかなぁって思ってました。 みなさんのおうちの子はどうですか?

    • ベストアンサー
  • 犬を肥らせたいのですが

    1歳半になるアメリカンタイプのボクサーを飼っている者です 病気などは全く無く、元気で食欲も旺盛なのですが全く肥りません 痩せすぎなので餌も犬用のプロテインを与えたり 現在は米と野菜を炊いてドックフードと混ぜて与えています なにか犬を肥らせる良い方法は無いのでしょうか

    • 締切済み
  • 痩せすぎの子犬の餌の増やし方について質問です。

    生後三ヶ月弱のゴールデンを二週間前から飼っています。 引き取る時に、お店の方から誤った餌の量を指示されてしまい、超小型犬用の餌を適量の四分の一しか与えていませんでした。 あまりにも体重が増えず(生後三ヶ月弱で現在4.5キロ)、また何故超小型犬用の餌なのか心配になったので与えているペットフードのメーカーさんに問い合わせたところ、大型犬の子犬用の餌に切り替えて、適量まで量も増やしてくださいと言われました。 しかし、今まで与えていた量が少なすぎた為、骨格や筋肉も未発達かもしれないのに急に増やして良いのか不安になりました。とりあえず適量よりやや少なめの量を前の餌と正しい餌を半分ずつに混ぜて一日に四回に分けて与え、徐々に餌を切り替えつつ量も増やしていこうかと思っているのですが、この方法で大丈夫でしょうか? また、正しい餌を買う時にもお店の方から前の餌の方が良いですと言われ、もしかしたら子犬がお店に来た時からずっと栄養不足のまま育てられたのかと思うと、今後の成長に影響を及ぼさないかとても心配です。 詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー