• 締切済み

なつがく~ればおもいだす~

という歌いだしで始まる「夏の思い出」ですが、水芭蕉って春の花ですよね? なぜ「夏の思い出」の中に出てくるんでしょうか? 尾瀬の夏の花はわたすげやニッコウキスゲだと思うんですけど。 私はこの歌のせいで水芭蕉は夏に咲くものだとずっと思っていました。

みんなの回答

  • ikuko14
  • ベストアンサー率35% (113/319)
回答No.2

旧暦ではないでしょうか? 昔は1~3月が春。4~6月が夏。7~9月が秋。10~12月が冬だったので水芭蕉が夏に設定されたのだと思います。

deepsnow
質問者

お礼

旧暦ですか・・う~~~ん この場合の旧暦は立春を1年の初めとする暦だと思うのですが、そうするとやはり水芭蕉は春の花、ということになると思うのですが?? ご意見ありがとうございました。

  • hatsushio
  • ベストアンサー率23% (120/501)
回答No.1

確かに水芭蕉は春の花ですね。 高原とはいえ、尾瀬でも5月から6月あたりの花。 作詞された詩人の江間さんは、戦時中の群馬方面への買い出しトラックでの思い出をもとに書かれたそうです。 「夏」をキーに初夏あたりから盛夏までの光景が混在してるのかもしれません。

deepsnow
質問者

お礼

ありがとうございます 私もちょっと調べたところ、作詩の江間さんはこのとき実際に尾瀬に行ったことがなかったそうですね。 5~6月は、尾瀬では早春ですが、下界では初夏、夏といえないこともないって言うところでしょうか

関連するQ&A

  • 植物の分布が変わったのでしょうか?

    長野県の車山高原のニッコウキスゲのことですが、キスゲが好きで毎年その時期に行っていて、毎年同じよな花付きでよかったのですが、ある年花が非常に少なくてがっかりしました。それまでは観光会社のツアーなんかも沢山あったのに、気のせいか今はツアーも少なくなったような気がしますが?(年によって花付きも多少は違うでしょうが)ここ近年ニッコウキスゲが少なくなったのでしょうか?何方か教えてください。

  • アルストロメリア・プルケラとニッコウキスゲみたいな花の植え替え

    庭に植わっている花を移動させたいと思っています。 アルストロメリア・プルケラと、 ニッコウキスゲによく似た花(名前不明)の二種類です。 これらの植え替え方法や、植え替えに適した季節などが分かりません。 もしご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 ※2つ目の植物は、色も形もニッコウキスゲにとてもよく似ていますが 育っている場所は高原ではなく、名古屋近郊の平地の日当たりのいい庭です。暑い夏でも平気です。 夏に花が咲き、花は1日ぐらいで枯れます。

  • 今度こそ尾瀬を満喫する旅のためにアドバイスお願いします。

    このGW、急に休みが取れるようになり、さあ、どこへ行こうかと思いをめぐらせると浮かんできたのは「はるかな尾瀬~♪」でした。 思い起こせば修学旅行、例年スキーだったのになぜか私たちの年だけ「尾瀬」になり、暑い中もくもくと歩かされ、日焼けで真っ赤になった記憶しかなかったのですが、今頃になって尾瀬の良さがわかる(?)ようになってきました。 そこで今回こそちゃんと尾瀬を満喫したいと息まいているのです。ただ気になることがいくつかあります。 ・人ごみ? 4/28~5/1あたりで考えていますが、普通の土日などに比べて混んでいるのでしょうか?5月の連休は避けようと思うんですが。。。 ・スキー? 色々見ているとまだスキーができそうなことを発見。でもこの時期大丈夫なのかな? ・お花シーズン? 確か修学旅行のときは黄色い花があったな~と記憶してます。あれがキスゲなんだと今頃知りました。 今は水芭蕉にも早いんでは?とちょっと心配。 ただ、GWの4/28~水芭蕉夜間ライトアップとあったのでOKなのかな? ・寄り道コース? 大阪から、車以外の手段で行く予定です。行きか帰りに東京方面とか、またむこうで足を伸ばして日光などなど欲が出て困ってます。 ぜひここはオススメという所を教えて下さい。 何だかまとまりのない質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • ニッコウキスゲと蛍が見たい

    昼間はニッコウキスゲを見て、夜は蛍が鑑賞できるところを探しています。 千葉から行くので、信州はちょっと遠いかと思い、今のところニッコウキスゲを見るのに、霧降高原か雄国沼を考えています。できればその周辺で蛍が見たいです。 小学校低学年のこどもがいるので、登山の健脚コースは無理です。 それでも、ニッコウキスゲはできるだけ、広々とした「一面、黄色の絨毯みたい!」なんてところで見たいし、ほたるも、できるだけ自然の景色の中で見たいです。○○ランドの中を流れる渓流で、みんなで蛍を鑑賞しましょう!ほたる祭り開催中!といったのは、ちょっと・・・ こんなわがままをかなえてくれる場所、どこかにないでしょうか?

  • ニッコウキスゲを地植えにした時の育て方

    鉢植えのニッコウキスゲが4月から5月にかけて2つだけ花を咲かせました。 花が終わった後、葉が段々黄色くしおれてしまいました。 地植えにしようと鉢から出したところ球根状のものを15個近く発見。 中にはナメクジとヤスデも数匹・・・。 とりあえず風通しの良い日中日の当たる場所に植えたのですが、 現時点では球根状の物から何も出てくる様子もなく来年が心配です。 どのようなケアをしたら良いでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 8月中旬~下旬の花がたくさん見れるハイキング

    いつもお世話になっています。 暑い日々が続きますが、来週友人と花の湿原、高原に出かけたいと思います。友人は呼吸器系が強くないので、登山や激しい運動は出来ないのですが、涼しく空気のきれいなところに行って自然の花々を見たいとの事で、どなたかこれから花がたくさん見れるスポットを教えて下さい。 ニッコウキスゲは終わったので、何か来週あたりおすすめのハイキングコースがあれば、と思っています。 花の湿原、高原、湖沼…出来れば、東北から、長野あたりまでの間で、お願いします。

  • 70歳の尾瀬コースの選択

    両親がかねてより尾瀬に行きたがってましたので、 今年プレゼントしようと思っています。 「尾瀬」で検索して情報も得ましたが、もう少し教えていただきたいことがあります。 両親共に70歳で都会暮らしで犬の散歩ほどの運動しか普段していません。 ハイキングの知識などもほとんどありません。 母は花が好きなので水芭蕉などの花を見たいといいます。できれば歩くのが目的というよりも景色をゆっくり楽しむようなコースが希望です。 旅行のパンフレットも見ましたが、たくさんコースがあるのですね。 健康のことも心配なので、近くの旅館に一泊しつつ、半日~1日程度の軽い散策が希望です。  またイメージでは6月ごろかなぁと思いますが、実際は花の季節や天候状態などで、いつ頃がおすすめだと思いますか? 是非よろしくお願いします。

  • ニッコウキスゲが痩せてきました。

    郷土の自生花を植えようと、天然種の保護をしているところを県に紹介してもらって、ニッコウキスゲを5カブ分けてもらい、庭に1m幅に並列で植えて7年たちます。 発芽が毎年少しずつ右に来ていて、この数年花が右端に寄りつつあったのですが、今年はついに完全に右端に寄って12本の花芽が出てきました。これらも勢いが無く、花芽も小さくなってしまいまいした。 葉は充満していますので、値が詰まったのかと思ってまして、枯れが出る秋口に株分けしてやろうかと思っていますが、それでいいでしょうか?

  • 「夏の思い出」の歌詞について

     日本語を勉強中の中国人です。「夏の思い出」という唱歌の歌詞を読みましたが、理解できないところがあるので、質問をさせてください。  歌詞の全文はこちらでご覧ください。 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/natsunoomoide.html 1.「うかびくる」は古い表示でしょうか。辞書で調べましたが、見つけませんでした。「浮かんでくる」という意味でしょうか。 2.「やさしい影」は何の物の影でしょうか。水芭蕉のですか。 3.この歌詞の中の「水芭蕉」はいったいどこに咲いているのでしょうか。野の小径ですか。それとも水のほとりなのでしょうか。分からなくなりました。 4.「夢見て咲いている水のほとり」とはどのような意味でしょうか。句読点がないので、混乱しています。誰が夢を見たのでしょうか。作詞者自身ですか。第二段落の中の「夢みて匂っている水のほとり」もこれと同じような理由で、よく理解できません。句読点を入れていただければ助かります。 5.「花のなかに そよそよと ゆれゆれる 浮き島よ」とはどのようなことを指すのでしょうか。なんか省略が多すぎるような気がします。風情を壊してしまって申し訳ありません。具体的な情景をつかみたいので、説明していただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 水芭蕉の花はいつ咲きますか?

    つい先日、福島の山の中の小さな湿地に水芭蕉を見つけました。緑のきりたんぽみたいなものが大きな葉っぱの中に青々と立っていました。これって花が咲いた後ですか?それともこれからですか?もう一つ質問です。私の記憶の中に雪解けの時期に水芭蕉が咲いている情景(場所は八幡平)が残っているのですが、これってありですか?

専門家に質問してみよう