• ベストアンサー

人間不信です。。

vipassanaの回答

  • vipassana
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.4

いつも笑顔が絶えない人は 「なんであの人はいつも笑っているんだ」と妬まれ 全然笑わない人は 「あの人は笑わない、冷たい」と思われます。 人間関係って難しいですね。 まあ笑顔や会話の仕方、ルックスなどがうまい人間関係をつくっていくわけではないんです。 あまりしゃべらない人でも人気がある人もいます。 笑わなくても嫌われてない人もいます。 >>周りから見ると無理矢理感があるのかもしれません。 他人の顔色をうかがう生き方というのは難しい道なんです。 相手が何を考えているのかなんてわかるはずもないのに一か八かで行動してもはずれることが多いんです。もし当てられる自信があったとしても気を使うのは非常に疲れることです。 嫌われないようにするには 相手にとって嫌なことはしないようにすることです。 発言、行動よく考えて行動しましょう。 +それ以外のことで気を使わないことです。 話し方も言いたいことが相手に伝わればそれでいいんです。 それからもっとうまく伝えたいと自然に思えるようになって初めて上手な話方を自分で追及していくんです。 最初に言いましたが、 人に良く思われる悪く思われるかどうかを決めるのは 笑顔や話し方、ルックスではありません。

関連するQ&A

  • 人間不信でも

    友達は欲しいです。 職場のいじめ・リストラで人間不信になりました。 職場で会話したくありません。 でも、本来は明るい性格と言われていて、おしゃべりも好きです。 職場で話しないのは、人間関係が面倒だからです。 結婚して知ってる人がいないところで過ごしていて、寂しいです。 友達欲しいです。でも人間不信です。 どうしたら友達できるでしょうか。

  • 人間不信について

    今私は、 自分が人間不信なのか、そうだったらどうしたらいいかで悩んでいます。 幼少の頃から友人関係でのいざこざが多く度々裏切られてきました。 今思えば凄い些細なことでした。 それから、 あまり多数の人と仲良くできなくなりました。周りから悪口を言われていたのも気づいていました。 そのせいか分かりませんが、 今友人と思える人が3人しかいません。 その3人からもいつ見放されるのか怖くてビクビクしています。他の人とは最低限の付き合いを保っています。なので嫌われないように、作り笑顔をしてみたり相手を責めきれず自分を責め、自傷行為を繰り返したりしています。どなたか教えてください。これは人間不信なんですか?

  • 人間不信を改善する方法を教えてください

    ここ数年次々と人間不信になるような出来事がありました。 (1):3年前に働いていたところの上司に問題があり、気分屋でイライラするとすぐに従業員にあたるということがありました。たとえば、いきなり大声で怒鳴ったり、物を投げてきたり、机や椅子を蹴ったり・・という行動です。 (2):半年前に親戚の人で同年代のひとがいるのですが、仲良くしていたのにその人に裏切られた。 そのようなことが続いたため、今の職場でも人間不信に陥ってしまいます。 接客業の職場なのですが、お客さんがクレームを言わないか・・・怒鳴らないか・・・きれないか・・・と いつもびくびくしながら仕事をしています。 一生懸命笑顔で接客しているので、実際にクレームがあることはないのですが、仕事の間中ずっと神経を使いながら仕事をしています。 仕事自体は好きで自分にあった仕事だと思います。でも、人と接することが怖いのと、いつまた裏切られたりしないかと思うのです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 人間不信

    23歳男性です。人間不信です。原因は小学生の頃からずっといじめられてきたというのが大きいと思います。人の汚い部分、冷たさ、非情さというのを身体中、心に感じて生きてきました。最近始めたアルバイトでも職場の人に心を開けずいます。人間を信用できず、恐怖心しか湧きません。人間不信は治らないでしょうか?

  • 人間不信?

    僕は、23歳の男です。 今春から、社会人二年目です。 多分、現在人間不信の症状があると思うのですが、自分は専門家でないため確証がないため、ここに投稿しました。 症状は以下の通りです。(分かりにくいかもしれませんが、すみません) とにかく人に会いたくない。 元々は友人大好きタイプだったが、今では会ってもしんどいだけで、心から楽しいと思えない。 友人や恋人に対しても、理性で接してしまったり、何も悪いことをしていないにも関わらず顔色を伺ってしまう。 素が出たらどうしようの思いから、とにかく会話したくない。 何かを周りに頼むのが患わしく(話し掛けるのが怖い)全て自分でやろうとし、負担が掛かりすぎて自滅する。 医者や役所に行くのも、人と話さないといけないため億劫で仕方ない。 何回もアッテイルノに、緊張しまくって構えまくってしまう。 こうなった背景 昔からの信頼していた友人&妹に、自分の言動を指摘された。 学生時代に、アルバイト先で上下関係を気にしないで振る舞ったら陰口を言われた。 学生時代の友人が、とにかく自己中ばかりで、振り回された。 こうなる以前の僕 人と会話するのが大好き、あまり周りを気にしない。 友人が沢山いた。 毎日が楽しかった。 きっと、本来の僕を否定されたため、その真逆ならとやかく言われないだろうの気持ちから、今の状態になったと思います。 人間不信なんでしょうか? 対人恐怖症なんでしょうか?

  • 人間が大嫌いで人間不信です。

    人間が大嫌いで人間不信です。 20年かけて、血の滲む思いで耐えて生きてきたけどそろそろ限界です。 今までは、無理矢理自分を騙して人への不信感を抑えてきたけれど、心が折れてしまい、半分引きこもり状態です。 精神科にも数件行ったけれど、鬱でもないしSADでも境界例でもないとのこと。完全に自分の性格と価値観なんでしょうね。 人の汚い部分が気になって仕方なく(特に同年代)、不信感が条件反射的に出てきて人を信頼する余地がありません。 人当たりも、とげとげしいか、内向的に物静かになるかのどちらかです。 素を受け止めてくれる人なんて居ません。 親友も理解者も恋人もいません。(恋愛はしたくないし、興味ないです) こんな状態で、自分がストレスを感じずに、人当たり良く人に接することができる、 持続可能な方法はありませんか?

  • 人間不信が酷く悩んでいます 長文です

    24歳男性ですが人間不信が酷く悩んでいます。 大きな原因となっているのは 1.小学生の時に父親が家族を捨てて家を出たこと 2.同居の祖母がはっきり言って鬼のような人である 3.幼稚園から中学生まで10年にわたって酷いいじめを体験した事 の3点で、ここからくる人間不信の為会話をする事が苦手で、この事から人から距離を置かれ更に人間不信になるという悪循環になってしまっています。 更に、こと女性に関しては特に酷く、 ・高校生になるまで女性で話を出来る人間が母親しか居なかった(いじめの為、話す事も出来なかった) ・小学生の時、初恋の相手に告白した際にその相手から「頭が腐ってるんじゃない?」等の罵倒を受け、その後学校中に晒されていじめのネタにされた ・容姿が良くなく、気持ちが悪いと言われ続けている(買い物でお釣りを高いトコから落とされるとか、外出時に見ず知らずの他人に笑われる事は日常) などのトラウマから自分の中で「女性=絶対に信じられないもの。とても汚いもの」という気持ちが出来ていってしまっています。 この為、女性とまともな「会話」をした事が24年間1度もありません。 更に悩みを大きく酷くしている事は、呪われているのかと思うほどのあまりに酷い人運(?)の無さです。 刑務所に世話になるようなのとか、懲戒解雇されるのとか、わがままほうだいのぼんぼんとか、多くは自分ではどうにも出来ない周囲の人間に苦しめられ続けています。 それでも、懲りずに私を大事に思ってくれる人を、できる事なら恋人が欲しいと強く思ってしまいます。 願わくば皆様方には人間不信を治し、人と普通に接する事ができるようになるようアドバイスを頂けたなら幸いです。

  • 人間不信のための恋愛法

    あなたには,パートナーがいるとします。 そのパートナーが,何らかの原因で人間不信になったら, あなたは,彼(彼女)に,どのような態度で接しますか? ・パートナーとの関係を終わらせますか? ・カウンセラーを紹介して,その人に,彼(彼女)の「治療」を託しますか? ・あなたが自力で,パートナーを立ち直らせますか? ※ この質問は,パートナーがいる人を対象にした質問となります。わたし自身につきましては,やや強い人間不信の傾向があります。ほんの,ひとにぎりの,とても親しい人でない限り,本音を語りません。そして,家族や職場の人々には,わたしはみずからの本音を明かしません。信頼していないからです。わたし自身が,心を閉ざしているわけではありません。心ない日本人がいたので,このようにせざるを得なかったのです。

  • 人間不信について。

    はじめまして宜しくお願いします。 現在、人間不信に陥り悩んでいます。 自分は人を見た目で判断する癖があります。 話しかけやすい人は良い人だ。 心を閉ざし、近寄り難く何を考えているのか分からない人は怪しい人だと思いこむ癖があります。 それ故、結果的に騙されてた事に気付き心が病んでしまいます。 そういう考え方の元行動や発言をしてしまった自分に深く反省しています。 完璧な人間はいない、人に嫌われてもいいんだ、これからは慎重に行動しようと思っています。 そう思っても今は誰を信じ、誰を疑えば良いのかわかりません。 特に自分が片思いしてる人はバンドをやっていて、自分はそのバンドが大好きなので見に行きたいのですが、片思いの人もそのメンバーとも今後どの様に接していったら良いのでしょうか? 人間不信を解消するにはどうしたら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 人間不信を治したい

    私は人間不信、とくに男性不信になっていて、それをなんとか治したいと思っていますが、どうしたらよいでしょうか? 私は小学校6年生の時、親の都合で、香川から愛媛の小学校に転校しました。 香川の子はアニメとか漫画が好きな子が多かったのですが、私が入ったクラスはアイドルとか芸能偉人が好きな子が多く、周りのノリについていけず、孤立してしまいました。 香川でも友達とけんかして一人になることもあったのですが、(すぐ仲直りしましたが)、周りはふつうに接してくれました。しかし、愛媛では一人で行動していると、男子とかがすぐからかって来たり、キモイなど暴言を吐いてきたりしました。(ほかの人と一緒にいると何も言われなかったです。) 中学に上がっても人間関係が悪くなるにつれ、ひとりでいると男子に嫌われている感じでした。 高校では不思議なのですが、クラスで一番モテる男子が、私のことを好きだとうわさが流れ(その男子の友達は趣味が悪いと言っていました)、逆に女子にねたまれ嫌がらせされました。 大学では、好きな人がいたのですが、私のことを好きなそぶりを見せ、周りの人もその人が私のことを好きなんじゃないかと言っていたのに、告白したらふられてしまいました。 香川にいたころは男子ともからかいあいながらも楽しく普通にしゃべることができたのですが、愛媛に来てからは男子は友達がいないとすぐ何か言ってくるし、見てくれとか立場だけで人を判断し、立場が悪い人間には非常に冷たい気がします。 女子もそうで、見た目が悪かったり、勉強ができなかったりと何か欠点があると見下すような態度をとったりする人が多いように感じます。 私の勘違いでしょうか。 そういう考えがあるから、私は自分磨きをしてきれいな人をめざし、勉強を頑張り知識をふやそうと努力していましたが、そもそもそういうことだけで人を判断する人のために頑張っても、そんな人好きにはなれないなと最近思うようになりました。 今は社会人ですが、好きな人がいません。なかなか人を好きになれません。 人と会うたび、男女関係なく値踏みされているような感じがいつもしてしまってとても気分が悪いです。 また、私だけではなく、ほかの人も、周りに何か言われないようにとピリピリしているような感じがします。 嫌な思い出の多い愛媛を離れるべきでしょうか。それともどこに行っても同じなのでしょうか。私の考えすぎでしょうか。それとも私自身に問題があるのでしょうか。