• ベストアンサー

3.5インチFDに保存したファイルについて

old98bestの回答

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.7

回答5です。 その特使なツールというのは、別の独立したプログラムです。 一太郎の文書をセーブしたフロッピーをそのツールで細工をすると、フロッピーが空になったように見える仕掛けです。 一太郎でもWindowsでも、中身を読んだりコピーしたりするのができなくなります。 一太郎に含まれている機能ではありません。 まぁ、なんとなく、間違えて消してしまった言い逃れのような気はするのですが…

gogogo123
質問者

補足

いろいろ詳しく教えていただき有難うございます 大変参考になりました。ついでと言っては申し訳ないのですが もう一つ 教えてください。  特殊な・・・と言っているトラブルマンが (ファイルにフラグを立てているから・・・)と言っていますが、フラグってどのようにたてるのでしょうか

関連するQ&A

  • FDのフォーマットができない…

    Windows98を使用しています。 筆ぐるめと言うソフトで作った住所録をFD保存しました。 その際4通りから保存できる表示が出て、どれがエクセルで見れるのか判らなかったので一通りFDに保存しました。(FD4枚使用して) その中のデータ-ベース形式(拡張子.mdb)のみFDがフォーマットできません。 削除してからフォーマットしようとしても「ディスクがいっぱいでないかライトプロテクトでないか、またはファイルが使用中でないか確認してください」と出ます。FDの右下のプロテクトはかかっていません(穴はふさいである状態)でプロパティを見ても読取専用にもなっていません。(プロパティのチェック項目すべて何も入ってません) 要らないのでとフォーマットしようとすれば「フォーマットできません。ディスクユーティリティやこのドライブを使っているアプリケーションを全て終了させてください。またこのドライブの内容を表示しているウィンドウがない事を確認してください。確認後もう一度フォーマットしてください」 と出るのですが、その通りにしてもフォーマットができません。 このFD自体がもう壊れてしまったのでしょうか?

  • 5インチFDから3.5FDにコピーしたいのですが・・・

    会社の試験機器用に9801DX(5インチFDでインストール済み)を使用していますが,調子が悪いので9821(3.5FD)に切り替えるため、9801に外付け3.5FDを付けて5FDのソフトを3.5FDにCOPYしたいのですが出来ません。 5FDのソフトは1.2MB程度ですが、9821もしくはDOSV機で3.5FDを1.4MBでFORMATすると9801は認識しません。9801でFORMATすると1MBでFORMATします。取説見ると、当時は1MBでFORMATする様になっていたようです。 COPY *.* ドライブで、5FDの中の64個のデータ中40個はコピーしますが、そこでFDがいっぱいですの表示が出て、A>となり終了します。私のDOS知識はCOPYとかFORMAT、DIR などのコマンドを知ってるぐらいで応用能力はありません。 何か良い方法はないでしょうか?

  • フロッピーのデータがなくなりました!

    知人からの代理質問です。 職場で一太郎を使用して、あるデータを作成しました。 自宅で、そのデータを加工しようとしたところ、保存したはずのデータが消えていました。 職場のPCでFDを確認したところ、たくさんあるはずのデータが 2つしか入っていませんでした。 1つは一太郎文書で、もう一つはバックアップファイルでした。 それぞれ、20KBの要領です。 が、FDのプロパティをみてみると868KBの使用領域があります。 なぜ、データが消えてしまったのでしょうか。 また、そのデータは二度と加工できないのでしょうか。 大変困っています、どなたか対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら 教えていただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 3.5インチFDについて

    3.5インチフロッピーディスクなんですが、昨日まで使用していたのですが開く事ができなくなってしまいました。他のFDは正常なのですが一枚だけが、クリックしても反応が遅く2分位経ってからやっと開くのですが、ファイルが無くなってしまっています。プロパティを見ると空き領域100%の表示はされますが他のデータは何も出ません。入っていたのはエクセル、ワードの文書です。 教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • エクセル97のファイルをFDに保存出来ない。

    仕事でエクセル97を使っていて、1ファイルが1MBを越えるようなファイルをFDから読み込んで、作業終了後に上書き保存しようとすると「ファイルが保存出来ません」というメッセージが出てしまいます。 HDに保存してみると1.2MB程度でフロッピーに入る大きさなのですが直接FDへ上書き出来ません。どうしてなのでしょうか?

  • FDドライブでの保存

    相手(マック)から自分(ウインドウズ)にメールで音楽の情報(シンセサイザーでの打ち込み情報をシンセサイザー自体でフォーマットしてから保存したもの)を添付して送ってもらいました。確かに添付内容は入っていることが確認できているのですが、FDドライブを使用して相手からの添付内容を保存することができません。パソコン本体でのFDフォーマットはしていません。この場合、パソコンでFDをフォーマットしたもので受け取ったほうがよいのでしょうか?パソコン苦手なので、あまりわからないし、パソコン自体で、FDドライブの中に入れてあるFDをフォーマットするにはどうしたら良いかもわかりません。誰か助けて下さ~~い。よろしくお願いいたします。

  • ファイルの保存忘れ

    一太郎2010を使用しています。 新規文書で作成している途中に、作成しているファイルを保存せずに、一太郎で新規文書作成を してしまった。 作成途中のファイルがどうなったかわかりません。 一太郎2010では自動保存の設定をしています。 よろしく教示ください。

  • 3.5FDに上書き保存すると・・・

    一太郎11で文書など作成したデーター(***.JTD)を3.5FDに保存しています。 この文章を一部訂正し、上書き保存すると (***.$td)なるファイルが勝手に 出来るのですが・・・ これって、一時ファイル(テンポラリーファイル)ですよね? これが出ないようにするには、どーすれば 良いのでしょうか?? 名前を変えて保存すれば、問題ないのでしょうが 利用頻度が多くて その都度 名前を変えるには問題があるので・・・どーしても 上書き保存が 最適なので、設定とかあったら教えてください。

  • vistaでCDにファイルを保存しようとすると空き容量が減っている

    こんにちわ 質問です vsitaのインスパイロン1720を使っているのですが 700MB空き容量のある新品のCDROMを使おうとおもったのですが フォーマットしたらいざファイルを保存しようとしたときCDの空き容量が579に減っていたのです ですがプロパティからみると使用領域はないので空の状態のはずなのですがなぜ減ってしまったのでしょうか どなたか教えてくださいおねがいします

  • FDに保存した内容が開きません

    仕事用の特殊なソフト(確認書を書くためのテキスト用のもの)を、 業者が作ってくれました。市販のものではないので、品番など 皆様にお知らせできないので、雲をつかむような話ですが・・・ 使っていたPCが、ウィルスに感染したので、フォーマットをかける前に MOでバックアップしようとしたところ、MOの接続を拒否されました。 しょうがないので、FDに一つずつファイルを保存しました。 フォーマットして、元のソフトもインストールした後、 FDで、ファイルを元に入れようとしたところ、アクセスが拒否されました と表示されてしまいす。FDに保存したものは、もう戻せないのでしょうか。 それとも、保存方法が間違っていたのでしょうか?