• ベストアンサー

茨城県の高校について

この春から中学3年になる子供がいます。 今は県外に住んでいるのですが、家の事情で来年茨城県の公立高校を受験することになりました。 インターネットなどで調べてはいるのですが、知らない土地のためよく分からないこともたくさんあり困っています。 お聞きしたいこと 1.予定では土浦あたりに住むことになりそうなのですが、受験できる学区はどこなのでしょうか? 2.公立でも推薦があるようですが合格発表日は一般と同じだった気がします。推薦を受けるメリットはなんですか? また試験内容は一般と違うのでしょうか? 3.その他、参考になることがあれば教えてください。 離れた土地からの受験のため不安があります。受験までにできるだけ情報を集めたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして。 我が家の娘も、一昨年他県(関西)から茨城県の高校受験をしました。 はっきりいって情報収集は実際に足を運んでしたほうがよかったです。 地元の友人からの情報もありましたが 実際、自分の子供がどのくらいのレベルか?ということも全くわからないし、その学校に通っている先輩etcの意見も重要なポイントだと思います。 我が家の場合、夏期講習、冬期講習は茨城県内の進学塾に祖母の家から 通わせました。 あと、いわゆる茨統は自宅受験して子供のレベルチェックもしました。 たまたま、実家が茨城だったので時間が許す限り、学校説明会には参加しました。(私立は3校、県立は2校したかな?!) 中学校先生は全くといっていいほど、情報も指導もありませんので 早めに動いて情報収集をされたほうがよいですよ。 娘は、だめもとで県南進学校の推薦を受験し、内定をいただきましたが 推薦は各学校でボーダーラインがあり、それは中学校の先生に高校へ問い合わせをしていただき、過去問を送付していただきました。 思うところ、小論文の出来もあるとは思いますが 面接が大きなポイントだと思います。 成績は皆、同じようなものですから・・・ね。 推薦のメリット・・・は卒業式に結果が分かっている・・ チャンスが2回ある・・・その位だと思います。 塾の先生には、推薦は2ランク下げないと厳しい・・とも言われました。 確かに、学校独自の国・数・英の小論文対策にも時間はかかりますし 面接の練習もしなければなりません。 実際、推薦が駄目だった子は、1ランク下げて一般受験をしている子が多いようです。 偏差値が60を超えているようでしたら 県立なら、竹園、土浦二、牛久栄進、龍ヶ崎一あたりでしょうね。 いろいろな話を聞くと、龍ヶ崎一がスポーツも盛んだし、面倒見がよい感じです。

yoshibory
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。 中学の先生方は地元が専門だしお忙しくなるでしょうから、できるだけ自分たちで動いて情報を集めることにします。 その上で、学校を通してでなければわからない事は先生にきちんとおねがいしていきます。 茨城県の統一テストが自宅で受けられるとのこと、うちの子にも受けさせたいと思います。 たくさんの情報、大変助かりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

No.1です。お祝いのお言葉ありがとうございます。 ドキ。。偏差値63あたりといえば 牛久栄進高校or水戸桜ノ牧高校あたりでしょうか。 (うちの子供も上記の高校に行く予定です。。。。) 他にもあると思いますが私が知っている範囲ではこの二校がお勧めですし、人気もあり毎年倍率も高めです。。。 いずれも文武両道を推奨している良い学校ですよ。(土浦ではないのですが。。。) 大学進学実績もそれなりにいいと思います。 宿題は・・・あるでしょうね。進学校ですから宿題くらい出て当然と思っています。 校風や学校生活・校則などもそれなりには厳しいと思います。でもそれも当然のことかと。。。 近日中に高校入学説明会があるのですが、春休み中の課題(宿題)として 英国数が各1冊(50~70ページ程度)出されるようです。 でもどこの県立も多少の差はあれ課題は出ます。 入学してすぐ学力テストが待ち受けています。課題テキストから出題されるようなのでしっかりやらないといけません。 受験が終わったばかりなのに酷だな~・・・と正直思いますが いまどきはこれが当然みたいです(汗) 話が反れましたが・・・ 自由な校風なのは、土浦1高・水戸1高 あたりでしょうか。。。 偏差値は72くらいです。確か特に校則もなかったのでは?と思います。(もし間違っていたらごめんなさい) ただし、校則がなく自由ということは、裏を返せば面倒見が悪いということです。つまり自己責任なんですよね。 勉強するもしないも自由。宿題もそんなには出なかったと聞いたことがあるような。だからやらなければ簡単に学力低下に陥ります。 でも!いざ定期テストでは平気で難問が出ます。 (なんたって偏差値70以上の学校ですからね。。) 普段から勉学に励んでいる自学自習ができている人には なんてことはないのでしょう。 しかしこれがなかなかできないのが通常でしょうね。 人間楽なほうに流されるものですからね(汗) せっかく難関校に入学できたのに、あっという間に落ちこぼれた子を何人も知っています。 何が言いたいかというと、自由な学校にはリスクが伴うということです。 高校生にはある程度しっかり指導してくれる(=厳しい)学校が一番良いと考えてます。 塾には行ってないとのことですが、塾に行くことを勧めるわけではないですが、茨城県内の塾の多くが加盟している 「茨城統一テスト」という模擬試験をいちど受けてみると現在の実力が把握できます。 http://www13.ocn.ne.jp/~ibatou/1375/index.html 志望校も明記でき(第一志望から第四まで)自分がどの程度の位置にいるのか目安になるので試しに受けてみると良いと思います。 塾に加盟しなくても受験できると思いますので興味をお持ちになったら直接問い合わせしてみてくださいね。 余計なお世話な意見をしてしまいました。 ご気分を害してしまったらごめんなさい。 でも質問者さまの心配するお気持ち、受験生の親として私もとてもよく分かります。 親にできるのは情報収集・家族の健康管理・受験生本人の愚痴話を聞くことくらいです。(うちの場合ですが(汗)・・・) 受験は子供だけの問題じゃないですよね。親子で二人三脚の気持ちで お子さんの力になって一緒に乗り越えてくださいね。応援しています。

yoshibory
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。 やはり進学校は課題も多いものなのですね。入学したからには高校生活を楽しく充実させたものにして欲しいですよね。 そうですね。ある程度の指導をしてくれる高校は安心して任せておけるので心強いと思います。子供たちもそれなりにきちんと生活していくことでしょう。 今回の回答を充分考えに入れながら、今後の進路について話し合っていきたいと思います。 右も左も分からない状態でしたので大変感謝しています。ありがとうございました。 最後に、お子さんが過ごされる高校生活が有意義なものでありますように!!

回答No.1

こんにちは、つい最近まで受験生の親でした。 春から県立高校に入学予定です。 1.予定では土浦あたりに住むことになりそうなのですが、受験できる学区はどこなのでしょうか 何年前かは分かりませんが学区制度は廃止され、現在茨城県内に学区はありません。 なのでどこでも受験することは可能です。 (常磐線土浦駅からなら逆に都内への通学も可能でしょうね。) <高校受験ナビ参照> http://www.zyuken.net/ad_admin/08/ 上記の各高校の偏差値はあくまで目安というか・・・ 実際にはだいぶ変動してますから参考程度にしてください。 お子さんの偏差値や5教科(実力テストなどの校外テスト)の合計点、 内申点などから、行ける高校もある程度ピックアップできるかと思います。 2.公立でも推薦があるようですが合格発表日は一般と同じだった気がします。推薦を受けるメリットはなんですか? また試験内容は一般と違うのでしょうか? 推薦の正式な合格発表日は一般と同じ日ですが、 内定する日はもっと早いです。 一般入試より2週間程早く受験しますので当然2週間早く結果が出ます。 合格(内定)すれば安心して中学校の卒業式を迎えられますし、もし不合格だとしても 再度一般入試を受験することができます。2度チャンスがあるとお考えください。 試験内容は一般は5教科の記述式で各50分です。 推薦は学校ごとに多少の違いはありますが、面接と小論文というところが多いです。 小論文の内容は学校ごとに大きく違いますので対策が重要だと思います。 でもまずは中学校長の推薦がもらえるかどうかですね。 教育委員会の県立学校入試に情報が掲載されていますので読んでみてください。 <茨城県教育委員会> http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/ 他に何かありましたらアドバイス程度でしたらお答えできるかと思いますのでまたご質問くださいね。

yoshibory
質問者

お礼

お礼を補足の欄へ書いてしまいました。 ややこしくなり申し訳ありません。

yoshibory
質問者

補足

大変わかりやすい回答ありがとうございました。 お子さんが県立高校合格されたとのこと、おめでとうございます。 もう1点お聞きしたいのですが、高校の校風というか雰囲気が色々だと思います。 うちの子供は塾などのある程度強制的な勉強方法はあまり合わず、自分のペースで苦手なところなどをしていく方法が合っているようです。(塾には通っていません) こちらで受験する予定だった高校は、宿題などはあまり出さず個人のやる気を重視しているようでした。学校生活も校則などもあまり厳しくなくて自由だと聞いています。 そのような雰囲気の高校はご存知でしょうか?分かる範囲で結構ですので教えていただけたら大変助かります。 ちなみに、こちらで受ける予定だった高校の偏差値は63くらいでした。 塾に行っていないので自分の偏差値は分からないのですが、学校の先生は今のままなら大丈夫だろうとおっしゃってくださっていました。 地元に住んでいないとなかなか入らない情報なので、参考程度でかまわないのでよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 茨城県の土浦市から埼玉県の県立高校受験について

    茨城県の土浦市から埼玉県の県立高校受験について 茨城県の土浦市に住んでいる者なのですが、埼玉県の県立高校受験することはできるのでしょうか? 引っ越すしかないのでしょうか? 茨城県も埼玉県も学区は廃止されているのですが・・・・・

  • 茨城県の高校受験について教えてください

    茨城県の高校受験について相談です。 公立高校の出願は提出しましたが、あまりにも倍率が高く・・。 このまま受験するか、変更するべきか迷っています。 また、今までのテストなどの評価では、CとD判定しかなかったので、なおさらです。 受験する高校は、竹園高校です。 (牛久栄進にするべきか迷っています) 私立は、土浦日大(特進)、つくば秀英(SII種)が合格しています。 竹園高校は、合格できる可能性は低いでしょうか。 やはり、変更した方がいいでしょうか。

  • 大阪9学区の高校

    来年受験をする娘がいます。 大阪の9学区の公立高校で偏差値57~61ぐらいで受験して合格できそうな学校名を教えてください。 57~61と開きがあるのですが、この間五ッ木の模試では、59しかありませんでした。出来れば和泉高校への進学を希望しているのですが・・・。宜しくお願い致します。できましたら、9学区に詳しくないのでわかる範囲で詳しく教えていただければ嬉しいです。

  • 神奈川県の公立高校

    今年、私の親戚の子が神奈川県に引っ越して 神奈川の公立高校を受験します。 それで、ガイドブックにくわしく受験日しか 書いてなかったそうで質問されました。 ●願書の提出期間は  いつからいつまでですか? ●入学手続きはいつですか? ●合格発表は、郵送・掲示どちらですか? この3つを学校に提出しなくてはならなく、 今は茨城県に住んでいるので友達に聞いても わからないそうです。 至急お願いします。スミマセン!!

  • 茨城大学に入るには

    年上の友達がそろそろ大学受験について考えるようになりました。 そこで訊かれたのですが茨城大学の社会科学化に行くにはセンター試験で各何点取れれば合格できるのでしょうか? できるだけ詳しく教えてください。 宜しくお願いします。

  • 愛知県高校入試について

    来年受験生になる者です。 愛知県の公立高校には三河と尾張の2つの学区があり、AグループとBグループがあり、その中に第1群、第2群とありますよね。でもどこのグループを受けることができるのかが良く分かりません。 私は三河学区に住んでいるので尾張の公立高校は受けることができないのは分かります。 でも、AグループとBグループの違い、第1群、2群の違いなどが良く分からないので教えて欲しいです。 あと、レベルが少し高い私立高校は何があるのか教えて欲しいです。 分かりにくい文章で申し訳ありません。

  • 私立高校推薦と公立高校

    私は、中学三年生の受験生です。 私立高校の推薦を、中学校でもらえた場合に、公立高校は受験できませんか? また受験出来るとして、もし公立高校が合格した場合、推薦してもらえた私立をけって、公立高校に入学する事が出来るのでしょうか? どなたかご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 高校(公立・私立)の選択方法でご相談です

    千葉県の高校入試で、公立が主希望なのですが、私立高校と合わせて、志望校の選択方法でご相談です。 目標とする受験校が、試験を2回ないし3回に分けて行っている場合、1回だけ受けるよりも、2回、3回とも受験する方が合格確率が高くなると言うことを聞いた事があるのですが、その通りなのでしょうか? 公立の特色と一般、私立の推薦と一般、前期・後期など、複数回受験すれば、試験傾向の慣れもあるのでしょうが、志望が高いという熱意も伝わるのではと思うのですが・・。

  • 推薦合格

    推薦合格 私は公立の大学に一般公募推薦で合格しました。 模試の判定はいつも悪いのですが、学校の定期テストはずっと上位だったので推薦で受験しました。 ですが、入学手続きの際、センターの受験票を同封するようにとのことだったので受験票を送りました。 (推薦の合格発表前にセンター申し込みがあったので念のために申し込んでおきました。) 推薦ではセンターの結果は不要なはずですが、センターで悪い結果が出てしまうと入学取り消しなんてことになってしまうのでしょうか?((汗))

  • 神奈川県公立前期は辞退できますか?

    子供が高校受験の真っ只中です。(と言っても願書を出し始めたところですが) 私立の推薦・県立前後期を受けるのですが、第1志望は推薦で受ける私立です。 中学校での三者面談で、私立推薦合格・前期合格の場合、公立前期は辞退できないと言われました。 推薦の合否は、調査書を送り、書類審査があり、まずそこで弾かれるのですが、そこで残った生徒あてに推薦の受験票が届く形になります。 そこで考えたのは、推薦願書提出→前期願書提出→推薦の受験票が届けば前期受験前に辞退。 推薦ダメの場合前期受験というシナリオを考えました。 (一応、推薦基準はもちろん、過去何年かの合格して居る内申よりは良いです。) ただ推薦の受験票が届けば、ほぼ100%合格のようですが、面接の出来で稀に不合格者が出るようなのですが、面接・合格発表(同日)の日は前期試験後になります。 それでいくつかネットで見たのですが、前期合格→私立合格→前期辞退と言うご家庭もあると見ました。 先生に言われたことと違うので、もし前期合格を辞退できるのなら、推薦も不安なので、推薦の受験票が届いても辞退せず、前期を受けるだけ受けたいと思うのですが、前期辞退は可能でしょうか? (推薦よりも前期の方が厳しいとは思っておりますが・・・) ご存知の方、宜しくお願い致します。