納税充当金の取り崩しについての記載方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 納税充当金の取り崩しについて困っています。具体的には、前期の申告書で設定した納税充当金と実際の確定税額の差額についてどのように処理すれば良いかわかりません。
  • また、当期赤字決算のために設定した納税充当金の一部を雑収入に振替えたい場合、その処理方法も教えてください。
  • 具体的には、納税充当金の取り崩し額を別表五(二)の計算欄にどのように記載すれば良いか、またその空欄にどのような表現を使えばいいかを教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

納税充当金の取り崩しの記載について

申告書作成で納税充当金の記載内容がわからず困っております。 (1)前期の申告書で納税充当金を400万円設定しました。  実際の確定税額は350万円でした。 (2)当期赤字決算のため納税充当金は均等割りの7万円だけ設定し、  前期の差額50万円は雑収入に振替えました。  仕訳 未払法人税等 / 雑収入  50万円 この50万円の処理について、 納税充当金は50万円の取り崩しでよいと思うのですが、 別表五(二)の納税充当金の計算欄にはどのように記載すればよいのでしょうか? 取崩額のその他の空欄39のところに50万円を記入するのかなと思うのですが、その空欄には項目名としてどのような表現を記入すればよいでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

お書きのとおり、取崩額のその他の空欄39のところに50万円と記入します。 項目名は特に決まりはないようですから、適当でよいのではないでしょうか。 私なら「雑収入」とでも書きますね。

erepao
質問者

お礼

項目名はわかるように書けばよいのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 納税充当金について

    納税充当金について 不慣れな決算の最中です。 前期 納税充当金の残が2700円あります。 今期の申告で税額が決まったら  法人税等 ○○○ / 納税充当金 ○○○  の仕訳をしますが 前期の納税充当金の処理が分かりません。 教えてください。

  • 還付事業税から充当された県民税の確定申告での扱いなど

    いつもお世話になっております。毎年皆様の回答を参考にして法人確定申告をしていますが、今回、特にタイトルの件で止まってしまいました。前期の中間納付金に対し、法人税、事業税ともに還付金があり、当期に雑収入として処理してあります。前期では、還付金については何も処理していません。そこで質問です。 1.前期の法人税は、還付金から充当されていますので、別表五(二)の当期中の納付税額は、充当金取り崩しによる納付欄に税額を記入すればよいのでしょうか。また別表四、五(一)ではどのように記載したらよいでしょうか。 2.前期の県民税と事業税が事業税の還付金から充当されています。別表四、五の記載方法を教えていただきたいです。 毎年、新しいことが増えて、なかなかスムーズに処理できず困っています。どうかよろしくお願いいたします。

  • 納税充当金について

    法人税の申告を申告用ソフト(魔法人)を使って行っている、申告初心者です。 前期の決算時に申告書別表四・五の”納税充当金”及び、会計上の”未払い法人税等”を確定させた後に、納税一覧を出力すると税額が当初より48,800円増えておりました。 すでに決算資料を確定しておりましたので、会計はそのまま(48,800少ない状態)にして、納付のみ正しい状態で科目”未払い法人税等”で処理しました。 現在、平成22年度決算処理の最中ですが、上記の経緯より会計の”未払い法人税等”が48,800円赤残になっております。 この48,800円の取り扱いについてご教授いただきたく質問させていただきました。 会計上は当期の損金処理をすることになると考えております。 税務上どのように処理すべきでしょうか?

  • 納税充当金に含める未払

    別表4と別表5の2に事業所税の未払金を載せるとき納税充当金に含めて記載するのが一般的?なのでしょうか。未払事業所税と載せようが、充当金として載せようが、税額に影響がなのでどちらでも良いのでしょうか。

  • 納税充当金残の逆仕分けについて

    弊社毎期連続赤字で、法人税、事業税等は発生しておりません、市民税均等割のみ損金経理にて納付しております。 ※別表5の1の27番の納税充当金欄は毎期下記のようになって下ります。             (1)    (2)    (3)   (4) 納税充当金27   50000             50000 ※最後に法人税を充当した残が50000円でその後別表5の1の27番が毎期上記のように(4)に50000円が残ってしまいます。 今まで納税充当金方式でやっいましたが、損金経理にてやっています。 毎期別表5の1の(1)納税充当金期首が5万円(2)(3)の期中増減なしなので、(4)そのまま5万円となります。 赤字の為、何年か前に納税充当後、毎期決算時に常に同じ金額約5万円が繰り越されております。 納税充当納税充当金方式から損金経理に変更する場合の元帳記載の記帳例を教えてください。 現在納税充当金が5万円あり、赤字の為納税充当せず、決算書の未払い法人税等に約5万円記載されてます。 ※※別表5の1の27番の納税充当金欄(4)欄を0にしたいのですが。 来期からは、この未払い法人税等5万円(納税充当金が5万円)を記載されないようにして、赤字で法人税等は納付しませんが。損金経理方式でやりたいので、今期の元帳にて納税充当金算が5万円を仕分けで0円にする経理処理も教えてください。 宜しくお願致します。

  • 別表4の損金の額に算入した納税充当金について

    別表4の損金の額に算入した納税充当金について教えてください。 ここの欄にはB/Sの未払法人税等の額を記入するのでしょうか? 修正申告による納付をした場合や、前期に計上した未払法人税等の見積もり差異は 考慮に入れなくてもよいのでしょうか? 具体的には次のようになります。 ここでいう当期とは2010年4月~2011年3月のことです。 【単位:円】 前期B/S   未払法人税等 12,025,600 5月支払額            11,675,400 差異                  350,200 11月中間納付          20,833,400 当期確定法人税         95,486,800 当期B/S   未払法人税等 75,003,600 この他に3月に過年度の修正申告納付5,767,400がありました。 別表4の損金の額に算入した納税充当金はB/Sの未払法人税等の75,003,600になるのか それとも、前期に計上した未払法人税等の見積もり差異350,200と修正申告を加味した 額75,003,600-350,200+5,767,400=80,420,800になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 未払法人税と納税充当金について

    今年の7月で2期目の決算です。前期末で、損失が出ましたので、地方税の均等割のみ未払法人税として計上しましたが、納税充当金は決算書上も申告書上も計上していません。 今期の申告書を現在作成中なのですが、前期計上した未払法人税は (借)未払法人税(貸)現金 で仕訳をしましたが、申告書上、どのように処理したらよいのかがわかりません…。 別表の五の(二)の損金参入と納税充当金の計算をどのように処理するのが適切か、別表の4の加算減算の関係がどのようになるのか、ご存知の方、どうか教えてください。

  • 納税充当金について

    弊社毎期連続赤字で、 今まで納税充当金方式でやっいましたが、今期から損金経理にてやっています。 毎期別表5の1の(1)納税充当金期首が5万円(2)(3)の期中増減なしで、(4)そのまま5万円と記載しております。 赤字の為、毎期決算時に常に同じ金額約5万円が繰り越されております。 納税充当納税充当金方式から損金経理に変更する場合の元帳記載の記帳例を教えてください。 現在納税充当金が5万円あり、赤字の為納税充当せず、決算書の未払い法人税等に5万円記載されてます。 ※来期からは、この未払い法人税等5万円(納税充当金が5万円)を記載されないようにして、赤字で法人税等は納付しませんが。損金経理方式でやりたいので、今期の元帳にて納税充当金が5万円が0円にする経理処理も教えてください。 宜しくお願致します。

  • 事業税が還付された場合の別表五(二)の記載方法

    今期に、前期末に未収法人税として計上した事業税 1,000円が還付されました。 未収となっていたのは、前期に中間納付した税額が期末に確定した税額よりも多かったためです。 別表五(二)において、事業税の欄 17-(2)、(3)に△1,000と記載しましたが、 納税充当金の計算 取崩額 事業税 36欄に転記されません。 申告奉行という会計ソフトを使っており、調べたところ、17-(3)がプラスの場合は 36欄に転記されるようですが、マイナスの場合は転記されないようです。 転記されないため、期末納税充当金 42欄がその分ずれてしまう状態です。 ※期首納税充当金は、会計上の前期末 未収法人税と一致しています。 知見がないためうまくお伝えできず申し訳ありませんが、上記の場合、事業税還付 分を別表五(二)にどのように記載すべきか、ご教示いただきたくお願い致します。

  • 納税充当金について(事業税)

    以下の処理を前提とします。3末決算 月次で 租税公課 / 引当金 10円 (事業税仮計上) 四半期で 引当金 / 租税公課 30円 (月次の振戻し) 租税公課 / 未払事業税等 40円 (事業税仮計上) 事業税支払時 未払事業税等 / 現金 40円  中間申告時 仮払金 / 現金 20円 上記のような処理をするとします。 その場合、支払時、中間支払の処理は別表五(二)17~20において、 損金経理による納付の欄に記入するのですか? 未払落としの仕訳なのに損金経理による納付の欄に記載するのが 頭の中でしっくりきません。 なぜかというと未払事業税として計上しているので 納税充当金からの取崩額に記載(別表五(二)20の(3)) しなければいけないような気がするんですが、 会社の申告書ではその欄に記載がありません。 要するに上記仕訳で何故充当金からの取崩ではなく 損金経理による納付なのかわかる方ご教授お願いします。

専門家に質問してみよう