派遣先の説明と求人が矛盾している

このQ&Aのポイント
  • 派遣先での復職予定がなくなり、他の仕事を探すように言われた
  • 派遣元の求人情報に派遣先の会社が掲載されていた
  • 会社都合で退職するための手続きや損害賠償請求の可能性について考えている
回答を見る
  • ベストアンサー

納得できない。損害賠償請求はできませんか?

納得できない。損害賠償請求はできませんか? 育休中の派遣社員です。 4月1日から復職予定だったのですが、3月2日に電話があり、 「派遣先で新入社員をたくさん入れたから、あなたが戻ってくる場所が無くなった。 次の仕事をがんばって探してください。」と言われました。 その後、いろいろと問題が浮上したのですが(解雇か自己都合か、とか、出産前に会社が出勤拒否した日数にかかる休業手当とか、他)、結局私にとっては都合の悪い結果しか残りませんでした。 (以前の職場とは別の店舗なら仕事ができるが、通勤時間が1時間ほど長くなる。でも、ハローワークで言う無理な通勤距離は「2時間以上」なので、結局自己都合退職になる。産前に、自分やお医者様の判断では仕事ができる状況にあったのに、会社側が出勤を拒否した点では、「安全配慮義務」の観点から、労働基準監督署では、休業手当を支払え、とは言えない。確かに、男女雇用機会均等法の観点から言えば、不利益な扱いにならないとも言い切れないが、拘束力は無い、など) 結局自己都合で退職するしかないか、と、半ばあきらめの気持ちもあって、鬱々と仕事探しをしていたのですが、 昨日、フリーペーパーに、私が勤務していた店舗(派遣先の会社)の求人がありました。 社員・アルバイトともに、全店舗対象で。 これって、派遣元が私に対して言った説明と明らかに矛盾してませんか? で、正直、もうこれ以上嫌な気持ちで仕事するのも嫌だし、退職したい気持ちもあるんですが、 このまま泣き寝入って自己都合、は、絶対イヤなんですが、何とか「会社都合」にできませんか? もっというなら、この3週間、4ヶ月の子どもをつれまわして、あっちこっち仕事探しとか相談とか行きまくった 肉体的精神的苦痛に対して、損害賠償請求とかできませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

裁判は「憲法」で保証された「権利」です。 しかし、今回は原告が相談者さんになりますから、「原告立証責任」の規則で相談者さんが「証拠」等で裁判官に相手の不法行為を証明しなければなりません。 損害賠償も同じく、「不法行為による損害」を証明する義務があります。 一度、労働問題に詳しい弁護士を、弁護士会で紹介をしてもらって相談してください。

その他の回答 (2)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

肉体的精神的苦痛の損害賠償として1,000万円よこせ!と民事訴訟を起こすことは可能です。認められる可能性は限りなく0に近いと思います。印紙代だけで5万円以上かかりますが。 あなたは復帰したかったかもしれません。しかし、その企業はいくら人手が無くてもあなたに来て欲しくなかったということです。あなたが在職中に役立つ働きをしなかった結果でしょう。

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.1

損害賠償請求することは可能です。 それが認められるかどうかは別の話です。

関連するQ&A

  • 懲戒処分と損害賠償

    こんな場合は、損害賠償に応じる必要があるのでしょうか? 1)仕事上でミスをしてしまった。 (主担当は自分であったが、社内での仕事であり。上司はミスのことは知っていた。) 2)ミスの事後処理は退職前~退職後 2)上記のミスについては懲戒処分は受けていない。 (退職干渉みたいなことは受けた。) 3)その後、退職をした。(理由は自己都合) (引継ぎは行っております。) 4)退職後、取引停止になったとかで全額の損害賠償請求を受ける。(他人の作業時間分を含めた全額) 5)ただし、社員、退職者に対する損害賠償請求の例はない。 以上、このような場合どのような判断を下せばようでしょうか? 仮に裁判となった場合はどうなりそうでしょうか?

  • 会社を辞められない&損害賠償請求

    はじめましてjets001です。 非常に困っていますので皆様の知恵をお貸しください。 私は、人材派遣会社の正社員として家電メーカーに請負契約で出向しています。 転職することを決め、11月に会社へ辞意を伝えたところ、家電メーカーと会社の契約が3月までのため契約期間が満了しないと退職できない、と会社から言われました。 「民法にのっとり辞意表明から2週間で退職できるので辞めさせてください。」と言いましたが 「契約上損害が出るので、損害請求する。」と会社から言われました。 会社と家電メーカーの契約は、契約期間内の契約解除は損害賠償請求の制約がもりこまれています。 という背景ですが、以下の2点の回答をお願いいたします。 ・会社をすぐにでも辞められるのでしょうか? ・損害請求されるのでしょうか? 以上、ご回答お願いいたします。

  • 会社からの損害賠償

    私はリフォームの仕事をしており、ある現場で500万円の赤字を出してしまいました。結局そのことが発端で会社にいづらくなり退職したのですが、会社から赤字分の損害賠償をすると言われてます。この場合、私には賠償責任があるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 損害賠償?

    うちの会社から、派遣会社を通じて出向させている人(男性)がいます。 2ヶ月契約だったのを、1ヶ月に変更。 その出向先には、遅刻したり欠勤したりで・・ 仕事もきちんとしない・・ で、出向先の会社から派遣会社に損害賠償するかも。という話が出てて。 派遣会社から、うちの会社が訴えられるかもしれないですよね? その時って、その男性になにか罰(損害賠償)とかすることってできるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 損害賠償は請求されるでしょうか?

    別のカテゴリーで質問させていただいたのですが、文面がわかりにくいのとカテ違いだったようで、もう一度質問させていただきます。 12月末で体調不良で仕事を辞める予定で、退職届を出したのですが、やはり体調がよくなく、もっと早く辞めたいと思いました。 上司に話した際、「次の仕事が決まった」と体のいいことを話してしまいました。 (嘘ではありません。ただこの採用は断る必要があると思います) 上司や先輩と退職日で揉めてしまいました。 そのままで今日は帰ったのですが、今日とうとう入院してしまい、結局、母親に会社に電話して事情を説明してもらうハメになりました。 退職の手続きも、母親が行くことになりそうです。(私は入院していますので;) この場合、損害賠償は請求されるでしょうか? 揉めてしまったので不安です。

  • 損害賠償を請求できるのでしょうか?

    例えばの話ですが、会社の社員が犯罪を犯して報道され、会社のイメージがイメージダウンしたとします。このような場合、会社は犯罪を犯した元社員に対して損害賠償を請求できるのでしょうか?

  • 派遣で損害賠償

    派遣で仕事が決まって、1日働き終わった後に、他で面接行ってた会社から採用の連絡がありました。 そちらの会社の方が行きたかったので、無責任なのは分かるんですが、正直に話して辞めさしてもらいました。 最初は、なかなか辞めさしてもらえなくて、信用がなくなって同じ派遣会社から働きに行ってる人達が解雇されたら、損害賠償を払ってもらうとか言われたりもました。 退職届を書きに行った時に、派遣先から派遣会社に損害賠償を請求された時、私が責任負いますみたいな紙にサインさせられたんですが、もし請求されたら本当に私が払わないとだめなんでしょうか? 自分が悪いことをしたのはすごく反省してるけど、請求されるかされないかはっきり分からないから、不安でその事ばかり考えてます。 派遣先に借りてた鍵を返すのと、謝罪をしに派遣会社の人と行くんですが、その時に紙を返してもらうとか破棄はできないんでしょうか? もし返してもらえなかったら、その紙はいつまで有効になるのでしょうか? あと、派遣先の人に損害賠償を請求されるかとか聞くのは、常識的におかしいですよね? 来週、謝罪しに行くので何かアドバイスお願いします。

  • 派遣で契約途中に退職した場合の損害賠償請求

    転職した派遣社員で一週間前から仕事を始めたのですが、性格上合わない業務や雰囲気によるストレスのため、精神的に悪い状態となり、月曜日は派遣先を休んで病院で診てもらったところ、「適応障害」と診断されました。 以前仕事やバイトをしていた頃はこのような症状は起こらなかったので、自分自身の戸惑いも大きいです。 仕事を始めてからほんの短期間ですが、精神的にもこのまま続けられないことと、今後しばらく通院が必要とのこともあり、会社には明日から史gとに出れないことと退職希望を伝え、求められたので診断書を送りました。 ですが、契約途中ということもあり、こちら側の都合で辞める場合、損害賠償を請求されることがあるらしいのを他のサイトなどで見たのが気になって、不安で仕方ありません。 私のようなケースは派遣元から損害賠償など請求されることがあるのでしょうか? 大変身勝手なことだとは思いますが、どなたか教えてください。 お願いします。

  • 退職による損害賠償請求

    とある個人の病院に勤務しています。院長と私のふたりです。業務は受付です。 退職届けを提出したら、契約書どおり損害賠償を請求する。減給の対象にもなるから減給すると言われました。どう対処すればよいでしょうか。 3ヶ月のアルバイト期間を経て、正社員になる際に契約書を交わしております。 内容は「退職の際は、3ヶ月前に申し出ること。3ヶ月前に退職する場合は損害賠償を請求する、云々・・・」です。この契約書に同意しなければ正社員になれないと思い、署名捺印し、身元保証人に私の兄弟が署名捺印しました。 正社員になり1ヶ月過ぎた時点で、退職を考え1ヶ月後に退職しますと退職届けを出しましたが、受理されず、「損害賠償を請求する、減給する」と言われました。日付のない退職届もしくは申し出から3ヵ月後の日付の入った退職届けしか受理しないと言われました。 労働基準局と弁護士に相談に行きましたが、「損害賠償を請求されることはない。退職して問題ない」と言われ、再度退職届けを出しましたが受理されず、弁護士を用意するからちょっと時間が必要だと言われ、翌々日に弁護士の費用が着手金○○万、その他受付がいなくなることによる売り上げ3分の1減に対する損害賠償請求、その他もろもろで総額100万円はかかるけど、それを払うお金があるなら退職したらどうですか、と言われました。 新スタッフの募集は、風水的に来月の方が良いそうで募集してません。 私も可能であるなら申し出から勤めたいと思っていましたが、精神的にも限界です。 損害賠償を請求されても困るのですが、3ヶ月後まで続ける精神的余裕はもうありません。 手取りの給料が極めて低い私に損害賠償を支払う余裕があるわけもなく、途方にくれております。 どうすればよいでしょうか。 損害賠償を請求されるならどのような形で請求されるのでしょうか? 突然封書が届くのでしょうか? 訴訟を起こされるのでしょうか? 訴訟を起こされたらこちらも弁護士を用意するのでしょうか? 専門的な知識がある方、良いアドバイスをお願いします。

  • 損害賠償について

    5月1日に玉突き事故にあいました。病院に行き、診断は頚椎及び腰椎捻挫でした。仕事はできなくはないので痛みをこらえて仕事をしています。働き手の私が休むわけにはいかないのです。ところが仕事を休まないと休業損害というものは保険屋は出さないといいます。多少なりにも仕事に影響を出しているのだからそれに対する保障をしてもらいたいのが実際です。我慢をして働いてるのに休業損害に替わる賠償はないのでしょうか?