• 締切済み

?? ←コレの読み方を教えてください

yusukenirvの回答

回答No.1

クエッションマークですかね。

関連するQ&A

  • 文章中の括弧とふりがなの使い方

    文章中に括弧内にふりがなを書くものと、意味を書くものが混じっており、 わかりにくい文章が出来上がってしまいました。 これらはどのように書けばわかりやすくなりますか? 意味のほうは括弧内に書くのでなく、※などを書いて、文章の下に意味などを書いたほうが正しいのでしょうか? 例) 樽(たる)・・・括弧内にふりがな 下肢(あし)・・・括弧内に意味

  • サクラエディタの使い方について

    最近プログラミングを学び始めた者です。 テキストエディタはサクラエディタを使っています。 このサクラエディタの使い方について質問します。 プログラミングでは必ず様々な括弧を使用しますよね。 「」 ”” { } [ ] ' ' ( ) などなど。 これらの括弧を入力する時、“頭の括弧”と“括弧閉じる”を 一回の操作で 入力することはできないのでしょうか? 今は、別々に入力しています。 この方法だと時間はかかるし、“括弧閉じる”の方を入力し忘れてしまうことがあります。 “頭の括弧”と”括弧閉じる”をペアーで入力する方法はありませんか? その他にも、便利な入力方法がありましたらお教え願えないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 括弧の名称

    括弧にもいろいろと種類があると思いますが。 「」 () {} 〔〕 【】 等等。 それぞれの括弧の正式な名称の一覧がのっているHPを御存知の方がいましたら教えて下さい。

  • ワード;注括弧が { になってしまう

    ワード2000を使っています。 このサイトで、置換を用いて注番号に括弧をつける方法がわかったんですけど、その時 1) という括弧が 1} という括弧になってしまうんです。 入力すると時にちゃんと( )で入れてるんですけど、 置換ると{ }に変わってしまっています。 解決法がわかる方、お願いします。

  • 数学における括弧の意味

    「質問の経緯」 ふと括弧の意味が気になったので質問です。 例えば四則演算などにおいては括弧で囲われた部分の 計算は優先して計算されるというような、括弧には明確な意味があります。しかしそうではない括弧にはどのような意味があるのでしょうか。 例えば添付した画像を見て欲しいです。なぜ中括弧で 囲うのでしょうか。なぜ小括弧でも大括弧でもなく中括弧 なのでしょうか。 「質問まとめ」 画像に限らず、どのような場面で括弧が使われるのかよく 分かりません。参考になるような解説や解説されている ウェブサイトのリンクなどがあれば教えてほしいです。

  • 括弧開きや括弧閉じや(1)や※の英語での読み方は?

    英語の数学の本を朗読する時についての質問です。 例えば (x+1)(x+2) は発音すれば「括弧xプラス1括弧閉じ,括弧xプラス2括弧閉じ」 という風に発音するかと思います。 小括弧開き(、中括弧開き{、箱括弧開き[、クォーテーション開き" 小括弧閉じ)、中括弧閉じ}、箱括弧閉じ]、クォーテーション閉じ" は夫々,何と英語では発音するのでしょうか? あと、(1)←マル1のつもり(何故か括弧1になってしまいました) や※はcircle No.1やimportant markとか発音するのでしょうか?

  • 音読で、「括弧、括弧を閉じる。」とは?

    さざ波(のような音) という文を日本語で音読する時、 さざ波、括弧、のような音、括弧を閉じる と読みますよね。 英文を音読する時、括弧があったら、「括弧、括弧を閉じる」にあたる言葉を言うのでしょうか? 言うとしたら、どんな言葉ですか? 括弧に入れる put in bracket 括弧を閉じる close the bracket でしょうか?!

  • 同じ意味になるように穴埋めする問題

    同じ意味になるように穴埋めする問題 について答えあわせをお願いします 1、 IT IS CERTAIN THAT SHE HAS REMARKABLE ABILITY SHE IS CERTAIN 括弧1括弧2 REMARKABLE ABILITY 括弧1→GOING括弧2→TO でしょうか? 2、 THE GIRL IS SITTING OVER THERE. I LIKE HER. THE GIRL 括弧3括弧4括弧5 IS SITTING OVER THERE. 括弧3→ WHO 括弧4→ I 括弧5→ LIKE 3、 IT IS RAINY, SO I CAN NOT GO OUT NOW. IF IT 括弧6,I 括弧7 GO OUT NOW. 括弧6→ウェザー 括弧7→COULD 括弧に入る単語は正しいでしょうか? 頭の悪さに悲しくなりますが、これから勉強頑張りたいので教えて下さい

  • 閉じ括弧の自動入力(自動補完)の仕方はないでしょうか?

    Mac OS X 10.5.6 を使っています. エディタやワープロソフトで,文章を書くときに,「」や()や『』などの括弧類を頻繁に使用しますが,私はいつも,前括弧→後括弧の順で打ち込んだ後,(例えば『』括弧の中に書名を書くために)カーソルを一文字分前に戻してから,括弧の中に語句を打つ……ということをしています. これが非常に面倒です. できれば,前括弧を打てば自動的に閉括弧(後括弧)が補完され,しかも,前括弧と後括弧が表示された時点で,カーソルが前と後の括弧の間にある……というのが理想です. このようなことが可能であれば,後括弧を打ち込む手間も,カーソルを一文字分前に動かす手間もなくなるので,かなり楽になります. ご存じであれば,ぜひお教えください.

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 」この記号の呼び名について

    「←この記号を括弧といいますが、」←この閉じる方の括弧をコッカと呼ぶとあるエッセイ漫画で読みました。それを上司に教えたところ、絶対嘘だといわれてしまいました。(嘘も何も漫画にかいてあったと私は言ったのですが)。上司がネットで検索しても答えがでてこないようなんです。この括弧を閉じる意味の」←をコッカと呼ぶのは正しいですか?ご存知の方教えてほしいです。