• 締切済み

国語0からの東大

タイトル通りです。志望は、理1か理2です。国語はほぼ全く勉強していません。あえて言えば、小論文対策をしていたくらいです。それで東大に合格できるかどうか、現実的なアドバイスをいただきたいと思います。自分のスペックとして、今年受けた大学の結果を書かせていただきます。 早慶上智 理工→合格慶 経済→合格上智 経済・経営→合格青山 理工→合格理科大→合格(センター利用)東工大 第5類→不合格(東工大が第一志望でした)(補足)上智文系で、国語あるのに受かったのは、国語ができるからではないです。国語はほぼ勘です。おそらくマグレでした。東工大はあしきりが低いので、センターの国語は対策なしで臨みましたが、あしきりは大丈夫でした。早慶は、余裕ではなく、かなりギリギリで受かった感じです。 このように、国語は本当に無対策なのですが、それでも東大は現実的に合格できる範囲でしょうか。僕の、今年理3に受かった友達いわく、「東大の現代文はみんなできないので差が付かないから大丈夫。古典はセンターの方がむずいよ。」らしいのですがどうなのでしょうか。もしそうなのなら、どうせ1年センター国語の対策授業があるので、それをしっかりやれば、合格できるのかなと思ったりしました。 アドバイスよろしくお願いいたします。

noname#108426
noname#108426

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

まず東大の過去問を国語を含め全教科見ておくこと。できれば時間をはかって 解いてみること。どんなことを問われるのか、東工大との傾向の違いと試験時間の 使い方をシミュレートすること。 そしていったんは過去問を、というより東大を忘れてください。 東工大と東大では合格者の偏差値が確か英数理でそれぞれ3から5くらい違います。 今年東工大に落ちたのだから、来年は東工大には楽に受かる成績に届かせないと、 当然ながら東大は無理です。 国語はおまけと考えておけばいい。さしあたり英数理の偏差値を東大水準まで 引き上げる努力をしましょう。三大予備校の模試で東工大A判定が夏までの目標。 国語をやるならそのあとです。国語を早期に加えることで英数理に割く時間を 削られ、東工大さえ遠のくことだってあり得るわけです。それがないことを見定め ない限り、つまり英数理をきちんと伸ばせない限り、東大シフトは危険です。 特に処理量の多い英語の出来は、国語以上に重要です。 国語を度外視した状態のまま夏の東大実戦やオープンを受けてみて、「手応え」と 「国語に回す余力」を考えてみるのは構わないと思います。

  • maclaren
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.4

現代文に関しては一年あれば大丈夫だとは思います。 ただし『センター国語の対策授業』をやっただけでは間違いなく東大二次試験に対応する力は付かないと思います。 センター国語は『正しいものを選べ』 二次試験は『説明せよ、述べよ』 これは全く別物です。 今年私は京大に合格したのですがセンター試験の一カ月前からセンター対策に集中していました。そしてセンター試験後に二次試験対策を始めると文章を理解しても『書けない』という状況になっていて、それを取り戻すのに苦労しました。 つまりセンター対策のみでは「記述力」が付きません。 ですから二次対策をして直前一カ月にセンター対策というのが大手予備校のカリキュラムでも組まれているのでそれが無難だと思います。

回答No.3

今年僕も東工大落ちました。浪人で東大目指すか早稲田あたりに行くか迷いましたが現役にこだわることにしました。それは東京大学というところは浪人すればいけるとは限らない大学だからです。本文を読んだところ東工大はギリギリ落ちたのかな って印象を受けました。もし浪人するのであれば駄目そうなときに東工大にシフトできるし悪い選択ではないと思います。僕も国語には苦しめられたので気持ちは痛いほどわかります。現役なら慶應理工にいきます。僕も今もどの大学にいくか迷っています。お互い悔いの残らない進路選択をしましょう!

noname#108426
質問者

お礼

ありがとう、同じ境遇ですね!笑 東工大は早慶と比べてやはり難しかったですよね。 >もし浪人するのであれば駄目そうなときに東工大にシフトできるし たしかにそうですね。東大目指すつもりで努力して、駄目そうだったらシフトすれば、それまでやっていた東大対策が無駄にはならないですもんね。それがそのまま東工大の対策にもなっているわけですしね。 ありがとうございます、もう少し考えてみます。

  • ukyuryu
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.2

東大文科の受験経験がある者です。 現代文について。国語というものは私たち日本人が日常的に使用している日本語そのものですから、特に現代文という科目は個人のそれまでの人生における言語体験に負うところが大きいものです。その理三の友人の方は読書(これに限りませんが)などを通じて、受験現代文のポテンシャルが高かったということではないでしょうか。特に理三は国語が不出来で合格するというのはあまりないと思うので。なのでその方がいう「みんな」というのは同じようにポテンシャルの高い人たちを想定しているのだと思います。言い方が悪いですが、凡人が優秀な人の観点から見ても意味はありません。凡人は凡人の観点で者を見ないと。確かに東大現代文は採点が厳しく(古典もですが)、合格者でも高得点はほとんど取れないのが実情だとは思いますが、それはその難易度によるところが大きく、決して無対策で望んでよい、ということではないはずです(私は文科でしたが理科とて無視することはできないでしょう)。ただ、国語のマイナスを他科目で補えるのでしたら話は別ですが。東大は科目多いですからね。 古典について。確かに問題文自体はセンターよりも易しいのが最近傾向です。が、そもそも東大国語の難しさは本文の難易度によるものではなく、それを簡潔にまとめることと採点の厳しさによるものなので、「だから古典は簡単」と決め付けるのは早計です。たしかに得点源にしなければならないところだとは思いますが。センター国語の対策を全くやっていない状況で、かつ記述の練習もしなければならないとなると、理科や数学で忙しい理科受験者にそれだけの時間が捻出できるのでしょうか・・・?上記と同様、「他科目には自信がある」というのなら別ですが。 一度東大の問題を一年分といてみることをお勧めします。それで国語以外の科目でそれなりに得点できるようであれば挑戦してみるのもいいかもしれません。 わたしは浪人を経験しましたが、その予備校のOBで現役時東工大不合格、一浪して理二に合格された方がいます。なので無理だとは思いませんが、逆に現役時にあと数点で不合格となりながらも浪人しても合格できなかった人もいます。受験は本人の学力だけが全てではありません。さまざまな要素が絡み合います(質問者様も学力は十分にありながらも東工大に惜しくも不合格になられたのかもしれません)。なので一概には言えませんが、私の意見としては、学力的には「他科目の得点力による。他科目で補えるのなら戦力上は問題ない。補えなくとも無理ではないがかなり厳しい」といったところでしょうか。 ※センター国語の得点力とに自国語の得点力は相関関係にありません。 余談ですがひとつ私の知り合い(理一志望だった)の話です。聞くところによると彼は現代文を捨てており漢字の書き取りだけできればいい、といってたそうです。英語と数学で稼ぐとか言ってたかな?そして現役の前期で理一に小数点差で落ち、後期で東大に合格してました。でも彼は高1の時点ですでにゴロゴ(古文単語帳)を持ってたような^^;

noname#108426
質問者

お礼

ありがとうございました。非常に参考になります。 確かに凡人は凡人の観点から見なければなりませんね。その友人はもとから国語はできていましたし。 とりあえず東大の問題を解いてみたいと思います。 >「他科目の得点力による。他科目で補えるのなら戦力上は問題ない。補えなくとも無理ではないがかなり厳しい」 なるほど。たしかにそうですね。これを含めて再検討するきっかけになりました。 どうもありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

あのね、「国語」正しく言えば「日本語」あるいは「母国語」は「論理の基礎」ですので、数学も物理も英語さえ国語無しでは成立しないことが理解出来ますか?

関連するQ&A

  • 東大京大理系の国語力

    東大や京大は理系でも二次で国語が課されますが 合格者の国語力はどれぐらいあるのでしょうか? センターの国語なら90%は当然というレベルで 早慶文系学部の国語でも80%ぐらい得点できるのかなと考えてます。 私の通っていた小さい予備校に京大工学部卒で 英語、現代文、理系科目担当の先生がいたのですが 同志社も立命も現代文を難なく解いていたのを思い出したので。。。

  • 東大 センター足切り不合格でも浪人して合格可能?

    東大文一志望でしたが、センター試験で不合格になってしまいました。 自己採点では702点でした。浪人を考えていますが、センターで足切りされているのに、浪人して合格できるのか不安です。もちろんできるかぎりの努力はするつもりですが、女子ということもあって親は「足切りされているのに来年合格するのは望み薄だから、早慶上智に合格したら浪人させない。早慶上智だめなら、浪人してもいいが私大にしぼれ。」と強固です。自分としてはなんとか説得したいのですが…。実際センターで足切りされるようでは浪人しても難しいものなのでしょうか?

  • 東大・慶応・早稲田

    東大理一志望の高3です。 東大の他に、慶応の理工、早稲田の先進理工 / 物理、応用物理を 一般入試で受けようと考えています。 東大ためだけの勉強をして、早慶対策をせずにそれらに合格することは可能でしょうか。 ちなみに得意科目は英語、苦手科目は数学です。

  • 東大の進振りについて

    はじめまして、質問させてください。 前に一度別の質問サイトで質問させていただいたのですが、すこし混乱してしまったのでこちらで再度質問させていただきたいと思います。 皆様から見たら、無知ゆえのくだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 東大の進振りについてです。 私は理系で東大志望なのですが、理Iでの合格を目指しています。 しかし前は、経済学を志望していたので文転の予定でしたが、理Iを目指すことに決めたので文転しませんでした。 ここで質問なのですが、もしも理1に進学したあと、3年の進振りの時までにもしももしも経済のほうに再び行きたいと思ったとしたら、 ・「理I」から「文II」の経済学科に行くことは可能ですか? そのために東大に行きたいのではなく、ただ知識として知っておきたいと思っています。 皆様の知識をお貸しください。お願いします。

  • 【学歴】東工大と東大

    現在東京工業大学に通っている学部1年生です。 東工大は中学時代からの憧れで、かつ現役で合格することが出来たので、満足しています。 しかし、最近になって、「東大に行く方が良いのではないか?」とも思い始めました。 (欲深くてごめんなさい。) その理由としては、 1. 東工大の知名度が思っていた以上に低いこと。 2. 東大ブランドの日本における強さ。 3. 東大へ行った同級生の、「東工大の学生のレベルは大したことない」という発言。 などがあります。 特に3つめの理由については、2chなどの掲示板でも、「東工大生は東大生に遠く及ばない」 などと似たような内容の書き込みが散見されます。 僕の受験勉強における力量は、河合や駿台の模試で、東工大は常にA判定、東大も最高B判(国語も受けた)といったレベルです。 東工大にも合格最低点+100点↑で合格しました。 国語無対策で上記の模試の結果だったので、初めから東大を狙っていたなら、東大にも合格していたと思います。 友達にも、「東大にも合格できたと思うけど、あえて東工大に来た」という奴がいます。 ですから、「東工大生は東大生に遠く及ばない」などと言われると、正直イラッっとします。 自分が東大に上位で受かって、東工大生を舐めきっている連中を、見返してやりたいと思ってしまいます。 (こんな発言に踊らされて馬鹿らしいとは思いますが、未熟者なので、どうしても反応してします。 そこの所は勘弁して下さい。) さらに、1,2つめの理由に関して、大学卒業後の人生、特に就職や結婚における、「東大卒」と「東工大卒」という肩書きの差も気になるところです。 そこで質問です。 東大に、「東工大を中退して再受験する」までの価値はあると思いますか?

  • 上智の国語

    こんにちは(¨) 上智大学(教育/英文/イスパニア)を受験しようと思っている者です! あと20日ほどで試験が始まるのですが 過去問を解いていて国語(特に現代文)が取れません(;_;) 上智の国語は簡単だと言われているので どれくらい取れなくてはいけないのか まったくわかりません … 慶應が第一志望だったので 国語はあまり重視してやってきませんでした 2010年の過去問を解いたところ 英語 … 75~85% 日本史 … 75% 国語 … 50% という感じです この時期からやってどうにかなるものでもないのですが、 上智に合格された方など *どのくらいの点数で受かった *ありましたら、この時期の受験生になにかアドバイス 教えていただきたいです … センターでも国語で相当コケてしまい (英語は180点、日本史は85点取れたのですが…) MARCHに届かなくて 崖っぷち状態で辛いです お願いします!

  • 東大合格のためには

    今高2です。理II志望です。 東大合格者は高2の時点でセンターをどれくらい 取っているのでしょうか?

  • 東大0の高校から東大文一に受かりたい!

    初めまして。現在高2で東大文一を志望しています。 僕の高校は毎年東大1人もいなくてで早慶も毎年一桁いるかいないかくらいのレベルです。このような高校に通っている以上、合格は無理なのかなと思い始めています。でもやっぱり行きたいと思ってます… 偏差値は代ゼミ模試(かなり簡単と言われています)で英語82国語70数学61で、数学が教科書レベルしかできません…。 現在は英語・古典・数学を中心にやっており、世界史も手をつけ始めました。しかし思うように勉強がはかどりません。最近自身が無くなってきました。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 東大文系で早慶上智(特に慶應)の併願

    高3で第一志望が東大文一、第二志望が慶應法、第三志望が慶應の法以外の学部、その後は早稲田や上智を考えています。 もちろん東大に一番行きたいので今は各教科の論述対策など東大に特化した勉強を中心にしているのですが、慶應も自分の中でかなり行きたい大学なので東大に落ちても慶應には絶対受かりたいです。また、絶対現役で行きたいっていうのがあるので、慶應でなくても少なくとも早慶上智のどこかには受かりたいです。 一応法学系を志望しているものの他の分野にも興味はあるので、私立に関しては学部にはあまりこだわりはありません。ただ、数学が苦手なので入試に数学が必要な学部は自信がないですが…。 他の教科の状況としては、英語は自信があります。世界史は東大用に教科書と論述対策しかしていないので、用語集的な細かい知識には対応できないかもしれません。慶應の小論文については、夏期だけ取り一応の方法論を理解しました。二学期は取りませんが、多分冬期も取ります。 この状況を配慮すると、早慶上智、特に慶應の中で東大対策だけでも比較的戦える学部はどこでしょうか?まだまだ東大対策を中心にするつもりですが、世界史に関しては今後の方針の参考にしたいので教えて下さい。実際に東大文系受験をされた方の併願パターンなども宜しければお願いします。

  • 経済学部の国語対策。

    少し前にここで質問をして理工学部第一志望で経済も受けれるというのを知りました。しかし第一が理工といっても受けるからには当然、経済も合格したいです。 数学と英語は出来ます。問題は国語です。大体現代文2題・古典1題で60分100点満点です。IIICや物理の勉強もあるので正直国語にまわす時間がほとんどありません。 自分は現代文はある程度出来ます。なので付け焼刃的に少し古典を勉強するよりも当日は60分フルに現文につかって50~60点を目指し数学で点を取って合格する。 と考えています。この考えは駄目でしょうか?アドバイスがあれば回答お願いします。