• ベストアンサー

男の子の名前で迷っています。(DQNネーム??)

huankaisyoの回答

  • ベストアンサー
  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.1

1志樹・・・「しき」と読めますね。樹木のように大きな志をもってほしいというような意味があるのかな?と思いました。 2常磐・・・一般的な読み方しかできませんが、「ときわ」「じょうばん」と読めます。5月に出産という事なので常緑樹などのイメージなのでしょうか?字のままだと「常に変わらない岩」という意味合いがあるので、「自分の考えを強く持つ」とかそういう意味合いがあるように思いました。でもちょっと堅そうな感じです★ どちらかをつけるならば、私は1の方が漢字的にも好きですけどね~(^0^) 1と2を比べれば子供が早く自分の漢字を書けるようになるのは1の方ですし☆

amayadori86
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読み方は「しき」・「ときわ」です。 名前の案はどちらも夫が考えたのですが… 1番は質問者様の考えたように志に向かって大きく育ってほしい意味で考えました。読みは春夏秋冬である「四季」からとりました。私達も漢字は気に入っているのですが読みが女性的なのと死期を連想する方もいるのでは?と思って悩んでいました。 2番は日本古来の色の呼び方である「常磐色」からとりました。 これも質問者様が考えたとおり「常緑樹」の色です。冬でも色がかわらないとても縁起のいい色なのですが私も旦那も地名や名字ぽいよねとも話していました。かといって読める漢字だけあてるのもどうなのかと悩んでいます…。(時和とか時環とか) 質問者様のように漢字をみてさっと意味を読み取ってしまうのはとても素敵ですね。 5月の緑のさわやかさが表現できるような漢字や読みどちらも素敵な名前があればいいのですが…。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 燦(あきら)はDQNネームですか?

    将来自分に子供ができたら、燦(あきら)なんて名前もいいなぁ、なんて思ったのですが、これってDQNネームですか? ちなみに未婚ですし、出産の予定なんて全くないです(笑) 自分としては、〔燦〕と言う漢字は特に悪い意味もありませんし、 〔あきら〕という響きも、どちらかと言えば古臭く、また(完全に主観ですが)頭のいい印象があります。 パソコンでも変換できたので、漢字と読みの組み合わせもおかしくありません。 しかし、〔燦〕という漢字があまり使われなく、DQNネームと見なされてしまうのかな?と思いました。 DQNネームのサイトにも〔燦〕という漢字が使われた名前が載っており、「自分も毒されてるのでは…」と不安になっています。 皆さんは、燦(あきら)という名前はDQNネームという印象を受けますか? 良識のある人に答えて頂きたいので、名付け本を愛読しているような方は回答をご遠慮下さい。 たくさん方の回答待ってます!よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 「竜斗(りゅうと)」DQNネームですか?

    来月に第一子(男の子)を出産予定です。 名前を考えているところですが、夫が「竜斗(りゅうと)」という名前を推しています。 「力強い名前をつけてあげたい」から「竜」の字を、「古すぎず、かつ今どきすぎない」ということで「りゅうと」という名前を気に入っているようなんですが これは一般的にDQNネームだと思いますか? 率直な意見を聞かせてください

  • 名前について。これってDQNネーム?

    なんだか最近、名前相談が多いみたいだから私も便乗します。 10代学生の女です。 率直にいうと、私は自分の名前が大嫌いです。 今までネットで名前を出したことないですが、それだと的確な意見が求められないので出します。 【木綿子】という漢字なんです。 読めますか? 子がついててダサいし、かたっくるしくて可愛くない。 名字と合わせると最悪です。 他人からまともに読まれたことなんて数えるほどしかありませんし、生まれてから今まで『可愛い名前』なんて言われたことなんて皆無です。 私も他人から可愛いねって言われる名前がよかった。 だから私はこの名前が大嫌いです。 ですが、あるときネットを見ていたら、『木綿子』はDQNネームと書かれていました。 DQNネームの定義って何ですか?? そりゃあ『優子』ではなく『木綿子』とつけたバカな親ではあります。 だけど花の名前(浜木綿と言います)、昔からある名前も読めなければDQNネームの仲間入りなんですか? 私自身そういった認識はないのですが(むしろ古風で今時ではない)、これはDQNネームなんでしょうか?? ちょっと不思議に思ったので質問させていただきました。 支離滅裂としていたらごめんなさい。 名前の事になるとちょっと感情的になってしまうので…。 回答お願いいたします。

  • もしかしてDQNネーム?

    ある掲示板でDQNネームに自分と同じ読みの名前が上がってたのですごくショックを受けました。 必死の抵抗をさせてもらうと、親はDQNでもないし、若くはありません。 無理矢理な当て字を使っている訳でもありません。普通に読めます。 確かに、会う人みんなに珍しい名前だねと言われる名前ですが、かわいらしい名前だねと言われることもあります。 今までDQNネーム可哀想だなーとか思ってたけど掲示板をみてから人事ではないような気がしてなりません(TT)。 特定は怖いので読みだけですが (かなん)という名前はDQNネームでしょうか? 皆さんの正直な意見聞かせて下さい。

  • 変な名前(DQNネーム)

    最近の、うまれた子供に変わった名前(以下DQNネーム)を付ける風潮について、 好意的な感想を持っている方は閲覧・回答をご遠慮いただけるとありがたいです。。 中立よりも批判的~すごく許せない、の立場のかたにご回答いただけると助かります。 どれか1項目のみでもかまいません。 DQNネームの定義はわかりませんが、回答者さまの思われるDQNネームレベルでお答えいただいてかまいません。 どうぞよろしくお願いいたします。 【1】 もし自分の兄弟姉妹、配偶者の兄弟姉妹、年が近く程々に付き合いのある親戚(いとこなど)が、 子供にDQNネームをつけてしまったらどうしますか? (つける前ではなくつけた後。) 例1.別に何事もなかったかのように付き合いを続ける 例2.なるべく疎遠になる 例3.縁を切る などなど他なんでもかまいません。 【2】 もし自分か配偶者がなんらかの技術を持っていて、その技術で、 「お祝いに子供の名前を云々して欲しい(無料で)」 例1.彫刻で木の板や石にDQNネームを彫って欲しい 例2.書道でDQNネームを「命名●●」と書いて欲しい 例3.DQNネームをかっこいいフォントでベビー用品にプリントして欲しい などなど他なんでも。 と頼まれたらどうしますか?またその理由は? (プロ・アマどちらでも。) (配偶者の意見は考えず、配偶者の配偶者・・・としてどうするか。) 【3】 もし【2】の依頼を断って、まわりの親族が自分と配偶者を批判してきたらどうしますか? (もしくは単に、もしそのDQNネームに対して、まわりの親族が好意的な感想を持っていると伝えてきたらどうしますか?) 【4】 もし【2】の依頼を受けて、まわりの親族が自分と配偶者を批判してきたらどうしますか? (もしくは単に、もしそのDQNネームに対して、まわりの親族が批判的な感想を持っていると伝えてきたらどうしますか?) ※考えがあって、アンケートカテゴリとライフカテゴリに質問いたします。

  • キラキラネーム(DQN)でしょうか??

    もうすぐ女の子を出産予定です。 名前を考えているのですが、いわゆるキラキラ・DQNだと思いますか?? 咲優莉 ←さゆり  です。 どう感じますか?? 色んなご意見が伺えればなぁと思います。 宜しくお願いします。

  • DQNネームについて・変な名前について

    最近の、うまれた子供に変わった名前(以下DQNネーム)を付ける風潮について、好意的な感想を持っている方は閲覧・回答をご遠慮いただけるとありがたいです。。 中立よりも批判的~すごく許せない、の立場のかたにご回答いただけると助かります。 どれか1項目のみでもかまいません。 DQNネームの定義はわかりませんが、回答者さまの思われるDQNネームレベルでお答えいただいてかまいません。 どうぞよろしくお願いいたします。 【1】 もし自分の兄弟姉妹、配偶者の兄弟姉妹、年が近く程々に付き合いのある親戚(いとこなど)が子供にDQNネームをつけてしまったらどうしますか? (つける前ではなくつけた後。) 例1.別に何事もなかったかのように付き合いを続ける 例2.なるべく疎遠になる 例3.縁を切る などなど他なんでもかまいません。 【2】 もし自分か配偶者がなんらかの技術を持っていて、その技術で「お祝いに子供の名前を云々して欲しい(無料で)」と頼まれたらどうしますか? (プロ・アマどちらでも。) (配偶者の意見は考えず、配偶者の配偶者・・・としてどうするか。) 例1.彫刻で木の板や石にDQNネームを彫って欲しい 例2.書道でDQNネームを「命名●●」と書いて欲しい 例3.DQNネームをかっこいいフォントでベビー用品にプリントして欲しい などなど他なんでも。 【3】 もし【2】の依頼を断って、まわりの親族が自分と配偶者を批判してきたらどうしますか? (もしくは単に、もしそのDQNネームに対して、まわりの親族が好意的な感想を持っていると伝えてきたらどうしますか?) 【4】 もし【2】の依頼を受けて、まわりの親族が自分と配偶者を批判してきたらどうしますか? (もしくは単に、もしそのDQNネームに対して、まわりの親族が批判的な感想を持っていると伝えてきたらどうしますか?)

  • DQNネームになってしまいますか?

    男の子の子供に漢字の読み方が「セイシ」という読み方のする名前を付けたら、 いじめられますか? でも、実際に「セイシ」という名前は実在しますよね。 DQNネームになってしまいますか?

  • 男の子の名前、どっちがいいでしょうか?

    来月男児を出産する妊婦です。 あと1ヶ月で産まれるのに名前が決まらず、煮詰まってしまいましたので質問させて頂きます。 下の2つの名前が候補なのですが、いわゆるキラキラネームやDQNネームだと思われますか? また、変な名前…と思いますか? 〇壱(イチ) 〇宥璃(ユウリ) 宥璃は中性的な名前で考えてみました。

  • 赤ちゃんの名前について

    9月に男の子を出産予定なんですが、 『立輝』 という名前を候補にあげています。 そこで質問です。 『りつき』と読むんですが漢字だけをパッと見て素直にりつきと読めますか? DQNネームっぽくはないですか? しっかり地に足をつけて立ち、輝かしい人生を歩んで欲しいという願いを込めてこの名前を候補にあげました。 私達夫婦の考えも大事ですがやはり大事な子供の名前なので読みやすく周りの印象も良い名前を付けてあげたいと思い、質問させていただきました。 回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう