• ベストアンサー

腕時計を買いたいのですが。

waliの回答

  • ベストアンサー
  • wali
  • ベストアンサー率55% (27/49)
回答No.3

こんにちは。 時計が好きで何十本も集めているうちに、商売になってしまい 会社の一部門で古い腕時計を専門に輸入し扱っています。 個人的な考えでお話しますね。 あくまでも「意見の一つ」として聞き流してください。 男も20代半ばになって来ると持ち物に責任を持たなければならないと思います。 その人の主義なり主張なりが持っているものから感じ取れます。 シャコタンの車に乗っている人は「それなり」だし、4駆に乗っている人、 スポーツカーに乗ってる人。 それぞれが「なるほど」と思わせるムードを持っていますよね。 時計にもそれが言えます。 >(1)そこそこ名の通った会社の作ってるもの。 >(2)金額5万~10万。 >(3)渋すぎない感じ。 素晴らしい選択だと思います。 私のところの若い社員からblueroversさんと同じ相談を受けた時には 「すこし高めに見えるもの」を買うようにアドバイスしています。 ウン十万もするR社などの時計のことではありません。 「ちょっと頑張って買ったな!」という若い健気さが匂う程度の 時計を薦めます。 26歳ならば、金額5万~10万というのは素晴らしく妥当なラインであり 同時に、選択ワザが山のようにある楽しみなラインであります。 ご自分の趣味をそっと主張している時計も楽しいですし、 スーツの時などに「茶色の革ベルトの薄型でシンプルな金の時計」をつけると 驚くほど上品にオシャレに華やかに見えます。 スーツの時に実際にはめて試してみてください。 もちろん、「TISSOT」も歴史のあるメーカーですのでお勧めです。 同じ価格帯で行きますとオメガなど(「いまさらオメガ」なんて思わないで) ご覧になってみてください。 きちんとしたよい時計があるものです。 情報雑誌などにごまかされないでくださいね。 良い時計がお手元にやってくる事をお祈りします。 .

bluerovers
質問者

お礼

これはこれは、ご丁寧な回答に感激です。 持ち物に責任→おっしゃるとおりですね。「これが自分」というポリシーですね! 「年齢と価格の妥当性」も自信が持てました。 丁寧に選んでいきます。

関連するQ&A

  • 腕時計をつける腕どっち

    男は左手 女は右手 内側か外側かなど、様々なタイプがあると思うのですが それぞれ理由やマナーなどが存在するのでしょうか。

  • 腕が蒸れない(腕)時計

    腕時計をはめていると、腕が蒸れてしまいます。 腕が蒸れない(腕)時計は無いのでしょうか?

  • 腕時計 腕に合わない

    家にあった腕時計が少し大きく、自分の腕に合わないのですが、時計屋にいけば調節してもらえるのでしょうか?もし調節してもらえるなら、費用は大体いくらぐらいかかるものなんでしょうか? よろしく御願いします。

  • 腕時計を買いましたが時計の腕回りのサイズが大きく付けても腕まで下がって

    腕時計を買いましたが時計の腕回りのサイズが大きく付けても腕まで下がってきます。 造りはステンレス??です。 サイズとかって変えれるのでしょうか?

  • 時計店で腕時計を着けるだけ・・・

    10月にA店に時計を買いに行きます。13万くらいの安い時計です。 そのA店に興味があるブライトリングが置いてあるのですが、安月給なので買うぞ!という気分にはなれず・・・、買うついでにちょこっと着けるだけ着けてみたいんですけど・・・?っていうのは別にいいんでしょうか? このGショック~みたいに5万くらいのとは違うじゃないですか・・ブライトリングなので安くとも25万以上になってくるので、二の足を踏むと言いましょうか(汗)

  • 腕時計の時計回りのはかり方

    腕時計をオークションに出したいのです。 製品説明を記載したいのですがアドバイスをお願いします。 腕時計のみでケースや保証書などはありません。 時計回りはどのように測るのですか?(金属バンド) よろしくお願いします。

  • 安っぽく見える腕時計と安っぽく見えない腕時計の違い

    今回初めて質問させて頂きます、宜しくお願いします。 僕はスーツを着る仕事をしているのですが、お客様と会うこともあり、一応マナーかと思い腕時計を着用しております。 ただ、僕はプライベートでは腕時計を使用する事はなく、仕事時の腕時計についても時間を確認する為のツールと割り切り、量販店で袋に入って売っていた適当な物(金属ベルトで白い背景のもの。確か千円くらいだったと思います)を着けています。 すると先日上司から「高級な時計をする必要はないが、見るからに安っぽい時計はやめておいた方がよい」と指摘されました。 実際安物なので安っぽいのは当たり前だと思うのですが、では安っぽく見えない時計ってどういう物なのでしょう?時計に興味がないので見るべき所がわからないのです。 先輩に聞いた所、オシアナスを奨められたのですが、高すぎて予算に合いませんでした。 それならセイコーの時計を買っておけば大丈夫だろうと言われ、一度お店に見に行ったのですが、どれも同じ様に見え、それでも価格には相当の開きがあり、安い物はやはり安っぽく見えるのだろうか?じゃあいくら以上の物を買えば…と迷うばかりでした。 そこで皆さんがこの時計は安いであろう、と見抜くポイントみたいなのがあれば教えて欲しいです。 同じ様なシンプルなデザインでも、こういうのはそれなりの値段がする。この値段以上の物なら間違い無い。などです。 20代のサラリーマンが着けていると好ましいと思われる具体的な商品名もあれば教えて欲しいです。 予算は頑張って3万くらいまでと考えております。これでは厳しいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 腕時計に詳しい人。腕時計を探しています。

    こんにちは。mogponと言います。 この前、フランクミューラーのクレイジーディズという時計に一目ぼれをしてしまいました。 300万円ぐらいするのですが、とても手が出ません。 クレイジーディズと同じデザイン(時計盤の時刻がめちゃくちゃ)の安めの時計をどなたかご存知ではないでしょうか?偽物でも可です。 紹介しているサイトを教えていただいたらうれしいです。都内近郊に住んでいますので、売っているショップもできれば教えてください。 本物を買うときまでのつなぎにしようと思います(笑)。 お金は2万円ぐらいまで出せます。 よろしくお願いします。

  • 腕時計

    腕時計を購入したいと思っています。 ネットで買った方がお安いと聞いたのですが、電気屋さんのネットで買う場合も店舗よりお安いのでしょうか。 また、初めて時計を買うのですが、銀色や金色の金属製のベルトのものは長さ調整などはどうするのですか。 店舗で買わないと長さがあわなかったということで、使えないということもありますか。

  • 僕に合った腕時計を教えてください。

     友達に腕時計を見ておじさん臭いと言われてしまいました。セイコーのクォーツ時計でステンレスでできているものです。高校の入学祝いに日本製で信頼できるということだけを理由に、そういう美観というものを全く考えずに購入したものです。今年で3年目になります。  最近、自分のファッションなどに、ようやく危機感を持つようになっていろいろ変えるのに努力していましたが、時計は後回しになっていたというか、考えもしませんでした。確かに今の格好にはこの時計は少々フォーマルすぎるなぁと感じます。それなら、時計を付けなきゃいいじゃない?って言われそうですが、僕はやはり腕時計派で、いちいちiPhoneを出して見る気にはなれません。どこに行くのもいつも時計と一緒です。  自分に合った腕時計をと思い、いろいろ探しているのですが、なかなか無いものですね。僕はシンプルなものが好きなのですが、何か派手、下品というか余計な装飾があるものが多いですね。生意気なことを言うようで恐縮なのですが、僕はパテックフィリップのカラトラバという時計が一番好みなんです。百貨店で見かけてショックを受けたほどです。あのシンプルな佇まいが何とも言えません。もちろんこんなもの僕に買えるわけも無く(将来絶対買ってやろうと思っていますが)安いものを探しているのですが、前述のようなものしかありません。  もし次に買うなら手巻きがいいなぁと思っています。クォーツといっても毎日電波時計の前で時刻合わせをしているので、一日に何十秒とズレようとかまいません。僕に合った時計はあるでしょうか?