• ベストアンサー

この会社・・・・・・

ツーカーなんですけどホームページに http://www.tu-ka.co.jp/ 次世代携帯は作りません などの文が出ていましたが 実際は携帯メーカーが赤字の見込みのためただ、生産してくれなかった(ツーカーは資金不足で基地局の拡張が無理だった)ためと思うのですが、どう思われますか?

  • saidon
  • お礼率61% (146/239)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kamo-Kamo
  • ベストアンサー率46% (29/62)
回答No.5

ツーカーは、auと同じくKDDIグループの企業です。 次世代携帯を作ってしまうと、auとかぶってしまうだけでなく、既存のネットワークを有効に利用できなくなってしまいます。 ご存知かもしれませんが、周波数帯の問題からローミングはJ-PHONEですよね。 また、メールサービスはEZwebとスカイメッセージという二刀流型です。 (余談ですが、ツーカー端末を持ってローミングになると、J-PHONEネットワークにEZwebのデータが流れるという不思議な現象が発生しています) KDDI的には、次世代携帯を作らないでそのままauに吸収してしまいたい目論見もあるみたいですが…。

saidon
質問者

お礼

詳しく有り難うございました

その他の回答 (4)

  • iwakura
  • ベストアンサー率33% (117/354)
回答No.4

社長のインタビュー記事があります。 http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_0212.htm ご参考にどうぞ。

参考URL:
http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_0212.htm
saidon
質問者

お礼

全てを統合し、【ご回答有り難うございましたm(_ _)m】

noname#78418
noname#78418
回答No.3

...なんともいえませんがツーカーでもカメラ付きってありますよね(苦笑)…TS31とか シンプル、といってますがちょっとシンプルすぎるような気もします。 しかも若いとケータイ持ってる、とか言ってツーカーだったりすると結構バカにされるところがありますね。(ブランドイメージがイマイチ...)

  • gvgv
  • ベストアンサー率22% (14/63)
回答No.2

賭けに出たんです。多分。 消極的な理由からカメラ付などは作らないと言ってるのもあるとは思いますが、そのうち消費者はシンプルなものを求めて帰ってくると信じてるところもあるんじゃないかなーと思う。 正直言って時代の流れとは全く合ってない。むしろ赤字を大きくしてる気もする。でも私は基本的にマイノリティーなのでツーカーの今の姿勢は好きです。好印象です。でも私はドコモ使ってるんです。カメラ付き欲しいんです(笑)。 理想と現実はあまりに違うってとこかなー。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

インフラにかかる金額などを考えるとかなりの額になりますのであまり動画などの容量の大きな送信アドを行う物は作りたくなかったというのが現実だと思いますが、それを携帯電話本来の機能に立ち返ろうというキャンペーンの一環にすり替えた物ですね。 私もつーかーユーザーですが動画を必要としないしほかの会社に比べてやすいですのでこれからも使っていきます。何も不自由ではないですし過剰な機能のために価格が上がるのもいやです。 機能が豊富な物が必要だったらJ-PhoneとかAuとかに切り替えるしかないですよ。

関連するQ&A

  • 基地局

    DoCoMoの携帯を使っています。電波が弱く2階は普通に入るのですが、1階は圏外によくなります。どうしたら基地局を建ててもらえますか? ホームページ上で毎日書いているのですが・・・。どなたかよい方法を教えてください。

  • 三菱電機が携帯電話から撤退した理由なぜ?

    三菱電機が携帯電話から撤退した理由なぜ? 一部報道に、三菱電機がFOMA対応(第3世代?)の基地局の送信機、受信機は完成していたが変換機(変復調回路など)開発の遅れで、三菱電機の開発が完了した時点にはすでに他社の機器が市場に出回っていて、市場への参入が出来ない状況で携帯電話事業からの撤退を余儀なくさせられたとありましたが、基地局を頑張って多く作ればいいのではないでしょうか?それとも 基地局はなにか登録(許可申請など)が必要なんでしょうか? 三菱製の携帯を使っているものとして残念でなりません、お分かりの方ご教示願います。

  • 携帯の電波の仕組みを教えてください

    こんばんは★ 携帯電話の電波はどういう仕組みなのでしょうか。 自分なりに調べても案外自分が本当に知りたいような核心に たどり着けないので、ここで質問させていただきました。 その核心をはっきりさせるために、2つにポイントを絞りたいと 思います。 (1)電波はどうやって壁を突き抜けるのか (2)携帯で電波がつながってない状態からどうやって基地局につながるのか まず(1)ですが、電波はたとえ四方が壁に囲まれていても電波はつながりますよね。 (厚いコンクリートなどでは無理なんでしょうが) ではどのように電波は壁を貫通するのでしょうか。 壁の分子の間を通り抜けるイメージなんでしょうか。 それとも電波は波なのでその波動が壁を振動させて、向こう側からまた電波が 出ていくイメージなのでしょうか。 (2)ですか、これもけっこう不思議だなあと携帯を使ってて思います。 電源を切っている状態から電源を入れるとすぐに最寄りの基地局を 探してアンテナが立ちますが、これはどうやって基地局と携帯は認識 しているのでしょうか。基地局の方から大きな電波を発して携帯の方を ”捉える”というイメージなのでしょうか。それともその逆でしょうか。 もしそうであればあんな小さな携帯端末でも半径500メートルくらいに 電波を放つほどのエネルギーがあるということになるのでしょうか。 なんか込み入った質問で恐縮ですが、電波というものがいまいち イメージしにくいものだったので、回答していただける方 お待ちしております。

  • 機種変更の際の必要書類って・・

    同じメーカーへの機種変更(アップグレード)の時って、身分証明書とか いりましたっけ?ちなみにツーカーなんですが、ホームページには 「ツーカーステーションにハンコと身分証持ってきてネ」と載っていました。 いま無職なんで保険証も何もないんです・・(^^;)でも昔、町のケイタイ 屋さんで機種変更した時は何もいらなかった様な気がするんですが・・。 身分証他、ハンコとかって、いりましたっけ・・?自身がないので教えて下さい。

  • 携帯電話の5Gの規格はどこで決めているのでしょうか

    通信機器の技術的世代(*ゼネレーション)の話題は良く聞かれますがこの通信プロトコルはどこで検討され纏められて公開されているのでしょうか?5Gは世界的に共通のようですがどこでつくられた規格なのですか? 以前、何Gかは忘れましたがクアルコムという開社の大規模LSIが多くのメーカーの携帯電話子機に採用されていました。当時クアルコムがプロトコルを開発したのかは不明ですが5Gも特定メーカーがつくったシステムなのでしょうか?基地局と子機を含めた膨大な通信プロトコルを決めた会社?、組織?はすごい独占ですね。

  • わざとGPSが測位出来ないエリアを地上から作り出す

    わざとGPSが測位出来ないエリアを地上から作り出すことは可能か? ミサイルはGPS情報をもとに飛行してターゲットに落ちる。 重要施設等はGPSを狂わせる電波を出すことは現実的に可能なのか教えてください。 昔はアメリカのGPSを利用していたので誤作動させて狂わせることがアメリカは可能だったが、今は自国でGPS衛星を打ち上げているので地上からその国のGPSをジャックして狂わせるしか不可能? その割に重要施設にはわざと携帯電話の基地局を設置しておらず、未だにNTTドコモでもアンテナを立ててない。 利用者がいないので採算が合わないので建てていないというのは無理があると思う。 鉄塔を建てようと思ったら一棟くらい建てても財政に何の影響もないはず。 わざと携帯電話基地局を建てていないのだと思う。 携帯電話基地局の電波でミサイルを誘導できる技術ってあるのでしょうか? それともテロリストたちに携帯電話で通話できないようにテロ対策でそうしている?

  • 会社が倒産しそう。社長の言う事をどこまで信じれば?

    初めまして40歳独身サラリーマンです。 会社が倒産しそうです。社長の言う事をどこまで信じればよいかで悩んでいます? 社員15人程度の零細企業で働いています。 入社して15年になりますが、経営はずっと赤字状態です。(最近知りました) 去年の夏に成績トップの営業さんが辞めてから、会社の赤字状態が明るみに出ました。 今思えば、その営業さんは、これ以上業績が良くなることが無理と判断して 早々に逃げ出したのだと思います。 営業さんが辞めてから業務を縮小、支店を閉鎖し、無駄な経費もカット。 社長からは会社を存続させる為の、利益のボーダーライン月800万死守せよと指示が。 しかし実際は800万どころか、毎月500~600万程度しかありません。 毎月200万円以上の赤字がもう1年近く続いているのです。 業界自体が下火なのでこれ以上はどうやっても数字を上げる見込みがありません。 私は経理ではないので、会社の実際の資金繰りの事まではわかりませんが、 社屋のローンや、経費など含めると、さらに多い金額が毎月の赤字のはずです。 最近は社長が銀行からまた500万借りた、先月は200万借りた。 もうこれ以上は借りれない、とか、こんな話ばかり耳に入ってきます。 銀行からも「口座の残高」が不足している、と電話が多くなりました。 水道局からも「入金はまだか?」の電話があります。 取引先への支払いも、1か月後、2か月後と伸ばしてもらっている状態です。 しかし、社長の口からは「お前らなら何とか盛り返せる」「大丈夫だ」という言葉しか聞かれません。 社長は実質業務には携わっていないので、社内の仕事の動きはまるで知りません。 毎月の売り上げを見て「今月も赤か・・」と言って借り入れを続ける毎日です。 社長は以前はパワハラが酷く、暴力、叱咤、日常茶判事でしたが、 最近は嘘のように静まりました・・・・ 社長は既に社長業から退任するつもりで、 次期社長はすでに決まっている社長の身内がなる予定です。 次期社長予定(現在専務)は「大丈夫だ!」「盛り返せる!」「仕事の手を抜くな!」 と倒産を漂わせることは一言も言わず、将来の為にがんばれ!と言うだけです。 で、気になるのが、 社長の意向として、世代交代をし、現専務に社長になってもらい、 現幹部社員数人に経営を任せる、と言っています。 私は幹部社員ではありませんが、「経営を任せる」と言っているメンバーには入っているようです。 よくよく考えると「借金まみれの会社を押し付けるのであとは頼む」 と言っているようにも聞こえます・・・ 長くなりましたが、この文章を読んでいただき客観的なご意見をお願いします やはり、会社は倒産間近ですか? 社長は「社員の事を第一に考え会社を任せる」と言っていますが本当にそうなのでしょうか? 給料の遅れや減給は今のところありませんが、幹部社員は大幅に減給したそうです。 よろしくお願いいたします。

  • ソフトバンクの新しい基地局について

    次のような記事を発見しました。 http://www.nec.co.jp/press/ja/0612/2701.html NECはこのたび、拡張性に優れ、短期間での基地局増強を実現する第三世代(3G)携帯電話(W-CDMA方式)向けの無線基地局(Node-B)新製品「RS381、RS880シリーズ」を実用化し、投入を開始いたしました。 新製品(RS381、RS880シリーズ)は、基地局本体の制御部と、RRH(Remote Radio Head)と呼ぶ小型の屋外型の無線部を分離構造とし、RRHを制御部の近傍~数十km離れた場所に設置できることが最大の特長です。これにより、様々な置局条件に柔軟に対応できる仕組みになっております。制御部とRRHは既存の光ファイバで接続できるため、制御部を交換局などに集中配備して、RRHのみをサービスエリアに張り出す方法や、制御部から小型のRRHを複数分岐してビル内や電波の届きにくい場所に柔軟に配置することにより、基地局本体の設置場所を確保しにくいケースなどでも、簡易且つ迅速に3Gエリアを拡大・構築することができます。本装置の導入により、基地局の設置工事期間を約4分の1程度に短縮できます。 この記事を読んでいて思ったのですが「制御部とRRHは既存の光ファイバで接続できる」と書いてありましたが、光ファイバとはインターネットで使う光ファイバでしょうか?もしそうであれば、田舎などまだ光ファイバが敷設されていない地域などは、この基地局は設置できないのでしょうか?それとも「制御部から小型のRRHを複数分岐して」と書いてありますので光ファイバのない地域でも何かの線を使って設置は可能なのでしょうか? この基地局を設置できない地域はあるのかどうか教えて頂きたいと思います。素人質問で申し訳ありませんがよろしく御願いいたします。

  • 最近、自宅での携帯電話の電波が悪く困っています。

    最近、自宅での携帯電話の電波が悪く困っています。 以前はアンテナも2本以上 は確実に立っていましたが今は圏外でバッテリーも早くなくなってしまいます。何か原因があるのでしょうか? ちなみに端末は1年9ヶ月使っているツーカーで、来年3月で使えなくなるので移動しなくてはならなくドコモ、au、ソフトバンクにと 考えていて電波の良さも参考にしたいのでよろしくお願いします。追記、自宅の150メートル裏にNTTがありドコモショップに ビルの上にアンテナ(基地局?)もあります

  • マンションの屋上に携帯電話のアンテナ基地局?(長文です)

    カテ違いだったらスイマセン。 持ち回りでマンションの理事をやっていますが、表記のことが今週末行われる会議の議題として提出されています。 某携帯電話会社から、屋上にアンテナ基地局を立てさせてくれないかと言う依頼があるそうです。屋上の賃貸料が払われるので、それを修繕積立金にまわせばだいぶ潤うことは確かなのですが、電磁波のことが心配です。私は上の方の階で子供もまだ1歳ですし、健康上影響があるなら無理して立てなくても良いような気がします。 それから、工事の際、屋上の防水板(?)を一度打ち抜いて設置と言うことで、いくら補強して新たに防水工事をするといっても大丈夫なのかな~と、素人ながら思います。 ということで、 (1)基地局を立てることによる電磁波の影響は? (2)基地局を立てることによってマンションの価値(価格)は変わるのか? この2点について(もちろんどちらか一つについてでも結構です)、専門家の方の意見、また基地局をたてられたマンション所有者の方の経験談など是非お聞かせいただければと思います。文章がまとまらなくて長文申し訳ございません。