• 締切済み

一番怖い物

あなたが一番怖い物は何ですか? 何でも結構です。

みんなの回答

noname#137877
noname#137877
回答No.10

死ぬことです。 自分の意識がないまま死ぬのはいいけど、意識がありながら死が近づいてるとわかったとしたら冷静でいられるのかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7redrose7
  • ベストアンサー率36% (22/60)
回答No.9

病気です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160590
noname#160590
回答No.8

“運命”かなぁ…。 ズルズルと引きずり込まれていく…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • altered
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.7

 「オラオラ系の人」です。 キレポイントが分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.6

> あなたが一番怖い物は何ですか? そうですね... 騒音オバサンです♪ ラジカセ大音響で鳴らされて、「さっさと引越、さっさと引越~」 と叫ばれちゃ、男でもノイローゼになりますぜ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key523
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.5

ゴキです。 どなたかが書いておられるように、人間にも空恐ろしい一面はありますが、 見た瞬間に声も出ないほどの恐怖を感じるのは、ゴキだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoshies
  • ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.4

真っ暗闇です。 目を開けても閉じても同じなくらいの真っ暗闇。 右か左か、前か後ろか、全く見えない真っ暗闇・・・ 想像しただけでも怖いっ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自然現象です 地震、雷、突風、竜巻、豪雨、温暖化 人間は自然の力には無力です。 各地で地震の被害が報告されていますが、日本は地震国なので怖いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • krevamayu
  • ベストアンサー率50% (53/105)
回答No.2

 はじめまして! 月並みですが人間かなぁ・・・ いじめられたり醜い争いに巻き込まれたり。 逆に自分も人を傷付けたり嘘を吐いたり。 幽霊が怖い、と言いますが、あれだって人間である時に恨みを残しているから怖いのだと思います。 でも、良い所も沢山ある訳ですから、それを伸ばせる人間になりたいものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

カマドウマという虫。 子供の頃、古い井戸に集団でいて、ピョンピョン跳ねているのを見て以来、トラウマになってます。 蜘蛛やムカデのほうがまだまし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大事な物、大切な物・・・

    1本100円のボールペンでも、僕には(私には)大事な物・・・って有りませんか? 大事な物、大切な物を失くしたり、盗られたりしたら悲しいですよね。 皆さんの大事な物、大切な物を教えて下さい。(物で回答願います)

  • 「とける物」と「とろける物」で真っ先に思い浮かぶ物は?

    「とける物」と「とろける物」で真っ先に思い浮かぶ物は? タイトルのまんまです。 「とける物」 「とろける物」 何でも結構です。 それぞれ思い浮かんだ物を教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • 良い物は良い、悪い物は悪い

    世の中、此れに尽きますね 悪が栄えるのは一時ですね 悪い物はどうしようも無い所まで来ているのでほかして 良い所の物を教えて下さい、お願いします 良い物は良いと言うやつですね

  • 最近買った物で高かった物、安かった物

    最近買った物で高かった物、安かった物を教えて下さい。

  • 無くて良い物。無くなって欲しい物ありますか?

    無くて良い物。無くなって欲しい物ありますか? ストレス社会です。たくさんあると思うので思い浮かぶだけどうぞ。

  • 要らなくなった物をくっつけて物を作る

    身の回りにある要らなくなった物をつなぎ合わせて物を作ります。 接着剤はテープか糊でどちらが良いと思いますか?

  • 物が物を通り抜けられるか

    最近相対性理論を勉強していて、光は物であるということを学びました。そこで疑問が浮かんだのですが、なぜ「物」である光が「物」であるガラス等を通り抜ける事が出来るのでしょうか?馬鹿馬鹿しい質問だと思いますが、どうかご教授お願いします。

  • 「スースーする物」…、どんな物が思い浮かびますか?

    タイトルのまんまです。 皆さんの発想のお邪魔になってはいけないので 敢えて例を示さずに質問させてください。 「スースーする物」と言えば、どんな物が思い浮かびますか? 何でも結構です。 いろいろ教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 物を失くす 物を捨てる

    認知症の父親が、よく物を失くして分からなくしたり、勝手に人の物を捨てて分からなくしてしまい大変困っています。 まず、よく物を失くしてしまう点についてですが、これまで失くしては困る物を2年連続で失くしています。 その度に同じ品物を買いに行くため、不経済極まりないです。置き場所を決めていても、半年から1年が経過した頃に元の置き場所から行方が分からなくなっています。認知症のため、どこに置いたか覚えておらず家中探しても見つかりません。 認知症以前に基本的に物を大切に扱う気持ちがなく、失くしたらまた買えばいいという考えが根本にあります。これは、父親の若い頃からその傾向が見られました。 次に、勝手に人の物を捨てて分からなくしてしまう点についても、上記と同じ事が言えます。 捨ててもまた買えばいいと思っているため、人の物であっても不要だと判断すると勝手に捨ててしまいます。認知症のため、その判断も衰えて曖昧になっており本当に自分勝手な行動に手を焼いています。 これらの点について、今後生活していく上でどう気を付けていけばよいのか、ご助言を頂きたいです。 認知症の介護をされた事のある方やそうでない方にも、是非ご意見を参考にさせて頂きたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 「物と物はなぜぶつかるの?」

    4歳児に、物と物はなぜぶつかるの? と数回訊かれたのですが、 なんでだろうねえ、とか、こんど図書館で調べてみようね、よじげんではぶつからないらしいよとか、 適当なことを言ってお茶を濁しております。 育児上は答えないのも大いにありだと思いますが、、、 科学への興味をそそる簡潔な答えを出すとすれば、どのような答えがよいでしょうか? 物が壁を通り抜けないのは何故かとか、通行人同士が身体を通り抜けないのは何故か、とか、道路に出ると走行車にあたるのは何故なのか、といったことから、こんな疑問を口にするようになりました。

このQ&Aのポイント
  • 接客業で働く40代女性が困っているおじいさんの問題について解説します。
  • おじいさんの異常な行動やストーカー的なアプローチによってストレスを感じている状況を説明します。
  • このような場合、断り方や対処法、上司への相談などを考える必要があります。
回答を見る