• ベストアンサー

中国企業(工場)からの依頼でルアー・疑似餌の販売をしようとしているので

中国企業(工場)からの依頼でルアー・疑似餌の販売をしようとしているのですが、脈ありますかね?  なにか心得を教えてくださる方お願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.4

まずは釣果を出すことです。 各地の釣り公園などに出かけて釣果を出してついでにホームページに出してもらって釣具として取り扱ってもらうように営業してみてはどうでしょう? 釣果実績の無いものは中々利益が出る価格で売れませんよ。

inoue1006
質問者

お礼

そのメーカーに取引先を聞いたら ドイツの「インターフィッシュ」と言うメーカーと同じものだそうです。 有名なメーカーだと実績も出やすいのですが・・・ 知りませんよねそんなメーカー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

脈?  中国?客? パチもんでしょ? 売れるわけがなく(^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

釣り人は 釣れるという確からしい筋からの情報がなければ買いません。 買ってダメならそのダメって情報もあっという間に広がります。 その様なおいしい情報を提供できなけれれば 100円でも売れないでしょう。 1ダース1,000円程度の無名ルアーはネット上に山ほどあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

お金を払ってくれないかもしれないリスクが有ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貴方の経験では生餌、疑似餌、どちらがよく食いますか

    北海道で根魚釣りをやろうと思い、2冊本を買いました。 「根魚北海道」という本は、疑似餌(lure)だけが取り上げられておりました。 「ブラックラー・ヤスの根魚天国」という本では、生餌だけが取り上げられていました。この本の著者が言うには、生餌の方が疑似餌より20倍魚の食いが良いとのことでした。 貴方の体験ではどうですか? 疑似餌でも入れ食いになることもあるのですか? 根魚だけに関してでなく、他の魚種に関しての情報もお願いしたいです。 宜しくお願いします。

  • ルアーロッドの自社工場について

    ルアーロッドって日本製でも中国製でも有名メーカーは自社の工場で作っているのでしょうか? 別に外注であっても設計が素晴らしければいいだけの話で、こだわって聞くのではありませんが、なぜか気になっています。 部品ごと外注して組み立てを自社でやっているという意味が自社工場でしょうか? 詳しくご説明していただける方おりませんでしょうか?

  • 日系企業の中国工場について

    先日からの反日でもで中国の現地工場は大変な事になっているようです。 そこでふと疑問なのですが、ニュース等で工場が放火されたり、倉庫の商品が略奪されたジャスコ等日本の企業は今後中国での展開をどのようにするのでしょうか?企業のホームページ等見たのですが平和なものでそういったニュースやお知らせは特になかったように思います。例えば株主だったらめちゃくちゃ知りたい内容だとも思うのですが… そういったことがわかるサイト、またはニュースなど閲覧出来る場所等があれば教えてください。

  • ルアーフィッシングorエサ釣り

    今はエサ釣りばかりですが、ルアーフィッシングにも興味があります。 ルアーフィッシングとエサ釣りの長所・短所やおもしろさの違いを教えてください。ルアーのほうが 攻める・忙しい・疲れる イメージがありますが。。。

  • 日本企業のこれからの海外工場進出について

     はじめまして。中国 遼寧省大連市にある大連三立工業園区という貸工場でございます。 弊社 大連市保税区にある敷地面積約43000m2の貸工場ですが、ぜひとも日本企業様に弊社の工場を使っていただきたいと思っています。 これから日本の製造業が、海外に新たに工場を作る場合 その国の人件費などを含めて、これからは、どこの国を考えているものでしょうか? やはり 中国でも内陸部とかベトナム、バングラデッシュなどでしょうか? 中国海岸部は、たしかに人件費は上昇しておりますが、中国で生産し、日本や先進国向けと 中国国内販売の両方を視野に入れた場合 日本企業にとって魅力はないものでしょうか?

  • 堤防釣りでプラスチック疑似餌??

    最近堤防釣りを始めたのですが(サビキでアジなど)、先日、地元のおじさんが プラスチックの魚型の疑似餌を使ってサビキなしで釣っていました。 その疑似餌はあまりリアルなものではなく、魚型のシルエットをした板上のもので それが、仕掛け(針が何本かついている部分)の上下に一つずつ、合計2個ついていて、釣竿を上下に振って釣っていました。 分かる方、名称など詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本企業で働く中国人

    日本企業で働く中国人の方今回のデモについてどう思うのでしょうか? 私の勤める会社は中国にも工場があります。どういう気持ちでいるのでしょうか?

  • 中国現地の日本人向け浴衣販売会社もしくは工場のホー

    中国現地の日本人向け浴衣販売会社もしくは工場のホームページはどのようにして探せばいいのでしょうか?ご存知の方はおりますでしょうか?

  • 中国で販売されている中国外メーカーの商品について

    中国では1元が日本でいう80円程に感じると聞きました そこで質問なのですが、 日本やアメリカなどの中国外の国のメーカーは 中国で販売する商品の値段を中国の金銭感覚に合わせて販売しているのでしょうか わかりにくいと思うので例を出すと、 ユニクロのTシャツは日本で1000円とお手頃価格ですが、 中国での日本円は数百元に匹敵するので 1元80円感覚の中国では高級品で全く売れないのでは? となると各企業が中国に工場を置くことは理にかなっていますが、 中国で販売することにメリットはないのでは? と疑問に思いました 無知で申し訳ありませんが、解答よろしくお願いします

  • 安易に中国から輸入したり工場作ったりする企業は売国奴では

    中国から輸入したり工場作ったりする企業が多いから失業率が高かったり景気が悪くなったりするのではないですか?アメリカやヨーロッパと日本などの西側諸国は共同で中国から輸入したり輸出するのを禁止したり関税を思いっきりかけるべきではないでしょうか?こういうことは可能でしょうか?このまま行くとアメリカは中国に抜かれるかもしれません。アメリカはそれでもいいとおもっているのですか?また、ココムと言うのがありましたがなぜPCに使われて居るCPUは中国等の共産圏に輸出できてるのでしょうか?軍事に利用可能だと思うのですが。