• ベストアンサー

土地を購入する時。

かなり気に入った土地が見つかりました。契約をすぐにでもしたいのですが、不動産については全く知識がありません。ネットや本を買って情報収集をしているのですが、小さな子供がいてまとまった時間がもてず、不安だらけです。そこで、法律に詳しい司法書士さんに相談をしたいと思うようになりました。契約する前に、司法書士に相談した方はいますか?いくつかの不動産屋をめぐってきましたが、売っちまえばいい・・的な感じの方ばかりで、彼らの言う事があるいは請求する諸経費の金額が高すぎないか疑心暗鬼で疲れました。信頼できる不動産屋さんをと思ってきましたが、今回の土地を是非購入したいのです。他の不動産屋さんでは扱っていない物件ですと言われました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

宅地建物取引主任者かつ元業者です。ハウスメーカーの不動産部門にいました。 不動産屋というと、何となくアコギでヤクザなイメージが…と不安に感じるというのはあると思います。 でも、それは闇金やVシネマのようなアングラな世界だけで、看板を掲げて一般消費者相手に免許を掲げて業務をしている業者は、みんな厳しい法規の元に業務を執り行っていますので、まず大丈夫ですよ。 土地代金が不当かどうかは、その土地の相場をいくつかの業者に聞けばその反応でわかりますし、請求できる費用も、厳しい宅地建物取引業法できちんと定められています。 それを破れば、業者は罰則により免許を剥奪されたりする制裁を受けます。業者として業務を執り行うには、都道府県や国に登録しないといけない仕組みになっており、お上の元で公正な取引をするシステムができています。 知り合いで司法書士さんがいらっしゃれば質問をするのもよいと思いますが、私たち業者の認識では、司法書士は取引終了後に不動産登記を依頼する立場の相手なので、不動産相場や商売の世界に精通しているとは限らないと思います。 むしろ、取引後の権利関係の移動などの実務的法規のプロという感じだと思います。 司法書士さんによっては、お客様と業者の過去のトラブルを見たことがある方もいらっしゃると思いますが…。 一般的には、悪意をもってぼったくるような業者は、業務を継続できない仕組みがありますから、最初から疑心暗鬼になることはないと思いますよ。 あと、手数料商売の不動産業では、同じ土地を複数の業者がチラシを出していることがあると思います。 その中に、不動産表示の取引態様のところが「売主」になっている業者がいたらその業者が自社で販売している物件ですので、物件にも詳しい上、値段交渉もしやすいと思います。売主から直接買えれば仲介手数料もかかりません。 もちろん、素人の地主さんから売ってくれと頼まれているケースですと、どこを探しても売主の業者はいませんが、そのケースでも物件表示に「専属専任媒介」となっていれば地主さんから直接預かっている物件ですから、物件にも詳しいでしょう。 最初に物件を紹介された業者が売主でなければ、全てのケースで仲介手数料が発生します。手数料は法律できめられているので、まずぼったくられることはないと思います。 私も最近不動産屋から仲介で自宅の土地を買いました。明日引っ越しですが、不動産取引にはけっこうエネルギーがいりますから、頑張って下さいね。

ASDF852
質問者

お礼

宅地建物取引主任者かつ元業者さんだった方にいろいろとご説明いただきありがとうございました。少し安心しました。 お引っ越しの準備に忙しいなか、ご回答くださりありがとうございました。本当にエネルギーがいりますね。頑張ります。

その他の回答 (3)

  • mokkosha
  • ベストアンサー率63% (46/73)
回答No.4

確立の問題です。 私の経験に基づく印象は 不動産業者=悪意70%/善意30% 司法書士=悪意10%/善意90% 不安ばかり先行する貴方がこの人達を見抜けるとは考えにくいですね。 土地代金や諸経費が不当かどうかは別として 合意の上契約してしまえば支払義務が発生します。 土地代金や司法書士以外の諸経費は宅建協会の在住地区の支部を尋ねてみては? 土地代金は不動産情報誌でも相場の確認は可能だと思います。 司法書士費用については、他の司法書士で合い見積してみては? 法規上は仲介手数料は売買代金の3%+6万+消費税を上限として定めています。 その他、契約手付金は売買代金の1割以下、1割以上の場合は第三者による保全措置を講じるとあります。 協会の契約書、重要事項説明書を利用の場合は明記されています。 協会以外が発行した書類、業者独自に作成した書類の場合は特に注意が必要です。 司法書士(境界確定が必要な場合は土地家屋調査士も)費用の売主買主負担割合も業者によって異なります。 一般に境界確定は売主負担、司法書士費用は項目によって異なるが両者負担(抵当権設定登記がなく所有権移転登記のみの場合は5~8万程度ではないでしょうか)とされています。 給水排水などの負担金は両方で15~20万が目安ですかね。(地方によって金額差大きい) 境界ブロックがあればその代金(境界ブロックを隣地と共有する場合は負担割合や規定などを確認) 他の不動産屋で扱っていなののであれば売主専任の宅建業者ということです。 売主と不動産業者が同一でない場合は、通常は不動産業者の収入は仲介手数料のみです。 売主や司法書士などからのリベート(裏金)はあるかもしれません。

ASDF852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。不安がっていても仕方ないのでいろいろ調べていきたいと思いました。具体的な金額なども書いていただきありがとうございました。大変参考になりました。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.3

不動産屋はあくどいかそうじゃないかという話はナンセンスで、ビジネスをやっていると不動産会社に限らず、利益優先の考え方はあるので、考えすぎ無い方がいいと思いますよ。 ただ、他の方の怒られそうですが、不動産業は、相当な数の法律に縛られています。数え始めたら数十に上ると思います。 それだけに、全ての法律に熟知する事は難しく、ようは知識のないままに説明したり、勧めたりする人がいるので、トラブルが起き、あくどいという印象を持ってしまうのです。 自己防衛と言っても結局は自分で学ぶしかありません。それだけの数の法律など到底学べませんが、守ろうと思えば、それしかありません。 疲れたとか時間が無いなどと言っていないで、とことん調べた方がいいです。何せ相当高額な買い物ですので。 なお司法書士さんは、法律は分かっていても、実際の不動産取引と実務に関しては疎い場合がありますので、必ずしも相談相手としてよいとは言いきれませんが、とりあえず近くにいないのであれば、聞いてみる事をお勧めします。 もちろん国家資格である不動産鑑定士等に相談してもいいと思いますし、利害関係の無い不動産屋に聞くのも、何かヒントを貰えるかもしれません。 また、このサイトでも元不動産屋だったり、現不動産屋の方が、正当な評価回答をしているのをよく見かけるので、具体的に相談してみるのも手だと思います。

ASDF852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 不動産屋だけがあくどいとは思いませんが、なにせ高額ですし、賃貸から含めると15件位の不動産屋に行っていますが、良い不動産屋さんに出あう確率が低くて、不動産屋に良いイメージは持っていませんでした。でもこの業界に限らないことですね。おっしゃる通りで疲れたとか言ってる場合ではありませんね。結局は自分で学ぶしかない。高額な仲介手数料を支払うのに、なんか腑に落ちないのですが仕方ないですね。親切なご回答ありがとうございました。

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.2

 NO.1さんが事細かに説明しており、全くそのとおり。 違う視点から。  物件はどこで見たのですか?ネットですか? もし、不動産屋で見たのなら、担当者と納得行くまで話されたら安心すると思います。そんなあくどい人はいません。ただ、常識に欠ける人はいますが、それはどこの業界にもおり、不動産だけが怪しいというのは当てはまりません。食品業界こそ??です。  疑心暗鬼になっていては、司法書士に相談しても心配が増えるだけです。権利関係なら司法書士ですが、最初はその土地の素性を調べることから始めないといけませんから、まずは不動産屋です。  とことん話して不安なら、店を変えるべきです。最初に見つけた物件はよく見えるものです。買い逃がすと、逃げた魚は大きいと思えてきます。  あわてる???はもらいが少ない。不動産知識がなくとも、営業に方に信頼がおけたなら考えてもよいのでは?不安があったら中止が一番。  高額な買い物で、後悔先に立たず・・・です。文面からすると、探し始めたばかりのようなので、今回はしっかり勉強して、ゆっくり探すのがよいかと、老婆心ながら思います。

ASDF852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アドバイスどおりこれを期にしっかり勉強しようと思いました。

関連するQ&A

  • 土地売買の手数料について

    土地の売買において、当初は、売り手さんと交渉しておりました。途中から、売り主さんが、今後は、不動産屋さんに依頼すると言うことで、不動産屋さんが乗り出してきました。交渉は、不動産屋さんと行い、纏まりまして、不動産売買契約書を司法書士事務所にて、締結しました。司法書士に登記費用を支払い、売り主、買い主、不動産屋、司法書士が、挨拶を交わし終了しました。ところが翌日、不動産屋さんから、仲介手数料の請求書が届き、びっくりしました。当方が仲介を依頼したわけではないので、払う必要は無いと思うのですが、どうでしょうか。また、司法書士の方が、登記が完了したら、権利書は、郵送で送ります。と言われてましたが、不動産屋さんの請求書項目に、登記簿謄本代の請求もありました。司法書士に支払った手数料にこの部分は、含まれていると思うのですが。

  • 土地の購入に関して

    土地の売り主が権利証書を紛失したため、司法書司が保証書を作成すれば移転登記ができるらしいのですが、司法書士へ支払う代金は売り手が払うべきか買い手が払うべきかわかりません。また、土地の売買には、当事者と不動産業者のほかに司法書士も立ち会わなければならないのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 土地の関係に強い法律家

    不動産の土地の関係に強い法律家に相談にのってほしいです 埼玉の川越の近くに中古一戸建て物件500万円代を購入予定です 申込みは1番で不動産会社とまさに、交渉をつめて進めています 正式な契約はまだです 本日、PDFの契約書と詳細書類が送られてきました 物件は築年数や立地その他、気にいってます しかし、はじめての不動産購入で、いざ本契約となると不安なのです 3年前くらいから物件探しをしていますが・・・ (^^;)あやうく騙されかけたことも、何度もあります 亡くなった父がよく、「不動産屋は皆やくざだ」と言ってましたが。。。 「ほんとうに、そうだ」と言いたくなるときがあります 不動産屋さんの「指定の司法書士」を使うことが この物件の条件になっており 自分で雇った「司法書士さん」を頼むことも、このままではできません たくさんの難しそうな書類を見て やはり、正式に契約をする前に、わたしをサポートしてくれる不動産・土地に詳しい法律家が必要だと考えています 今回は、建物については建築士の資格をもつ工務店さんに相談しており・・・こちら大丈夫だと思いますが 土地のことでは・・・ちょっと、ひっかかっていることがあります そもそも、はじめに不動産屋さんから渡された物件情報には 設備の説明が「都市ガス」と載っていたのです ワタシは「都市ガス」を希望しているので喜びました しかし「ストリートビュー」を使って物件をみると「プロパン」の ボンベがみえました 不動産屋さんに確認すると「都市ガス」ですとハッキリ言われました しかし・・・同日に建築士の資格をもつ工務店さんに無理に都合をつけてきてもらったところ 「やはりプロパンガスでした」と発言が、急にひるがえりました もはや・・信用してたら「やばい」と思い自分で「ガス会社」に電話しました やはり現状は「プロパン」でした そしてガス会社に道路について調べてもらったところビックリすることがありました この物件は一般人の持ち主から不動産会社が買いあげて、それをワタシに転売するという経路 セットバックをおこなっており・・・「登記簿」が、その名義が以前の持ち主のままになっているというので驚きました このままでは自分で費用を負担しても「都市ガス管を引けないのでは・・・」 不動産屋さんに、問い合わせて「契約書」は「都市ガス対応可能」物件と明記してくださいと言いましたが 「採納の手続き」行っている途上という説明の返事でした・・・ しかしメールで契約書や関係書類のやりとりをしているのに、この件だけは電話でわざわざ伝えてきたり・・・「言い質」を取られまいとしている「ふし」がありありとわかります いいかげんな対応には、あきれますが・・・ 「不動産屋」は大手ですらも、どこもこんなものですから・・・・ 「誠実」な「不動産屋」などどこにもいないともう慣れて、あきらめています 「物件」は、この価格帯では 「出物」といえるので、そこを見つめて「実」をとるつもりです 「都市ガス」の設置費用は自分で負担する覚悟でいます こういう場合にワタシに力を貸してもらえるのは「弁護士さん」でしょうか? 「司法書士さん」は、こういうケースでも力を貸してくれるでしょうか? いっそ「代理人」になってもらった方が良いでしょうか?

  • 土地を購入する時の諸経費は?

    近々2000万円弱の土地を購入する予定です。 まず初めに、この土地を紹介してもらったのはA不動産です。 何件分か資料を送ってもらい目についたので連絡したら『詳しく話をしたい』との事でした。 当初他の土地も探していたので確定ではない状態でしたが、 『どれぐらいの家をいくらぐらいで建てる等の計画や資金、銀行ローンをいくら組むようになるかシュミレーションだけでもしてみましょう』と丁寧に相談にのって頂きました。 それで出た概算ですが、 土地 2000万円+諸経費180万円 外溝費 200万円 家2600万円+諸経費260万円 との事でした。 ちなみにこの土地は建築条件付きで1700万円を条件無しにして2000万円ですが、完成宅地の状態での価格との事でした。 家族会議後、購入することにしたのですが、インターネット上で掲載している物件なので、わざわざA不動産に仲介手数料を払う必要もないのでA不動産にはその旨を話し丁重にお断りしました。 その後ふと思ったのですが、『土地にかかる諸経費は大体1割程度です』とおっしゃってた概算の180万円ですが、これは何の代金おおよそで結構ですので分かる方はいらっしゃいますか? A不動産には手を引いてもらったので今更聞くこともできず・・・。(・_・; 概算を出してもらった時に8区画それぞれ共通にかかる水道設備の費用が16万ちょっとかかる話があったので、それが入った金額だと思います。 自分なりに検索しました所、 仲介手数料663,000円 売買契約書印紙税15,000円 登録免許税(所有権移転登記)170,000円位? 司法書士への報酬50,000~100,000円位? 水道設備費用165,000円位? 合計1,108,000円 。。。予想計算の所もあるが70万円程違う・・・? 一体他に何の費用がかかっているのだろう・・・? という状況です。

  • 土地の移転登記について

    土地の移転登記について 知り合いに頼む予定ですが、その司法書士は当該土地の管轄とは違う場所で司法書士事務所を開いています。 またこの土地の売買代金は金融機関のローンを組みます。 そこで、不動産業者に私の知り合いに頼みたいと伝えると、管轄が違うので、金融機関が委任している司法書士に頼んだ方がいいと言われました。金融機関は私の知り合いの司法書士に頼むことは構わないと了承しています。 このような場合、不動産業者が言うように、金融機関の委任している司法書士に頼むほうがよいのでしょうか?管轄が違う場所にいる司法書士に頼むことがよくないという理由は何でしょうか?ちなみに、出張料は少し請求されますが、報酬料が安くされるので出張料を込みにしても値段は少し安いのではないかと思います。

  • 不動産(土地の購入)の媒介契約について

    土地を購入するにあたりどのように進めてよいかわからなかったため、知り合いの紹介で不動産屋を紹介してもらいました。 最初は親切な不動産屋と思っていたのですが、いつの間にか売主側の立場で金額をつり上げてられました。 当初の売主から提示された金額より、話が進む中で金額が上がり、おかしいのではないかと不動産屋に確認したところ「良くある話」ということで処理されました。 不動産に詳しい知り合いに相談したところ、不動産屋と媒介契約を結んでいないというのはおかしいと言われました。 媒介契約を結んでいないのだから、別の不動産屋に変えることができると言われましたが、もう既に契約の一歩手前(でもまだ書面など全く交わしていない状況)まできており、金額は上がりましたが今更売主から売ってもらえなくなるとこまるので、このまま不動産屋を変えずに行きたいと思っています。 また、媒介契約を交わさずに契約を行った場合は、不動産屋に支払う手数料を払う必要ないとも聞きました。(手数料商売で、金額を上げるのが目的のため、媒介契約を結んでいないのでは?とも言っていました) あまりにも頭にきて怒り心頭なので、契約が終了したら手数料を払わないと言いたいのですが、法律上問題ないのでしょうか?(ちょっと怖いのですが・・・) 契約に対しては、不動産屋を信用していないので、司法書士に仲介をお願いしようと考えています。 法律に詳しい方、不動産業の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 土地、家の売買に司法書士が必要ですか?

    土地、家で古い物件ですが100万円ほどで購入予定です。 不動産屋が間に入っていますが、この不動産屋が言うには「司法書士代金が約10万ほど必要」と言われました。 なぜ、必要なのか理解できないでおりました。 どなた様か、ご指導よろしくお願い申し上げます。 *司法書士と確か言ったとおもいますが、聞き違いで行政書士かもしれません。

  • 土地の個人売買で、私って騙されてる?

    新築を立てる為、現在ある土地を交渉中なのですが・・・・ ざっと概要を説明しますと・・ :その土地の持ち主は先ほど無くなり、相続予定の息子さんと交渉中。 :まだ相続登記は行われていない。 :その土地は200坪あり、分筆して120坪買う予定。 :まだ分筆していない。 :売主曰く(土地家屋調査士に簡易的な測量は行ってもらった。)らしい :測量図は見せてもらった :売主の知り合いの司法書士がいるのでその方に契約書作成や登記を依頼したいと売主 :分筆にもお金がかかるのですでに手付金20万払い済み。 :手付金20万は私のローン審査が通らなければ返ってくる。土地代に充当。 で、今日、売主から電話があり司法書士事務所で契約したいと言われました。予定日は明々後日の木曜。今現在は相続登記も分筆も行われていない。 売主は司法書士に手付金は土地代の1割が普通を言われたのであと80万手付けに欲しいと言ってきました。 でその時に契約を交わしたいので実印と手付金を持ってきて欲しいと・・・ 手付金は1割が無理だったので20万にしてもらった訳で、今更用意できないので断りましたが、それよりも気になったのが、まだ相続登記も分筆も行われていない土地の売買の契約って出来るんでしょうか?今日から慌ててするといっても相続登記とか分筆って3日では出来ないですよね? 通常土地の個人売買の場合は仲介業者が入らないので契約前に買主が物件調査をしないといけないと聞きました。 でもこの物件は相続登記も分筆も行われていないので物件調査で登記簿や測量図取り寄せても意味無いのではないのでしょうか? 相続登記も分筆も行われていない土地の契約を勧めた相手方の司法書士って信頼していいのでしょうか? ちなみに売主は田舎のおじいちゃんで人はよさそうな感じですが土地売買の事は素人の私より無知な感じです。

  • 土地の売買契約

    どなたか、お知恵をかして下さい。 さっそくですが、来年早々、土地の購入を検討しています。 (詳しく言うと今現在、仮契約しております) 法律・建築法?(登記等)には全く知識はなく、お恥ずかしい話しですが 土地購入に際しての注意点は、”土地に抵当権がついていないかどうかには 気をつけないと”・・・という程度しか思い浮かびません。 また、不動産を通しての売買なのですが、素人目にも”どうも怪しいな~”という 疑問点も発生しているので、ここはプロの方を仲介にいれて話しを進めていこう と思っています。 この場合、弁護士の先生にお願いするのでしょうか? それとも”司法書士”の方にお願いすればいいのでしょうか? それとも他に相談に乗ってくれるところがあるのでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • 土地購入の際に登記をお願いする司法書士はどちらが連れてくる?

    これから開発する分譲地(15区画ほどのうちの1区画。土地のみ)を購入予定です。 契約はこれからなのですが、ローンを使う予定がないので、残金支払い時の決裁に立ち会ってもらう司法書士さんは買主である私がお願いして来ていただくつもりにしていました。 その旨を不動産業者に言うと、「売主さんが一括して1人の司法書士さんにお願いする予定ですから」と言われました。 こういう場合、どちらが司法書士さんをお願いするんでしょうか?(司法書士さんへの報酬を支払うのは買主なので、買主だと思っていたんですが) 売主さんの連れてくる司法書士さんにお願いして大丈夫なんでしょうか?(私がもう一人チェック用にお願いする必要があるでしょうか?) よろしくお願いします。