• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定期券で駅の中に入って出る)

定期券で駅の中に入って出る

このQ&Aのポイント
  • 質問:定期で駅の中に入って出ることはできるのか?
  • 先日友人と某駅で待ち合わせをし、駅の中の喫茶店で用事を済ませようとしたところ、自動改札を出られなかった。
  • 友人からは、外に出る必要はなく隣の駅まで行って戻ってくればいいのではと言われたが、それはキセル乗車になるのか疑問だ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.17

 定期券は、入場券がわりに使用することはできません。列車に乗らず、駅構内に入る目的なら、たとえ定期券を持っていても「入場券」を買わなければなりません。但し、「定期入場券」なら、毎日入場することができます(但し、定期入場券では列車には乗ることができない)。  定期券で入場して、すぐに忘れ物があるから出してくれと言うと、入場時刻を見てあまり時間がたっていないなら、入場記録を手動で消去して出してくれるでしょう。しかし、入場時刻からかなり時間がたっていて、他駅での出場記録も入場記録もなく、また入場した自駅で出ようとすると、それは定期券の区間外の遠い駅まで不正に旅行してきて戻ってきたり、離れた別地域の短区間の定期券や回数券を持っていて、途中無札で乗車して用事を済ませ時駅へ戻って来た可能性が高いので、自駅で入場して時間がたって自駅で出場すると不正乗車と疑われます。  ですから、入場だけが目的なら必ず入場券を買いましょう。  何回も定期券を入場券代わりに不正使用して悪質と判断されたら、その定期券没収の上、定期券の期間中の入場券代金と割りまし料金を取られる可能性もありますよ。注意しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.6

そもそも、定期券は区間と期間を定めた輸送契約で、駅中利用に対する契約ではありません。 これは、関東・関西・JR・私鉄・IC定期・磁気定期とは無関係。契約内容の話です。 抜け道としては、十三で一旦改札を出て再入場すれば、梅田駅は権利を行使する為の駅利用と言う事になります。(時間制限で改札を通れない場合があります)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.5

それはIC定期ですね 磁気定期券ならばそれはないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

関東と関西じゃ違うんですかね? 僕はよく駅中のお寿司屋さんに行くんですが、トピ主さんと同じ事よくやりますが問題無く同じ改札を出入りできますよ 因みに場所は常磐線の北千住駅です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112894
noname#112894
回答No.3

定期券は、入場して退場・・・つまり、改札を入って、降りた駅で改札を通って退場しなければ、不正行為を行ってると言う情報が流されちゃうのです。入ったら出る。出て又入るなんです。 入ったところから出てくれば、何処まで行ったか記録がありませんから、区間以上の駅まで行って、戻ったと解釈されます。ですから、キセルでなくても、キセルの疑いをもたれます。 貴方が定期券の使い方を知らなかったばかりのミスです。友人の言葉が正しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.2

定期券では入場した駅でそのまま出ることはできません。 ですから梅田→十三→梅田はダメです。一度、十三で改札を出る必要が有ります。 キセル防止でそういう決まりになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

ちなみに、どこの区間の定期券をお持ちですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定期券で駅構内の通り抜けは,してはダメだったのですか?

    通勤途中(主に帰り)に,時々途中下車する駅があるのですが その駅の改札のところに『定期券での通り抜けは出来ません。入場券を購入してください』と書いてありました。 この駅に限らず,定期券の区間内での駅構内の通り抜けは,私は今まで何も考えずしていましたが 本来は定期券を持っていても,駅構内の通り抜けは禁止されていることなのでしょうか? (例えば,北口の改札から定期券を使って構内に入り,電車に乗らず同じ駅の南口改札から出るなど) そのように改めて書いてあるのをあまり見たことがなかったのですが,これは皆さん当然知ってることだったのでしょうか・・・ 普通に改札を通れるので,てっきり通り抜けても良いのかと思っていました。

  • キセル乗車について

    キセル乗車について キセル乗車でとりあえず駅構内に入るために入場券ではいると言う人がいますが、キセルをするんですから、その入場券では駅からでませんよね?そうならば、駅で売れた入場券の枚数と結局使われて回収された入場券の枚数が合わなかったときに誰かがキセルをキセルをしたことが発覚しますよね? そのときに、券売機で入場券をかった、もしくは改札をとおった時には、監視カメラでチェックされていて、色んな駅にキセルの疑いがあった人をさがしたりするのでしょうか?JRです 決してしようとしているわけではなく、疑問に思ったので質問しました。回答よろしくお願いします。

  • 定期券 区間外改札の出方

    浦和-田端間の通勤定期(Suica)を持っています。 名古屋まで行きます。 田端-名古屋間の乗車券と東京-名古屋間の特急券の領収書が欲しい場合の 改札の出方を教えてください。 (1)浦和駅にて改札に入る前にまず、田端-名古屋間の乗車券と東京-名古屋間の特急券を買っておく。 (2)浦和駅ではSuicaで入場→東京駅で改札を出るときは、定期券と予め買ってある乗車券を駅員に見せて出る。 (3)新幹線改札にて、乗車券+特急券で入場。 これで合ってますか? 帰りは名古屋-田端間の乗車券で浦和まで来れると思いますが、浦和駅の改札を出るときに行きと同じように、名古屋-田端間の乗車券+定期券を見せればいいんでしょうか。 でも、Suicaには浦和駅から入場という情報しかないですよね。 次の日、入場時にエラーになるような・・・ 定期区間の浦和-田端をSuicaで普通に乗り、田端でおりて改札を出て、田端の改札を 名古屋までの乗車券で入ればわかりやすいのですが、できれば途中下車せずに済ませたいです。 どうかよろしくおねがいします。

  • <JR東>入場記録のない定期券では、改札出れない?

    今の定期券(スイカじゃなくて、磁気のやつ)だと、入場記録がない場合は、購入している定期の区間内でも、自動改札出れませんよね? 出れるんだったら、キセル乗車できちゃいますよね・・・?

  • 電車の定期券

    定期券の事ですが、定期券内の駅なら自動改札口から入場して すぐに出場出来ます。 例えば、定期券外の駅で切符を購入して入場し定期券内の駅にて 定期券にて出場します。 と言う事は、遠く離れた駅にて一番安い切符を購入し定期券内の 駅で出場すれば、キセルになりますがやろうと思えば出来ますよね? 通常は出場する時は、乗り越し精算機にて切符を入れ、その後に 定期券を入れて出れば良いんですよね??? いつのも癖で定期券だけを通す人もいるんではないでしょうか? この対策は、電車の会社は取っていないのでしょうか?

  • 大阪市営地下鉄の定期券について

    梅田・西梅田・東梅田発着の定期券を持っている場合、梅田、西梅田、東梅田のいずれの駅でも出入りは自由なのですか? たとえば心斎橋⇔梅田の定期券を持っているとして、東梅田駅の改札口を通れるか、ということです。 私の記憶では肥後橋・淀屋橋、心斎橋・四ツ橋のそれぞれの駅はどちらでもOKだったはずなので、同じ理屈でとおるのかな、と・・・。 ついでに東梅田駅で買った通常の切符を持って梅田、西梅田の改札からは入場できるのでしょうか?

  • 大阪市営地下鉄の定期券での乗継

    友人に聞かれて疑問に思っただけなので、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 地下鉄で複数の経路がある場合、定期券を購入する際に経由駅を決めなければいけませんよね。ただ、乗る駅と降りる駅が一緒であれば、どの経路で行ってもバレないと思うんですが、大阪市営地下鉄の場合、梅田・西梅田・東梅田は1回改札をでることになりますよね。仮に本町から都島(梅田経由)の定期を持っていたとして、堺筋本町、天六経由で梅田を通らずに行った場合、梅田ー東梅田の改札を通った記録がないので、出る時にひっかかるんでしょうか。 大阪市高速鉄道及び中量軌道乗車料条例施行規程によると、 (乗車券の効力) 第53条(3)乗車券は、特に指定したものを除き、最短の経路で乗車するものとする。 (乗車券の効力の特例) 第54条 乗車券は、次の各号に掲げる場合は、前条の規定にかかわらず使用することができる。 (4)定期券を使用する乗客が途中乗降することなく、指定経路外を乗車する場合 とあるので、大丈夫な気もするんですが。乗継間の改札も記録されてるんですかね…? ただ、反対に天六、堺筋経由で定期を持っている場合は梅田では出れないですよね。 どうなんでしょうか?

  • 定期券について

    節約本などによく載っているやつで、 定期券を買う場合、隣の駅までが同じ料金であれば そこまで購入しましょうというのがあると思うのですが、 働く場所ないし、住んでいる場所の住所が違うので、 これはキセルとは違うと思うのですが、 問題ないということでいいのでしょうか? 以前、キセルをしていたサラリーマンで、 途中の駅まで買って、間の区間を買わない方法をとって 捕まった方がいると思うのですが、そういうことに あたらないということでいいのでしょうか? 教えてください。

  • 定期券の使い勝手をよくしたいです。

    定期券の使い勝手をよくしたいです。 小田急線と東京メトロ線の2枚の磁気定期を使用しています。  ○小田急線:全線株主優待乗車証(定期券タイプ)  ○東京メトロ線:千代田線代々木上原駅~丸の内線新宿駅 現在、小田急線の駅から乗車し、代々木上原駅で相互乗り入れを行っている千代田線に乗り換え、東京メトロ線の駅で下車しています。 ※代々木上原駅では、ホームで乗り換えるので、自動改札を通過することはありません。 東京メトロ線の駅で下車する際、磁気定期券を2枚重ねし、自動改札を通過しているのですが、時々、自動改札機が2枚重ねされた磁気定期を上手く処理できず噛んでしまい、定期が出てこなくなり、自動改札が閉まることがあります。 駅員さんを呼び、自動改札機の中を開けてもらい定期を取り出すのですが、入出場記録の確認をしてもらうこともあり、待たされるため、非常に使い勝手が悪いです。また、磁気定期が折れ曲がったり、汚れたりすることもあって、困っています。 そこで、磁気定期の2枚重ねをせずに出場したいのですが、 (1)東京メトロ線の磁気定期を入場記録がなくても出場できるように処理してもらうことはできるのでしょうか。どこでどのように処理手続きをお願いすればよいでしょうか。 (2)行き帰り同じ経路で往復する場合、帰りに東京メトロ線の駅で乗車記録した定期を小田急線の駅で出場記録してもらわないとすると、翌日、東京メトロ線の駅で下車する際、自動改札で引っ掛かりますか。(日にちを跨ぐので。) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 鉄道磁気定期券について質問

    鉄道の磁気定期券は何時何処の駅の改札機を通ったかのかを記録していてキセルを出来なくするようになっています そこで質問です 磁気定期券は「時間」も記録されているんでしょうか? 磁気定期券には何時に改札機を通って何時までに改札機を出ないといけないと言う「制限時間」はあるんでしょうか?関西私鉄の磁気定期券を持っています。 目的は券面区間内での電車の撮影です。 入場券では2時間と制限時間がありますが定期券の場合はどうなんでしょうか?