• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヘッドホンのホワイトノイズについての質問です。)

ヘッドホンのホワイトノイズについての質問

pochi2tamaの回答

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.5

ヘッドホンで発生ノイズが変わるとすると、ヘッドホンのインピーダンスの違いぐらいかな、とか考えてしまいましたが、確かにNo.3さんの回答が正解ですね。アッパレです。 で、結果的に 1.ヘッドホンの効率が悪い 2.同じ音量で聴くにはボリュームを上げる必要が有る。 3.パワーアンプ(ボリューム以降の回路)の残留ノイズはボリュームに(ほぼ)無関係 という流れで高効率のヘッドホンの方が残留のノイズが目立つと。 という事は、これを逆手に取って高効率のヘッドホンを使う場合はパワーアンプ(ヘッドホンアンプ)の出力にアッテネータを挿入して見かけ上の効率を下げると残留ノイズも減衰され、同じノイズレベルで聴くことが出来そうですね。 #アンプ(アクティブ素子)の残留ノイズより、パッシブアッテネータ(の抵抗の熱雑音など)のノイズの方が少ないという前提で。 #あまり減衰させるとアンプのボリュームを上げることになり歪みは増えるかもしれませんが

関連するQ&A

  • ヘッドフォンのホワイトノイズについて

    少し購入を考えていた、SONYのMDR-EX700SL なんですが ホワイトノイズがひどいと巷でうわさになっているのですが ヘッドフォンなどにおける ホワイトノイズの原理がよく分かりません そもそも音源がCD等でも発生するのか 出力に問題があるのかなど よろしければ教えてください

  • ヘッドホンアンプ

    5000~10000円のヘッドホンアンプで音質向上するものを教えてください ちなみにヘッドホンはAKGのK26PとK81DJを使いgigabeatというポータブル機を使っています

  • ヘッドホンから聞こえるノイズについて

    パソコン用のスピーカーとしてELECOM製のMS-77WH(※安物(500円)のスピーカーでした。)を使用しているのですが、ノイズに悩まされています。 通常の使用では問題ないのですが、製品後部の出力端子にヘッドホンを繋ぐと「サー」というノイズが聞こえます。 ホワイトノイズかと思って調べてみるとこの「サー」という音はホワイトノイズとは異なるものだそうです。 (ホワイトノイズはどちらかと言うと「ザー」という音だそうです。) パソコンの方はサウンドカード等は使わず、ASUSTek製のP8Z77-V PRO上のイヤホンジャックに下記リンクのパソコン切替器を接続し、その切替器にスピーカーを接続しています。 パソコン切替器(http://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/switch/pc/bskmra201/) 使用しているヘッドホンはパイオニア製のSE-M290です。 使用中の機器からして分かる通り、最高の音質を求めているわけではないのですが、それでもノイズが気になります。 ・機器同士のインピーダンスの不一致 ・電源ノイズ ・内蔵アンプが安価 等の原因によりそうしたノイズが聞こえることが有るようなのですが、スピーカーを買い換えれば解消するでしょうか? 少なくとも内臓のアンプが原因ならそれで良いように思えます。 それとも、他の原因も考えられそうでしょうか? ご教授願います。

  • Roland GoKeysのホワイトノイズについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 Roland Go Keys GO-61K ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 イヤホン・ヘッドホン接続時にホワイトノイズが聞こえる ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 GoKeysのヘッドホン端子に接続の際に、演奏時以外はホワイトノイズが結構な大きさで聞こえてきます。 音量を変えても一定の大きさでホワイトノイズ自体の音量はかわらないので、機器由来だとは思うのですが、これは正常な動作なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ヘッドフォンアウトから一定のホワイトノイズがする

    現在MOTU M2を利用しており、ヘッドフォンアウトからの一定音量のホワイトノイズに大変困っています。 イヤフォンを他の機器につなぎ、ノイズ自体がイヤフォンからでないことは確認済みです。 また、3.5 to 6.3 変換アダプタも新品の違うものに変更してみましたが、全く変わりませんでした。 インターフェースの故障なのか、イヤフォンとインターフェースの組み合わせによる性質なのかご意見を頂ければ幸いです。 使用しているイヤフォンの仕様 インピーダンス:25Ω ヘッドフォンの感度:112dB / mW 周波数範囲:7-40000 Hz

  • iPodのヘッドホン

    最近、iPodのヘッドホン探しをずっとやってるんですが、なかなか決まりません・・・ メーカー的にはAKGのヘッドホンが気に入ってるんですが・・・ 先日の質問でk240 studio は、iPodには絶対使わない方が良いと言われたので、またヘッドホン探しをしたのですが、k240 studio と同じデザインの、k240 monitor というのがあるのに気づきました。でも、やっぱりこれもだめなんですかねぇ・・・(。_。) ipod用ドックスピーカーのISD01を持っているんですが、 それ間に挟んでやってみても無理ですか? 知識が無いので誰か教えてください。。。 あと、おすすめのヘッドホンを教えてくれたらうれしいです^^できればAKGが良いですが、他のメーカーでもよければ良いです!

  • ホワイトノイズはどうすれば?

    こんにちは。 LM386というICを使い簡易アンプを作りましたが 電源ノイズというのでしょうか?無入力状態でもヘッドフォンで 聞くとかなり激しくホワイトノイズが聞こえます。 アンプを作るに当たり幾つかのサイトを参考にし IC付近にノイズ対策用?のパスコン (電解コンと積セラ)は入れました。 今回の質問は今後の為に大切に保管したいので 他にもノイズ対策があれば教えて頂きたく質問しました。 どうぞ宜しくお願い致します

  • ヘッドホンのk240sについて!

    いつもお世話になってます!ところで質問です。AKGのヘッドホン、k240sがネットショップで安く買えるとこは無いですか?         回答よろしくお願いします!

  • HD-1Lより発するホワイトノイズに関して

    質問させて頂きます。 先日CDプレイヤーのSA-15S2と、ヘッドホンアンプのHD-1Lと、ヘッドホンのAH-D7000を購入しました。 SA-15S2とHD-1Lを付属のRCAケーブルで繋ぎ、AH-D7000をHD-1Lに繋いだところ、ホワイトノイズもなく良かったのですが、 以前より使用していたATH-AD1000にステレオ標準プラグ変換をつけてHD-1Lに繋いだところ、 「サー」という強めのホワイトノイズが出ていました。 ATH-AD1000をSA-15S2のヘッドホンジャックに挿した場合はホワイトノイズはありませんでした。 おすすめというだけで上記の3点を衝動買いしてしまったのでオーディオに関する知識が足りないのですが、 どちらが原因になっているのでしょうか?

  • ヘッドセット(マイク入力)のホワイトノイズを消したい

    家電量販店のテレビゲー売場に置いてあるような安価なヘッドセットを使い、 ネットゲーム、友人とチャットをしています。 ヘッドセットのマイクとヘッドホンのステレオミニプラグをパソコンの同ジャックに差し込んで使用しています。 PCはデスクトップのWindows XP SP3です。 この使用環境で、マイクのジャックを差し込むと「サーーー」というホワイトノイズ(?)が自分のヘッドフォンに聞こえてきます。 PC内部の問題(仕様)でノイズが発生しているのではない場合、 マイクジャックとコネクタの間に、ノイズリダクションの機器のようなものを挟めば、ノイズは少なくなるのでしょうか。 また、そのような製品がある場合、安価のものをご紹介いただけますでしょうか。

専門家に質問してみよう