• 締切済み

片思いの彼の趣味をネットで知ったとき

minumtehの回答

  • minumteh
  • ベストアンサー率21% (43/196)
回答No.2

言えないことをしたと思っているのでしたら、 あまり無理のあるようなことはしないで、 心にしまっておいたほうがいいのではないですか? そのほうが、嘘を重ねないで済みますし、 いつか両思いになれたら、願いが叶う日もあると思います。 その日を待てないのでしたら、本当のことを言うことをお勧めします。 私は彼とは違いますから感じ方が違うかもしれませんが、 別に名前を検索されても構いません(笑)。

関連するQ&A

  • ブログ本のいいネーミングありませんか?

    育児日記を中心としたブログを本にしようと、考えています。 そこに、名前と作者?を書けるのですが、何かセンスのいい名前はないでしょうか? せっかく自分オリジナルなのに育児日記では、少しつまらない気もします。 まだ、1人目ですが、もし、子供が増えたら共通の育児日記にしたいので、個人名(例えば○○ちゃん日記等)はつけたくありません。 また、作者の所も私(ママ)が書いているものの、フルネームで書くといかにもと言う感じで面白味がない気がします。 なので、ブログにも私ということは使わず、自分を示すときもママにしています。 何かいいアイディアがあったら、教えてください。

  • ネット上で昔片思いだった人の名前を見ました

    こんばんは。自分でもすこし動揺しているので、分かりにくい文章だったら申し訳ないのですが、いいアドバイスをいただければとおもい、書き込ませていただきました。 私は20代後半に差し掛かってきた社会人(女)です。今付き合ってる人はいません。 今日、なんとなく同窓会とかやんないかなと同窓会サイトをめぐったりしているとき、ふと、その時に、学生時代のずっと片思いだった人の名前を検索してみました。本名ではなかなか引っかからないだろうなと期待はしていなかったんですが、なんとなく・・・。 すると、検索で引っかかったんです。学校のブログサイトで。 その人が教員になりたいことは知っていました。教科や担当の部活などもその人と一致する点が多くて、もしかしたら、本当にかたおもいをしていたひとなのかなと思っています。 学生時代ほどの恋愛感情ではないにしても、一クラスメートとして会いたいなと思っていたりします。 その当時の友人たちとはほとんど疎遠で、その人が本人かどうかもわかりませんが、もしかしたらもう一生あえないんだろうなと思っていたので、もし本人なら連絡を取ってみたい、そうおもっています。 できることといったらブログにコメントをつけることぐらいですが、私は、自分に自身がありません、恋愛に関しては特に消極的です。 当時の恋愛感情と、気心の知れた(当時はそれなりに話してた仲でした)クラスメートと話がしたいのといろんな気持ちです。 こんな気持ちは迷惑でしょうか。伝えるならどう伝えたらいいのでしょうか。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくおねがします。

  • 【別人28号】誤って同名の他人ブログにコメント

    あなたには経験がありますか? 当方、路上ミュージシャンの箱ライブに行ってみようと、 ブログにチケット取り置きをお願いしたのだが、 慌てて検索をしたために同名の他人ブログに 誤ってコメントを書いていた事が判明。 同じハンドルネームを使うブログが多数ありました。 「○○くん!先日はありがとう! △月□日のチケット、 一名分取り置きお願いしますね。 今からワクワクしています。 パンクでロックな当日の衣装にも期待してます。」 ・・・って、 別人ブログ主はさぞ唖然としたことだろうな。 しかもどのブログなのか分かんなくなり謝罪のしようがない。 ( ̄・・ ̄);

  • 片思いしてた人に暴言メールを送られました…

    私はmixiをずっとしてました。 彼とは好きなアーティストがいっしょで同い年ということもあり 意気投合してマイミクになりました。 そのアーティストが主題歌を歌った映画をいっしょに見に行きました。 もちろんmixiにもたくさんコメントしてくれて 私は彼のこと好きになったんです。 でもあるときからほとんどコメントしてくれなくなりました。 私は普段からネガティブで、変なことつぶやくことも多かったんですが 急にコメントがなくなってしまったので嫌われたと思いました。 その後、共通のマイミク(女の子)もいっしょにライブに行きました。 そのときは話もしたけど 私はそっけない態度を取ってました。 それからもやはりコメントがほとんどなく、しかも共通のマイミクにはコメントしているので やっぱり嫌われたんだとマイミクを切りました。 切ってから2ヶ月経って彼から “俺なんかした?” とメッセがきました。 私は “あ、勘違いだったんだ” と思って “間違えて消した。ごめんね。” と返しました。 でもそれでもコメントはありません。 私はまたマイミクを切りました… 私には彼氏ができました。 彼氏はとても優しくて大好きです。 でもまだ片思いしてた彼のことが気になっていました。 そして…彼から突然暴言メールが送られてきたのです。 “マイミク勝手に削除してんじゃねーよ。なめてんのか?” 私はショックでした。 勘違いして勝手にマイミク切った私も悪かったかもしれない。 “勘違いだったんだ” と思ったと同時に優しかった彼がそんなメールを送ってきたことに傷つきました。 ちゃんと謝り、彼も謝ってくれてまたマイミクになりましたが 片思いしてたぶん彼を大嫌いになりました。 私はその後mixiを辞めました。 そして彼に “mixi辞めました” とメールしました…が、返信はいまだありません… 今は彼氏のことが大好きです。 でも彼のことずっと好きだったから すごくモヤモヤしてるし…許せない気持ちもあります。 彼はたぶんもう私に二度と連絡しないだろうし、私も彼のこと大嫌いです。 でも許せません。 最低です。 もう彼を忘れた方がいいですか?

  • 年上男性への片思い。

    今、年上の男性へ片思い中です。 年齢差は、16歳差(私21、相手38)です。 SNSで知り合い、オフ会で2回会いました。 その後、一度二人で会いました。<買い物に付き合う感じで。 今度、映画にいく予定で、前売りチケットをすでに二枚買ってくれたそうです。 オフ会してから、一週間程度たってて今の所毎日メールはしてます。一日2・3通。向こうから返事が返って来なくなって終わりって感じです。 SNSを見ると日記にコメントくれてたりしますが・・。 脈アリなのかもさっぱり分からないです。 アリなのかな、と思っても、違うかも・・とか。 今後どうしたらいいべきか悩んでいます。

  • 検索について教えて頂きたいです。

    私の使っている携帯はauなんですがWeb検索をする時に仮に個人名で「山田太郎」と入れると山田太郎に関する事が沢山出てきますがこのようにヒットさせるにはどうするのでしょうか?説明がヘタでわかりにくいと思いますが私がブログで友達の名前やあだ名(山田)を書いたとして、全然知らない方が山田と検索すると私の書いたブログがヒットするようにしたいのですがどのようにすれば出来ますか?? 携帯で簡単hp作成と言うサイトで試しに日記を書いてみたんですが、グーグルで検索した所、私の日記は出て来ませんでした。検索でヒットさせるには携帯からブログやhpを作成しても無理でしょうか?もし携帯から作成して可能であればやり方を教えて頂きたいです。私のやりたいのはヤフーやグーグル等どのサイトで検索してもヒットさせるようにしたいのですが…。

  • 楽天日記にコメントするとき

    最近ブログを始めた超初心者です。あちこちのブログをみて回ってコメントをするのも楽しいのですが、楽天日記には自分のURLを書く欄がありません。ほかのブログにはたいていあるのに。 そこで、楽天日記などのURL記入欄のないコメント欄で名前に自分のサイト(ちなみに私はgooです)をリンクさせる方法を教えて下さい。何かタグを貼ったりするのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんが、自分で調べてもよくわかりませんでした。どうぞよろしくお願いします。

  • ブログの内容とかタイトルについて

    みなさんはブログは1つだけですか? ○○のお弁当日記とか就職活動日記などあるテーマに沿ったブログをよく見かけます。 映画鑑賞・読書・コスメ・ハンドメイド・グルメ・旅行...etc 1つのブログでも色々カテゴリーに分けられますがごちゃまぜに書かずに「映画鑑賞・読書」メインのブログ、「グルメ・旅行」メインのブログのように分けて書いたりされるんでしょうか? ごっちゃに書くより分けてわかりやすいブログ名をつけた方が同じ趣味を持つ方と交流できるような気がして... よかったら教えてください。

  • 日記(ブログ風)

    フリーで日記のcgiを探しています。できれば ブログみたいにコメントがつけられるようなものが いいです。あと、そのコメント送信元IPが確認でき るようなものだといいんですが、そんなのはないで しょうか。検索して探してみたのですが、なかなか 見つかりません。 ご存知でしたら教えてください。よろしくお願い いたします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 個人情報について

    お世話になります。 個人情報についていくつか相談させていただきます。 その1 ブログ等で、 「○○町の○○雑貨店のオーナーの○○さん」 という表記があったとして、そのお店をネット検索して、 そのお店のホームページを見つけ、 そのホームページに記載してあった店舗情報(お店の住所、電話番号、オーナーのフルネーム)を、 そのままコピペしてブログのコメント欄に書き込むことは、 違法にあたりますか? ホームページ内には転載を禁ずるなどの文章はありませんでした。 その2 いわゆる「家族のほんわか写真」を募集し、掲載しているサイトで、 写真と一緒に投稿者や家族の氏名(ハンドルネームではなくて本名のフルネーム)が掲載されていたものを見て、 「あなたの奥さん○○という名前なのね」と、 掲載者のブログにコメントをつけるのは、 違法にあたりますか? ご回答いただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。