• ベストアンサー

町内会の隣組長の当たり年になるのですが、拒否できないのでしょうか? 実

町内会の隣組長の当たり年になるのですが、拒否できないのでしょうか? 実は私らは夫婦だけの世帯で、二人とも、休みも関係なく働いています。何度かやってますが、やったことは年に一回だけ会費を集めただけです。回覧板も回すことができなくて、そのままにしたり、会議とか清掃などの行事も出ませんでした。こんな状態で、迷惑をかけたくないのですが、高齢者の世帯の方も多いので断れません。どうすればいいのか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takakita
  • ベストアンサー率14% (58/406)
回答No.6

今後永くそこに住みたいのであれば やるべきですね。 一度拒否したらその噂はたちまち広がり いざという時(災害など)困るのはご質問者様ら夫婦です。 「仕事」を言い訳にするのはやめましょう。 仕事なら何でも許されると思ったら大間違いです。 迷惑をかけるのが分かっているなら、なぜそうならないように 対策をしないのでしょうか? それは、普段からの近所との付き合いがこういう結果を 招いているとは思いませんか? とにかく、結果迷惑をかけようが引き受けましょう。 普段ご近所と接点が無いのであれば、こういう機会に 顔と名前を売るのが丁度いいと思います。 一生懸命にやっている姿を見れば誰かが手を差し伸べますよ。 ご参考になれば幸いです。

shikan12
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ここに住んで10年以上になりますが、未だに顔と名前がわかりません。時間帯が合わなくて残念に思っています。仕事のせいにしたくはないのですが、それぞれの家庭には事情があって、私らもこの中の一家庭。なんとかしたいのだけど、できない事もあるということを理解してほしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • veryMUCH
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.5

引き受けた以上、 「まっとうできない」って言えないと思うが・・。 仕事忙しくてとか、子供具合悪くてとか 言ってもなかなか受け入れてもらえない。 ガマンしてやるしかないってことです。 No.4の方のおっしゃるとおりと思う。 イヤだけど、腹くくって頭下げて。 場所わからなきゃ聞けばいい。 テンポラリー的に頼める人は探すべきだけど、 基本、貴方がやることには変わりない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodman2
  • ベストアンサー率23% (53/229)
回答No.4

ご自身がもしかして一生住むかもしれない家なら、いずれ老夫婦になることも考えできる限り、見せ掛けでもいいですから努力して付き合うことです 愛想の悪い隣人と感じるのはすべてご自身の投影です 明るく謙虚にひたすら振舞うことが自分にもはね返ってきますよ 100%間違いありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

町内会長へ相談されてみるのがまず最初にやることではないでしょうか。 その時に、以前隣組長をやったときにやることを出来ずに迷惑をかけたこと、同じ轍を踏みたくないことを伝えては? 拒否できないにしても、なんらかの代替案や軽減する方法などを話し合えばよいと思います。 たまに「仕事なんかより町内会の活動を!」と無茶を言う方もいると聞きますが、それに近い場合は最初から「引き受けるがまっとうできない」と宣言してしまうのも手だと思います。

shikan12
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 実は、町内会長とは、誰でどこに住んでいるのかもわからず 面識がないから相談できないこともありますが。 それと、年に一回、町内会で引きつき等の会議があるらしくて 私らは、それまで仕事で全然出れず、隣組長から引き継ぎのものを あずかっているくらいでした。 各家庭それぞれ事情があるので、私らの事情でできないとは言えないので 引き受けるが、まっとうできないという考えもありかな と思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

順番で廻ってくるのなら予測もできていただろうからやるしかありません。 パスをするのなら他の組合員の了解を取っておくことです。 私の町内会では70台の独居老人でさえ順番だからといって一年間勤めてられます。 断る理由なんか誰もが一つ二つは持っているでしょう。

shikan12
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 各家庭の事情はそれぞれあって、 その中に私らの事情があり、 なかなか、町内会や隣人とは マッチしないのは、仕方のないことだと あきらめています。 せめて、会費を集めるぐらいは 事情を理解していただいて スムーズの事が運べばいいかなと 考えています。   

shikan12
質問者

補足

実は、町会費を集めることが、面倒なのです。 隣人の方らは、平日の昼間・夕方に徴収しているらしく 私らのときは、夜か、たまの休日(土、日のどちらか)で やっていたのですが、いやな顔をされて印象悪くうけられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.1

それは引き受けるべきでしょう。 会議とか清掃などの行事に出られないのは、前もってその旨断っておけばいいのではないですか? 回覧板を回せないということは、夜間も仕事ですか? 回覧板を回す程度の時間はあると思いますが。

shikan12
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 各家庭もいろいろと事情があって 私たちもその中の一つの家庭で、 自分の都合でできないというわけでは いけないと思います。

shikan12
質問者

補足

夜間も仕事です。時間があるとかないとかいうよりも 仕事が終わって帰宅して、家では家事などで ばたばたしているので、落ち着く暇がないのです。 それと、近所の人とは全然面識がありません。 たまに会っても、挨拶しても知らんふりで 冷たい隣人ばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 町内会

    以前住んでいた所の町内会は会費が月300円で町内会行事はほとんどありませんでした。 今度引越してきた所は、驚くことばかりです。 ・会費は月1500円(ほとんど飲み代のようです) ・毎月1回日曜日に町内の溝掃除(早朝8時から) ・ゴールデンウイークも町内の行事を組んでいる ・例会(夜)が多い。例会のあとは飲み会 ・回覧板はカタログ販売のチラシがいっぱい ・各種寄付はほとんど強制 ・市民税は町内で取りまとめるので書類を提出するよう言われた。(プライバシーに関するのでこれは断固拒否しましたが、町内で取りまとめると市からの補助金が出るそうでかなり嫌味を言われました) 田舎でお年寄りが多く、朝が早いのも日曜日が暇なのもわかりますが、日曜日に忙しい人だっているのにと思います。ゴールデンウイークは町内の行事に出たくないので出かけるからと理由を作って断りましたが、休日に家でのんびりする自由もないのかと思います。 どちらの町内会もこのようなものでしょうか?

  • 町内会の役員。皆、やりたくない。対策は?

    町内会に加入しています。 引っ越してきた時、加入は任意だと聞きましたが 隣組数軒のうち加入していない世帯はなかったこと ごみ出しは町会ルールにのっとって・・・ということだったので ごみを出す以上加入せざるをえないかと思いました。 当初、 毎月の会費の徴収以外は 年数回、隣組単位で回ってくるごみ当番・清掃当番 隣組の組長を1年交代持ち回りでやっていること程度しか 会員役務はないと伺いました。 その他イベントへの参加は強制でないと聞いています。 ところが今年になって 町内会のボランティア役員を数名選出する必要が発生、 立候補する方がいなかったそうで 隣組の組長が寄り合ってくじを引き、 うちの組も当たったそうです。 隣組内は高齢世帯が多く 「若いんだから~」 という理由で、我が家を含む数件に声がかかりました。 しかし私にしてみれば、 妻は育児中、 夫は平日朝から晩まで働いて疲れているので休日くらい家でゆっくりさせてほしい・・・。 若いから面倒を引き受けるべき、と言われるのは納得いきません。 同じ町会費をおさめているのに、 若い世帯ばかり面倒を押し付けられてはたまったものではありません。 また、 ちなみにその役員の仕事内容は不明で、 他の組からは比較的高齢の方も出ているようです。 町内全体で高齢世帯のほうが格段に多いという実情もあります。 そもそもボランティアって本来、 自主的に行うものであって 強制してさせるようなものではないと思います。 考えついた対策は、下記3つの提案です。 ・名義上、その年の組長が引き受けた形にして 役員の仕事があるたびに1軒ごとの持ち回りとする。 ・皆でお金を出し合って便利屋さんに頼む。 ・「くじに当たったものの、うちの組からはどうしても引き受け手がいない」と会長さんに話し、 他の組を当たってもらう。 他に良い対策があれば是非アドバイスいただけませんでしょうか? 他の隣組では そういった面倒が嫌になって脱会した世帯もあるようです。 ごみ当番・清掃当番だけ残して 町会制度をなくせばいいのに・・・と思います。 高齢の方でも 「町会なんていらない。そんな役員押し付けるなんて言うなら、皆引っ越しちゃうよ!」 とおっしゃる方も。 この世には皆が「要らない、おかしい」と思いながらも 長く続いているシステムってたくさんありますよね・・・。 似たような状況がよくあると思います。 皆さんはどうしていますか? 経験談などもお聞かせください。 よろしくお願いいたします!

  • 町内会は入るべき?

    一軒家に引っ越したのですが、初めて町内会への入会の誘いが来ました。 とりあえず「考えておきます」と答えておいたのですが… 町内会とはどういうものなのですか? 町内会に入ると子供の何か行事がある(?)イメージなのですが、 夫婦2人暮らしなのでまだ子供はいません。 今は共働きで忙しいのでイベントとかはほとんど参加できず 幽霊会員みたいになりそうな気がするのですが、入らないとまずいのでしょうか? 毎月会費も取られるので会費を払ってまで入るべきか悩んでいます。 全く初めてのことなので、世間知らずな質問かもしれませんが。。 よろしくお願いします。

  • 元旦早々の隣組新年会を廃止したい

    市町村でいう隣組次期組長になるのでお伺いします。 私の組では毎年、元旦早々の隣組新年会を繰り返してきました。 6年程前から「もういいのでは」と、話が出るだけで皆さん自分の時はやはり止めずらいと開催してきましたが、年月を重ねここ数年亡くなられる年齢の方も数名出始め、次世代に交代するでもなく引継ぎのみ継続しています。 友人や会社同僚に聞けば「まだそんなことやってんの、もうとっくにやめたよ」と言われ、「やはりね」と思いました。 組長は河川敷清掃・運動会町内行事の参加取りまとめ。(高齢化の為、参加者なし。) 町役員さんからの連絡配布及び回覧、組費の打ち合わせ、お見舞・隣組内でご逝去・葬儀連絡位だけなので通常的な役割です。 新年会という名目の集会場の段取りを朝から準備し、仕出し料理を早期に手配など行事として必要?という疑問と今回の「廃止の件」隣組各位お伺い文章について作成内容の注意点などあれば教えていただきたいのですが。

  • 町内会の当番について

    今年町内会の当番です。、町内会の回覧板を回したり、会費を集めたり、ごみ回収などの世話をします(一年任期で順番に一軒づつ当番が回ってきます)。 私は隣に貸家を持っていて、来年はそこに住む若い夫婦が当番ですが彼らは共働きでほとんど家にいません。彼らも一応独立して町内会員になっていますが、どう見ても当番はとても無理です。彼らができないと町内会長さんに言った場合、黙っていていいのでしょうか。やはりうちの借家人さんなので、私がもう一年引き受けるべきでしょうか。(町内で当番をパスした家は今までありません。) よろしくアドバイスお願いします。

  • 町内会費の返金について。

    令和5年度の町内会費を徴収しないことが、5月半ばの定例会議で決まったと回覧がきました。ですが、4月にすでに町内会費の徴収に来ているので払っています。この場合、町内会費の返金はされるのでしょうか? 5月半ばに決まって、6月に入った今、会議で徴収しないことが決まった旨知らされています。

  • 町内会費を今後払え無いと言いました

    隣りに住む一人暮らしのおばさんと、大家さんの所に行きました。 なぜ今まで納めてくれていたのに二世帯同時に来たの? ここの町内にはお世話になってるし、人数も少ないからと認めてくれませんでした。 払って来たのが払えないのには色々と事情があるんです。 町費なんて月1000円程かもしれませんが年間10000円。 町内会の付き合いは回覧板と行事に無理矢理参加だけです。 白い目で見られても構わないし馬鹿にされても構いません。 ただ、賃貸なので退去とかを求められたら困ります。 力を貸して頂けませんか! アドバイス頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • 町内会 規約

    30世帯程の町内会です。30世帯内で会長を決め会計をもっています。女性高齢者が多く役員できそうな男は5人程です。 規約がありません。総会もしたことありませんが、任意団体である以上規約の必要性も感じます。 総会する事はなくても総会要件等も定め規約を作るべきでしょうか? 又、町内会の上に区という1000世帯ほどの自治組織があり町内会長は区役員となります。 町内会費と区費両方納めなくてはなりません。区費は町内会にはいってなくてもほぼ強制です。こちらは規約もあると思いますが、30世帯内の規約とは関係ないと考えるべきでしょうか?

  • 町内会費は支払うべきですか?

    UR賃貸住宅に住んでます。 町内会費徴収の案内が来ましたが、町内会費って払う必要あるんでしょうか? 団地の管理はURの関連会社(?)がやってるし、共働きで家を空ける事も多く子供もいないから近所付き合いは全くないし、町内会がどこでどんな活動をしてるのか全くわかりません(共益費の決算書?みたいな物は見るけど、町内会の回覧板みたいな物は見た事ない) 近隣の大規模団地では季節ごとに祭りをやってるようですが、うちは総戸数50程度の小さい団地なので会合や催しは一切ありません。 金額的には大した事ないですが、会費払っててもメリットをほとんど感じられないし、町内会とほとんど関わりがないのに払う必要ってあるんでしょうか?

  • 町内会

    東京の実家に戻ってきて3年目、最初は通いだったので、実家では生活していませんでしたが、親が施設に入り、その後しばらくしてから、住み始めました。 単身なので、昼間は仕事で家に帰るのは夜です。 いつからか、町内会の会費の徴収も無くなり、回覧板も回って来なくなりました。 まぁ、ご近所の人と仲良くする時間も無いので、しょうがないとは思います。 あと10年くらいして定年を迎えて、町内会に入っていないと、やはり気まずくなるのでしょうか? 今の所、特に不便はありませんが、 実家で単身住まいの人は、積極的に町内会での付き合いがあるのか、その必要性があるのか知りたいと思いました。 宜しくお願いします。