• 締切済み

解雇

会社のリストラで、今月いっぱいで解雇と告げられました。 口頭では会社都合といわれましたが、サインを求められた書類は「解雇通知書」ではなく「退職合意書」でした。 この場合、失業保険申請にあたり会社都合で離職したと見なしてもらえるのでしょうか?知識不足なので教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 2000shou
  • ベストアンサー率20% (72/345)
回答No.3

会社は都合のよいようにする場合が多いです。 サインをしていないのであれば、労働基準監督署に 相談しましょう。どうせやめるわけですので チクッて変えてもらいましょう。 サインをしてからだと、できなくはないのですが 自己都合ではないということを改めて証明する必要が あります。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

会社から渡される 離職票-2の右側の離職理由が 会社都合の内容になっていなければ駄目ですね。 3の事業主からの働きかけによるもの (3)希望退職の募集又は退職勧奨 とか 貴方も内容を書いて書名捺印する欄がありますので その内容が一身上の都合などになっていれば 争わなければなりません。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_e3.html

googoooshi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 離職票はやめてから1、2週間後に郵送で届くものですよね? それまで確証できないのでしょうか?

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

>退職合意書 自己都合退職のページ http://homepage3.nifty.com/54321/jikotsugou.html このページの「IV.離職理由の決定」にあるように、 会社側が「解雇通知」を行い合意した場合には「退職合意書」が作成されるので 記載内容に会社都合があると思います。 控えがあるのであれば、再確認してください。 自己都合でないということは「離職票」にも記載されます。

googoooshi
質問者

お礼

早速お答えいただきありがとうございます。 私も同じサイトを見た上での質問でしたが、やはり会社都合と見なされるということですね。。

関連するQ&A

  • 解雇を受けたのに離職表が届かない

    長くなりますがよろしくお願いします。 7月まで勤めていた会社は資金不足で8月15日までの雇用である旨を7月の28日に直接社長から言い渡されました。そして離職に際し失業保険が早く降りるようにと、書類上7月末までの雇用という形で、8月の給与は保障すると言ってきました。(会社の言い分では8月15日までの給与は保証する、15日〆の25日払い)しかし、いまだ離職票は送られておらず、書類上はまだ雇用されていることになっています。しかも、同僚からの話では、資金が調達出来ればまた雇用したいらしく、その為いまだ離職票が到着していないものと思われます。ただその話は直接社長から聞いてはいないので定かではありませんが。そして私も働く気はないです。 そこで質問です。 1)8月分の給与を8月15日、もしくは7月末付けで離職した場合、どのように会社に請求すればよいでしょうか?解雇通知(口頭によるもの)は7月28日でした。労働基準法によれば解雇通知から30日分の給与は保証しなければならない旨がありますが、口頭なので証明するものがありません。何か記録に残す(録音する)、もしくは解雇通知をもらう、などの事は必要でしょうか? 2)書類上離職はしていないが解雇の旨を口頭で通知された場合、仮に「会社に戻ってきてくれ」と言われ、私がNOと返事をした場合、自己都合退職にされるおそれがあるのか? 3)書類上8月15日までの勤務であった場合、口頭で「7月末までであとは就職活動をしてていいよ」と言われたので、8月以降会社には行っていません。その際、8月1日~15日まで勤務していなかった事になりますが、その間出社しなかったことに関して無断欠勤を理由に不当の扱いを受ける可能性はありますか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 解雇って?

    今の時代、リストラでの解雇や会社で問題を起こしての解雇などいろいろ解雇と言うのがあると思います。 ところで、懲戒解雇(民事・刑事関係なし)・リストラ解雇(一時解雇含む)など会社側から解雇通知を受けた場合、その対象者は社会的に何か制限を受けるのでしょうか? 例えば、失業保険を受けれない・選挙権がない・転職に制限がある、などと言ったようなことです。 ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 解雇された。引継ぎしないといけないの?

    会社から解雇通知を受けて3月いっぱいで退職することになりました。 いわゆるリストラです。いきなりのことで戸惑っています。 質問です。会社都合での退職は引継ぎをしなければならないのでしょうか。 解雇されるため、会社に対して怒りを感じているので自分の感情的には引継ぎなんてしたくありません。ただし、社会人の常識として引継ぎはしないといけないのかなと思っています。 一般的にはどうなんでしょうか?やはりしないといけないのですかね? 気持ち的には、こんな会社つぶれてしまえ!くらいの気持ちなんですが。。。

  • 無記入の離職票が届きました

    7月下旬に会社を退職し、昨日離職票が届きました(すでに退職して2週間経っています)。しかし、なにも記入されておらず、付箋が張ってあり「こことここにサインと印を押して返送してください」と。 現在、会社とはもめていて、あきらかに会社都合なのに自己都合にしようと渋っている状態です。(口頭では会社都合にすると言ってましたが・・・) そんな状態なので、何も書いてない状態の書類にサインできるはずがありません。 もちろん送り返して、記入したものを見て確認してからサインをするつもりですが、この方法で間違ってませんよね? すでにハローワークには仮申請をしているのですが、離職票を提出するのがだいぶ遅れてしまいます。今月13日に説明会、20日は1回目の認定日のだったのに・・・。失業保険の受給も遅くなりますよね?? スムーズに受給できる方法がありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 解雇予告通知...

    先月の終わりに今月いっぱいで解雇という通知がきました。 解雇理由は業務縮小のためだそうです。 残り一ヶ月ですが、仕事にどうしてもやる気がでません。体調を崩したせいもあり、今月に 入ってから一度も出勤していません。私以外、他に2人解雇になる方がいますが、2人共来たり 来なかったりだそうです。最後くらい、ちゃんとしようとは思うのですが、解雇というのが初めてということもあり、ショックが大きかったせいか、体調を崩してしまいました。 医師にはしばらく休養をとった方がいい、と言われたのですが、この後の失業保険のことを考えると不安になります。 解雇通知が来てるので、今月まで働けば退職理由が会社都合になるのですが、仮に今月の途中で、体調不良を理由に退職した場合、やはり自己都合扱いにされてしまうのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 解雇予告通知書の文言について

    勤めていた会社が業績不良により人員整理を行っていたのですが、本日、解雇を告知されました。その際、有給消化があるので明日からは来なくてよい、自己都合ではなく会社都合解雇にしてやる、といわれ、会社都合なら失業保険も即交付ですし受け入れたのですが、その後渡された解雇予告通知書に「従業員の就業状況が不良で就業に適さないため」と書かれていました。 一度の遅刻、欠勤もなく成績も客観的ではないかもしれませんが悪くはない、少なくとも解雇理由に相当するとはとても思えないのでその文言に対し異議を申し立てたところ、納得できないのであれば自己都合にする、と言われました。 私にとっては失業保険の交付が90日遅れることよりもむしろ次の職場への就職に悪影響を及ぼす方が痛手であるため、もしこの解雇予告通知書の文言が就職活動に悪影響を及ぼすならば自己都合もやむなし、と考えているのですが、この解雇予告通知書というのはどういった位置づけの書類でどこに(ハローワークや次の職場)提出するものなのでしょうか。もしくは、会社と個人にのみ交わされる書類で特に法的根拠に基づく書類では無いのでしょうか。解雇予告通知書という書類について教えてください。

  • 解雇されました

    先月の22日からパートとして働き始めました。 "雇用通知書"を下さいとお願いしたところ「パートには出せない」と言われました。 今月17日にハローワークに相談し会社に確認してもらったところ、今日(21日)総務の方から 「今月いっぱいの心積もりでいて下さい」と電話がきました。 週明けにはハローワークに行きますが、今、不安でなりません。 電話に「わかりました」と返事をしてしまったこと。。 "雇用通知書"もくれない会社です。"解雇通知書"を書いてくれるとは思えません。 解雇予告手当てを請求するつもりですが、すべてが口頭でのやり取りです。 ダメもとで明日"解雇通知書"を請求したほうがいいのでしょうか? それとも月曜日にハローワークから電話してもらった方が...?

  • 解雇の場合の離職票

    先月、突然会社を解雇されました。 年始に体調を崩し、長期休暇を頂き療養、その後復帰し 業務に支障はなく完治したのですが、病気を理由にしての解雇でした。 『・三ヶ月間は在職扱い、給与も支給(でも明日から来なくていい) ・自己都合ってことで…(曖昧な表現)』との申し出でした。 病気を事由にしての解雇は不当解雇であり、労働紛争の斡旋なども 考えましたが、会社に残る意思もなく、承諾しました。 その翌日から出社はせず、会社からも特に連絡はなかったのですが、 先日封書で「社会保険手続きをするため、退職願いを書いて下さい」と 申し出がありました。 文例がついており、「一身上の都合」と記載されていました。 私は完全に会社都合で解雇されたという認識ですし、 失業給付申請などもあるので、離職票は会社都合でもらわなければと 思っています。 自己都合というのは、他の社員への名目上と認識し合いました。 色々サイトで調べましたが、 『解雇の予告を受けた場合、何が何でも直ちに離職票を発行 してもらいましょう。離職票をもらわずに解雇日が到来し、 その後『自己都合退職』の離職票が届く場合もあります。』とありました。 私は離職票というのは離職後にもらうものだと思っていたのですが、 解雇予告~解雇当日 までにもらえるものなのでしょうか? また、退職願を書かないと社会保険の手続きはできないのでしょうか? 退職願は書かないが会社都合の離職票をくれ、と 文書で伝えるつもりではありますが… 解雇日まで一ヶ月ほどあるので離職票は発行できないので、 解雇通知書をもらうべきでしょうか? ご教示下さいませ。宜しくお願い致します。

  • 不当解雇について

    始めての事で困惑しています。お力添え頂ければ幸いです。 解雇を認めないと言う権限は労働裁判しか無いのでしょうか?会社から離職票提出時に退職事由を記入する際、ハローワークから指摘を受けるとか、労働監督省に相談して指導してもらうとか。。。裁判って、時間と費用が掛かりますよね?やはり労働基準法に定められているだけで、結局は雇い主が有利に立つようになっているんでしょうか。質問の内容は自分から提案しても却下され解雇になってしまったのを退職勧奨にする事は出来ないのかと言う事です。正社員で1年強、働いていました。今年3月末に会社から、退職勧奨の様な言葉を掛けられ(このままでは配置換え、もしくは自主退職をほのめかされ)6月末頃に一ヶ月後の解雇通知を口頭で告げられました。 その後、会社側に解雇通知予告書を頂きたいと申し出ましたが再就職に不利になるので自主退職という形で辞表を提出する様に言われ納得出来ないまま退職日は近づいていました。ネットで色々調べ解雇では無く(今回の退職は解雇事由に値しないかと)退職勧奨で合意した形にしてもらえば双方に都合が良いのではないかと提案しましたが却下され、一旦は自己都合による退職届の提出を承諾しました。解雇では再就職に不利になると思ったからです。しかし、最終段階で、どうしでも自己都合と自分に言い聞かせられなくて会社に(退職届を)提出出来ないと伝えました。すると即座に解雇通知書を手渡され、その日から会社には行っていません。会社があくまで退職届提出にこだわったのは会社の都合が悪くなるからですよね。でも、拒否した。それなら再就職に不利な、解雇を選択した。って事なのでしょうか?解雇予告通知書には就業規則 の解雇事由、業務全般に関して能力が劣り、かつ不真面目であると認められたとき と記載されていますが仕事も有能では無くとも、こなせていましたし、無遅刻無欠勤でした。でも辞めさせたい理由は別にある事は解っていますので退職勧奨なら納得するのです。解雇通知日も口頭で言われた日とは異なっていますし、就業規則も一度も見たことが無い。先日、給料日でしたが予告手当ては振り込まれていませんでした。長文朗読頂きまして、ありがとうございます。宜しくお願いします。

  • 解雇通知手当は受け取れる?そもそも解雇ではない?

    仕事の解雇と、解雇通知手当についてお教え願います。 試用期間三ヶ月の会社で、先月解雇をうけました。 解雇を言い渡された時はまだ試用期間中で、このまま続けるかどうか?という時でした。 まず、試用期間が終わるが続けるかどうかを問われ、私としてははっきり「辞めたくない」と伝えました。 すると会社側が「こちらとしては辞めてほしい。君の成長速度では、代わりの者の定年退職に間に合わない」と言われました。 なので、なら仕方なく・・という感じでの離職です。 それを言い渡された後、仕事に来てもらってももう仕方がない・・という感じでしたので、翌日から離職をしました。 私としては、【30日前までに解雇予告も受けていないし】そもそも【辞めさされた=解雇】だと思っているので、解雇通知手当を請求できると思い、解雇通知書を請求したところ、「今回は解雇ではなく、話し合って合意の上の離職」だと言われました。 しかも「雇えるかどうかを判断するための試用期間であるので、解雇ではなく、解雇通知書も発行できない」と言われました。 私は試用期間であっても解雇予告を全く受けていないので、解雇通知手当は請求できると思っていますが、実際のところどうなのでしょうか? やはり会社側は「解雇」であると、解雇通知手当を請求されたりするので否定するのでしょうか? そもそもこれは、解雇なのか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう