• ベストアンサー

都内23区内電車・都バスで桜巡りをしたい

都内23区内電車・都バスで桜巡りをしたい 都内の桜開花情報は3月21日と発表されました。よってこの頃に合わせて隅田公園を基点に電車・都バスを利用して一日桜見物をしたいと思います。 どなたか簡単なガイドお願いできないでしょうか!!。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

桜は開花から7日後程度が満開の目安です。ご参考までに。 お花見スポットは次のリンク先などをご参考に。「ここに行ってみたい!」というところが見つかりましたでしょうか。 http://www.mapple.net/sp_sakura/list.asp?PREF=13 http://teien.tokyo-park.or.jp/special/yozakura/index.html http://www.tokyo-park.or.jp/special/cherry/index.html 暖かくなってきたので水上バスも如何でしょうか。(リンク先は一例です) http://www.tokyo-park.or.jp/waterbus/course/allday.html http://www.tokyo-park.or.jp/waterbus/event/detail/event_dt000352.html http://www.suijobus.co.jp/price/index.html#a2 一日乗車券類に関しては次の回答が相当詳細なのでこれをご覧いただくのが最適かと。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118719126 さて、行ってみたいところはおきまりになりましたか? 「欲しかったのはそんな回答じゃないの!」ということでしたら、ちょっと知恵を絞ってみます。

nonntyann
質問者

お礼

漠然ですがお蔭様で方向性は見えてきたようです。 「桜特集|公園へ行こう!!」から文京区・台東区・北区あたりの集中しているところなどに狙いを定めて行ってみようかと思います。 此処だけで一日終わるように思います、ありがとう御座います、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在桜の開花予想がでていますが

    21が靖国神社で開花、見頃が25日頃となっていますが。東京の桜(千鳥ヶ淵、隅田公園、上野公園、靖国神社)のバスツアーに3月29に行こうか4月3に行こうか迷っています。みなさんならどちらの日に行きますか?参考にしたいのでご意見お願いします。

  • 常陸太田駅より西山公園への徒歩は可能?

    明日、都内より桜を見に、茨城の【西山公園】に電車で行くつもりです。 そこで質問なのですが、【常陸太田駅より車で5分】と公園の案内には 書いてありますが、歩いて行くことも可能でしょうか? またついでですが、桜の開花状況などもお解りになるかたがいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • さくら 桜 サクラ

    毎年、さくらの開花情報を気にしてるこの頃でしたが終わりに近づいてきました 今、開花している さくら を観ると「弘前公園」か「荘川桜」の どちらかに出かけてみたいと思っています。 場所が正反対の位置に住んでいますので 両方を比較して絶対にコッチが良いというご意見をお待ちします

  • 京都弾丸桜めぐり。おすすめコースを教えてください

    ずーーーっと憧れていた桜シーズンの京都へ、今年こそ行こうと計画しています。 なのですが懐が淋しいもので東京⇔京都を高速バスで移動予定で、京都では泊まらずとんぼ返りの予定です。 そこで京都、とくに桜のシーズンに詳しい方にお伺いしたいのですが シーズン真っ盛りの京都で、一日で回れるおすすめのコースはありますか? この時期道路は混みあいタクシー移動は時間がかかると聞きました。 そこで、電車・バス・レンタルサイクルを駆使して効率的に、桜がきれいな名所を回れたらいいなと思っています。 ガイドブックやインターネットで調べると名所が多すぎて正直絞りきれません。(;;) ここは行くべき!というところがあれば、ぜひ教えてください。 金曜の夜に東京から夜行バスで京都へ向かい、京都には土曜日の朝7時頃到着し その日の夜21時頃京都を出発予定です。 一泊したいとは思うのですが、やはり高速バスで帰らなくてはならないので 京都を日曜日の12時頃には出発します。 それであれば、日帰りでもいいかなと思ったのですが それでも一泊した方がいいでしょうか?(一泊する価値ありますか?) 皆様、ご教授よろしくお願いします!

  • 木場からお台場のTFTビルへ行くための都バス

    木場駅付近から、お台場のTFTビルへ行きます。 電車だと乗り換えが大変なので、都バスをうまく利用して行ければと考えています。 どのような経路で行けばよいでしょうか。 日曜日の朝に出発します。

  • 都バスでお台場~秋葉原~六本木に行けますか?

    12月に関西から東京に旅行に行く予定で都バスに乗ってみたいのですが地理に疎くて不安です。 お台場のホテル(グランパシフィック)から秋葉原に行ってそこからまた六本木に行ってお台場のパレットタウン~大江戸温泉物語~ホテルに戻りたいのですが、全て直通では行けないですよね?何回も乗り換えしないといけないのですか? 2泊3日の2日目に乗るつもりなので時間には余裕がありますが、できれば効率よく乗りたいです、頻繁に(10分おきぐらいに)来ますよね?だいたいの所要時間も教えて下さい。 ガイドブックに500円で1日乗車券が買えると載っていたので買おうと思っています。当日車内で買えると載っていたのですが、乗ってすぐに運転手さんに言ったらいいんですか?自動券売機があるんですか? お台場からの都バスは品川行きしかないって書いてたんですが、本当ですか? 都バスのホームページを見たのですが複雑でよくわからなかったです・・・。 基本的に都内はどこからどこでも行けるものなんですか?

  • 東京都内を見物して歩きたいのですが

    東京都内を見物して歩きたいのですが、 電車の自由切符(どこででも何回でも都内なら乗り降りできる)みたいなのはありますか? バスではどうですか? ほかの方法もありますか?

  • 益子陶器市への東京からのアクセス(電車・バスのみ)

    益子の陶器市に行きたいのですが、東京からのアクセス方法を教えてください。 東京都の町田市出発になります。 特急のようなものを使っての電車旅も面白いな~と思うのですが、できるだけ疲れのない方法でいけたらと思っています。 バスツアーだとお買い物の時間が限られているので、ゆっくり時間をかけてみたいと思います。 いろいろ調べてはいるのですが、ちょっとした遠足気分で行く方法、一番わかりやすくいける方法など、旅費合わせてお教えいただけましたら幸いです。 都内、新宿・東京・秋葉原などへ出ることは可能。 また、横浜など、神奈川方面からの出発も可能です。 車で行くことができないため、電車かバスでの行き方をお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 東京駅→晴海トリトンスクエアの都バス利用について

    月曜に出張で(生まれて初めての)都バスを利用することを検討しております。 掲題のルートの場合、偶発的な事故がないと仮定すると 時間通りに運行されますでしょうか? (すなわち定常的な渋滞があるかどうかを知りたいです。) 都内での出張やプライベートの時は電車や地下鉄を使っていたので見当がつきません。 当該ルートをご利用の方、何卒ご教示のほどよろしくお願い致します。

  • お花見の時期(東京)

    こんばんは。 4月12日にお弁当を持って、彼女と2人で、お花見に行こうと考えているのですが、時期的に少し遅いでしょうか? 以前、都内の桜開花情報を見たら、3月下旬~4月上旬となっていました。もしかしたら散り始める頃でしょうか。その場合は日にちを早めようと思うのですが、現段階での開花状況はどうなのでしょうか? わかる方おられましたら回答お願いします。 また、場所は代々木公園を予定しているのですが、やはり混みますかね?シートを持っていきますが、座れるような場所はあるのでしょうか?いくつも質問してしまいますたが、回答お願いします。