• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WindowsLiveMessengerの会話ウィンドウの外観について)

WindowsLiveMessengerの会話ウィンドウの外観について

このQ&Aのポイント
  • WindowsLiveMessengerの会話ウィンドウの外観について、相手に自分のテーマが表示されるが、背景は変更されない。
  • 会話ウィンドウの外観で相手に影響を与えることができるのは、ウィンドウのテーマと色だけです。
  • 以前のバージョンでは相手と背景を共有する機能がありましたが、現在は使えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114838
noname#114838
回答No.1

質問者さんの認識で間違いないと思います。 確認のため2台のパソコンでメッセージのやりとりをしてみましたが、相手と会話を開始した場合、相手のテーマが会話ウィンドウの外観に適用されていました。 そこで、会話ウィンドウの背景のなにもないところで右クリックをし、「規定のテーマを使用する」を選択すると、配色だけ自分の設定しているものになり、模様はデフォルトのテーマのものと同様になりました。 つまり、相手には自分のメインウィンドウに表示されているようなテーマの模様を会話ウィンドウでは適用できないということになります(デフォルトのテーマに設定している場合は変わりありませんが)。 面白いですね。

noname#114839
質問者

お礼

わざわざ実験までしていただきありがとうございました。 MSNは、最近Hotmailでメールが受信されないときがあったので、全体として不安定な気がします。 補足で『「配色だけ自分の設定しているものになり、模様はデフォルトのテーマのものと同様になりました。」と何か関係がありそうです。』と書きましたが、これは、デフォルトのテーマ同士は似すぎていて変更できないのかなーと思いました。全く違う画像つきのテーマなら明らかに違うので、元に戻すことができる、ということではないかと。 奥が深いです。

noname#114839
質問者

補足

わたしも2台で実験してみたのですが、あまり使わない片方のパソコンでは「規定のテーマを使用する」を押し、自分の配色に変えたあと、もう一度「規定のテーマを使用する」を押すと、相手のテーマに戻っていたのですが、よく使うパソコンのほうでは、一度自分の配色に戻すと、もう一度押しても相手のテーマに戻らないので、会話ウィドウを閉じ、もう一度開くと相手のテーマに戻る、という現象が発生しました(このとき2回押してしまうと自分のテーマを表示する設定になってしまうので相手のテーマは表示されない)。 レジストリをお掃除してみると(これはもしかしたらあまり関係がないかもしれない。最初に実験したときには、デフォルトのテーマのユーザばかりでしたから)、今度は、画像のあるテーマ(デフォルトのテーマ以外)を使用している相手のウィンドウでは一連の設定が正常に動作し、デフォルトのテーマを使用している相手では設定が正常に動作しないという現象が発生しました。「配色だけ自分の設定しているものになり、模様はデフォルトのテーマのものと同様になりました。」と何か関係がありそうです。 あまり使わないほうのパソコンには自作のテーマやMSNが提供している絵文字などを入れていないからちゃんと動作するのかな・・・。 さらに、「規定のテーマを使用する」は、開いているすべての会話ウィンドウに適用されるようで、一人だけのテーマの表示を残す、ということはできないみたいです。 不具合が多いような気がします。大したことないですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsLiveMessenger2011

    WindowsLiveMessenger2011 過去に同様に質問があったら申し訳ありません。 WindowsLiveMessenger2011 Version 2011(Build 15.4.3502.922)をwindows7 homeで 使用しておりますが、こちらがオンライン状態なのに相手側ではオフライン表示されています。 同様に相手側もオンラインですが、こちらからはオフライン表示です。 最近Messengerを最新にしたのですが、最新版でこのような不具合は出ているのでしょうか? 最新にしたことによってこの不具合が出たのかどうかがわかりません。 ここ2年ほどMessengerは立ち上げっぱなしでしたが、友達が誰もオンラインにならず ただ単に繋げていないものだと思っておりました。 こちらからもメッセージを送ってなかったので、こちら側ももしかしたらずっとオフライン表示だったのかもしれません。 何かしら解決方法があるのでしょうか??

  • WindowsLiveMessengerが…

    はじめまして。 いきなりですが質問させていただきます。 WindowsLiveMessengerが使えません。症状は、ログイン後以下のメッセージが表示されており、相手を登録しても相手側に登録許可メッセージも届きませんし、こちかがログインし相手がログインしていても、メンバーリストの表示はオフラインのままです。 ちなみに「接続の問題のため、お使いの他のコンピュータに変更が反映されない可能性があります。」と表示されています。 それをクリックするとヘルプが表示され「お使いのファイアウォールが Windows Live Messenger をブロックしていないことを確認する」等の文章が表示されていますが、ファイアウォールは無効にしてあります。 MSN Web Messengerにサインインしようとすると「ポップアップを禁止するソフトウェアが検知されました」と表示されます。 環境は WindowsXP KDDIメタルプラス BUFFALOの有線BBルータ(BBR-4MG)ってのを使ってます。 ルータの設定でMSNメッセを使用できる設定にしていますが使えません。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 説明が下手で長文になってしまい申し訳ありません。

  • Windows7で壁紙が変えられません。

    Windows7で壁紙が変えられません。 VPCF118FJのPCで、Windows7の背景を変更することが出来ません。 変更しても色が単色しか適用されず、 テーマの保存をクリックしてもテーマは保存されません.... 壁紙を複数選択し、切り替わる時間まで経っても単色のまま..... これはどういうことなのでしょうか? 急に変わらなくなったので思い当たるところはないです。

  • WindowsLiveMessengerは動作を停止しました となってしまいます

    WindowsVistaに買い換えてからLiveMessengerが強制終了されてしまいます。 【WindowsLiveMessengerは動作を停止しました。 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。 プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。】 とエラーが表示され終了します。 数時間問題なく利用出来る場合もありますが、立ち上げてサインインしてすぐに落ちてしまう場合もあります。 行ったことは、PCの再起動、ソフトのアンインストール、再インストール。古いVerを入れてからVerアップ。 セキュリティでウィルスバスター2009を入れているのでその動作停止。 どれも効果ありません。 管理ツールでアプリケーションエラー確認したところ 【障害が発生しているアプリケーション msnmsgr.exe、 バージョン 8.1.178.0、 タイム スタンプ 0x45b12d6a、 障害が発生しているモジュール ifp5lsp.dll、 バージョン 3.0.2.5、 タイム スタンプ 0x4834d5f7、 例外コード 0xc0000005、 障害オフセット 0x00012fe5、 プロセス ID 0x910、 アプリケーションの開始時刻 0x01c9cb616f4fb274。】 と出ていましたが、この障害をどう修正すればいいのかが確認出来ません。 PCはVAIOのVGN-NS50B WindowsVistaHomePremium SP1です。 IEではなくSleipnirを利用していますが、何か関係していますでしょうか? 情報をお持ちの方よろしくお願いします。

  • Windows10のマイテーマ設定

    Windows10で、個人用設定でデスクトップのテーマを写真を中央に配置したマイテーマにすると、バックグラウンドが真っ黒になってしまいます。これをWin7の時のようにほかの色(もっと明るい色)を選ぶことは出来ないのでしょうか。真っ暗な背景に写真が置かれていると、不気味な感じで落ち着きません。Windows標準テーマはごちゃごちゃして落ち着かないので選ぶ気になりませんし。

  • Windows10のウインドウの背景色について

    https://www.youtube.com/watch?v=NNFIlGm6fH0の動画の0:50程の説明でウインドウの背景色の選択が「白」と「黒」を選べる仕様になっているようなのですが、動画の説明通りに進んでも「アプリモードを選ぶ」の項目が自分のWindows10では表示がありません。 また、上の動画の0:47程のように「Windowsの設定」の画面を表示すると「個人用設定」ではなく「パーソナル設定」と表示されております。なぜなのでしょうか?2点よろしくお願いします。 OSはWindows10Pro バージョン:1511 ビルド:10586.545です

  • wordでページの背景が出来ない。

    こんにちは。 ワードの作業についてです。 チラシやメニューを作っているんですが、背景の設定で困っています。 背景の設定でページレイアウト→ページの背景→ページの色→テーマの色もしくは塗りつぶし効果→選択してOKをクリック。これでお好みの背景が画面上に設定されてひとまず満足。 印刷しようとしてまず印刷プレビューで確認したらアレッ! 背景が真っ白!? なんで? まいいやで、印刷してみたらやっぱり真っ白。 どうしてでしょうか? どなたか教えてください。  windows vista です。

  • Windows Live メッセンジャー。会話を知らせる音が鳴らない

    お世話になっています。 もしかしたら同様の質問内容があるかもしれませんが見つけられなかったので質問させてください。 MSNメッセンジャー(messenger plus導入)からWindows Live メッセンジャー(messenger plus導入)に変更しました。 今までは会話中、「デスクトップの表示」等を押したりして会話ウインドウを表示しなくても、相手の方からメッセージを受信したら音が鳴って会話に気がつくことが出来ていたのですが、Windows Live メッセンジャーにしてからは、常に会話ウインドウを表示していないと音がならずに、しばらく気がつかなかったりということが多くなって相手の方に失礼だったりします。 最大化したウィンドウも、元の大きさに戻っていたりしますし、設定がおかしいのかと思って色々変更したりしたのですが、うまくいかず・・・ どなたか解決方法をご存知でしたら教えてやってください。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • Windowsの起動について

    助けてください! 何日か前にネット上からデスクトップテーマをダウンロードしインストールしたのですが、 それ以降、Windowsが起動しなくなりました。 PCの電源を入れると、 「オペレーティングシステムの選択   Microsoft Windows XP Home Edition Restore Microsoft Windows XP Home Edition  ・・・」 画面に上記のようなメッセージが表示されます。 ここで上の「Microsoft Windows XP Home Edition」を選んでも起動しません。この画面でF8キーを押し、 「前回正常起動時の構成」を選択してもだめでした。 ただ、下の「Restore Microsoft Windows XP Home Edition」を選ぶと正常に起動しました。 とりあえず今はPCを起動するたびに「Restore Microsoft Windows XP Home Edition」を選んで起動させてますが、何とか正常に起動させたいです。 ダウンロードしたデスクトップテーマを削除してもだめでした。 あと、これが関係あるかどうか分かりませんが、PC起動後、「ようこそ画面」が出ますが、この画面がダウンロードしたデスクトップテーマの背景に変わっているのですが、 デスクトップテーマを他のテーマに変えても「ようこそ画面」の背景だけが変わりません。何故でしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • MSNの会話ウィンドウに表示される写真について

    MSNでずっと話していた友達が、急にずっとオンラインに ならなくなってしまいました。 拒否されている?かどうかは、ここで調べさせてもらって わからないみたいですが、会話のウィンドウを表示させると いつもはオンラインの時も、オフラインの時も必ず 相手のアイコン(写真)のところに、写真が表示されて いたのですが、今オフラインの状態で、会話ウィンドウを 表示すると、写真がアイコンになってしまっています。 これは、何の現象でしょうか? 相手が、MSNを削除してしまったとか・・ 何か原因があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。