• ベストアンサー

タイヤがはまらなくて…

お世話になります。 タイヤをホイールに付けたいのですが、タイヤレバー+全力を使っても入りませんでした。 どうやらタイヤが小さすぎるようで(サイズが違うわけではない)、ビードのゴムの部分を少しカッターで削ったのですがそれでもはまらなく、最終的に勢いでワイヤーが露出するまで削ってしまいました。 このタイヤはもうオシャカでしょうか。このまま使ったらどうなるでしょうか。 ついでにお聞きしたいのですが、ワイヤーの役割はどういったことでしょうか。ワイヤーが取り出せる状態なのですが、ワイヤーを取って使ったらどうなるでしょうか。 以上の2点についてご回答よろしくおねがいします。

  • LILWUN
  • お礼率87% (737/842)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hautacam
  • ベストアンサー率38% (82/211)
回答No.3

残念ながらオシャカです。 このまま使った場合、チューブに指定空気圧を入れた時点で内圧によりタイヤがリムから外れます。 おそらく、全体がはずれるというのではなく、リムとタイヤの間からチューブがはみ出してくると思います。 なぜなら、ワイヤーの役割はタイヤとリムを引っ掛けるためのタイヤ側の鉤(カギ)にあるからです。 このような構造のタイヤをWOタイヤ(クリンチャーともいうが)と言いますが、これはワイヤード・オンの略で、ビードワイヤーでリムに引っ掛ける構造ということです。 高級タイヤで折り畳めるものもありますが、これは軽量化のためにワイヤーにケブラー繊維を使っているだけで構造自体は同じで、ワイヤ部分がリムへの装着のキモです。 参照URLのチューブレスタイヤの説明の断面図のイラストが参考になると思います。 規格は適合していても、リムとタイヤの組み合わせによりタイヤ装着がとても硬くてきつく、大変な思いをする場合はあります。 そのような場合の対処方法は石鹸水等を塗って摩擦を減らすことのようです。

参考URL:
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire.html
LILWUN
質問者

お礼

なるほど、思ってみれば当たり前のことですが、ワイヤーの径がリムの外側の径より小さいので外れないということですね。ゴムの部分のみがリムにひっかかってると思い込んでいましたがゴムだけでは伸びて外れてしまいますね。 とにかくどうやって径を大きくするかばかり考えていたので摩擦を減らすことはまったく頭にありませんでした。次回から試してみます。 回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.4

残念ながらオシャカですね。。 >タイヤをホイールに付けたいのですが、タイヤレバー+全力を使っても入りませんでした。 ご存知でしたら失礼をお許しいただきたいのですが、 チューブのバルブは内側に落としこんでおく、 チューブはタイヤとリムの間に挟みこまないように、タイヤの内側に巻き込むように入れておく、 タイヤをはめるときはリムの内側の段差内に落としておいて、反対側をタイヤレバーではめ込む、 という一般的なところは実施されてますよね?

LILWUN
質問者

お礼

おっしゃった項目はすべて大丈夫ですね。毎回気をつけているので。 もともとボロタイヤだったので安上がりの勉強になりました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

自転車はむつかしいですね。 規格がちがっておれば、 同じ呼びでも金輪際はいらなかったり だぶだぶだったりします。 わからなければ面倒でも、タイヤを外して お店で確認してもらってから買いましょう。 ねじもそうですね。 手で1回転まわらなければ、ねじが合っていないと気づきましょう。 その辺の感性がないと、自転車屋に任せた方が 安上がりです。 感性は簡単に身にはつきますけどね。 自転車は常識では対応できないわけのわからない 機械です。(私の場合) http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/compatibility/ETRTO.html

LILWUN
質問者

お礼

同じ径の別のリムにずっとついていたものなので、はまると思ったのですがリムの高さが微妙にちがったのでしょうかね。 他のタイヤでは今まで大丈夫だったのでタイヤレバーを握った手の痛みと相まって感情的になってしまいました(笑) アドバイスありがとうございます。

  • maru6275
  • ベストアンサー率27% (50/181)
回答No.1

それは相談者が言っているようにオシャカですよ。 装着できたとしてもバーストなどのリスクはありますよ。  危険です。

LILWUN
質問者

お礼

そうですか…。感情に任せて行動した結果ですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • チューブレスタイヤ交換

    SRX400のタイヤをそろそろ交換しようと思っています。 1:バイク屋にタイヤとホイール持込で交換だけしてくれというのは、嫌がられますか? またお願いできたとしたら、およその工賃はいくらぐらいでしょう? 2:タイヤサイズが同じ(17インチ140/70)であれば特にSRX400適応と書かれていなくても間違いなくはまりますか? 3:チューブレスはビードを落とすのが難しいとききましたが、足で踏んづけたりしても落ちないものなのでしょうか?難しいとしたらコツなどはありますか? 4:タイヤを交換した後はコンプレッサーでビードを出さなくちゃいけませんが、私はコンプレッサーを持っていません。セルフスタンドとかで使えるコンプレッサーでもビードを出せないか、などと思ったんですけどどうでしょうか? ちなみにチューブタイヤの交換は何回もしたことありますし、タイヤレバーなどの基本的工具はあります。 質問がたくさんですが、よろしくお願いします。

  • ロードレーサーのタイヤが外れません。

    ロードバイク歴一年の初心者です。 この前、走行中にはじめてのパンクを経験しました。空気が徐々に抜けていき、これがスローパンクなのかと思いつつ、何とか家までたどり着きました。 以前ママチャリのパンク修理をしたこともあり、チューブ交換のため、タイヤをはずそうとしたのですがまったく動いてくれません。 ネットで「リムの溝(中央のくぼんだ部分)に注意すると外しやすい」と書いてあり、試したのですが、結局タイヤレバーだけでは外れず(プラスチックのものが一本お釈迦になってしまいました)、ドライバーを使って何とかはずすことができました。 何が原因なのでしょうか。サイズを確認しましたが間違ったものをはめていたということはありませんでした。 ちなみにホイールはカンパニョーロのアルミのもの(十年~数年前のもの)、タイヤは700×25c panaracer paselaのスチールビードです。 ケブラービードのタイヤなどにしたほうがよいのでしょうか。お教え願います。

  • タイヤの外しやすさの調べ方 ビード リム幅 メーカー

    17mmのリム幅のホイールですが 純正で32mmを履いています。 マキシスのコロンビエールで、ケブラービードです。 パンクの時にタイヤレバーがいらないくらいチューブ交換しやすいです。 カタログではそう耐パンク性能などは調べられますが パンクした時のタイヤの外しやすさは分かりませんでした。 タイヤの外しやすさはどうやって調べたらいいでしょうか? リム幅とタイヤ幅などの関係とかで分からないでしょうか?? それから ワイヤービードは外しにくいのでしょうか   メーカーによって違いがあるのでしょうか

  • 軽いタイヤ

    先日軽量ホイールを買ったついでにタイヤも買ったのですが、205/55R16のタイヤで1本当たり11kgもありました。せっかく軽いホイールを買ったのに、タイヤが重くては意味がありません。タイヤの重さはあまり公表されていないので、軽いタイヤを探すのは一苦労です。205/55R16サイズで、軽いタイヤの情報がありましたら教えて下さい。スポーティな車に乗っていますので、多少は走れるタイヤを探しています。

  • クロスパイクのタイヤ選び

    クロスバイクのタイヤ(700x28c)の交換を考えていますが 一般的なチューブを入れるタイプにもビードにワイヤーが入っていて 輪の状態で売っているものと折りたたんで売っている物と有るようなのですが どちらでもサイズさえあえば使えるのでしょうか? 使えるのであれば両者の違いについて教えてください。(利点など)

  • SPINERGY Rev-X タイヤサイズ

    SPINERGY Rev-X と言うホイールを入手したのですが、当初、無理やりのように26インチのチューブラータイヤがついていました。しかしリム形状を見ると、どう見ても、チューブラー用ではなく、チューブタイヤ用なのですが、26インチのパナレーサー PASELA-LX 26X 1.75 (http://www.cycle-yoshida.com/panaracer/pasela/pasela_page.htm)と言うタイヤは、サイズが小さいようで、ビードがリムに乗りません。 さて、このホイールには一体、どんなサイズのタイヤが合うのでしょうか??

  • タイヤのホイール履き替えについて

    タイヤの履き替えについて教えてください。 現在使用しているタイヤ+ホイールのタイヤはそのまま使用してホイールだけ換えたいのですが・・・以前ショップでタイヤを外す作業でタイヤのゴムが伸びるから再度組み付けはお勧めできないと言われた記憶があります。やはりタイヤの履かせ換えはお勧めできないのでしょうか?タイヤサイズは225/45/18です。

  • 自動車のタイヤ(ゴム部分)の履き替えについて

    自動車のタイヤ(ゴム部分)の履き替えについてです。 以前履いていたホイールが飽きたので、現在着用中のゴムとホイールの組み合わせを変えようと思っています。 こういったゴムとホイールの組み換えはゴム部分に悪影響があると聞きましたが、実際どうなのでしょうか? 何回くらいまでゴムとホイールの交換ってのはゴム部分に悪影響を出さずにできますか? タイヤサイズは215/60R17で今回対象となっているのはスタッドレスのゴム部分です。

  • フォレスター クロススポーツのタイヤについて

    現在 フォレスター クロススポーツ2.0T SG5前期モデルに乗っているのですが 215/55 R16のタイヤを純正のままはめています かなり溝がなくなってきたので 変えようと思うのですが どちらかというとマイナーな大きさで 店頭でもあまり安くなっていないように思います ついでによくでまわっているサイズのタイヤにホイールごと変えようとおもうのですが あうサイズのホイールでタイヤが比較的でまわっているものがあったら教えて下さい タイヤはトランパスあたりを考えています

  • タイヤの手組みの難易度について

    マーチニスモSのタイヤの交換を自分でチェンジャー無しで手組みでやってみようと思うのですが、難しいですか? サイズは205/45R16で、ポテンザからミシュランのパイロットスポーツ3に交換で、使用する道具は空気を入れるコンプレッサーなどは除いて、タイヤレバー数本、ビードワックス、車載ジャッキ、ムシ回し、バルブを交換するためのインサートツールを使う予定です。 大体のやり方はこの動画↓ https://youtu.be/zHtTpA8RMmw のやり方を真似しますが、ビードを落とすための適当な溝が近所に無いので、サブの軽自動車をジャッキアップして、外すタイヤの端っこを軽自動車のタイヤで踏んでビードを落とそうかと考えています。