Hi8とDVのビデオテープ映像をHDDレコーダーにダビングしてデジタルで保存する方法

このQ&Aのポイント
  • HDDレコーダーの容量がいっぱいのため、Hi8とDVのビデオテープ映像をデジタルで保存する方法を知りたい。
  • DVDに保存するとデータが消えやすく、またDVDを作るのが大変なため、どこにダビングしてどこに保存すればいいか迷っている。
  • HDDレコーダーに入っている映像を他の場所にコピーするには、まずDVDに入れてパソコンに読み込む必要があるが、XPモードでは1時間分しか入らない大きさのデータになってしまっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

Hi8とDVのビデオテープ映像をHDDレコーダー(DMR-E250V)

Hi8とDVのビデオテープ映像をHDDレコーダー(DMR-E250V)にダビングしてデジタルで保存しようと思ってるのですが、HDDレコーダーの容量がいっぱいでダビングしてものを消さないと続きが出来ません。 今までダビングしたぶんはDVD-RとRAMに1枚ずつ入れたのですがDVDはデータが消えてしまいやすいというし、HDDにあるやつを消してしまったらまたその映像からDVDを作るのが大変そうなのでどうしたらいいか迷ってます。 パソコンはノートパソコンしかなくあまり重い作業は出来なさそうだし、大きいデータを入れておく残りもありません。 今後ずっともつようにバックアップと簡単に見たりディスクをまた作るには、どういう感じでどこにダビングしてどこに保存しといたらいいでしょうか? また、HDDレコーダーに入ってる映像はいったんDVDに入れてそれをパソコンに読み込まないとほかへコピーはできないのでしょうか?(XPモードでダビングしてるのでDVDに1時間分しか入らない大きさのデータになってしまってます。) HDDレコーダー(DMR-E250V)  DV方式デジタルビデオカメラ SONY DM-PV2(IXY DV) PC SONY VAIO VGN-CRシリーズ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

はじめまして。 パナソニック機はPCとの連携は全くありません。またレコーダーにHDDを増設する機能もないので、結局HDDからDVD-RAMやDVD-Rに書き出す以外手段はありません。 確かに記録型DVDの寿命はテープ媒体ほど長くありません。互換性も劣ります。但し3~5年以上は持ちます。他の方も書かれていますが、我が家のDVD-Rも5年前のものでも再生可能です。 寿命が極めて短いのは、ディスクそのものが粗悪。保存方法が悪い。主に原因はコレです。 記録型DVDは光、熱に弱く、その素材ポリカーボネイトは吸湿性があるので水分にも弱く、また横にしておくと反りが生じる場合もあります。が、過度に神経質になる必要もありません。 スリムプラケースに入れて、立てて本棚に保管。これだけでも大抵3~5年は持ちます。 ディスクは格安を避けて、国産・日本製表記のあるものを選択。ケースに入れて立てて保管。できれば蛍光灯などの光も余り当たらないようにする。湿度管理も神経質になる必要はなく、光を避ける余りに押し入れに突っ込むなどは返って逆効果なので、お菓子や海苔の余った乾燥剤を隙間に突っ込む程度で大丈夫です。 DVDに書き込んだ素材をPCでコピーする場合は、VIDEOモードの場合はもちろんファイナライズすることが大前提です。 DVD-R→R/RW、RAM→RAMならばコピーはPCにプリインストールされているライティングソフトのディスクコピー機能でそのままコピー可能です。もちろんPCの光学ドライブが書き込みに対応していることが最低条件です。 問題はRAM→R/RWでVIDEOモード変換の場合です。 こればかりはライティングソフトのコピー機能では不可能です。 VIDEOモード変換機能があるディスクコピー機能が必要です(例:COREL DVD MovieWriterなど)。 この自動変換機能のない場合はオーサリングソフトで一旦ディスクを読み込んで、再構成して改めてDVD-Rに書き出す作業が必要になります。 PCで書き込み、コピーする場合は書き込み速度は16倍速対応メディアでも4~6倍速に制限してください。高速での書き込みはディスクが書き込みに対応していても、ディスクと光学ドライブの相性等で焼きが甘い(寿命が短くなります)、エラーが増大する場合があります。4~6倍速が一番安定して書き込めます。 PCを介してHDDにデータをまとめることも可能ですが、HDDは何時飛ぶ(壊れる)か予測不能(ある程度は専用ソフトを使用すれば可能。但し精度はかなり低いので、何度も検査して精度を向上させる必要がある)です。容量が大きければ大きいほど飛んだ時のショックは計り知れ無くなります。復旧も困難です。業者に依頼するとそれこそ莫大な金額を要します。 もちろん復旧を簡単にするミラーリングやRAID5、10、10+1などもありますが、設備投資はバカにならない金額を要します。下手すると最新のハイスペックPCがもう一台購入できるほどです。 現状で最善は記録型DVDに個別に書き出すしかありません。

pinkycafe7
質問者

お礼

保存方法やコピー方法、注意など細かく教えていただきありがとうございます。 一応最近使ってるDVDはTDKやパナソニック、maxellなどなので大丈夫ですかね(^。^;) PCでのコピーも今度試してみようと思います。 HDDや大容量レコーダー取り入れるまでとりあえずはまめにDVD作って安全に保存することになりそうですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.5

>「レコーダー→PCのLAN経由無劣化ダビング」というのが他メーカーだと出来ないということでしょうか? この機能は、本来は東芝RD機の「ネットdeダビング」機能としてRD→RDのみ可能なLAN経由無劣化ダビング機能として提供されたものですが、有志の方のフリーソフト(LANDE-RD他)作成によりRD→PC(およびPC→RD)の無劣化ダビングが可能になったものであり、レコーダー上の映像データをMPEG2ファイル(および映像情報テキスト)としてPC上HDDに直接保存可能です。 ただし、残念ながらコピー制限付のデジタル録画データには対応していません。 それでも、アナログチューナー搭載VARDIAならアナログ放送録画は対応しており、ビデオからのダビング録画等でも使用可能なので、まだまだ有効に使える機能です。

noname#140925
noname#140925
回答No.4

とりあえず、最低でも国産のDVD-Rに焼きましょう。 太陽誘電ので十分だと思いますが。 その後、そのDVDをPCに入れて、isoイメージを作成してください。 isoファイルにするのは何を使って作っても構いませんが、手持ちで無いのなら、以下のようなソフトを使えば良いです。 [参考]窓の杜 - 【REVIEW】シンプルなウィザードでCD/DVDからISOイメージを作成「FREE DVD ISO Maker」 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/03/freedvdisomaker.html isoファイルが出来たら、そのisoファイルを複数のHDDにバックアップしておきましょう。(HDDはバックアップ専用に用意するのが望ましいです。バルクなら1TBで7千円程度ですから。) なお、ちゃんとisoファイルが出来ているかどうか心配なら、仮想DVDドライブソフトで試してみてください。 [参考]SlySoft Virtual CloneDrive http://www.slysoft.com/ja/virtual-clonedrive.html

pinkycafe7
質問者

お礼

ISOイメージですか。中身をそのままコピーというより、メニューなどもまるごと作れるやつでしたっけ。 ちょっと難しそうですがHDDを買ったらやってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

DMR-E250Vの場合、東芝機とちがって外付HDDや他のレコーダーに直接ダビングする機能は無いでしょうから、とりあえずDVD媒体にダビングするしかないでしょう。 なるべく映像情報をそのままダビングしたければ、VR方式でダビングしたほうがいいです。 なお、DVD-Rよりも、DVD-RW、DVD-RAMのほうが劣化はしづらいようです。 PCのHDDに保存したければ、外付けHDDを購入するしかないでしょうが、東芝VARDIAならコピー制限が無ければVR方式DVD→HDDのダビングでHDDに保存でき、VARDIA→PCのLAN経由無劣化ダビングも可能であり、外付HDD増設可能な機種もあるので、東芝VARDIAを購入してそちらにDVD経由でデータを移しておくのもひとつの手です。

pinkycafe7
質問者

お礼

やっぱりとりあえずDVDにするしかないんですね。 VR方式でダビング、たぶんしたことないのでやり方とかまた調べてみます。 「レコーダー→PCのLAN経由無劣化ダビング」というのが他メーカーだと出来ないということでしょうか? 何ていう項目をチェックしたらそれができるのかわかるのでしょうか? 東芝VARDIA含めいろいろなレコーダーをサイトで見てみたりしたのですが難しいですね(;^_^A 今すぐ買うというのは今のが使えるしお金の問題もあってあれですが、考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#111181
noname#111181
回答No.1

>DVDはデータが消えてしまいやすいという これは間違った情報だと思います。 たとえばTDKの超硬シリーズ(http://www.tdk-media.jp/tjbbf01/bbf37800.html)は5年は持つといいますし、実際我が家でも6年目のものが読み込めます。 5~10年おきに新しいDVDディスクにダビングしていけばよいと思います。 DVDが心配/取り扱いが面倒ということでしたら、パソコンに1Tバイト以上のハードディスクを接続し、そこに保管していく方法というのもあります。 我が家では、家族の写真やビデオは以下のようにして保存しています。 1.ネットワーク・ハードディスク(2Tバイト) 2.バックアップ用ハードディスク(2Tバイト) 3.永久保存用DVD-R(超硬) 普段、パソコンから使うのは1で、1の中身を毎晩2にバックアップしています。そして、約1ヶ月毎に3に保存しています。 10年で、ちょうど1Tバイトほどを消費しました。

pinkycafe7
質問者

お礼

早速「超硬」買ったので次から使ってみます。 やっぱりHDDを買うのがいいんでしょうかね。容量もありますしね。 それだけなさってたら安心な気がしますよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DV端子のないDVDレコーダーで、DVカセットのダビングをするには?

    DVDレコーダーとデジタルビデオカメラとを接続して、DVカセットの映像をDVDにダビングしたいと考えています。 でも、DVDレコーダーにはDV端子のついているものとついていないものがあり、それによりずいぶん値段も変わってきます。 DV端子がついていないものでも、上記のような接続・ダビングはできるんですか? それとも、DV端子がついているものを、選ぶべきでしょうか? また、HDD付のおすすめのDVDレコーダーがあったら教えてください。 ちなみにビデオカメラはパナソニックです。 上記の件について、アドバイスをお願いいたします。

  • DV方式デジタルビデオカメラからHDDレコーダーへのダビングについて

    DV方式デジタルビデオカメラからHDDレコーダーへのダビングについて DV式デジタルビデオカメラからHDDレコーダーダビングしたいのですが、普通の白と赤の音声入力と黄色の変わりにS映像端子で繋ぐよりDV端子で繋いだほうがやっぱりいいですよね? ビデオカメラ側にはDV入出力端子があるのですが、レコーダー側にはありません。 きれいにダビングするいい方法はないでしょうか? レコーダー パナソニックDMR-E250V S映像入力 映像入力 音声入力端子 DV方式デジタルビデオカメラ DM-PV2(IXY DV) DV入出力端子(国際規格IEEE1394準拠)、 映像・音声入出力端子(φ3.5mm 4極ミニジャック) 、 S-映像入出力端子、 外部マイク入力端子(φ3.5mmステレオミニジャック)、 マルチメディアカード接続端子(特殊多ピン端子)、 編集端子(LANC)(φ2.5mmミニミニジャック)、 ヘッドホン端子(φ3.5mmステレオミニジャック)、 バッテリー端子(特殊4ピン端子)

  • レコーダー  パナソニックのDVDビデオレコーダー(DMR-E250V

    レコーダー  パナソニックのDVDビデオレコーダー(DMR-E250V レコーダー  パナソニックのDVDビデオレコーダー(DMR-E250V)で地デジ録画するのですが、アナログ 録画になってしまいます。アンテナはVHFとUHF両方見られます。 一つ忘れて記載しなかったのですが、 レコーダーの入力端子に地デジ用のチューナーは付けてます。安いチューナーですので、ピンコードです。 それなのに、アナログ録画になります。アンテナのVHFをはずせば良い結果になりますか。

  • 今更ながらPanasonicのDMR-E250Vってどうですか?

    現在panasonicのビデオデッキNV-HX11を使っています。 HDDに録画出来るのと、VHS→DVDにダビング出来る2つの条件で探したらDMR-E250Vを見つけました。 細かいことはよく分かってないんですが何となく気になったので質問させてもらいました。 アナログ放送終了などでこの時期の購入は失敗になりますかね?

  • HDD付・DV端子付のDVDレコーダー

    DVDレコーダーの購入を考えています。 日常の録画の便利さからHDD付を、また、以前撮ったデジタルビデオカセットのダビングを考えているのでの、DV端子付がいいなあと思っています。 そこで、現在売られているもの・少し前の製品を含めて、HDD付でDV端子付のDVDレコーダーにはどんなものがあるか、教えていただけると助かります。 中古でもよいと考えているのですが、少し古い物ですとカタログもありませんし、調べてみてもよくわからなくて。 メーカーにはこだわっていません。また、実際にお使いいただいての感想もお知らせくださると、なおうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • ビデオカメラの映像をDVDレコーダーにダビングする方法

    ビデオカメラの映像をDVDレコーダーにダビングする方法 こんばんわ。 機械に詳しい方教えてください。 CANON iVIS HF11で撮影した映像を、SHARPのデジタルハイビジョンレコーダーDV-ARW12 にダビングし、DVDを作成したい場合は、どのような方法でダビングすればよろしいでしょうか? まずは、HDDにダビングし、HDDからDVDにダビングする方法か、簡単に出来る方法を教えていただきたく。 よろしくお願いいたします。

  • レコーダー  パナソニックのDVDビデオレコーダー(DMR-E250V

    レコーダー  パナソニックのDVDビデオレコーダー(DMR-E250V)で地デジ録画するのですが、アナログ 録画になってしまいます。アンテナはVHFとUHF両方見られます。

  • この時期にPanasonicのDMR-E250Vってどうですか?

    現在panasonicのビデオデッキNV-HX11を使っています。 HDDに録画出来るのと、VHS→DVDにダビング出来る2つの条件で探したらDMR-E250Vを見つけました。 細かいことはよく分かってないんですが何となく気になったので質問させてもらいました。 アナログ放送終了などでこの時期の購入は失敗になりますかね?

  • DVカセットからDVDレコーダへのダビングについて

    DVカメラで撮影した映像をDVDに保存し直すべく、DVDレコーダーのHDDにダビングしています。 次のステップとして、HDDからDVDに書き込みしようと思っているのですが、後から見るときのことを考えてチャプターを付けたいと思っているのですが・・・ 撮影日ごとに簡単にチャプターを区切れるような方法はありませんでしょうか?以前どこかで、DVDレコーダーにDV端子!?があればDVカセットからのダビング時に自動的に撮影日ごとにチャプターが付くというような話を聞いたのですが、ウチのDVDレコーダーにはそのような端子はありません(S端子でつないでいます)。 また、DVDレコーダーではチャプターを付けず、先にDVDに焼き、それをパソコンで編集(チャプター付け)するようなことも可能なのでしょうか? さらに、可能であれば、画質の劣化や初期費用(ソフト)も気になるところなのですが・・・ DVカセットの数が多く、すべて手動でチャプターを付けるのにやや疲れ気味です^^; お勧めの方法などありましたら、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • レコーダのHDDのデータの退避の方法

    いつもHDDの録画をDVDへダビングし別のレコーダへ移したりしてましたが、DVDの読み取りができなくなりました。HDDの録画データをDVD以外に別のレコーダへの移動する方法はありませんか? 悪い方のレコーダは、パナのDMR-BZT710、別のレコーダはSONYのBDZ-EW1100です。