• ベストアンサー

投資信託はインフレに強いですか?

投資信託でワールド・リート・オープン、グローバル・ソブリン・オープン、 ・グローバル好配当株式オープン、グローバル財産3分法ファンド、 世界国債インデックスファンド、高格付インカム・オープン、などを保有し たいと思っていますが、こういう投信の保有はインフレになった場合に 現金や預金よりも有効でしょうか? お願いします。 インフレに有効な投信ってあるんでしょうか?

  • yuu219
  • お礼率15% (120/765)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • midas88
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

投資信託がインフレに強いと言っておられる方もいますが、 そのようなことはないと言えます。 では、投資信託の組入れ対象ごとに解説してみます。 まず、株式ですが、 株価は、企業の業績によって上げ下げしますが、 一般で言われているインフレになれば、 売り上げが物価の上昇に伴って増えます。 一般的に考えると、原材料などのコスト代も増えますが、 利益も増えると考えられます。 ただし、それには条件があります。 それは、インフレによって、国内で働く人の給与が上がるなら、 全体の消費が増えますので、企業の業績も良くなります。 けれども、労働市場がグローバル化していると、 賃金が低い中国などで生産されやすくなりますので、 消費地である先進国の労働者の給料が上がりません。 先進国の労働者は、インフレでモノが高いので、 更に節約するようになります。 従って、内需が増えませんから、企業の業績も上がりません。 インフレによって企業業績がよくなり、 株価が上がる時代も過去にはありましたが、 それは、労働市場が国内だけに限られていたという 特殊要因があったからです。 一時的には、インフレによって 株価が上がる場面もあるかもしれませんが、 中長期の視点で見た場合、 株式を組み入れた投資信託が、 インフレ率を上回る上昇をする可能性は低いと思います。 次に債券について言いますと、 債券は、インフレになると、 過去に発行された低い利率の債券は、 魅力がなくなります。 インフレになると、投資家は、 インフレ率よりも高い利息を要求するからです。 つまり、債券を組み入れた投資信託の基準価格は、 インフレによって大幅に下落する確率が高くなります。 もしあなたが、世界的なインフレの傾向が感じているなら、 債券型の投資信託は、決して持っているべきではないと思います。 次の金融危機は、債券の暴落によるものになると思います。 既に、イギリス、ギリシャなど、 世界中でデフォルト懸念があります。 デフォルトすると、利払いが停止されるのが 一般的ですので、分配金が払われないリスクもあります。 高い格付けでも、格付けは過去の格付けですから、 一瞬で、格下げされます。 すると、組み入れた債券が暴落し、 基準価格も大きく下がり、分売金も払われないまま 換金停止の事態も考えられます。 (デフォルトした債券は、売却が困難なため) 次に、リートですが、 インフレになると不動産の価格が上がると思われるのも 国内だけに資金が回っている状況でのみ起こると言えます。 今のように世界的な不景気では、 不動産の賃貸需要は、決して旺盛ではありません。 日本では、700万戸の空き家、空室があり、 都心の商業不動産の空室率も10%に迫ろうとしています。 そのような中で、モノの値段が上がると、 コスト削減に動く企業の方が多い現状です。 人員カットをすれば、オフィスは必要なくなりますので、 オフィスの賃料を下げても空室を埋めたいと思うのが 大家さんの心理です。 世界的に商業不動産の過剰感があり、 それを組み入れたリートの基準価格は、 大幅に下落するリスクがあります。 もちろん、賃料が下げられる可能性も高いので、 分配金も減額させられるリスクも高いと思います。 よって、投資信託でインフレヘッジすることは、 不可能だと思った方がいいと思います。 強いて言えば、不景気でも利益が出せる ヘッジファンドしかないと思います。 それから、これから来るのは、インフレと騒がれていますが、 不景気のインフレではないかと思います。 十分に気をつけてください。

その他の回答 (1)

  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.2

インフレヘッジを考えるのならば分配が無く、税金は売却時にしかかからない投資信託にした方が良い。 ちなみに、株式が最もインフレに強いと言われますが、それでも信託報酬と税金を差し引くとかなりリターンが落ちます。 ですから、信託報酬ができる限り安いインデックスファンド(ETF)などが良いかも知れません。 なお、外国債券の期待リターンは円金利並みと考えられます(マーケットは効率的だから)。 だから、外国債券の投資信託では信託報酬が1%を超えるファンドは使い物になりません。 >インフレに有効な投信ってあるんでしょうか? 探せば有りますよ! それも信託報酬が年0.25%程度で特定口座も使えるものが有ります。 401Kにも信託報酬がこの程度の物を探せば有ります。 株式、REITはインフレに強いと思われますが、信託報酬、税金には注意してください。 なお、外国債券は逆に外国でインフレになったら大変です、債券価格が下落するからです。

関連するQ&A

  • 毎月分配型の投資信託選びm助けてください!!

    投資信託の購入を考えています。 投資金額は100万円です。 多少税金を払っても毎月分配金を得て、家計の足し にしたいと思っています。(~V~) 今、検討中の投信は、資産・資産増加ランキング をみていくつか候補みつかりました。 ・ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) ・グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) ・マイストーリー分配型(年6回)Bコース 野村 ・財産3分法F(不動産・債券・株式)毎月分配型 ・ダイワ・グローバル債券F(毎月分配型) ・DIAM 高格付インカム・オープン(毎月決算)  愛称 :  ハッピークローバー』 ・野村 世界6資産分散投信(分配コース) ・DIAM ワールド・リート・インカム(毎月決算) この中からベストな選択をして買付けたいと思っています。基準価格の上下もそれほどなく、また、戻りやすく、毎月分配金をだして、たまにボーナス配当があるような投資信託を選びたいです。 みなさんは、どれを選びますか?

  • 投資信託の継続又は解約相談

    会社を早期退職した退職金を投資信託を購入しました。 また今年の5月に新たに2000万の投資信託を追加購入いたしましたが現在の金融危機の影響でどれもが大幅な評価損が出ています。 特にCITY-BANKで購入したラサールグリーバル リート ファインドは 損益が既に300万近くになりこのままではどうなるか?又は倒産するのか? 予想ができません。 下記持ってる投資信託を今後どうしたらよいのか考えをお聞かせください。 現在の損益額は下記です。 グローバルソブリン オープン(購入時1000万) -50万 高金利通貨オープン(購入2000万) -190万 グローバルリートオープン(購入500万) 180万 グローバル好配当株オープン(購入1000万) -340万 ラサールグローバル リート ファウンド(購入500万)-300万  ご意見宜しく御願いします。

  • 投資信託の買い替えについて

    2006年の終わりごろに配当の多さに大和証券の「日本好配当株ファンド」を1000万購入しましたがその後の配当は余り付かず、しかも現在は暴落して4割程度の基準価格しかありません。そこで基準価格が現在同じくらいのリスクも高いが配当が今でも1万口当たり80~100円ある国際投信の「ワールド・リート・オープン」に半分である500万口程度を買い替えを考えていますがどう思いますか? リートは今後もまだまだ下がる可能性が大ですが、現在配当を生活の一部として考えているものですから(投資は余裕資金でやるものと言われるかも知れませんが)少しでも有利に働きそうなファンドを探しています。

  • 投資信託の期限

    初心者なのでよくわからないのですが、 今DIAMワールド・リート・インカム・オープンって言う 投資信託をやっているのですが、この投資信託は運用期限というのは あるのでしょうか?? もしあるとしたら、その時期を過ぎると運用していたお金はなくなるのでしょうか?? わかりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • 投資信託について

    投資信託について 投資信託初心者です。 フィデリティUSリートファンドもしくは、りそなワールドリートファンドのどちらかだったのですが、 300万投資すると年間50万程分配金があると聞きましたが、本当にそのような商品なのですか?

  • 信託選びで迷っています教えてください

    始めて投資信託の毎月積み立て式を購入しようと考えています。 これまで日本の株式には投資しているのですが、 もう少しリスクを減らした積み立て式でと考えております。 毎月といっても小額しかできませんが。。 現在候補としていますのは DIAM-ワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算コース) HSBC-HSBC世界資源エネルギーオープン ドイチェ-インド株式ファンド ソシエテ-SGロシア東欧株ファンド ソシエテ-SGロシア東欧株ファンド T&D-欧州新成長国株式ファンド 国際-グローバル・ソブリン・オープン(1年決算型) などです。他にもいいものがあるのだと思いますが 証券会社の扱いなどもあるのでこれくらいになっています。 調べるとDIAM-ワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算コース)が良い情報がおおいのですが HSBC-HSBC世界資源エネルギーオープン の情報があまりありません。 どなたか詳しい方、情報提供、アドバイス頂けませんでしょうか もちろん自己判断なのはわかっていますが。。 よろしくお願いします。

  • 信託報酬はいつ引かれているの?

    信託報酬はいつ引かれているの? 初心者です。 国際-エマージング・ソブリン・オープン(毎月決算型)と国際-グローバル財産3分法ファンド(毎月決算型)をほぼ1年保有しました。 いつ、信託報酬を引かれているのかわかりません。どこから引かれているのでしょうか。どこをみたらわかるのでしょうか?

  • リタイア世代の投資信託

    資産運用初心者です。 3000万円の資金で毎月25万円15年前後は受け取りたく、何種類かの投信組合せを検討しています。 或るFPに相談したところ以下の毎月分配型商品を勧められました。 (1)先進国債券:DIAM高格付インカムOP 600万円 (2)フィデリティUSハイイールドF      600万円 (3)新興国債券:エマージングソブリンOP 600万円 (4)世界リート:フィデリティUSリートB   600万円 (5)       国際ワールドリート     600万円 株式が入っていません。 最近投信といえば追加投資型で長期運用と聞きますが リタイア世代は上記提案された商品でよいでしょうか。 ただいま無職独身女性で基礎年金のみの支給となります。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 投資信託の乗り換え

    現在、DIAMワールドリートインカムオープン毎月決算を約4000万口保有しています。これをフィデリティーUSリートBヘッジなし全額乗り換えようと思いますが、どうでしょうか。  どうしても家族のサポートをするために、仕事を減らして、毎月の配当を増やしそれを生活の足しにするつもりです。どなたか現状考えうる適切なアドバイスをしてください。お願いします。   

  • 投資信託と確定申告について

    投資信託と確定申告について 早速ですが、 特定口座と確定申告と譲渡損益について教えていただきたいのですが、 自分で確定申告を行えば、譲渡損益は3年持ち越せると話を聞きました。 下記条件の場合は、自分で確定申告を行えば戻ってくるのでしょうか? 2005年度 の +541,503は、対象外だと思いますが、 2007年度 の +1,968,365 と 2009年度 の -1,583,764 で、還付されないのでしょうか? また、特定口座で源泉徴収を有りにしています。 (何か対応すれば還付されたりしないのでしょうか?) 宜しくお願いします。 (私は、一般サラリーマンです。自分で確定申告をしたことはありません。) --------------------------------------------------------------------------------- 2005年度 +541,503(運用損益計) ドルマネーファンド2005/01/24~2005/09/21 129,077(運用損益) メイフラワー号2005/01/24~2005/10/03 412,426(運用損益) --------------------------------------------------------------------------------- 2007年度 +1,968,365(運用損益計) ピクテ・グローバル・インカム 2005/10/28~2007/03/01 719,332 財産3分法ファンド 2005/10/28~2007/03/01 380,051 DIAMワールド・リート・インカム 2006/01/23~2007/03/01 394,647 グローバル・ソブリン・オープン 2006/04/06~2007/03/01 10,424 フィデリティ・日本小型株 2006/10/23~2007/02/28 -29,614 JFアジア株・アクティブ 2006/10/24~2007/03/01 47,094 フィデリティ・グローバル 2006/11/28~2007/03/01 9,088 BRICs株式ファンド 2006/12/12~2007/03/02 -8,966 ブラックロック・ゴールド 2007/01/15~2007/03/02 6,835 郵便局の投資信託 ~2007/03/06 439,474 --------------------------------------------------------------------------------- 2009年度の年間損益額(清算日2009.12.30) -1,583,764 (運用損益計) ---------------------------------------------------------------------------------