• ベストアンサー

宗教の誘いの良い断り方おしえてください

bureの回答

  • bure
  • ベストアンサー率42% (255/595)
回答No.1

「興味ない」の一言でいい。 曖昧な断りは相手に期待を持たせるし漬け込まれる。 宅にもたまにそれらしき勧誘が来るが総てその一言で断る。 新聞の勧誘も「読まない、金がない」と断る。

関連するQ&A

  • 知り合いから宗教の誘いがありました

    会社で知り合って3週間ほどの知り合いから宗教の誘いがありました。 「宗教法人 天聖真美会」というらしいのですが、自分は初めて聞きました。たまたま自分はある程度の宗教は知ってはいるのですが、初めて聞いた宗教でしたので少し抵抗がありました。内容も大切ですが、とりあえず大規模な宗教ほど安心はでき、無名なほど少し抵抗があります。 そこで質問ですが、 現在日本では、宗教と名の付くものや宗教活動している団体など合わせると一体どれくらい存在するのでしょうか。そしてその全体図の中で天聖真美会という団体は規模的にどの辺りに位置する団体なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 宗教について

    友人の誘いで顕正会に入りました。この宗教に詳しい方いますか?

  • 宗教の誘いを断りたい

    私の母と、私の小学校時代の友達のお母さんは、一応仲がよいようです。 しかし、3~4年ほど前からその友人のお母さんが宗教にはまってしまい、母をその宗教に誘うようになりました。 母は話を聞き流すような感じで付き合っていますが、あまり興味はないようです。 ですが友達のお母さんはますますエスカレートして、ご本尊(?)見たいのを家に置くように迫ってきました。 さすがに父がぶちきれて、そのご本尊(?)をお返しし、我が家は宗教を信仰するつもりはないと宣言して一旦静まったのです。 ですが最近また勧誘活動が始まってきていて、「人類必読の書」っぽいことをかいた本を置いていきます。 勧誘活動以外にも、アポイトメントなしでいきなりやってきて、2~3時間居座っていきます。 母も仕事が忙しく、体調もよくないのに、友達の母はお構いなしに急に休日や夜9時すぎに家にくるので私は母がかわいそうでなりません。 母自身も彼女の行為は、「悪気はないのだろうけど、正直重い。うざったく思っている。できたらもう付き合いたくない」というのですが、相変わらずあいまいな態度です。 私の友人関係で知り合った人なので、子ども(私)の交友関係にヒビを入れてはいけないと思っているのかと思い、「(その友人)とはもう長い間交流もなく、今ではそんなに仲がいい訳でもない、縁をきっていいのだ」といっているのですが相変わらずです。 母の交友関係ですから、子どもの私が口をだすものではないのかもしれませんが、仕事でくたくたになって帰ってきて、貧血でふらふらしているのに無理やり余計なことにつき合わされている(ように見える)母を見ると何とかしたいと思ってしまいます。 余計なおせっかいなのでしょうか? もし私にできることがあるならばどんなことがあるでしょうか? できたら友人の母の、勧誘行為と迷惑行為(突然の訪問など)をやめていただきたいのですが、どうしたらいいのでしょう? ぜひよい知恵をお貸しください。

  • 宗教とは。

    最近、私の親友に、宗教の誘いを受けました。 ハッキリ言って不快です。 私の考えとしては、神=存在しないモノでしかないのです。 存在しないモノに、熱を注ぎ、手を合わせる... 宗教に浸る人達は、己の行動や言動に、疑問を感じた事は無いのでしょうか? 親友にも、同じ事を問いましたが、結局口籠もってしまい、彼の宗教に対する考えを、聞き出すに至りませんでした。 私は、宗教に対して、何故か人一倍、嫌悪感があり、正月は元より、何があっても、神社にも行きません。 宗教自体、偶像崇拝でしかないと思っています。 皆さんは、宗教に対して、偶像崇拝だと思われますか? 宗教家の方々の意見が聞けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 宗教

    自分自身心がやんでます きっとみんな、心が病んだりしますよね 心の隙を狙って宗教の誘いがきますよね 心の隙とはどんなことですか

  • 宗教の勧誘って、どうしてこうしつこいのー!

    こんばんわ。 仲良くなりたての人や昔の同級生などから ぜひと誘いを受けて食事に出向いてみると、エンエンと 「私はこの宗教の教えのおかげで救われた。あなたにもぜひ 薦めたい」と話された経験が2度ほどあります。 強引に席を立って逃げるように帰ろうとしても 金魚のフンのようにしつこく食い下がって迷惑でした・・・ せっかく楽しいおしゃべりができるかとおもったのに 台無しのめちゃめちゃです。ろくに聞かずに逃げるからと卑怯呼ばわりまでされちゃったし。 宗教の勧誘ってどーしてこうなんですか? また、会う前にその宗教色を察知するにはどうすればいいんでしょうか? うちは創価学会の知り合いは多いですが、こんな形で 勧誘を受けた事はありません。

  • 宗教の断り方─知恵を貸して下さい。

    相談です、よろしくお願いします。 昨年、私自身にたくさんの不幸・災難がふりかかりました。そのとき 大変お世話に なったAさん(女性)という方がいます。 最近、Aさんから宗教を勧められています。通常ならハッキリ断るところですが 断りづらい理由が2つあります。 (1)(信者の常かもしれませんが)全くの善意で私のために勧めている。 これ以上の不幸が私に降り掛かることを心配してくれている。 ( 2 )いままで(宗教とは全く関係のない所で)大変助けて頂いている。 宗教以外の助けはありがたく受け取り、宗教に関してだけ断る、というのは心苦し いのです。突っぱねてしまえばAさんを信用していないと受け取られるかもしれま せん。散々お世話になったのに、恩を仇で返すように思われるかもしれません。 しかしながら、いくらAさんの誘いでも宗教に入る気はありません。角を立てずに うまく断りたいのですが、Aさんは私の家が無宗教であることを知っています。 「既に宗教あります」系の断り方はできません。また「十分幸せなので必要ないで す」系の断り方も、不幸が重なっている時期だけに出来ません。 何か良い知恵、断る理由、言い回しがあれば、教えて頂きたいのですが… どうぞよろしくお願いします。

  • 【宗教と無宗教】

    【宗教と無宗教】 無宗教者の良いところは何でしょう? 宗教家の良いところは何でしょう? 無宗教者の悪いところは何でしょう? 宗教家の悪いと事は何でしょう?

  • 宗教の断り方

    こういう質問は過去にもあったのではないかと思いますが、再度、質問させてください。 会社の上司にあたる人が、某有名な宗教をしています。昼休みや休み時間にもちょこちょこ話したりするのですが、その方に、「新聞を取ってほしい。」とか「今度、会館に有名人が来るので来ないか?」と誘われます。もし、これらの誘いにのってしまったら会員にさせられるのではないかと思い、断り続けていますが、もうそろそろ限界です。はっきりと断ると、仕事がまわってこなくなるような気がして(出来高制の会社)断りきれないのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 無宗教とは宗教なのか?

    日本人のうちほとんどの方が何らかの宗教に関わって居る(例えば宗教年鑑のデータなどでも)とは聞きますが無宗教と名乗る方々の方が実際多いのでは?と思う事が良くあります。 しかし実際に会って、その方々の話を良く聞いて見ると、要するに『宗教が無い』と言うよりは単に『信仰が無い』とか『宗教に対する無知』 なだけではないか?と思える事がほとんどです。 無宗教が宗教的な教義を排除するものだとしても、知りもしない教義を全て否定できる立場なんて考えただけでも滑稽な事ですし、まあ考えてみれば、あらゆる宗教を除外するという持論自体がその方の宗教のようなものになってる事もありますから、そう言う視点から考えたら無宗教と言う立場も分からないでもないですが、実際どうなんでしょう?無宗教は宗教の一つと言えるのでしょうか?色々な視点からの意見お願い致します。

専門家に質問してみよう