• ベストアンサー

会話の仕方について

snowtvohhhの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

ところで、国語は得意ですか? 文章を読んで問いに答えよみたいな問題とかです。 主人公の気持ちを何文字以内で書けとか。 得意ですか? あと、自由作文は得意ですか?何でも自由に思ったこと書きなさいというものです。 やっぱり会話って自分の思ったことをしゃべるというか 自分の記憶や感情を相手に伝えるものだと思うから 国語ってけっこう関係あるような気がするのですが。 どうでしょうか。 それから映画とか見てて、どこがどう良かったのかとか、 批判などここなんか変だろうみたいな意見や感想を言うの得意ですか?

rakurakuer
質問者

お礼

回答者様がおっしゃった通り、大変、苦手です。なぜそのようなことを聞かれたのか教えて頂けますか?

関連するQ&A

  • 会話を盛り上げられない

    女っ気の無い大学生♂です。 自分は口数が少なく、話を盛り上げられません。 なので周りからはカタブツとして見られているかもしれません。 更には若干天然っぽいところがあります。会話の的を外します。 悪い性格にプラスアルファされたような感じです。 以前、ある女性と2人で遊んだりしたんですが、段々口数が減っていってしまいました。 それが重くて仕方ありませんでした。変な気疲れをします。 聞き上手になろうにも、相手が喋りやすいような雰囲気を出さないと意味が無いと思います。 そんなことがカタブツな天然にできるのか、疑問ですが・・・。 やはり人格に問題あるんでしょうか? どうすれば改善できますか?

  • 彼女と会話がうまくいきません

    自分は34歳の男です。 性格は悔しいですが、大人しく無口な性格です。 自分では真面目な性格ですが・・・ 今まで彼女いない歴年齢ったのですが、彼女ができました。凄い嬉しい反面、悩みができました。 それは彼女は割りと明るく誰でもすぐに、友達となれるような人ですが、自分は真逆で人見知りが激しく、なかなか人と打ちとけれない性格です。だから会話とかもうまくありません。 彼女にどうして話しをしてくれないのか?とか他に楽しい話とかはないの?とか、黙ってるのはずるいとか言われるのが苦痛です。 自分も精一杯話しをしたいと思うのですが、会話が長続きしません。もちろん聞き上手に徹して話はするのですが、もっと自分のことを話してよとか言われると、自分を上手く表現できないのでなかなか話せません。 今日も、結局自分がうまく会話ができなかった為か、なんか気まずくなってしまいました。彼女は沈黙が嫌いだそうで、なんか涙ぐんでしまうし・・

  • 会話について

    会話について いつも、人と話してても、会話が続きません。相手が、話題をふっても、答え、相手に返しても、黙られたり、無言になったりします。 例えば、相手が、「最近、何か、映画見た?」と聞いたとします。私は、「最近見ていないけど、○○くんは最近、何か映画みた?」 って聞き返したら、無視されたり、無言なったり、クスって笑ったりします。それで、会話が止まったり、沈黙になったりします。 また、こちらから、相手に話題をふっても、同じように無視されたり、一言で終わらせたりされるし、話題を勝手に変えられたりされます。人と会話している時、そのようなことをするので、私も同様なことをすると、人と会話出来ない、変な奴とされたり、無言でいたりすると、「無視した」っていわれて、笑われたりします。 そういう事情があるので、黙って、大人しくして、一言も話さずにいると、「怒ってるの?」と言われたり、鼻でクスっと笑われたりします。また、沈黙が続くのが嫌で、自分のことを話したり、話題を作ったりしても、相手は無言だったり、冷めた対応されたりします。 私は大人しく、無口だといわれる性格ですので、頑張って話しかけてもいつも上記のような感じなってしまいます。 そういう様子になるので、人といるのが苦痛で疲労してしまうので、いつも精神的にストレス溜めてしまいます。 無口な性格を出すと、誤解されたり、悪い噂たてられたり、話しかけても無視されたりなど、冷たい態度を取られたりします。(これが原因で会社を辞めました) ここから質問ですが、いつも会話が続かない原因とはやはり、私が変(ズレてること言ったり、天然)な所があるからのでしょうか?。今まで自分は普通だと思ってたので、現在26歳ですが、最近人とは何か違うところがあるのかなと悩んでます。 友達に聞いても、「人は皆、どこか変った所がある」、「おまえは普通」と言われますが、それは本心で言ってるのかなと疑ってしまいます。 また、会話が続けれる方法も教えて下さい。自分では普通の受け答えしているのに、相手側が黙ったり、無視されたりするので悩んでます。人嫌いになりそうです。 長文で乱文ですが、皆様のご意見お待ちしてます。お願いします。

  • 会話が続きません

    29歳男性です。会話が続きません。すごく無口というわけではなく、 性格や趣味が合う友人とは話をするし、冗談も言い合うのですが、どうしてか、会話が続かなくなってしまいます。私はお笑いが好きで、たまにおかしな事を言って人を笑わせたりします(レベルが高いか低いかはおいといて)。そういうのが好きなのですが、でも、基本的な会話が続きません。それが悩みです。 それで、私の性格はといいますと、自分で言うのもあれですが、真面目で几帳面です。なので、相手の言った事にたいして、自分の本心(本音)でしか返せないことがよくあります。しかし最近は、それではダメだと感じています。 自分に興味の無い話だったり、程度が低いなーと思ってしまう話のとき、そう感じてしまう事に対して、でもそれは今の自分がそう感じているだけで、人それぞれだし、相手も悪くはないし、そのことで相手をよくない風に思うのは、結局自分が損だ、ってことも分かっているんです。 それで私は、黙ってしまいます。何も言わなくなってしまいます。でも、そうすると相手は、無口な人と判断して、楽しくないのかな、とか相手に意味の無い気を使わせてしまいます。場の雰囲気も壊してしまいます。 どうすれば、普通の会話が続けられるようになるでしょうか?

  • 自分は会話が下手くそです。

    自分は会話が下手くそです。 下手くそですが人と会話がしたいです。 でも、話しかけられても緊張するし、相手がどんな答えを望んでるのか考えるし、あまり相手が盛り上がってくれないと落ち込むし、本当は共感してないことも共感してるフリしてしまうし、いつも愛想笑いでペコペコして、会話が終わったあとは、一人で反省会して、あれ言わなきゃよかった、これ言えばよかった、とか後悔して、変わってる奴って思われたかな?とか、ヘラヘラしすぎたかな、とか気にして… 頑張って自分から話しかけた日は「あんなくだらない話しなきゃよかった…」とヘコむし… 会話したあとすごく疲れてしまうので、本音はできるだけ人と会話したくないです。仕事以外の会話はしない方が楽です。 会話したくないのに会話がしたいって、かなり矛盾してますが、職場で無口なキャラなのがコンプレックスで変わりたいです。 (無口な奴って暗くて嫌だと思うし、同じ空間にいると申し訳なくなる。) 会話が下手くそなのは人に興味がないからだと聞いたのですが、たしかに人に興味ありません。 私なんかと話しても面白くないだろうな、という申し訳なさもあります。だから話しかけられたら、こんな私に話しかけてくれたんだから100点満点の反応しなきゃ!とプレッシャーになります。 自分を変えたいのですが、どうすれば会話できるようになるのでしょうか?会話が上手くなるのでしょうか? 人に興味がもてるようになるでしょうか?

  • 口下手ですぐ会話が途切れてしまいます(泣)アドバイスを下さい!

    20代前半、女性です。 口下手で悩んでいます。 バイト先に気になっている男性がいて、昨日彼に話しかけられたのですが、私のせいで会話が続かなくてとてもショックでした。 向こうがいろいろ話しかけてくれたのに、私は「そうですね」「そうなんですかぁ」くらいしか言えず、すぐ会話が終了してしまいました(泣) 相手に話しかけられたときに、「よし、話を広げなきゃ!」と頭の中でなにかキーワードを探すのですが結局見つからず、会話が途切れてしまうっていうむなしいパターンです。 異性と話すときに限ったことではなく、とにかく人と話すときはいつもこうなってしまいます。 よく、教えてgooでも「口下手=聞き上手だよ」というフォローを見ますが、正直聞き上手よりも話し上手になりたいです。 人見知りで内気な性格・その上口下手なので多分人からは「暗い人だな」って思われてると思います; もっと社交的になって会話が弾むようになりたいです。 タレントでいうとベッキーみたいな明るいキャラが目標なのですが…。 もっと会話を広げたい・会話を途切れないようにしたいです。 具体的にどうすればいいでしょうか? どうかこんな私にアドバイスを下さい。

  • 会話の仕方

    自分自身あまり雑学や世間や一般常識にうとく あまり物知りでありません。 人と話をしていても話がかみ合わなかったり 相手のいっていることについてほとんど 知らなくて会話が出来ないことがよくあります。 とりあえず聞き役に回ってみていろんな人から 話を聞いて自分の話材を増やすことも大事かと 思っています。 聞き方について とりあえず相手が興味を持っていそうなことについて 質問を投げかけたら相手が答えます。 それに対して疑問点よくわからないことがあったら もっと突っ込んで聞いてみます。 それでまた分からないことが出てきたら また質問してみます。 これを繰り返しすぎると相手から質問ばかりされて 詮索されてるみたいで警戒されたり変に思われたり しないかと不安です。 でも自分としてはストックしてある知識が乏しいので 自分の感想をいったり、体験談をいったりという ことも出来ず質問を繰り返すこと くらいしか出来ません。 自分がある程度詳しかったり興味があることについて だと少しは会話がしやすいですが、それだと相手が 興味を示さなかったり、話にのってこないことも よくあります。 自分が知らないことについて相手がある程度興味が あり詳しかったとします。 どのように会話を進めていけばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 楽しい会話ってなんですか?

    高校生なんですが、友達が少ないです。 前はばんばん人に話しかけてみたいな かんじだったのですが、 中学生の頃、毎年最後にはぶかれてたので 自分に自信がなくなってきてしまい 私みたいなのがこんな人気者に話しかけてもいいのかな? とか、 話しかけて会話が続かなかったらどうしよう とか思うと話しかけることができなくなってしまいました。 私は部活が目立つ部活でクラスの人気者がたくさん いるところに所属してます。 だから周りも明るくておもしろい子ばかりだし 友達もみんなそんな感じの人だったし 昔は私もそんな人間でした(小学校4年ぐらいまで) 私が思うに嫌われた理由は話下手だったのかな って思います。 私はついついいろいろ考えすぎてかわかりませんが 話題がおもいつかなくて口数が少なくなってしまいます。 相手が話題をふってくれたら続く限りは話続けてられます。 でも、特におもしろいわけじゃないしみんなつまらないと 思っていると思います。 私は来年大学生になります。 大学生になったら今まで以上に友達を作りたいです。 そのために、また話したいなと思われるような そんな存在になりたいです。 そのような楽しい会話ってどうゆう会話の事ですか? 毎回大爆笑することですか? 騒ぐことが大好きだからそうゆう友達も欲しいですけど 色んなタイプの友達が欲しいです。 聞き上手は話上手と言われてますがどうゆうことですか? 話すことも好きだけど、人の話を聞くのも好きです。 聞き上手って地味な人ですか? どうやったらなれますか? みなさんはどのようなことを話題にしてますか? 何を話題にしていいかわからないです。 質問責めですいません。 回答よろしくお願いします!

  • 会話力がありません

    会話力がありません 人見知りはしないしよくしゃべります うまく言えないのですがとにかく会話力がありません 一方的に話すか聞くかはできるのですが相手の話しを広げたりできなくて間がも たなかったりして気まずく感じたりします どうしたら聞き上手話し上手会話力がつくかアドバイスお願いします

  • 聞き上手になるためにはどうすればいいですか?

    聞き上手になるためにはどうすればいいですか? 聞き上手な人の特徴も教えてください。 私は無口なほうでいきなり話し上手になるのは無理そうなので、楽しく会話するために、相手をつまらないと思わせないように聞き上手になりたいです。 話の振り方も最近では「サッカーはみましたか」や、「今日は暑いですね」ぐらいは言えますが、それから話をどう広げればいいかが分かりません。 良い話の振り方も教えていただければ嬉しいです。

専門家に質問してみよう